Hatena::ブログ(Diary)

ARTIFACT@ハテナ系 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

日記一覧 注目エントリー 人気エントリー

2015-12-02

「ネットイナゴ」はイケダハヤト氏が生み出したネットジャーゴンじゃないよ! はてブでbrainparasiteさんが提案したんだよ!

批判をアンチとかイナゴとか短絡的に言うのは、何も考えてないからとりまもちつけ - あざなえるなわのごとし[↑B]

いつも思うんだけど、人生〜みたいなひとって批判を受けるとすぐに読み手に対し「ネットイナゴ」と何の考えもない安易なトマト用語を使うけど、それはネットイナゴと読者を区別してるってことでいいのかしら?

本題の記事は、批判されたら、大した反論ができない人という、もう何十回とうんざりするほど見てきた話なんで、興味はないのだが、この記述が非常に引っかかった。「ネットイナゴ」がトマト用語? トマトというのは、おそらくイケダハヤト氏のことだろう。

ネットイナゴの暴力性。気軽に「死ね」という人々 : まだ東京で消耗してるの?[↑B]

この記事のことだと思われる。

ネットイナゴとは - はてなキーワード[↑B]

しかし、はてなキーワードの解説を見れば、わかるように、この言葉はイケダハヤト氏が広めたものではまったくない。もともとは2006年にekkenさんが「ネット右翼にかわる何か別の言葉を考えた方がいいかもな」という記事を書き、そのブクマコメントでbrainparasiteさんがこんなコメントを残したのだ。

越後屋 - ネット右翼にかわる何か別の言葉を考えた方がいいかもな

ネットイナゴ!ファイアーバグ!エリミネーターズ!ネット白血球!ネットガン細胞!

2006/05/23 10:26

という訳で、「ネットイナゴ」をまるでイケダハヤト氏のものであるかのような、ひどいウソを書いたあざなわさんは、廊下に立ってなさい!!

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト

コメントを書くには、なぞなぞ認証に回答する必要があります。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/kanose/20151202/netinago