NHK俳句 俳句さく咲く! 題「大根」 2015.12.02


(拍手)さあ始まりました初心者向け俳句講座「俳句さく咲く!」のお時間でございます。
今日も張り切って俳句を学んでいきましょう。
小澤先生ご指導よろしくお願い致します。
よろしくお願いします。
さあ4月からね我々小澤先生の猛特訓を受けて俳句を学んできまして今半年以上が過ぎましたけれどもさく咲くセブンのリーダー石田さんいかがですか?もうね複雑です。
相当複雑ですね。
こうなってますもう。
スタンダードを覚えたと思ったら急に例外が出てきて…。
そうそうそう。
さあ11月は季節で言うと冬になる…。
11月8日から冬になってますね立冬でしたんで。
なるほど。
じゃあこれから冬の俳句皆さんで頑張って詠んでいきましょう。
はい。
ヤッホー!ももち来た!今日もですね俳句を学んでいきたいんですけれども。
今日のテーマは「観察して詠む」。
つまり観察して何か発見した事について俳句を詠んでいくっていう事なんですね。
でまずこちらの俳句ご覧下さい。
ジャン!小澤先生のこの句にはどんな発見があるのかまず鑑賞をしてみましょう。
これからこの定食屋さんで大根を使った煮物とかおいしいメニューが増えてくるという事じゃないでしょうか?昼…12時には届かないですからこんな忙しい時に来ないですから2時…2時ぐらいに来て夜に向けての大根ですわ。
夜居酒屋システムに向けての大根…。
(一同)あ〜。
それが届いてですね「あ夜も来てみようかな」的なね。
(一同)あ〜。
よくものを観察しその発見を言葉で表現する。
これが俳句作りの基本です。
今回の学習テーマは「観察」。
では皆さんにも観察して頂きたいと思います。
こちら。
お〜でかっ!冬の季語になっている野菜や果物です。
どんな発見があるのでしょうか。
やっぱこいつが一番これあ…めちゃくちゃ重い。
インパクトがすごいね。
どっちだと思う?みんな。
(一同)え?白!白じゃないですか?赤!赤?あどっちだ?あ!白くて真ん中がちょっと赤い。
赤蕪の切り口にほのかな赤みを発見。
これ何っすか?
(三浦)二十日大根ですね。
これは大根の一種二十日大根。
ラディッシュともいいます。
あうまっ!うまいっすね。
勝手に味噌をつけて試食開始。
まだ洗ってないんですけど。
あ〜よしよし。
あ〜よしよし。
あ〜どっちかというと父親似だねえ。
終わりましたよ。
(笑い声)ちょうど赤ちゃんぐらいの重さかなと思ったんですよねこの白菜が。
じゃあ同じく白菜で。
じゃあ赤嶺さんどうぞ!あ駅ですか?この大通りをまっすぐ行って12個目の角を右です。
お〜すばらしい!白菜が地図みたいだなという事を発見しました。
お〜。
すばらしい。
なるほど。
今日の観察と発見を基にスタジオの勝負俳句を作ります。
どんな俳句が出来たのでしょうか。
(拍手)ここからは6人が作った俳句を順番に発表して頂きまして先生に採点をして頂きます。
得点の高かった上位3名だけが番組の最後の「ミニ句会」に出場できます。
それではまず1人目の方どうぞ!よろしくお願い致します!ちょっと前回ね6位でしたから。
今回こそはなんとか…。
頑張ってほしいです。
これは葉っぱを握ってその方が抜くまではもう絶対この下のカブはおっきいであろうという希望が込められてる歌でございます。
先生採点お願いします。
はい。
(一同)おっ!かなり高得点じゃないですか?「葉を握り」っていう…暫定1位のいすにお座り下さい。
はいありがとうございま〜す。
(拍手)2人目の方どうぞ!おはようございます。
この前正岡子規先生の子規庵に行ってきましたので。
へえ〜。
いにしえの俳句学んできたぜ!すごいやん。
フューチャー出た。
