0 :ハムスター速報 2015年12月4日 08:40 ID:hamusoku
早大、推薦やAO入試を4割から6割に拡大へ
早稲田大学は2日、推薦入試やAO(アドミッション・オフィス)入試などによる入学者の割合を来年度以降、現行の4割から6割にまで段階的に引き上げると発表した。
2018年度入試からは全学的に新しいAO入試「地域貢献型人材発掘入試(仮称)」も実施する。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20151203-OYT1T50043.html
1 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:43 ID:dg5veCny0
オボカスばっかりになるのか
2 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:44 ID:lmecZB3O0
懲りてねぇな・・・
3 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:44 ID:cQsy9uar0
敢えて言おう!カスばかりであると!
4 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:44 ID:8UeSuYi10
さすがに先見の明なさすぎでしょ
5 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:45 ID:iakYMGKx0
なんでこうなるのかな
6 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:45 ID:4pGlm4je0
早稲田終わってるな・・・
7 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:45 ID:ED8Zq1BM0
終わったな
少子化もあるし他の大丈夫からどんどん劣るようになる
8 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:45 ID:FRF.6h.y0
いいと思うんならいいんじゃないかな?
どうなるかは想像付くがw
9 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:45 ID:yu.QTtcn0
金払えば大学入れますよーってことか
早稲田=バカの図式が定着してきますねw
10 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:45 ID:VlLoVPSn0
人は・・・同じ過ちを繰り返す!!
11 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:45 ID:hzlqLYvx0
なんでアレがあって拡大すんだよ
最低限一般で受かる知識があること確認できてからのAOしか認めねーよ
12 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:46 ID:gpoZIPi20
まともな早稲田の学生さんが可哀想だな。
13 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:46 ID:ov1VQjMh0
小保方晴子量産化という単語の破壊力に大草原
14 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:46 ID:Fwy052.30
もうバカ田大学に改名しとけよ
15 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:46 ID:oacoMNnd0
志望校だから複雑な気持ちだわ
ちな一般
16 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:46 ID:hPPVbIvN0
早稲田ですらそうしないと人集まらない時代になってきたのか?
まじ少子化やべえんじゃね?
17 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:46 ID:XQh174Uw0
AO保方
18 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:47 ID:Krj3ldiJ0
エントリーシートで撥ねなきゃ(使命感)
19 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:47 ID:2xyoeU6C0
おぼぼぼほぼぼ…
20 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:48 ID:TlxYywqL0
推薦でもAOでも関係ねえだろコピペする奴はなんだってするんだから
21 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:48 ID:B.RtGy5j0
早稲田と多摩美はコピペ専門大学を目指すのか
22 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:48 ID:fVNmn5ka0
ちゃんと勉強して入ってきた早稲田の学生がかわいそう
23 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:49 ID:FFwLkU250
早稲田ってだけで一部の上場企業から書類段階で落とされるレベルだしな
24 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:50 ID:FiOf3f0E0
自ら早稲田ブランドの価値を下げに行くスタイル
25 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:50 ID:lmecZB3O0
バカ田大学創立ですね!!!
26 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:51 ID:gDb48apQ0
早稲田の終わりの始まり
27 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:51 ID:fWplfvQu0
まぁ偏差値下がってもいいならいいんじゃない( ̄σ・ ̄)?
早大、推薦やAO入試を4割から6割に拡大へ
早稲田大学は2日、推薦入試やAO(アドミッション・オフィス)入試などによる入学者の割合を来年度以降、現行の4割から6割にまで段階的に引き上げると発表した。
2018年度入試からは全学的に新しいAO入試「地域貢献型人材発掘入試(仮称)」も実施する。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151203-OYT1T50043.html
1 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:43 ID:dg5veCny0
オボカスばっかりになるのか
2 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:44 ID:lmecZB3O0
懲りてねぇな・・・
3 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:44 ID:cQsy9uar0
敢えて言おう!カスばかりであると!
4 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:44 ID:8UeSuYi10
さすがに先見の明なさすぎでしょ
5 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:45 ID:iakYMGKx0
なんでこうなるのかな
6 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:45 ID:4pGlm4je0
早稲田終わってるな・・・
7 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:45 ID:ED8Zq1BM0
終わったな
少子化もあるし他の大丈夫からどんどん劣るようになる
8 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:45 ID:FRF.6h.y0
いいと思うんならいいんじゃないかな?
どうなるかは想像付くがw
9 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:45 ID:yu.QTtcn0
金払えば大学入れますよーってことか
早稲田=バカの図式が定着してきますねw
10 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:45 ID:VlLoVPSn0
人は・・・同じ過ちを繰り返す!!
11 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:45 ID:hzlqLYvx0
なんでアレがあって拡大すんだよ
最低限一般で受かる知識があること確認できてからのAOしか認めねーよ
12 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:46 ID:gpoZIPi20
まともな早稲田の学生さんが可哀想だな。
13 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:46 ID:ov1VQjMh0
小保方晴子量産化という単語の破壊力に大草原
14 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:46 ID:Fwy052.30
もうバカ田大学に改名しとけよ
15 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:46 ID:oacoMNnd0
志望校だから複雑な気持ちだわ
ちな一般
16 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:46 ID:hPPVbIvN0
早稲田ですらそうしないと人集まらない時代になってきたのか?
まじ少子化やべえんじゃね?
