メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
12月03日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2015年12月2日05時00分
人気企業のブースには面接を待つ学生たちの行列ができた=いずれも大邱、東岡徹撮影
韓国の若者たちが就職の「超氷河期」に苦しんでいる。青年の失業率は今年に入ってから一時、1997年の通貨危機以降で最高水準を記録。就職できないため、恋愛、結婚、出産を放棄せざるを得ない「3放世代」とも言われる。雇用創出のため、朴槿恵(パククネ)政権は労働改革を「核心中の核心」としているが展望は開けな…
残り:1958文字/全文:2108文字
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
〈BOOK〉新素材開発プロセスのマネジメント
〈DVD〉西部警察―マシンコレクション
お得な割引や特典が!海外ホテルの早割りプラン特集
【話題の新刊】週刊朝日
ふるさと納税で日本を元気に!〈楽天特集〉
冬の味覚を堪能!カニ旅行に行こう〈楽天トラベル〉
時事問題をより深く…朝日新聞の検索サービスで
〈野球用品〉今週のランキング
〈ブルーレイディスクレコーダー〉価格比較
〈液晶テレビ〉価格比較
〈ノートPC〉価格比較
11年前、大津波にのみ込まれながら生還、人生観が変わりました。今の会社までの物語をどうぞ
パリ同時多発テロ事件の容疑者たちが生まれ育った町を歩く間、不思議な既視感を何度も覚えた。
奈良の大仏、髪の量半分だった レーザー解析で定説覆る
米乱射事件、銃撃戦で容疑者2人死亡 建物には爆発物か
血液製剤不正、40年以上前から 幹部ら見て見ぬふり
友人の自転車押し、電車と衝突死させた疑い 少年を逮捕
「次の首相に」、石破氏が18%でトップ 自民党員調査
おばあちゃんにカニむきロボを 8歳発案、町工場が試作
国立大授業料、54万円が93万円に 2031年度試算
三笠宮さま、100歳 「妻に感謝、穏やかな日々を」
「コーヒー浣腸」、医薬的効能うたい販売した疑い
小鹿・カブキ・藤原…高齢レスラー、闘い続ける理由
とことんタフな艦船帆布
東大の白波瀬佐和子が選ぶ
100点の写真で!
映画「ザ・トゥルー・コスト」
雪辱なるか、7日に軌道投入へ
難読名字ランキング
朝デジ就活ニュース
転職情報 朝日求人ウェブ
ITで業務がはかどる!差がつくヒントが満載
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.