赤蕪今日切ってたんですけども中心の辺りが赤で白とちょうど終えるところが混ざる…。
グラデーションみたいな感じね。
グラデーションみたいになってまして。
さあ先生何点でしょうか?はい。
(一同)あ〜!またノーフューチャーだ!「断面の赤」まで面白いんですけども「終えしとこ」がはっきりしないんですよね。
あらまあ〜。
字余りでも「終えしところ」ってやった方がいいんじゃないですかね。
ではガイくんは2位の席にご移動下さい。
は〜い2位だ。
(石田)落ち込んでるやん。
(笑い声)3人目の方どうぞ!よろしくお願い致しま〜す。
お願い致します。
一番落選回数が多いという。
本当にそうなんです。
僕は本当にまさしく三振かホームランか…。
そうね最優秀は取ってるからね1回。
そうなんですよ。
普通のヒットも打ちたいなと。
打率上げていかないと…。
打率上げたいです今日。
小さい子だったら本当におままごとみたいな感じで白菜をこう人形のようにするんじゃないかなと…。
しますかね?待って!ヒットヒット!いやいやいやいや。
さあ先生一体何点ですか?あ〜!物ボケに近いんじゃないですかね。
なるほどそうですね。
それからやっぱり現実感がないかな〜。
リアリティーないですね。
3位の席にご移動下さい。
はい。
(拍手)4人目の方どうぞ!よろしくお願いします。
さく咲くセブンのメンバーの中では優秀な方なんですけれども前回句会に参加してダメ句を初めて取っちゃいましたからね。
ありましたありました。
これちょっと悪い流れをここで打破できるかどうか。
はい。
真ん中の芯が道みたいに見えたという事でもあるんですけど白菜の芯は水を吸い上げていってそれが白菜を大きく育てているっていうのも込めてみました。
なるほど。
ただいまちょっとね白菜がいい流れではないんでね。
あ〜。
(石田)そうなんですよ。
でも赤嶺さんはおばたくんに比べて成功してると思いますはい。
まだね。
さあ先生何点でしょうか?はい。
ハハハハハ!あら!白菜の流れが…。
白菜の一枚に地図を見た方が俳句としては面白い発想だったと思いますね。
そこから進もうとして特殊なところに入ってしまったような気がします。
おばたくんはここで脱落です!あ〜また三振ですか?またかよ〜!続いて5人目の方どうぞ!よろしくお願いしま〜す。
11月号の「NHK俳句」っていう雑誌に我々さく咲くセブンが特集組んで頂いて出たんですよ。
先生から俳句のコメントとか書かれてるんですけど僕の欄にだけ「早く実家を出よう」っていうガチな駄目出しを…。
あ〜それしかたない。
ラディッシュがあってそれを最後残ったんで味噌つけてみんなで食べたんですね。
ちょっとでも何か動詞が多い気が…。
「つける」「齧る」「拭う」。
ちょっと多いなというのは引っ掛かりますが。
その辺が先生にどう響くのか。
はい。
(一同)お〜っ!すごいじゃないですか!やった!3つ動詞が出てくるんだけれどもその中でやはり…強弱を持って使っている。
舛方くん1位の席にご移動下さい。
そして赤嶺さんはここで脱落です。
お疲れさまでした。
現在の得点はこちら。
1位の舛方くん2位の宮戸くんは出場権を獲得。
3位のガイくんは最後の人の得点次第です。
よろしくお願いします!お願い致します。
先月この予選会で誰もまだ出した事ない65点という点数を出しましたからね。
いやっ!このまま勢いで今回もいければ…。
今回もいきたいと思います。
温海蕪という山形県の鶴岡市の…あります400年以上続いてる在来野菜の蕪がありまして。
すごい急斜面に生えてまして夏になるとそこを火をつけて焼くんですね。
温海蕪でいきたいと思いましてこれを書きました。
どちらの蕪が残るのか?