17 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:46 ID:XQh174Uw0
AO保方
18 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:47 ID:Krj3ldiJ0
エントリーシートで撥ねなきゃ(使命感)
19 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:47 ID:2xyoeU6C0
おぼぼぼほぼぼ…
20 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:48 ID:TlxYywqL0
推薦でもAOでも関係ねえだろコピペする奴はなんだってするんだから
21 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:48 ID:B.RtGy5j0
早稲田と多摩美はコピペ専門大学を目指すのか
22 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:48 ID:fVNmn5ka0
ちゃんと勉強して入ってきた早稲田の学生がかわいそう
23 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:49 ID:FFwLkU250
早稲田ってだけで一部の上場企業から書類段階で落とされるレベルだしな
24 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:50 ID:FiOf3f0E0
自ら早稲田ブランドの価値を下げに行くスタイル
25 :ハムスター名無し2015年12月04日 08:50 ID:lmecZB3O0
バカ田大学創立ですね!!!
26 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:51 ID:gDb48apQ0
早稲田の終わりの始まり
27 :名無しのハムスター2015年12月04日 08:51 ID:fWplfvQu0
まぁ偏差値下がってもいいならいいんじゃない( ̄σ・ ̄)?
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
少子化もあるし他の大丈夫からどんどん劣るようになる
どうなるかは想像付くがw
早稲田=バカの図式が定着してきますねw
最低限一般で受かる知識があること確認できてからのAOしか認めねーよ
ちな一般
まじ少子化やべえんじゃね?
自民党を中心にした政官業報による官僚社会主義は恐ろしいな
弱そうだな、頭が。
早稲田ブランドの意味が無くなったら、長い目で見たら余計学生減りそう。
で、入る奴はバカばっかり。早稲田がFランになる日も遠くはない。
詰みだよ詰みハハハ
アホ用に北海道に分校作って全寮制に僻地で
成績優秀な奴だけ東京へ
もう早稲田ブランドは終了だね
一般入試は受験中にコピペ出来ないんやで
最低限の学力もない馬鹿を分相応の大学に入れたから小保方みたいなんがのし上がったこと
を理解するべき
残念だ
名前に泥を塗るどころか信用失墜したもんな
5年後10年後は知ったことか!の焼き畑農業戦略なんかねえ
早稲田のブランドイメージが虚像となって企業に敬遠されるまで学生取れればいいや的な
高卒の方が無駄な金使ってない分優遇されるかも。
推測
早稲田大学、学生が集まらなくて困っている。と、推測
アメリカ合衆国
大学の数が増えすぎた結果、大卒者の数も増えすぎてしまい、遂に、2013年だったと記憶しているが、大卒者と高卒者、平均年収で逆転が起こり、高卒者の平均年収が大卒者を抜いてしまった。
いずれ日本もそうなる。
朝日新聞慰安婦誤報問題
植村隆と清田治史は早稲田大学政経学部出身者
上位国立大からすりゃ2次試験でセンター相当の試験やって
今の2次試験を3次試験でやるハメになるんだが
早稲田から大学法人格取り上げろよ、あんなクソ学校は予備校とかと同じ私塾でいいよ
確かにAOのシステムには問題がいろいろあるが、小保方みたいなハズレも一定数出てきちゃうだろうけど、極端な当たりの天才を引いてくる可能性も充分あると思う。
オボ以外にもコピペ博士論文を指摘されてたのはスルーかよ?
一般の比率が下がれば下がるほど偏差値は当然上がる
あと東大は馬鹿か頭いい奴の二極化が激し過ぎなんだが…不正でもしてんじゃないの?
大学減らせや。
偏差値60以下の大学なんていらんやろ
一般入試>エスカレーター(早稲田、早実等)>>>AO>>>>>>>>>>スポーツ特待生
という感じかなあ
各大学内の新入生の学力低下が嘆かれている現代で、時流に乗った方針だとは思いますね。
義務教育レベルの学力しか持っていないがとにかく人数を集めようと無理をしているのがよく分かりますね。
パチンコ大学って名前にしたら?
振り出しに戻る。
明治時代
早稲田大学創設時
あの頃は、早稲田大学に限らず、私立大学?は専門学校であり、入学金さえ納めれば、誰でも入学出来た。
学生だけじゃなく教授陣も
昔はいろんな分野で早稲田の名前聞いたけど、今って詐欺のオボくらい
純粋な学力でいったらデメリットしかないきがするけども
ウェーイな馬鹿学生を増やしてることをわかってない
そりゃたしかに商売だから運営も大事だけど教育機関なんだからさあ
文系なら授業出なくても単位とれるから
別にいいな
学力で選抜するというのが一番公平なんだよなあ
早稲田の小学校は共学にして、力入れてるらしいのに、大学は何してるんだろう……。
国の金でバカ量産するなよ
入るまでが大変で、入ってから遊んでるなんてのは大学じゃない
金に走ったのか。
早稲田終わったな。
原発事故起こしたのも早慶の集団責任
当然学力も必要だけどね
質のいい人間を見極められればAOも悪くないんじゃないか?
実際に馬鹿ばっかなので最近の入試の問題やらせたら、0点続出。
まあ、在日枠だから無理だね
貧乏だから国立大卒なんだよね、親が金持ちのバカボン在日は勉強せずに大学入れてよかったねw
私立とかただでさえあれなのに6割AOとか完全な芸能人御用達の馬鹿田大学化じゃん
一度あんまり馬鹿が増えたから、推薦入試やAO枠減らしたんじゃなかったっけ?
寄付金も積まずAOでもなく、一般入試で入った人は怒った方が良いんじゃないのこれ
バカばっかり取ってたら取り返しのつかないことになるぞ。
てか、もうやってるかw
コメントする