(一同)お〜!さあ先生一体何点でしょうか?はい。
(一同)お〜!やった!ギリギリギリギリ。
さあ先生どこが…?材料がいいですよね温海蕪っていう。
シシオくんはここで脱落です。
やだよもう!超ずるいよ味噌つけんの。
番組の最後の句会に参加するのは石田さんももちそしてこちらの3名の皆様でございます。
おめでとうございま〜す。
小澤先生が選んだ入選6句の発表です。
まあでもだいぶ大ぶりの大根なんでしょうね。
しっかりした…。
あとまあ母の…何でしょう元気っぷりが出てますよね。
(2人)う〜ん。
そんなに言い切るか?って思いつつもやっぱまあ…。
渋いね中学生やのにね。
ですよねえ。
いやでもうまいよ大根。
中学の時に大根…そんなにね…。
ほんま?みそ汁…。
いやいや後やて後や。
お前そんなん…最初はタマネギやて。
いやいやそんな事ないわ。
大抵豆腐とかワカメとかじゃなくて?いいやお前はタマネギや。
お前知らんやろ?俺の家。
この「御御御付け」ってなかなかこれ聞かないですし今では。
こんな字書くっていうのも初めて知りました。
びっくり。
面白いですよね。
この「御」の字を3つ重ねるっていうのが。
齋藤さんおめでとうございます!
(拍手)さあ今日ここはですね田柄第二小学校にやって参りました。
なんとですねこんなにかわいい果たし状が届きました。
「俳句ムサシ殿田柄第二小学校では今年大運動会を行いました。
そこでリレーで俳句対決を申し込みます」と。
リレー?「リレーで俳句対決」って何?そこに現れたのは…。
石田さん!石田さん!アスリート芸人ひのでおばたかずきでございます。
来ましたね。
はい。
頼むで。
分かりました任せて下さい。
じゃリレーと俳句。
はい。
じゃ行きましょう。
はい。
じゃあこっちかな?行きましょう。
はい。
速いねんて!迎えてくれたのは…足に結構自信あるって人?
(一同)はいはい!
(おばた石田)速い。
まあでもねこのねこれアスリート芸人ですから。
そうですから。
すごいですよ。
はい。
いくよ!
(一同)お〜!
(拍手)
(一同)イエ〜イ!1周120メートルのトラックを3周して速さを競います。
小学生は半周ずつ6人1チームでリレー。
おばたくんは3周を一人で走りきります。
よ〜い…。
(スタートの合図の音)あ速いね。
(石田)速っ!おばたくんトップ。
速い!2周目も圧倒的なリード。
(石田)これでも疲れてきて…あからさまに疲れてきてるわ。
あバトンを落としてしまいました。
頑張って!
(石田)疲れてきてる…。
バテた!トップのままラスト1周。
つらそう。
さあゴールまであと半周。
おばた!おばた!おばた!おばた…。
今ゴールイン!お前何してんねん!何してんねん!だってカメラ回ってへんところでめっちゃ小声で俺に言ってたやん。
普通に負けとるやないかい!いやいやいや!もつのは。
おばたくんは途中でバトンを落とした水色チーム以外の全チームに敗れました。
さあ秋空の下思いっきり走った体験を俳句に詠んでみましょう。
今回はこの4人で俳句対決です。
(立岩)次の人に何が何でも絶対このバトンをつなぐぞっていう思いで作りました。
(指田)「よーい」の時にものすごく足がふるえるのでこれを表しました。
(おばた)バトンパスというのはなるべく後ろを向かないで取った方が速く走れるというそういう選手がいたらいいなと思いながら走ってました。
(石田)走り終わったあととか走る前とかですね自分のチームの友達を真剣なまなざしで見てるんですね。
いいなと思ってそこを詠みました。
小澤先生どの句が一番いいですか?今日は引き分けですね。
(石田)引き分け?そんな事ありますか?はい。
それぞれよかった。
「絶対つなぐぞ」っていう…中八なんだけれどもこれは「絶対つなぐ」じゃなくて「絶対つなぐぞ」ってどうしても言いたい…。
強いね。
ええ。
友情のバトンですよね。
争奪戦を勝ち上がった3名と石田さんももちが句会で対戦します。
この句会で最優秀作品に選ばれた方は玉座へダメ句の場合はダメ句いすに座って頂きます。
前回は石田さん最優秀でございました。
おうMCご苦労。
偉そうやな。
さく咲くセブンのメンバーが玉座を3回取った場合次回番組の全コーナーに出演できます。
ただしダメ句を3回取った場合次回欠席でございます。
頑張って下さいね。
頑張ります。
まずは5人の作品見ていきましょう。
嫌や。
さあ以上5人の作品がこちらでございます。
まずこの中から一番よいと思う句と駄目だと思う句を1つずつ選びます。
よいと思う句には赤。
駄目だと思う句には黒。
名前を入れた印をつけます。
5人が選んだ結果はこちら。
まず3番から見ていきましょう。
3人が良い句に選びました。
やっぱりちょっとその「食え」とかお年召した方って言葉ぶっきらぼうだったりするところが魅力かなというふうに思って。
大根を煮てるところも何かおばあちゃんらしいかなっていうほっこりした句なんで採りました。
おばあちゃんが畑でご自分で作ってるのかなっていう感じで自分で引っこ抜いてきてトントントンってやってこう後ろ姿がこう…情景が思い浮かんだので。
この「でえこん」っていうのが…強くない?
(石田)「どや!どや!」。
どや感が俺嫌いなんですよ。
あるやろ?ちょっとあざとさあるやろ?でもそれも含めて総合的に。
では続いて1番。
三浦さんがダメ句に選びました。
ストレートすぎて何か俳句にする必要があるのかなっていうか。
ひねりもうちょっとやった方がいいんじゃないかなっていう…。
(笑い声)結構もう葉を使うのは普通ですからね今となってはね。
多分やりに来た節があるんですよね。
どや感が?ちょっとそれがあってそういうなんをやりたい盛りの人やなっていう。
さあ続いて2番。
良い句ダメ句どちらにも選ばれませんでした。
初めて聞いたんですけどこれはよくある食べ方なんですか?いや〜。
珍しいんじゃないでしょうかね。
分かんない。
山形とかでひょっとしたらこういう食べ方あるかもしれないし。
おいしくはなさそうなんですよね。
もっと何かおいしそうに見て取れたら「ああええな」とは思ったんかもしれないですけど。
かなりそばも…強くておいしいそばだからこれが成り立つと思って。
それ相当すごいレベルのそばなんじゃないだろうかと。
ちょっとすいません三浦さん。
先生が鑑賞している時にガッツポーズやめて下さい。
出てましたから。
すいません。
まだ分かりませんから誰か。
そうですよね。
さあ続いて4番。
3人がダメ句に選びました。
何か大根が主役じゃない感は出てるよね。
僕コンビニでアルバイトしてるんですけどよくおでんを大学生とかがこう取り合って勝手にやるんですけどそれやられるとつゆが濁るんで取り合いは…ハハハハハ!
(嗣永)何アピール?大根の俳句を詠むのであれば取り合いで大根が圧勝してる俳句にしてほしかったなとは思うかな。
さあラスト5番ですね。
宮戸くん石田さんが良い句ももちがダメ句に選びました。
切った時にこの刃に大根のみずみずしいのがって事ですよね。
大根以外のお野菜もそうなるんじゃないかなっていうふうに思っちゃったっていう。
もうカスカスになったりするののイメージがあるから僕はああみずみずしさが逆に大根が一番伝わるかなと僕は思いましたけどね。
新鮮な感じで。
はいはい。
最近家で大根をよく食べるんですけど切る時に本当に大根って汁がたくさん出て食べた時にみずみずしいっていうのはよくあると思うんですけど切った時にっていうのが本当に実際にやられたから実感やなと思って採りました。
全ての作品の鑑賞が終わりました。
それではここで小澤先生の評価発表して頂きます。
まずはダメ句いすに座る方何番でしょうか?おっ!「大」と「大」重ねて狙ったかな〜。
狙った〜!さあ宮戸さんも今回で2度目のダメ句いすでございます。
どこがダメでした?バレちゃいました?そうですね。
浅いところで分かっちゃうところがありましたね。
原因結果になっているという。
僕以前オール巨人師匠にも「君の突っ込みは浅い」って言われた事がある。
僕浅いんやと思います。
頑張ります。
頑張って下さい。
はい。
さあ続いては最優秀句の発表でございます。
先生この中で一番いい句何番でしょうか?はい。
おっ!大根の本質ですね…を捉えているところがよかったです。
そのみずみずしさを「濡らす」で表現していると。
こちらの俳句どなたの作品でしょうか?やった〜!おお!すごい!やった〜!初めての玉座お座り下さい。
やった。
ありがとうございます。
(拍手)こんな感じなんだ。
あ〜フカフカする。
さあそれではほかの作者明かしたいと思います。
ではまずは2番。
こちらどなたの作品でしょうか?はい。
私三浦です。
これはみんな言ってましたから。
めちゃめちゃおいしいですから。
おいしいんですね?おいしいです。
もう香りの強いおそば。
ちょっと黒めなんですけども。
ちょうど今が新そばでお勧めの時期なのでお待ちしております。
はい。
さあそして3番ですね。
これは割とこのメンバーの中ではみんなからねいい句って選ばれてましたけども。
さあこちらどなたの俳句でしょうか?私でございます。
石田さん。
はい。
読み通しながら…おしゃれなコメント。
グツグツグツグツっていうのがう〜ん。
じゃあ最後4番。
みんながダメ句に選んでまして。
おでんの俳句なんじゃないかとか言われてましたけども。
こちらどなたの作品でしょうか?はいももちで〜す。
ちょっとももちスランプですね。
本当に自分でもあんまりピンと来てないのが最近続いてるんですけど。
おでんを争って取り合う楽しさが出てるじゃないですか。
「取り合いや」ってのは大胆ですよ。
あ最初の上の五音が。
上五。
なるほど。
うん。
迷わずに自分が詠みたい俳句を詠めば評価されるんですから。
分かりました。
先生頑張るんでこれからもよろしくお願いします。
是非頑張って下さい。
はい!フフフフフ。
さあ今回は舛方くんが初の玉座獲得致しました。
おめでとうございます。
(嗣永)おめでとうございま〜す。
「俳句さく咲く!」では皆さんからの投稿をお待ちしております。
それでは次回の放送もお楽しみに。
さようなら。
よかったね舛方くん。
やった〜!2015/12/02(水) 15:00〜15:25
NHKEテレ1大阪
NHK俳句 俳句さく咲く! 題「大根」[字]

初心者向け俳句講座「俳句さく咲く!」。今回の題は「大根」。俳句で一番大切なのが写生。ものをよく観察して俳句を詠む方法を学ぶ。小澤實 ノンスタイル 嗣永桃子

詳細情報
番組内容
初心者向け俳句講座「俳句さく咲く!」。今回の題は「大根」。俳句で一番大切なのが写生。ものをよく観察して俳句を詠む方法を学ぶ。小澤實、ノンスタイル、嗣永桃子、赤嶺総理、三浦友加、舛方一真、シシオガイ、おばたかずき、宮戸洋行
出演者
【出演】NON STYLE,嗣永桃子,赤嶺総理,三浦友加,舛方一真,シシオガイ,おばたかずき,宮戸洋行,小澤實,【声】前田沙耶香

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 文学・文芸
趣味/教育 – 生涯教育・資格

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:16310(0x3FB6)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: