情報ライブ ミヤネ屋 2015.12.02


こんにちは。
12月2日水曜日、情報ライブミヤネ屋です。
まずは心配なニュースが入ってきました。
叶姉妹の妹、叶美香さんが、緊急入院したことが分かりました。
きょう更新したブログで、姉の恭子さんが明かしたものなんですが、こういうふうにつづってらっしゃいます。
私たちの大切な皆さんへという題で、美香さんは今、緊急入院で病院です。
詳しいことはまた追ってご連絡させていただきます。
私もショックを受けており、気の利いた文も書けず、ご心配をおかけするかもしれませんが、本当に申し訳ございません。
いつも温かい皆さんのお心に私たちは心より感謝しております。
皆さんもお体、ご自愛くださいませ。
叶恭子、美香と。
ということで、井上公造さんと電話つながっております。
井上公造さん、よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
いつ入院されたんですかね。
これですね、僕は最初、朝のこのブログを見て、ご本人にラインに送ったり、電話、全然連絡取れなかったんですけど、関係者の方と先ほどいろいろ連絡取れまして、入院は23日。
23日、じゃあ、ずいぶん前だ。
でですね、不思議に思われる、叶姉妹のブログを毎日のようにご覧になっている方は、あら?美香さん、普通に書いてるじゃないの?っていうように、思われるかもしれませんけど。
美香さん、ずっと書いてらっしゃったんですか、23日以降も。
でも実際は、これは、恭子さんが代筆してたんですよ。
要は、先月末には退院ができるというふうに最初、言われていたんで、そこまでは自分が代筆しようと思っていたんだけれども、その入院が延びたことも含めて、精神的に耐えれなくなって、もうもう、ちょっとしばらく、ブログなんかもお休みしようということも含めて、発表したというのが真相なんですよ。
入院の原因といいますか、体調崩されたんですか?
これはね、重度の、もともとアレルギー持ちじゃないんですけれども、重度のアレルギーで、原因が分からないんですけども、呼吸障害が起きたりしてるようなんですね。
緊急を要するということで、先生も、絶対これは入院しなきゃだめって言われたようなんですが、そばアレルギーとかになって、呼吸障害になるというふうなお話、聞かれたことありますよね?それと同じような状況が出てて、現在は、原因を調べると同時に点滴、治療中ということなんですね。
これ、住田さん、アナフィラキシーショックですよね?
そうですね。
いわゆる食べ物のアレルギーだったりとか、例えば蜂に刺されるだとか。
自律神経やられてしまって、いろんなところに症状が出る、重いほうのようですね。
当初、そう思ってらっしゃらなかったんでしょうね。
だから食べ物アレルギーで、例えば突然そういうものが出てしまうのかどうかね。
そうなんですよね。
実はですね、担当の先生から命の危険すらあると言われて、でも、そのことを関係者の方には、美香さんはその先生のことばに、恭子さんがすごいショックを受けてて、逆に、要は妹さんはお姉さんのことを心配してて、姉を一人ぼっちにいつまでもしとくわけにはいかないとかね、そういう連絡をしてるみたいなんです。
回復に向かってらっしゃるんですかね。
回復は回復に向かってるみたいなんですが、早ければ12月10日前後には退院できるんじゃないかという、まだメドなんですよ。
僕も何度かご一緒したことあるんですけど、恭子さんも美香さんも、ものすごい食べ物とかに気を遣ってらっしゃったり、健康管理、ものすごいしてらっしゃるじゃないですか。
そうなんですよ。
それだけにね、なんか、恭子さんもショックのようで、看病疲れとか精神的な疲れもあって、今、38度2分、恭子さんも熱出している状況になってるんですよ。
お姉さんの恭子さんっていったら、どっちかって、前向きな方で、ポジティブな方が、僕はこういうブログを打たれるんで、逆にちょっと恭子さんのほうを、僕は心配してたんですけど。
いや、本当に、周りの方もちょっと、そういう感じなんですね。
だから、もう妹さんも大変なんだけど、要するに美香さんも、恭子さんってやっぱ、1人でいろんなことできるタイプの方じゃないんで。
美香さんが大体ね、周りのことのマネージメントもしてらっしゃいましたから。
だから、そこを今、する人がいないということに、もう美香さんは、すごい心配でたまらないというような状況のようですね。
だから、詳しい事情が分かりましたら、井上さん、よろしくお願いいたします。
どうも。
そのね、赤星さん、もともと持ってたアレルギーじゃなくて、突然アレルギーになってしまうことがあるのかどうかってこともね。
僕も聞いたことあるんですけども、アレルギーって、いろんな、持ってる、でも検査しないと、どういうアレルギーを持ってるのかって分からなくて、ちょっと疲労が重なってしまっているときに、アレルギー症状が出てしまうことがあるって聞いたことがあるので。
つまり、体力があるときには、若干なんか違和感だったりとか、体がかゆいなぐらいだったのが、体力落ちてたりとか、メンタル面で、やっぱり、自律神経とかがちょっと、疲弊してるときにどんと出るっていうこともあるんでしょうね。
あるのかなという気はしますけどね。
またそのあたりのお話はちょっと、詳しい先生に聞いて、分かりしだいお伝えしたいと思います。
さあ、続いてはこちらです。
きのう、NHK山形で放送した夕方のニュースの天気コーナーで、気象予報士の女性の方が、生放送中に突然泣き出して、号泣したまま天気予報を伝えたということがありまして。
これはもう、民放にとっては、こんなおいしいことはないんですけれども、NHKだったんでね、対応も苦慮されたと思いますが、何があったんでしょうか。
その騒動はきのう夕方、NHK山形放送局の生放送で起きた。
女性の気象予報士、いわゆるお天気お姉さんが、にこやかに天気予報をスタート。
山形県の気象情報です。
しかしこのあと、ちょっとしたハプニングが。
現在の鶴岡市の様子を見てみましょう。
と、口にしたが、画面に映し出されたのは、新庄市の様子。
新庄、新庄!
現在の新庄市の様子です。
スタッフの指摘で、このときは戸惑いながらも対応。
そのまま天気予報を続けたのだが。
3時までの最高気温は、山形8度5分、米沢…、9度1分…、新庄7度ちょうどでした。
なんと途中で泣き出してしまった。
カメラがスタジオに切り替わると。
そこには、見たことのないお天気お姉さんの姿が。
唇をかみ締め、あふれる涙を拭っている。
では、きょうの雲の動きを、衛星画像で振り返ります。
それでも懸命に、天気情報を伝えようとするが、映像はとっさに外を映すお天気カメラに切り替えられ。
日中はすっきり晴れる見込みです。
貴重な日ざしとなりそうです。
そのまま天気予報は終了。
カメラがニューススタジオへ戻ると、2人のアナウンサーは呆然。
番組の最後では謝罪があったものの、原因は不明。
いつもにこやか、お茶の間の癒やしでもあるお天気お姉さんに、一体何が起きたのだろうか。
まあ、一番悔しい思いをしているのは、徳光さんでしょうね。
こういうパターンで泣きがあったのかと。
俺の専売特許をとられた!って徳光さんがね、新しいパターン取られてしまったみたいなのあると思いますが。
蓬莱さんね、同じ気象予報士ですけど、どうですか?
どうなんですかね。
まあ、それは泣きたいときもありますけれども。
一つあるのはね、まあ、1分とか2分の天気でも、気象予報士の人って、膨大な資料を調べてるわけじゃない。
そうですね。
膨大な資料の中から、よりすぐって、自分の天気を伝えてる中で、何かの段取りが狂って、うまくつたわらへんかったときに、なんやねん!みたいな、悔しい思いとかあるでしょ?
そうですよね。
あとまあ、もしかしたら、プライベートでなんかあったのかもしれないですよね、引きずって。
ただ、経緯が僕とちょっと似てるんですけどね。
早稲田の方ですよね。
はい。
早稲田で。
長野県出身ですね。
で、早稲田の方で、演劇もやってらっしゃって、蓬莱さんとよく似てるんですよね。
ちょっと経歴が似てるんですけどね。
経歴ね。
経歴見てみましょうか。
長野県出身で、2010年からNHKニュースやまがた6時に担当されてるということで、自身のブログでも、先月、週末、ぐったりしていたら友達が連れ出してくれましたと、疲れすぎてごはんが食べられないと困っていたんで助かったといったこともつづられているんですけれども。
なんで泣かれたのかということなんですけれども。
異変が起きたのはNHK山形放送局のお天気コーナーなんですが。
お天気お伝えします、いうてね。
で、現在の鶴岡市の様子を見てみましょうと、紹介したところ、画面にはなぜか、別の新庄市の映像が映っていたと。
現在の新庄市の様子ですと言い直したんですが、そのあと、県内の最低気温を読み上げている途中で、まあ、どんどん涙声になっていって、まあその後、画面が切り替わったら、涙を拭く女性が映し出されましたと。
その後も天気予報を続けようとしたんですが、涙が止まらずに、お天気コーナーを中断。
画面は切り替わって男性キャスターが謝罪を入れるということなんです。
じゃあ、どこどこのお天気カメラ、見てみましょうって言ったときに、違うこと、あるじゃないですか。
あれ、だから、僕は、彼女が間違ったんじゃないと思う、スタッフが間違えたの、ボタン。
画面を?
だから悔しかったんだと思う。
私、せっかく流れを作って、段取りを作ってきたのに、間違えた所が映った!段取りがぐちゃぐちゃになっちゃったっていって、悔し涙だったと思う。
まあ、そういうこと、結構ありますからね。
僕もお天気カメラで、東京の上空が雪降ってるのに、地上で降ってないから、雪じゃないと言ってるのに雪や!とかって、思われたりとか、結構ありますからね。
ただ。
だけど、それでおいしいとおもてるやん。
民放はね。
民放はな。
せやねん。
これ、僕なんかいったらもう、すぐ、横行くで。
原石見つけたみたいなもんやん。
どうした?なんでないてんねん!って。
NHKはなかなかね。
いかないのがね。
僕としては、やっぱり、2010年に気象予報士で、僕2009年なので、大学も同じで、演劇もやっていたということなんで、ちょっと、応援はしたいなと思うんですけど。
そうですね、まあ、毎回、泣かれるのはいかがなものかと思いますけれども、その分、仕事に真摯に取り組んでらっしゃったのかなと思います。
泣きたいことなんか、ようあるからね。
しょっちゅうあります。
うまくいかないってね。
でもこれね、五郎さんね、僕ら、アナウンサーやってて、すごいね、矛盾をいつも感じることがあって、ニュース読むじゃないですか。
ラジオのニュース5分読むじゃないですか。
で、うまくなろうと思って、とちらないで読むじゃないですか。
5分間、ニュースって集中して聞けてないですよ、車運転なんかしてたら。
これが新人のアナウンサーで、とちりまくるじゃないですか。
これ、大丈夫かって思うじゃないですか、こいつ、とちりまくってのほうが、ニュースが頭に入ってくる。
逆に。
うまく読みすぎても。
うまく読みすぎると、すーっと流れていって、あっ、この人、名調子やなっていうけど、頭、入ってけぇへん。
とちりまくる人間のほうが、ニュースが頭に入ってくる。
難しい。
ほんなら、ニュースうまなりすぎてもあかんのんちゃうかってなってくるんです。
だからやっぱり書いたものを読むかどうかっていうね、ここやっぱり、感情が入ってないから。
それから私は、今回の件は分かりませんよ。
例えば、このフロアディレクターとの関係がよろしくないってときには、泣きたい思いもしたくなるときあるでしょ?
だから女性の方が泣かれたっていうことで、女性の方がミスしたっていうふうに思われる方もいるかもしれないですけど、ここがミスしてること、いっぱいあるからね、スタッフが。
だからそこで、この人、悔しい!って思われたかもしれません。
ただ、やっぱり1回ぐらいね、泣かれてもいいと思うんですけども、やっぱり緊急性があるときはね。
そうですね、それだけ心を込めた天気予報をやろうとして、うまくできなかったので悔しい思いをしたのかもしれないですね。
例えば台風が来てるとか、警報とかいろいろ出てるときに、やっぱりこういう対応では困りますけど、その涙がなんだったのかということでね。
じゃあ、山形のお天気カメラ、見てみましょうか。
怒られるで。
心込もってないし。
そんなん、いいやん。
人間、人間っぽくっていいじゃないですかね。
きょう、どうなんですかね?きょう。
きょうは出てほしいです。
そうですね。
僕も。
きょう夕方ちゃんと。
心切り替えて、出てほしいですよ。
やがてさんま御殿に呼ばれますから。
僕も頑張ります。
さあ、続いて、えっ?天気予報やりに来たんちゃうの?
いや、違います。
これだけ?この人の気持ちを解説しにきたわけ?
親近感沸いて。
そうなん。
帰って。
さあ、続いてこちらです。
おととい、東京・稲城市役所で、男が火を放ち、その後、パトカーに乗り込み、逃走を図るという事件がありました。
男の犯行の一部始終を捉えた映像には、刃物を持った男の姿が。
現場からの中継を交えてお伝えします。
すげーね。
おととい、東京都、稲城市役所。
すげーガソリン臭いな。
奥を見てみると、バイクが転がり、なにやら床の部分がぬれている。
鳴り響くサイレン。
そして。
やべえ、やべえ。
火、つけた。
やばい、やばい、やばい、やばい。
上のほうの人たちは?
皆さん、出てください!
外出てください、外、危ないので出てください。
中では、大きな火柱が上がる。
火がつく前の映像を、もう一度、よく見てみると。
男がしゃがんだあと、床に火をつけている様子が映っていた。
外出て。
外、危ないので出てください、下がってください。
放火、放火。
現在、1階、煙が充満、どうぞ。
男が火を放ってから僅か30秒足らずで、1階ロビーは煙でまっ黒に。
さらに。
ナイフ持ってます、ナイフ持ってます。
ナイフ持ってる?やばい。
その男がナイフを持っていると聞き、慌てて逃げ出す撮影者。
そして駐車場から、再びカメラを向けると、放火した男が歩いていた。
男の手には、ナイフらしきものが。
その後ろには拳銃を構えた警察官がいるのだが、男は平然と歩いていく。
そしてそのまま男はパトカーに乗り込む。
取り囲む警察官らが、男に車から降りるよう必死に説得。
降りろ、降りろ!
しかし。
そして。
撃っちゃ、危ない、危ない!
別のパトカーに衝突した車。
警察官らが男を引きずり降ろす。
ナイフを取れって言ってるだろ!
必死に抵抗する男だが。
2時5分、げんたい。
ぐったりとうなだれ、服には大量の血痕らしきものが。
現行犯逮捕されたのは、稲城市に住む職業不詳の渡部政行容疑者。
そしてきょう。
鼻の辺りにやけどの痕だろうか、黒い傷が生々しく残ったまま、検察庁に身柄を送られた渡部容疑者。
警視庁の調べに対し。
覚えていない、忘れた。
などと供述しているという。
実は渡部容疑者、税金を100万円ほど滞納していて、市の職員から支払いの催促をたびたび受けていたという。
ことし9月には市役所に脅迫めいた電話もしていたという渡部容疑者。
この催促が、犯行の動機となったのだろうか。
きょう、その現場となった稲城市役所。
渡部容疑者が放火してから業務が一時停止していた稲城市役所ですが、きょうようやく業務が再開しました。
よく市役所は、来るので、本当に身近であったので、怖いなって。
きのう来たんですよ、用があって来たら、まだ入れなかったものですから。
だいぶ臭いもね。
いまだありますね。
ご自分がもしいたらって思うと、どうですか?
そうですよ、びっくりしますね。
幸い、市役所の利用者などにけが人は出なかったものの、一歩間違えれば大惨事につながりかねない今回の事件。
このあと緊迫の市役所内部から、放火の爪痕を生中継で詳しく。
業務を再開しています、東京・稲城市役所から、中山さんです。
中山さん。
こちら稲城市役所ですけれども、入り口のすぐ脇にですね、このようなスロープがありまして、車いすの方も利用しやすくなってるんですが、恐らく、ここをバイクで来られたんじゃないか、来たんじゃないかと思うんですけどね。
渡部容疑者は、この自動ドアの奥に入っていくわけですが、自動ドアが二重になっています。
1つ、そして中にもう一つ自動ドアがあるんですね。
ここを抜けて、バイクで中に乗り入れる。
バイクで中入っていったんだ?
そうなんですね。
庁舎の中は今もちょっと、灯油といいますか、焦げ臭いといいますか、臭いが漂ってるんですけれども、このまままっすぐですね、あの今、ちょうどカウンターのほうに来庁者の方、いらっしゃいますけど、そっちのほうに向かって、バイクで進んでいくんですね。
柱の所に番号が振ってあるんですけども、4という番号がありますが、あの真下辺りにバイクを止めます。
持ってきた灯油のポリタンクを置いて、ヘルメットを取って、バイクを倒すんですね。
そのバイクの、倒したバイクのガソリンを入れる給油口のキャップを開けたということですから、そこからですから、ガソリンがこぼれ出たということなんですね。
で、灯油らしきものが入っているポリ容器を持って、今度、カウンターの中に入って、液体を撒き散らしながら、一番奥まで行って、また手前に戻ってきたということなんですね。
ライターのようなものを出して、火をつけようとしたということなんですけども、そのときには、周りからやめろ!というような声も飛び交っていたということですが、火をつけようとしたのは、恐らくまいた灯油のようなものに対して、火をつけようとしたと思うんですが、そこで火をつけたところ、ガソリンが漏れ出ていたので、そちらに引火したようなんですね。
バイクのガソリンに?
実際に火がついたのは、柱のほう、そうなんです、バイクのほうなんですよね。
ですから4番という番号のある柱のところ、黒くすすけてますよね。
そして天井も黒くなってますが、これもきのう11時ぐらいまで職員の皆さん、掃除をしたそうですけれども、拭いてもやはりこのくらいまでしか落ちないと。
かなり黒ずんだ状況になってるんですが。
カウンターの中にいて火がついた渡部容疑者、自分の足にも火がついたそうなんですね。
そのときには、手には刃物を持って振り回したりしていたということですが、カウンターを出て、手前、いすがいくつかありますけれども、そのいすの辺りで、自分の足元の火を消していたということなんですね。
そのときにはもう、警察が駆けつけていたということなんですね。
しかし、年末で、いろいろ手続きに来られる方も多かったと思いますし、それから職員の方も、相当多数いらっしゃいましたよね?
ですから本当、中は騒然とした雰囲気ですし、本当に一時はパニックのような、そういう状況だったというんですね。
本当に誰しもが利用する市役所ですから、よもやこういったことが起こると思わずに利用されてる中で、突然バイクが入ってくるだけでも驚きますけれども、火がつくという状況、そして刃物を持った男が刃物を振り回すというような状況になってますから、もう皆さん、大変な恐ろしい思いをされたようですね。
これ、赤星さん、逆にいうと、バイクで入ってきたからよかったですよ。
普通に入ってこられて火つけられるよりも、バイクで入ってきたら、これ、おかしいと思いますもんね。
思います。
警戒しますよね。
普通にお客さんとして来られてて、何するか分かんなくて、誰も気付かないですからね、逃げるのも時間かかりますしね。
ただ中山さん、そうやって、ポリタンクも持ってきている、それからライター持ってきてる、おまけにナイフまで持ってきてるって、ある意味、計画的ですよね。
はい。
恐らくそういうことだと思いますね。
今、お話にも出ました、バイクだからっていうところ、やはり、この辺りを通過するときに、総合案内の方がおかしいということで、バイクで入ってきたやつがいるってことで、110番通報していたそうです。
ですから、この辺りで足についた火を消してるときには、もう、警察が到着ということになったわけですね。
出てって、パトカー乗り込んで、パトカーで逃げようとしているっていうのも、またね。
そうなんですね。
ここで火を消したあとに、庁舎の外に出ていくんですね。
外は駐車場、もちろんあるんですけども、こちら出ていきますと。
ナイフ持って?
ナイフを持ってるわけですね。
もう、このときには、警察に挟まれてるような状況。
拳銃を構えて警察官が威嚇してる状況だったということなんですけれども、この辺りを歩いていきまして。
パトカーが止められていた場所まで、結構、距離があるんですよね。
この辺りを、ですから、ずっと悠然と歩いていたのか、じりじりとこう、なんか、神経戦のような状況になったのか分かりませんけれども、ここにチョークで跡が書いてあるんです。
印がつけてあるんですね。
矢印がありますけども、私のほうに向かってパトカーが止まってるような状況になってます。
ここのパトカーに乗り込んだということなんですね。
そしてこのパトカーを移動させて、ぐるっと回って、出口方向に向かっていくんですけれども、出口方向もパトカーで塞がれていたという状況ですね。
こちらのほうに行きまして、今はもう、こちらにもチョークで印がついてるんですけども。
ここ辺りが、先頭といいますかね、こういう進行方向は道路に向かってるんですけども、ここで車が、パトカーが止まって、ぶつかって、止められて、そして身柄が確保されたという状況ですね。
中山さん、VTRの最後に、発砲音のようなものが聞こえたんですが、発砲音なのか、それとも車が何かにぶつかった音なのかね。
恐らく車が、パトカーが、前を塞いでいたパトカーにぶつかった音じゃないかと思うんですけどもね。
本当に周りの皆さんは恐ろしい思いをしてますよね。
ナイフを持ってる男が歩いてて、パトカーに行く。
周りの警官の人が、いわゆる拳銃構えてるってのは、ものすごい怖い状況ですよね。
いや、すごい状況ですよね。
本当にそこに居合わせた方々の、恐怖心たるや、ちょっと想像を絶すると思いますね。
しかも庁舎内ではもう火が燃えてますからね。
すみません、教えてください、パトカーにぶつかって止まったそうなんですけど、パトカーがぶつかっていったのか、それとも本人がパトカーにぶつかっていったのか、状況、どちらなんでしょうか?
ちょっと分かりませんけども、先に置いてあったということのようですね。
先に道を出られないように塞ぐために車を置いたと。
恐らくそういうことだと思いますね。
いわゆる公道に出ないように、一般道に出ないように、恐らく塞いだんでしょうね、警察はね。
だから警察の対応としては、すごく早い対応だったと思いますね。
本人はじゃあ、なんにでもぶつかっていくぐらいの気構えがあったんですかね。
ちょっとこれ、陰になってるから分かりませんけども、車、パトカーが何台か並んでますからね。
ただ、なんでそんな容易にパトカーに入って、自分で運転できるんですか?
恐らく、だから、ピストル構えている、拳銃持ってるっていうにらみ合いの中で、平然と歩いていったんですね。
きっと。
だから分かんないですけども、発砲のタイミングを待ってたんだったのか、警察の人が。
それは分かんないですけれども、ただ、五郎さんね、市役所っていうのは。
周りにもたくさんの人がいらっしゃるでしょうから、なかなか発砲ということも、難しいかと思いますね。
いわゆる市役所ってのは、みんなが日常的に使うところでしょ。
かつては兵庫県の宝塚市役所でも放火っていうのがあった。
最近ですと新幹線の中で、灯油まいた男がいたっていうことで、いわゆる、パリのテロのときに出た、ソフトターゲットって所なんですよね、これが。
これは、事前に予防するって、なかなかやっかいですよね。
いろんなところで、大事なところはガードマンがいたりするんですけれども、それもどうだったのか。
しかし、なかなか防ぎようがないというところがあるんでしょうけれどもね。
じゃあ、いちいち、手荷物検査だ、金属探知機でチェックだってことになってくると、業務にも差し障るし、市役所で時間を取られるということがありますが、赤星さん、考えたら、野球場もそう、それから新幹線、バスなんていうのは、日本っていうのは、ある意味、そういうことはないだろうっていうところに基づいて、球場でもちょっとした手荷物検査だけですよね。
そうなんですよね。
本当に日本だけじゃなくて、ほかの国もそうですけど、人が集まるところっていうのはすごく多いですし、本当に今回は本当に、先ほど、宮根さんがおっしゃったように、バイクで来たっていうところで、すごく分かりやすい状況だったのでよかったですけど。
あとこれ、住田さんね、ひょっとしたら人が亡くなる危険もあったわけですよね。
罪は相当重いでしょ。
かなり重いです、現住建造物侵入罪、そんないろいろな罪がつきそうですね。
放火?
放火。
それから場合によっては殺人未遂、もしくは業務妨害、その他のものが考えられます。
そうですよ。
これ、大変重い罪に処してほしいなと思いますね。
続いてはこちらです。
こちらは、きのうの北京市内の様子。
おとといにはPM2.5の濃度が、日本の基準値の30倍近くに達するなど、ことし最悪のレベルの大気汚染に見舞われています。
この大気汚染が日本へ襲来してくるのか。
このあと北京、上海、今、どんな感じになってるのか。
中継交えてお伝えします。
辺り一面、灰色のスモッグに覆われた街。
きのう、中国・北京では、ことし最悪レベルの深刻な大気汚染に見舞われ、異常事態となっていた。
ことし9月に行われた軍事パレードの際には、大気汚染対策により、見事に澄み渡っていた北京の街。
しかし。
市内で一番高いビル、このように上が全く見えなくなってしまっています。
きのう、その姿は見る影もなかった。
視界が悪いため、昼間にもかかわらず、車はヘッドライトをつけて通行している。
さらに。
大気汚染の影響で、高速道路も通行止めになっているということで、電光掲示板には、封鎖というふうに表示されています。
電光掲示板には封鎖の2文字。
先月27日から断続的に続いている、最悪レベルの汚染。
大気汚染物質、PM2.5の数値は、おとといには一時、1立方メートル当たり976マイクログラムを記録した。
これは日本の環境基準のおよそ28倍もの数値に当たる。
ぜんそくなどを引き起こすおそれがあるPM2.5。
薬局にはマスクを買い求める人が相次いだ。
高機能マスクを買いに来たが、全部売り切れてしまって。
心配だよ、絶対に心配だ。
それで小さいマスクを着けたよ。
買ったばかりで。
大気汚染により、北京市は、お年寄りや子どもなどは外出を控えるようにと呼びかけた。
その影響で、忙しくなった業者も。
ふだんならこの時間までに10件ぐらいだが、もうすでに二十数件だね。
中国が深刻な大気汚染に見舞われる中、気になるのは日本への影響だが。
これは、PM2.5がどのように飛来するかを予測したデータ。
赤やオレンジが大気汚染粒子が多い地域を表すのだが。
きのうの午前0時から12時間にわたり、九州地方にかかっていることが分かる。
また少なくとも飛来があるとされる地域は、本州全体を覆っている。
これまでにも、日本の広い範囲に飛来し、各地で基準値を超える数値が記録されるなど、私たちの生活を脅かしてきたPM2.5。
ことしも日本に影響を及ぼすのだろうか。
このあと現地から、生中継を交え、詳しくお伝えする。
さあ、現在の北京と上海の様子、聞いてみましょう。
まずは北京の横田さん、お願いします。
なんかいいお天気ですね。
現在、画面でも確認頂けるように、きょうの北京は、このように、一面青空でして、非常に気持ちのよい天気となっています。
外に出ると、ああ、空気がおいしいなというふうに感じるような状況です。
きのう、おとといはとんでもなかったでしょ。
そうですね、外を出歩いてる人、非常にまばらっていうのと、外、出歩いてる人、みんなマスクをしてるような状況でした。
今、映像に映っているんですけれども、みんな車ライトつけて走ってるんですけど、あれは本当にお昼間なんですか?夕方とかじゃなくて?
夕方じゃないですね。
それこそ朝9時ごろ、あるいはこういった午後3時ごろ、そういった時間でも、みんな、ヘッドライトをつけてましたね。
横田さんは先週、北京に赴任されたばっかりで、いきなり、この洗礼を浴びちゃったわけでしょ。
そうなんです、実は。
私自身は先週月曜日に赴任したばかりなんですが、これまで北京の大気汚染に関する報道っていうのは接してきたので、ある程度のものは予想していたんですが、あそこまで目で見て分かるような、明らかな大気汚染にすぐに出くわすとは考えてもいなかったです。
実はある政府の、中国政府の高官に、着任のあいさつをしたときに、来て早々に、ここまでの大気汚染の状況になって、申し訳ないというふうに言われてしまって、そこまで深刻な状況なんだなというふうに、妙に納得してしまいました。
実際に、取材されてて、例えばマスクをされてますけど、目が痛いとか、鼻が痛いとか、そういうのってあるんですか?症状は?
そうですね、マスクをしないで外に出ると、なんとなく頭がぼーっとしてきたりですとか、あるいは非常にほこりっぽくなって、なんとなく、室内に戻ると、なんとなく体がむずがゆい、そういったような状況ありました。
北京市民の人たちは、怒ってないんですか?
まあ、怒ってるというよりも、もう当たり前のものとして、受け止めてしまってるというのはあるようです。
ただ、市民の方にお話を伺うと、外に出るのが恐ろしいというふうに話しているような人もいましたね。
これ、主な原因は石炭ストーブともいわれているんですけれども、この北京のPM2.5のひどさって、何が一番の原因だっていわれているんですか?
そうですね、おっしゃるように工場や車の廃棄、それに11月中旬から、石炭を使ったストーブが解禁されまして、それを使ったことによることが、根本的な原因ではあるんですけれども、あそこまで深刻な状況になった一番の要因は、こういった強い風がきょうは吹いてるんですけども、そういったものが流れてなかった。
なので、汚染された大気が拡散されていないというような状況があったと思います。
ちょっとCOP21やってるし、これ、ニュースで報道されるんで、習近平さんが、もう、工場止めろって言ったんじゃないんですかね。
まあ、実際も、きのうは北京市にある300以上の工場が操業停止したりですとか、減産措置を取っているようなところがあったようです。
でしょうね。
分かりました。
横田さんも気をつけて、赴任、楽しんでください、できるかぎり。
はい、ありがとうございます。
ありがとうございます。
でも、これ、気象条件があるんでしょうけども、COP21やってるんで、止めろ、例えばオリンピックとか軍事パレードのときは青空ですもんね。
要するに習近平さんがいなくなると同時にね、こういう事態になって、大変だってときに、今度、命令したのかどうか知らないけども、きょうみたいになってると。
ただ、北京終点っていうね、ことばがありますよね。
もう全く死語になっちゃったって感じですね。
そうですね。
さあ、その北京は、きょうは青空なんですが、じゃあ、一方で、今度、上海呼んでみましょうか。
あれ?上海はちょっと煙ってるようですが、高井さん、お願いします。
上海のほうは、今は6段階あるうちの3段階の軽い汚染ということになっておりまして、先ほど1時間前のPM2.5の値は、77.4マイクログラムで、日本の1日の平均と比べると、大体2倍よりちょっと多いぐらいの今、PM2.5の濃度になっています。
でもいつもに比べると、すっきりした感じなんですか?高井さん。
そうですね、いつもに比べると、空気はきょうはいいなというような、印象を受けています。
工場からの排煙とか、いろいろあると思うんですけれども、上海はどっから流れ込んでくるんですか?
上海も、当然、工場もありますし、排気ガスも多いんですけども、きょう朝、結構、大きく報道されたのは、今回、空気が悪いのは、北京のほうから悪い空気が流れてきているというような報道が大きく出ていました。
北京が青空で、そのやつが全部、上海に行ってる、じゃあ、上海の人は、北京、いいかげんにしろって怒ってるということですか?
それは冗談のように皆さん、言ってますけども、こちら、上海の人は結構、本当に怒ってる人います。
北京のほうから悪い空気が来て、私たちは何も悪いことしてないのにと、言っている方も一部にはいます。
上海なんていうのは、もう大都市で、まあ、今どき、石炭ストーブとか使ってるのかなって、工場から排煙が出てるのかなと思うんですけども、やっぱり内陸なんか、すぐ入ると、そういう状況、あるんでしょうか?
石炭ストーブについては、やはりこちら、南のほうなので、あんまりつかっているような光景は見られないですね。
ただ、工場などの排気ガスや、当然、渋滞もひどいので、車の排気ガスといったものは、当然、日本なんかと比べ物にならないぐらい多くあります。
私も何度も中国は取材行ったことありますけど、北京とか上海歩いてると、なんか、ガソリンで目が痛くなるような感覚ってあるんですけども、そんな感じ、ありますよね?
上海にいて、そのようなことを感じることっていうのは、本当、ジョギングとかをしたりして、結構、たくさん空気を吸ったりすると、そうなりますけど、ふだん、生活していると、そんなことはなくてですね、ただ私も先週、北京に行ったんですけれども、北京は本当に上海と比べものにならないぐらい、ひどいもんでした。
北京のほうがやっぱりひどいんだ?
もうこちら中国で暮らしていても、本当、日本人駐在員なんかでも、上海だったら駐在できるけど、ちょっと北京だったら、本当、家族のことを考えるというような意見は、結構多く言われています。
もう、それ聞いたら、先週赴任したばかりの横田さん、やってられへんで、高井さん。
そうですね。
同じ中国で取材してて、本当、頭が上がりません。
でも、なんだろ、北京はやっぱり、まだ石炭ストーブだ、内陸部の工場だっていうところのものがいっぱいやっぱり、北京市内に流れ込んでくるんですかね?僕らとしたら、やっぱり政治の中心だから、そんなことないと思うんですけれども。
北京のやはり周りというのは、とにかく寒いんですよ、こちらに比べて。
なので、この冬になると、やっぱり暖房を、とにかくたかないとだめなので、それのやっぱり燃料が石炭なんですね。
もうこれは安いからというのが理由なんですよ。
だから、北京のほうがあれだけ大気汚染が進んで、それが上海に流れてっちゃうんじゃないかということで。
じゃあ、もう高井さんも、できたら、もう上海から動きたくないと、北京には行きたくないと。
いや、できれば、本当は日本に帰りたいんですけど、やはり中国で仕事しないといけないので。
でもあれですよね、家族を持ってらっしゃる駐在員の方は、本当に家族を日本に帰そうかと思いますよね。
そうですね、それは本当に深刻な問題でして、日本人学校の生徒数は年々減っていますし、駐在する企業の数などは増えてるんですけど、日本人の人口はどんどん減っているというような現象は当然起きています。
分かりました。
人事部長に、高井、帰りたいって伝えときますね。
あっ、それはあの、大丈夫です。
中国で頑張ります。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
いや、しかし大変ですね、これ、特に北京から上海に流れ込んでるって、金の流れもあるのかな、やっぱり。
いやー、ちょっと考えにくいですね。
でもPM2.5の予測を見てると、もう、中国全部が赤いので。
しかしね、住田さん、COP21で、中国も積極的にね、環境対策、気候温暖化、やろうっていってるんですけども、実状こうなんですよね。
実際に一番もう、大きな責任があるのは中国ですね、二十数%、もう4分の1近いですからね。
そういう意味では、世界に対しての責任が出てきていると思うんですよね。
そうなんですよね。
だからこれでもう、中国、インドがね、赤星さん、新興国だっていわれても現状がこれだから。
でも行ってることとやってることが違うじゃないかっていう感じです。
この映像見てたら、僕も苦しくなってくるんですよね。
日本だったら健康被害の問題で、公害も言われる可能性ありますね。
この中で北京マラソンって、やっちゃうわけですからね。
日本の場合も、そんな大きなこと言えなくて、高度成長のときにね、公害問題ありました。
しかし、これでね、住んでいる人は、もうちょっと文句言わないとだめですよね、これだとね。
やっぱりCOP21は、今回は先進国と新興国、途上国っていうすべての首脳、地域が集まったといってもいい中で、こういうところは中国の責任だっていうよりも、やっぱりどうやってまとめて義務化していくしかないんですね。
さあ、ということで、国境のないこのPM2.5なんですけど、日本に流れ込んでくるかどうかって、ちょっと福岡、見てみましょうか。
福岡のお天気カメラですが、これ、白くなっていますが、実は一部、PM2.5、中国から流れ込んできています。
ただ、この煙っているのは、ほとんどがきょう発生した雲です。
今、九州、天気下り坂で、もう雨の降りだしている所、ありますので、数値はやや高めといったところです。
PM2.5の値っていうのは、皆さん、言われても分からないと思うんですけれども、北京のPM2.5のちょっと値、ご覧いただきましょうか。
きのう、おとといの。
これ、でますかね。
これがね、976、おととい。
きのう733。
日本で健康を守るために望ましい基準が35なんですよ。
だからとんでもないんですよ。
はー!
とんでもないことに。
すみません、でも中国が発表している数字自体が、若干、なんか低めに言ってる可能性もあるんじゃないかとつい疑ってしまうんですね。
北京などは汚染警報っていうのがあって、赤になるとこれ、学校とか会社など、休みになるんですけども、オレンジで止まってんねんてね。
一番赤にしちゃうと、車止めたりしなきゃだめだし、工場も止めなきゃだめになっちゃうので、あえて、上から2番目にしているっていう話も。
だから、この数字も、もっとこれよりも、実態は高いんじゃないかという考え方もできないでもないですけども。
さあ、偏西風に乗って流れてくるっていうことなんですね。
では続いてこちら、風の流れ。
これね、先月の25日。
なんで寒くなったかといいますと、これ、上空の風の流れ。
これ、実は先週から寒波がやってきています。
これ、北極のほうから、風が中国のほうに入ってきてまして、寒気が流れ込んできていると。
これ、赤いから、別にこれ、PM2.5っていうわけじゃないね。
これ、赤いのは風の強さですね。
じゃあ、強いんだ、相当。
ですからこの流れを見ていただきたいんですね。
ということはやって来るってことじゃないですか、中国から。
一部、日本にも流れ込んできている可能性はあるということなんですが、きょうは九州の辺りで雨雲が発生して、雨が降りますので、それまで直接的に流れ込んでくるっていう感じではないです。
ということは、やっぱり晴天のときのほうが、晴れのお天気のほうが流れ込みやすいということになるんですね。
そうですね。
あと一部、風に乗って流れ込みやすいんですが、特に中国、先週から北京の辺りでは、最高気温で氷点下の日がずっと続いています。
しかも今週の前半、晴れたので、石炭を使う人が増えた、プラス、流す風もないので、ものすごい風景になってしまうわけですね。
でも流す風がなくて、止まってりゃいいけど、風が吹いちゃうと、日本にもやって来るっていうことですよね、逆に言うとね。
そういうことですよね。
それ、でも日本で、それが雨粒になって、下に落ちてくるっていうことはないんですか?
一部、可能性としては、特に西日本の辺りでは、可能性としてはあります。
ちょっとあしたはどうなの?あしたの偏西風。
あすなんですけれども。
渦巻いてますよ。
これ、低気圧、上空の寒気を伴っています。
この風は、5000メートルですけれども、下層の風も、九州や沖縄のほうには一部、入ってきやすいような状況ですから、九州の方は、念のため、注意といったところです。
COP21、初日から難航してるようですけれども、こういうやっぱり大気汚染の問題、温暖化につながる問題っていうのは、本当に義務としてまとめてほしいですよね。
各国で知恵絞ってほしいなと思いますね。
続いてはこちらです。
実は、2人に1人の方が経験しているのが、ご近所トラブルなんですね。
まあ、身近なところでは騒音とかマナーとか異臭、ペットということで、これがもう、下手すると事件、殺人にまで発展してしまうというような事例もあるようですが、ご近所トラブル、早めに解決する正しい対処法というのをご紹介したいと思います。
緊急調査、あなたはご近所トラブルに巻き込まれたこと、ありますか?
確かに、それはありますよね。
ばたばたばたばたと、何か、なんかダンベルか何かやっているような音とか、ゴルフのパターでぱたぱたとやってるような音葉聞こえますよね。
ベランダに、花びらがすごく。
落ちてくる。
お掃除が大変。
駐車違反が、時々あるんで、バイク出たりするとき、邪魔になるよね。
子どもがなんか、ピアノいうか、オルガン、なんか弾いてるときに、なんか私もやってみたいなと思って、子どもが行ったあと、私が弾いてて、郵便受けに、匿名でね。
そんなんよくあるよね。
うるさいですって。
ベビーカーで、階段の下とかで、いったん止めて、荷物を部屋に持って上がる、その間にベビーカー、なんでこんなとこおいとんのや!みたいな。
それでついこっちも、今どけるとこやみたいな。
いるわいるわ、ご近所に迷惑をかけた人、かけられた人。
実はそんなご近所トラブルが事件に発展したケースも。
先月、千葉県館山市。
生活廃水などを巡るトラブルになっていた近所に住む2人の男性。
A氏が自宅の庭にB氏を呼び出し、話し合いの場を設けた。
しかし、そこで悲劇は起こってしまう。
口論から殴り合いのけんかになり、殺意を持った。
相手が動かなくなって、池に転がした。
自宅の庭の池から、遺体となって発見されたA氏。
生活排水という、些細なきっかけから起こってしまった殺人事件。
そんな大ごとになる前に、ご近所トラブルは円満解決したいものなのだが。
いや、言えないね。
泣き寝入り。
普通だったら、ちょっとね、トラブルになるかもしれないんですけれども、なんかそういうのも全部ひっくるめて、ご近所づきあいみたいな。
対処法が分からないご近所トラブル。
そこで。
マンションでの騒音問題、ペットのふん処理問題、ベランダでの喫煙問題、などなど、いざ、あなたがトラブルに直面した際に、取るべき行動は?
最近、ご近所トラブルから事件に発展することが多いんですけれども、先月26日、大阪。
クロスボウで、隣の住宅の天井を破損。
男が逮捕されました。
きっかけというのが。
犬の鳴き声といわれています。
そして千葉県では、男性が庭の池に落とされ、殺害されました。
このきっかけも、こちらは生活廃水といわれています。
そしてことしの5月には大阪で、マンションで女性が刺殺されました。
こちらのきっかけは、子どもの生活音だと。
これがすべてね、発端かどうかって分かんないですよ、それは。
といわれてるっていうことなんですけれども。
なんか千葉の事件なんて、いい大人がといいますか、老人がこういうことしますかね、住田さんね。
逆にいうと、それまでの長い蓄積があるので、もう憤まんがたまりにたまって、一回切れたら、もういくところまでいってしまったというような気がしますね。
だから自分が不満に思ってることをすぐ言うんじゃなくて、長い年月たってるから、こういうとこ、エスカレートするんじゃないかともいわれているんですが。
原因なんですけれども。
なんらかのご近所トラブルを経験したことがあるという方は48%いるんですね。
その内訳としては、一番多いのが、やはり騒音19.9%、
2人に1人が経験しているというご近所トラブルなんですけれも。
やっぱり早めに解決しないと、これ、さっき住田さんおっしゃいました、悪循環になっちゃう。
そうですよね。
それもどんどんどんどんエスカレート、たまっていきますからね。
ということで、このあとどのように解決していったらいいのか、いろんなトラブル、挙げております。
京都・嵐山にやって来ました。
まあ、紅葉シーズンということもありますが、どこも多くの観光客でにぎわってます。
きょうのミヤネ屋は、このあと騒音トラブルはじめ、日当たりの問題、それから自宅のベランダでの喫煙、
ここで最新のニュースです。
下川さん、お願いします。
お伝えします。
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設先を巡り、名護市辺野古の海の埋め立て承認取り消しを撤回するよう、国が沖縄県を訴えた裁判が先ほど始まり、冒頭、翁長知事が意見陳述を行いました。
裁判所前から中継です。
佐藤さん。
この裁判の第1回口頭弁論は、午後2時にこちらの福岡高裁那覇支部で開廷しまして、早速、沖縄県の翁長知事が、被告本人として意見陳述を行いました。
この裁判は、沖縄県の翁長知事が前の知事が行った埋め立て承認には法的な欠陥があったとして、承認を取り消したのに対し、国が知事の代わりに承認取り消しを撤回をする、代執行に向けて、沖縄県を訴えたものです。
翁長知事は戦後、沖縄にアメリカ軍基地が集中することになった経緯を指摘したうえで、今また22世紀まで利用可能な基地建設が強行されようとしている。
日本には本当に地方自治や民主主義は存在するのかと訴えました。
一方、国は知事の承認取り消しは違法と主張し、承認が取り消されれば普天間基地周辺の住民の命の危険の除去が白紙になり、日米の信頼関係も壊れ、不利益が大きいと主張しました。
以上、中継でした。
ロシア政府は1日、爆撃機撃墜の報復措置として、トルコに対する制裁のリストを公表しました。
ロシア政府が1日、公表したリストによりますと、トマトやリンゴといった農産品に加え、鶏肉や塩など、合わせて17品目の輸入を、来年1月1日から禁止するということです。
ロシアは日本円にして年間およそ2000億円相当の食料品をトルコから輸入しています。
ロシアはすでにウクライナ問題を巡って、EU・ヨーロッパ連合などからの農産品の輸入も制限しているため、今後、物価の上昇など市民生活への影響も懸念されます。
また今回のリストには明記されていませんが、地元メディアはトルコに天然ガスを供給するパイプラインの建設計画について、交渉は停止されるとの情報筋の話を伝えています。
いわゆる従軍慰安婦についての研究で、元慰安婦の名誉を傷つけたとして、韓国の検察に在宅起訴された韓国人研究者がきょう、会見し、検察の起訴は人権に反すると抗議しました。
会見した韓国セジョン大学のパク・ユハ教授は、問題となった著書、帝国の慰安婦について、元慰安婦の名誉を傷つける意図はないと強調しました。
韓国の検察は、慰安婦について、日本軍の兵士と同志的な関係だったと…記述が、虚偽に当たるとしています。
パク教授は、日本の一員として動員されたという意味であり、日本に謝罪と補償の責任があることを明確にする目的だったと主張し、検察の起訴は人権に反すると抗議しました。
初公判は今月14日に開かれます。
パク教授の起訴を巡っては、韓国でも有識者らから国家が表現の自由を制限できるという前例を作るものだと、抗議する声が上がっています。
このパク教授なんですけども、これ、住田さん、日本側から、韓国側から双方から客観的にものを見てるようにわれわれ思うんですけど。
そうだと思います。
それ、在宅起訴するっていうのが、今の民主主義国家で行われるのかと。
表現の自由と学問の自由から見て、重大な侵害だと思うんですね、ですから韓国外の学者も問題視して、これ、世界から見てもおかしい状況だと思うんですね。
だって、産経新聞のね、前支局長もそうですし、表現の自由とかそういうものが、韓国、保障されているのかって、われわれ疑念持ちますよね。
だから、韓国に対する世界の目っていうのが、逆に厳しくなりますよね。
それからやっぱりこういう雰囲気の中で、この教授が書かれたっていうのはね、私はやっぱり非常に勇気が必要だと思いますね。
そうですよね。
そして一方、日本ですけども、辺野古の問題、普天間の問題、安全保障の問題、沖縄県の負担の問題が、国と沖縄県で裁判で争われているという、ちょっと切ない感じがね。
そうですね。
やっぱり政治とは何かって、そういうときに、法的なとこまで行かない状態の中で、政治っていうのは機能しないと、本当はいけないんですよね。
実は法律っていうのは、主旨はこういうところに使われるものじゃなかったんですね。
本当にやっぱり政治の場で解決できなかったっていうのは本当に残念ですね。
下川さんね、これ、沖縄県は来年、選挙イヤーで、宜野湾市長選があったり、県議選があったり、それから参議院選、相まってっていうところもありますよね。
そうですね、だから今回の国と県との異例の法廷闘争もそうですし、やっぱりとにかく沖縄の問題、根深いところで、まだまだいろんな問題が横たわっていますよね。
これを裁判で決着つけるっていうのは、なんとなくちょっと悲しいような気がするんですが。
続いてのニュース、お願いします。
ニュースを続けます。
高配当をうたったカジノ事業で、違法に出資金を集めたとして、13年間、海外逃亡していた会社社長の男が逮捕されました。
警視庁によりますと、逮捕された京都市のアムルジャパンの社長、阪上孝仁容疑者は1998年からよくとしにかけて、ネットカジノに出資すれば、3年で225%の利益が還元されるとうたい、男性4人から1600万円余りを集めた疑いが持たれています。
阪上容疑者は、事件発覚のよくとしから13年間、ニューヨークや台湾などで逃亡生活を続けていましたが、ことし、帰国しているのが判明したということです。
阪上容疑者は、調べに対し、容疑を認めていて、警視庁は、会社が全国からおよそ49億円を不正に集めていたと見ています。
世界中を飛び回るサンタクロースを追跡するサイトが、ことしも公開されます。
サンタクロースをクリスマスイブから追跡し、現在位置を知らせるというサイト。
ふだんは人工衛星などを監視しているノーラッド・北アメリカ航空防衛司令部が、毎年、ホームページ上に公開しているもので、追跡はことしで60周年になります。
日本語版もあり、携帯電話などのアプリからも見ることができます。
現在はサンタクロースの村で準備が進められているということです。
富山県高岡市の海岸では、この季節ならではの、幻想的なけあらしが見られました。
富山湾を望むはまはらし海岸。
午前7時ごろ、海越しに見える北アルプス、たてやま連峰のりょう線から太陽が姿を見せると、辺りはこがね色の霧で染まりました。
けあらしは冬場の晴れて冷え込んだ朝、海面から立ち上った水蒸気が冷たい空気に冷やされて霧となる現象です。
けさの富山県内は最低気温が高岡市で2.4度となるなど、各地でこの冬一番の冷え込みとなりました。
海岸には、大勢の人が日の出前から詰めかけ、幻想的な風景を写真に収めていました。
以上、最新のニュースをお伝えしました。
北陸新幹線、開通して、今、富山、すごい人なんですってね。
そうですね。
もういつも混んでますよね。
だからこの、けあらしを見に関東圏から行かれる方もね。
本当きれいですね。
多いかもしれませんが。
一方で、赤星さん、サンタクロース追いかけるってなかなかいいですね。
夢がありますね。
すごい機関がやってるんですね、下川さん。
そうなんです。
60年前に、そもそも間違い電話で、ここの当局に、サンタクロースのことを問い合わせる電話がかかってきたことから、追跡をじゃあ、しようということで、始まった、すごくウィットに富んでいますよね。
だからアプリで、今、じゃあ、サンタクロース、どこにいるのかってわれわれ分かるってことですか?
そうですね、24日の午後5時からかな、追跡が公開される。
しかし、いろんな仕事があるんですけども、粋ですね、やることが、五郎さんね。
要するにISを空爆したりね、それに対してということを考えるとね、なんとも救われるっていう感じがしますよね。
そうですよね。
ふだんは衛星の監視を真剣にやってる方々ですからね。
そうそうそう。
なんか、世界中の人が、こうやってやるとね、幸せになるのにって思いますよね。
本当ですね。
やっぱりクリスマスって、こういうことがあるから、なんか気持ちがあったかくなっていいですよね。
どうしますの?クリスマスは。
ーどうしましょうね。
まあ、仕事ですけどね。
毎年のことですけど。
飲んで。
飲んで、やけくそになって。
サンタクロース来ますから、大丈夫ですから、来ますから。
来ますかね?
来ます、来ます。
本当ですか?
高いシャンパン持ってきますから。
本当ですか?待ってます。
ありがとうございました。
さあ、ということで、ご近所トラブルなんですけども。
本当に事件に発展してしまうというご近所トラブル、最近多いんですけれども、一番多いのは、人の声や楽器の演奏、それから境界線、それからペットですよね。
ご近所トラブルに発展しやすい要素、いろいろあるんですが。
やっぱり、深刻化してしまうのは、相手が自分の近くに住んでいるんで、言いにくい。
これ、赤星さんなかなか言いにくいですよね。
いやぁ、言いにくいんでしょうけど、やっぱり我慢して生活するっていうのほうが、苦しいような気はするんですけどね。
お金で割り切れないことが多いため、紛争が長期化しやすい。
ただ、やっぱりこういうことがあるんで、ご近所だし、これ、住田さん、ほっとくと、どんどんどんどん根深いことになっていく?
そうですね、お金で解決したほうが本当に早いんですよね。
やっぱり気持ちの問題と、日々の生活の問題ですから、そこが安らげる場でないということになると、ますます夜寝たときなんかに、うっ積したものが出てくる。
なんか自分が不安だと思ったら、すぐに解決していく?
小出ししたほうがいいですね。
ということですね。
さあ、それぞれの分野からちょっと見ていきたいと思いますが、騒音問題。
上の階から足音がする。
よく聞きますよね。
子どもが毎日、夜遅くまで騒ぐ。
子どもにはお母さんも注意をしてるんですが、ある日、下の階の住民から、妻が騒音でノイローゼになった。
慰謝料を払えと言われてしまった。
この際、慰謝料払わなければいけないのか、診断書も持ってきていると。
だから病院行って、ノイローゼになったって、診断書を持ってきてるということで、ポイントは、これ、ここなんですね。
子どもの、これ。
これもう、僕が貼りつけるやつに、台本ついてるやん。
泣くぞ。
泣くぞ。
泣くぞ!泣くぞ。
こういったトラブルもありますけれども。
トラブルも。
泣くぞ!泣いてしまうぞ。
どこに貼るんや、これ、貼るとこないやん!隙間がないやん、泣くぞー。
いい大人なんですから。
泣くぞー。
どこ?ここ?
このへんで。
子どもたち聞いてもいいのね?いい?よし、これ貼るよ!泣くぞ。
宮根さんが泣いたところで。
子どもの足音は騒音か。
今、ちょっと自分で貼ってみました。
この騒音と認められるにはなんですが、この受忍限度を超えるかどうかというのがポイントになります。
我慢の限度ですね。
これ、騒音などの被害が、どれぐらい我慢ができるかという範囲なんですが、騒音の発生期間、大きさ、そして精神的な苦痛や被害の程度なんですが、騒音の基準値とされているのが昼間で大体55デシベル以下なので、これを超えてしまうと騒音ということになるんですね。
夜間は45。
このデシベルって、ちょっと分かんないんですけど、目安っていいますと、例えば話し声、隣どうしで話しているのが、50から61。
子どもの駆け足、隣で、子どもがこの辺、私の横を走っていく。
50から66。
犬になると、90から100ということなんですけど、まあ、ここに普通ですと、五郎さん、フローリングの床がある。
それからカーペットも引いているっていうことですから、普通ですと、これだけの音が、軽減されることはあるんですが、当然、直接ではないので、ただ思わず響いてしまったりとか、子どもさんがたくさんいる場合、また違いますもんね。
それから続くとね、そのことが気になっちゃって。
なるほど。
実際の音よりも、もっと神経質になっちゃうということがありますね、これ。
またこの時間になると、足音聞こえるぞとか。
来るんじゃないかって。
こう考えると、犬の鳴き声っていうのは、90から100ですから、ちょっと表に犬がいるだけでも、これ、騒音になるということなんですね。
じゃあ、実際にこれ、どうするかっていうことなんですけども、ちょっとこちらをご覧ください。
過去の判例なんですが、2007年、上の階に住む子どもが跳びはねたりしていて、およそ50から65デシベルの騒音が1年3か月にわたって発生していた。
裁判所は、深夜に及ぶ場合もあったこと、また被害者の夫婦が食欲不振や不眠症に悩まされたこと、さらに上の階の住民が真摯に改善に向けた努力や措置を行わなかったことなどを考慮して、慰謝料30万円などの損害賠償の判決を出しました。
これ、住田さんね、東京地裁の判決なんですけれども、50から65デシベルが、1年3か月っていうことは、その苦情を訴える人が専門家の方に調べてもらわなきゃいけないってこと?
実はですね、デシベルを測る機械っていうのは、地方自治体によっては公害課とか生活課とかで貸し出してもらえることがありますので、そういう意味ではある程度、大家さんだとか、近所の信頼できる方、弁護士でもいいんですけど、いって立ち会ってもらって、実際に測定されるということが必要だと思いますね。
1年3か月なんですけど、30万なんですね。
実をいうと、慰謝料、心の傷に関しての金額っていうのも、本当にいろんなこというと安いです、ひと言でいうと。
やはりこういうお金の問題で解決する以前のところで解決のほうがいいんですが。
いうたら30万円もらうよりも、今後、足音がしないっていうことが一番なんですよね。
そうなんです。
実はでもそのあとに、もういっぺん同様のことをやると、同様の被害として、請求したらばまた何十万円かもらえる可能性はあります。
終わらないかぎりは。
そうなってくると、ご近所づきあいもあったもんじゃないんですけど。
今度は日照時間。
日当たりの悪化。
こちら、30年間住み続けてきた平屋を新しく2階建てに変えました。
すると、隣に住む人から午前8時から正午の間に全く日が差さなくなってしまった。
気がめいって精神的に不安定だとして、今すぐ建て直すか、慰謝料をよこせと、どなられたと。
ただ建築基準法に基づいて建てていたので、慰謝料払う必要があるのかどうかと。
これは、よく昔からいわれる日照権の問題なんです。
赤星さん、どう思いますか?
まあ、どうなんですかね。
僕も実家の家を建てるときにですね、周りの日当たりとかを考えて、建てたっていうのは、実際にあったので。
それは自分の中のざっくりとした感覚でですか?それとも?
調べてですね。
調べて?
どれぐらい、だからその。
不動産屋さんとかにも、ここに建てた場合、どうなるのかっていうのを。
ということで、日照権。
建物の日当たりを確保する権利のことで、日当たりが阻害されることが予想される場合に、損害賠償訴訟などを起こす根拠となります。
そのポイントとなるのが、日陰になっている時間、また地域性ですね、住宅地か、商業地域か。
原因が被害者の居住のあとか先か、住んでいたのかあとから入ってきたのかっていうことですね。
そして建築基準法に反していないかどうかということなんですが。
つまり最初から2階建ての家が建っていて、そのあとから1階建ての家を建てて、いや、日当たりが悪いからっていうのは通用しないと。
そういうことですね。
当然、前提としてやったってことになりますから。
で、ちゃんとこういうのがあるんだそうですね。
条例で。
そうですね。
東京都の条例によりますと、自分の家で、隣にこのような高さ7メートルを超える建物、3階以上の建物が建ってしまった場合ですね、この場合は、この敷地境界線、このマンションの土地の一番端っこから5メートルから10メートルの範囲内で、この赤色になっている部分は、5時間以上、日陰にしてはいけないという。
だから明確に条例として決まっているんですね。
だから恐らく五郎さん、今、高層マンションなど、どんどんどんどん建ってますけど、こういうことを恐らく考えて建てているということですよね。
そうでしょうね。
そうしないとまたいっぱい、こういうあちこち、トラブルが起こると、かえってこれは、行政も困りますから。
ただこれも住田さん、調べなきゃいけないっていうことですか?これも。
そうですね。
だから事前に、建築計画のときに、鑑定士さんやら、建築士さんなんかがちゃんと対応していただけるはずです。
さあ、それからマナーの問題。
自宅のベランダでたばこを吸うとありますが。
こちらですね、引っ越して1年。
ベランダで毎日たばこを吸っていると。
隣の人から何度か注意を受けたので、本数を減らすといった配慮をしたんですね。
ところが1か月後、吸っていると、吸わないでって言ったじゃない、訴えてやる!と言われたということなんですね。
さあ、これ、赤星さん、どう思います?
どうですかね、これね。
まあ、ベランダで吸っているっていうのがね、マナー違反かっていったら、そうじゃないような気もするんですけど、隣、例えば洗濯物が干してあるときに、そのたばこの煙が流れていってしまうってことを考えれば、よくはないですよね。
これがね、実はね、マンションの管理規約、これ一つポイントになるらしいんですよ。
そうですね。
ベランダというのは、所有者の専用部分だけじゃなくて、共有部分の性質も持っていると。
ただ、マンションのベランダっていうのは、なんか自分のとこのベランダは自分のところのもんだって思うんですけど、あれは共用部分なんですって。
だから共用部分でたばこを吸わないでくださいねって、マンションの管理規約に書いてあったら吸っちゃだめってことですね?
そうですね、契約に入っていますから、それは全員が守らなくてはいけない。
あるいは逃げたりする場所にもなりますから、共用部分ですから。
ただ、そういう管理規約に、そこでたばこを吸わないでくださいね、ベランダでたばこを吸わないでくださいねって書いてなかった場合、共用部分でたばこを吸わないでって書いてなかった場合、難しい。
逆に言うと、一般の民法の不法行為の考え方で、先ほどの我慢できるかどうかって、受忍限度の話になるんですね、ですから、お互いさまってことなのか、あまりにもこの人がひどいという場合なんか、そこらへんがポイントになると思います。
ものすごいベランダが広くて、端のほうで吸ってて、お宅に行きませんやんって、そこの常識の部分ですね。
そうですよね。
それとやはり、たばこって、あちらこちらで間接喫煙やってしまいますから、そこで気分が悪くなってしまった、診断書出しても、相当、因果関係の問題で、難しいところはあると思います。
いわゆるこの人のせいで気分が悪くなったのかどうかっていう、因果関係。
境界線の問題。
隣の庭から、木が。
隣の家の木が年々大きくなって、落ち葉が敷地内に入ってきて困ると。
そこで、枝を切ってほしいと頼んだんですが、大切な木なんで、切れませんと全く取り合ってくれなかった。
隣人の木が境界を越えているので、無断で枝を切ってもいいのかと。
五郎さん、もう入ってきて、困っちゃうから切ってもいいかどうか。
これはいけないでしょうね。
いくら入ってきても。
要するに木が隣にいってるわけじゃないんでしょ。
葉っぱでしょう?
葉っぱ。
枝です。
枝はいってるんだ。
枝はいっています。
じゃあ、問題ですね、これ。
さあ、これは、実は。
民法で定められていまして、隣の竹や木の枝が、境界線を越えているときは、その所有者に枝を切除させることができると。
ということは、逆にいうと、住田さん、頼むことはできるけど、自分で切っちゃうと。
自力救済ということは、違法行為になります。
違法行為になっちゃう?いくら入ってきても。
勝手に切ってはいけません。
相手の方に切るよう請求をすることはできます。
ただし、なんらかの損害が現に生じている、または生じるおそれが存在する場合でなければ認められません。
損害ということは、具体的にいうとどういうことでしょうか?
やはり空気が遮断されるとか、ものすごい密集していて、それからやはり汚れ方がひどい。
いわゆる枯れ葉が落ちて、毎日何時間も掃除せなあかんとか。
その下に重要なものがあって、それが阻害されるとか、そういうことが。
例えば日陰になって植物が育たないとか。
木の根っこは取っちゃっていいらしいですね。
隣の。
隣の家からたけのこじゃないけど、ぼっと木の根っこが出てきたときは、自分の土地の所有権を侵害されたという形で、勝手に取ってもよいということになっています。
根っこはいいんですって。
葉っぱはだめなんだ。
空間の所の所有権はあんまり言われないっていうことですね。
さあ、ペットの問題。
犬、猫のふん。
これ、隣の家で飼っている猫が頻繁に庭にふんをすると、猫がふんをしているのを見たと片づけるように言ったんですが、相手にされなかったということなんですね。
不衛生だし、不快、慰謝料を請求できるのかどうかと。
さあ、毎日のようにペットのふんが庭の前に落ちてるってことなんですが、これも。
ポイントとなってくるのが、そのふんによる被害の期間ですね。
そして落ちていた場所、庭なのか、玄関先なのか、そして1回当たりの量ということなんです。
大型犬だったりとかになると、量も増えますし。
量でいちいち採取するのもね。
こうやって見ますとね、住田さんね、やはりいわゆる被害をこうむってるって思ってらっしゃる方が、かなり長期間にわたって、客観的なデータを出さないといけないっていうことですね。
結局、写真だとか、においについてもどの程度のものかっていうのを、どなたかに見ていただくとかいう、客観的な証明手段が必要ですね。
そうなってくると、なかなか大変で、長期化したりとか、泣き寝入り。
そして、悪循環に陥るということなんですが、もし巻き込まれたら。
まずは大家さん、管理会社、自治会に相談して、注意をしてもらいましょうと。
専門家の意見。
特に。
役所がいいんじゃないか。
こういった部署がありますので、そこに相談する無料で相談に応じてくれるということです。
これはやめましょうっていうのが。
当事者どうしだけで話をつけようとするのはよくないと。
さらなる問題のきっかけになる可能性もあると。
だから、住田さん、やっぱり管理会社の方、大家さん、こういう方々に言って注意していただくっていうのもいいんだけども、役所っていうのは一番?
そういう意味では、いろんな地域の実情を分かってますし、場合によっては専門的な機関とか、そういう部分の条例っていうのは分かっていますから、それに則った解決を、アドバイスしていただける可能性ありますね。
あとやっぱり、どうなんでしょうか。
少子高齢化もあったりとか、それからご近所のおつきあいが気迫になってくる中で、昔は自治会長さんとかいたでしょ。
そうなんですよね。
五郎さんみたいな。
ご意見番さんみたいな方もいらしたんですけど。
今、その関係が疎遠になって、非常にコミュニケーション取りにくくなってるんですね。
近所の会長さんで、五郎さん、昔はまあまあまあっていうね。
だってね、これで慰謝料もらって、関係がよくなるかってことですよ。
そうなんですよ。
慰謝料取って。
結局はやっぱり別々にならないと、根本的な解決にならないってことでしょ?
それからやっぱり赤星さん、コミュニケーションが大事で、例えばお隣とすごく仲よくて、あいさつしていると。
そんでちょっとこれでも食べません?って、持ってきてくれて、隣の子が、少々騒いでても、OKになるじゃない。
本当にそれが一番だと思います。
コミュニケーション不足っていうのが、今すごく深刻になってきているので、それが結局、こういう大きなトラブルになってると思うんですね。
僕なんか本当、すごく同じマンションの住民の人に、よくしていただいているので。
あいさつ一つするだけでも違いますよね。
本当、そうなんですよ。
だから時々すみません、うるさくてとかって、いやいや、かわいいですねっていうことから、いや、認めてもらえる、許してもらえることがあると思います。
よく言うでしょ、あの人、全然会ってもあいさつしないって。
あいさつね。
そういうとき、私はこういうこと言う。
じゃあ、自分のほうからあいさつしてごらん。
そうすると、相手だって、にっこりしてあいさつするんですよ。
だから、要するに問題は、人のことばっかり言ってるんじゃなくて、まず自分からね、やってみたらっていう話ですよ。
ただ、最近だとね、住田さんね、何?スピーカー家につけてね、大音量で流したりとか、防犯カメラ異常に付けてるっていうそういう普通のご近所トラブルじゃないケースがあるじゃない。
布団をたたくとか。
それが1回捕まっても、また同じような通行妨害する方。
はっきり言ってそういうところに家とか、マンション買いたくないわけですよ。
実をいうと、第三者の大家さん入れたほうがいいっていうのは1対1でやらないほうがいいっていうのは、実はそういう、どうやっても解決できない人が1000人に何人かいるんですね。
そういう方々の対応策は私は逃げるしかないと思ってるんですよ。
まあね、あと買わないっていうのは、じゃあ、例えば夜とか行って、ここの辺りは静かやなとか、ここは大丈夫そうやなとか、あっ、ここ、なんか叫び声が聞こえるなとかっていうのは、やめとこうという自衛しかない。
一つ言うと、どこでもいえるか分かりませんが、そういう変な人がいたときには、重要事項として、不動産屋さんは仲介するときに教えなきゃいけない。
入ってみたときにそれを教えないからこんなひどいことになったっていうときには、出ていくとき、少し金額をまけてもらうとか、そういうお金の解決が1つあるんです。
ただ、新築は無理でしょうね。
建つ前からばらの花貼っていってるんだから。
そうですね。
だめですよね。
そうですね。
やっぱり自衛するしかないのかな。
自衛ですね。
まず情報をよく取ることですね。
ということで、ぜひ、皆さんも参考にしていただきたいと思います。
さて、続いてはこちらですが、年間5000万人が訪れる京都、世界の人気観光都市ランキングで2年連続1位を記録するなど、今や世界が注目する京都、観光地になってるんですけども、京都ならではのある戦略が見えてまいりました。
さらに紅葉の絶景穴場スポットから生中継です。
行楽の秋。
紅葉真っただ中の京都。
たくさんの外国人観光客であふれています。
注目を集めているのが10月に登場したばかりのスカイバス。
天井が吹き抜けになっていて、京都の観光名所、金閣寺や清水寺を回る人気のバスツアーです。
そしてこちらは、お店の外にまで大行列が。
訪れる8割が外国人観光客だという回転ずし店。
その人気の秘密とは。
いけすを泳ぐ魚を、その場で豪快に調理して提供する鮮度第一システム。
鮮度へのこだわりが世界に口コミで広がり、トリップアドバイザーに、回転ずしで唯一掲載されたお店なんです。
注文はすべてiPadで行われ、英語、中国語、スペイン語など、5か国語に対応。
さらに、サービススタッフだけじゃなく、すし職人も流ちょうな英語で接客しているんです。
外国人観光客は、2011年度から僅か3年で3倍以上に急増。
そこには京都市が仕掛けたある戦略が。
京都市の海外拠点を、今10拠点、今海外に設置させていただいておりまして。
ロンドン、パリ、ドバイなど海外に情報拠点を設置。
そこから情報を発信することで、京都に人が集まるシステムを構築したといいます。
そんな京都市が目指すもの、それは。
富裕層を取り込むこと。
特に力を入れているのが、世界の富裕層が集まるムスリム、つまりイスラム教徒を狙った市場。
そこで京都市は、京都ならではの伝統工芸を生かし、ムスリム向けのお土産を開発したんです。
こちらは、創業100年の老舗の染め工場。
東南アジアとか、アラブのお客様方向けのヒジャブというものを作っています。
日本の馬場染工場は、特に色落ちが全くしません。
元禄時代に京都で生まれた京友禅で、民族衣装を作成。
関西空港、成田空港でも販売はもちろんしていたんですが、そのへんでも、もう全部売り切れてしまって。
海外で売られているものは500円から100円ほどですが、こちらは6000円。
ところが売れ行きは絶好調なんだとか。
続いて、伝統工芸の西陣織が新たな取り組みを。
こちらは今、シャネルさんのオーダーを作らせていただいております。
シャネルさんのオーダーを…。
なんとヨーロッパの高級ブランドとタッグを組むことで、京都の伝統工芸を世界へ発信しているんです。
着物や帯がイメージの西陣織が、なんともおしゃれなソファーやクッションに。
今では舗装の西陣織の生地は、ハイアットリージェンシーの壁紙をはじめ、高級ブランドの生地にも採用。
世界の注目が集まっているんです。
年間5000万人の観光客が集まる京都。
この時期注目を集めるのがやはり。
紅葉。
そこで、ミヤネ屋厳選!絶景!激レア紅葉穴場を大公開!まずは。
有名な紅葉スポットが集まるエリアの奥に、ひっそりとたたずむのが、黄檗宗じょうじゅう寺の野仏庵。
実はこちら、水、土、日の週3日しか見ることができない隠れた紅葉の名所なんです。
秘境みたいな所ですね。
こんな所がまだあったんですね。
穴場スポットを撮り歩いてきたカメラマンも、思わずうなります。
静かな茶室を抜けると、そこには美しい紅葉が広がっていました。
続いては。
嵐山にある高級旅館、星のや京都。
宿泊客だけに、特別な紅葉を楽しんでもらおうと、こんなオプションを用意しているんです。
6か月前に予約を入れて来ました。
朝9時、宿泊客が向かったのは、一そうの屋形船。
日中は保津川下りの船や遊覧船などが多く行き交うおおい川。
しかし、朝9時にはそういう船はほとんどおらず、紅葉を独り占めできるというのです。
カモが一緒に泳いでる。
並走してる。
かわいい。
鴨かわいい。
そしてこのあと、嵐山の紅葉パワースポットから、生中継。
ここでしか見られない紅葉の魅力を、たっぷりとお伝えします。
京都はいい所たくさんあるんですが、五郎さん、やっぱり伝統があり、かつ柔軟であるっていうのが京都の得意技ですよね。
そうですよね。
しっとりとしたまたね、町がまたいいですね。
そして新しいものを次々生み出す町でもあるんですが、さあ、紅葉はきょうはどうかな。
絶景スポットから、藤村さんです、藤村さん。
ことしも京都に、この紅葉の季節がやって来ました。
来ておりますのは嵐山の宝厳院というお寺。
その中にある平安時代に造られた、獅子吼の庭というお庭をきょうは紹介しようと思うんですけれどもね。
実は京都は先月が暖かかったので、色味的にはね、例年ほど出てないよっておっしゃるんですが。
これからか。
ここは結構ね、きれいに色付いてきてます。
そして実はその分、本来ならば、そろそろ紅葉の時期、終わりなんだそうですが、ことしは今月の半ば以降まで楽しめるんじゃないかって聞いております。
しかし、宝厳院って何度も嵐山行っていますけど、初めて聞きましたね。
あのね、ここは春の花見の時期の桜と、そしてこの秋の期間限定で公開されるんです。
そうなんだ!
そうなんです。
だから今だけということですよ。
今しか行けないんだ、中も。
そうなんです。
ちょっとね、今、こういうふうに色づいているモミジがありますが、実は上だけじゃなくて下も見ていただきたいんです。
これ、こけの緑がもう新緑のね、緑のようにきれいに。
今ちょっとかげってるんですが、これ、日が刺してくるとね、この緑が輝いて見えてました。
実は夏場、モミジがですね、強い直射日光を、この遮って守っているんだそうです。
そして、葉っぱが落ちたら、日がさしてきれいにこの緑が出てくるということなんですね。
自然とはよく出来てるもんですね。
ただ一つもね、紅葉が落ちてないでしょう。
朝からお寺の方が全部はいて、きれいな緑を見ていただこうということで、手入れしてるんですが、その奥を見ていただくと、そのままの所もあえて残してあるんです。
だから、このお庭は、自然と人が共存して、融合して作り上げていると。
葉っぱ一枚落ちてないのすごい。
美しいんですよ。
実は、獅子吼の庭と言いましたが、獅子吼というのは、仏様の説法という意味だそうで、ここを歩くことによって、耳を澄ませると、鳥のさえずりが聞こえたり、それから川の、小川のせせらぎが聞こえたり、これが仏様の説法で、まず自分の心と向き合いなさいというふうなお庭なんだそうで。
だから気持ちが穏やかになるような。
皆さん、ここ来たら、落ち着くっていうふうにおっしゃいますね。
ライトアップもあるんですかね?
あるんです。
夜にはライトアップされますから、また雰囲気がね。
ライトアップ見てみたいな。
あるんですよ。
そう、これもね、今の時期だけなんですね。
そして、このお庭にはね、いろんな所にこういう人の背丈を超えるような大きな岩があるんです。
これがもともとあったのか、ここに持ってこられたものかっていうのは分からないんですが、それぞれ名前が付いていて、いわれもあるんですね。
こちらがカメラさん、回っていただくと分かるんですが、これ、獅子岩という獅子の岩という名前が付いていて、ここがね、獅子の口、顔のように。
パワーストーンのようにいわれていまして、皆さんここを、ちょっと触ったりとか、それから写真を撮ったりもしてらっしゃるんですね。
いい時期になりました。
背中に落葉と緑がいいですね、またコントラストが。
そうなんです。
ぴったり。
それからね、向こうの嵐山の本来の山の景色も、借景としてあって。
いいですね。
全体としてこの庭が出来ているということなんですが。
おっちゃん、気ならへんやろう。
気になってるやん。
なんですか?
いつもきーなってるんやん。
僕いつも穏やかにやってますよ。
きょうは特に心静かに、いい感じになってます。
実はこのあとですね、もう一つ取って置きの場所がありますので、ご紹介しようと思います。
さあ、ということで、藤村さん、ちょっと取って置きの場所に行くんですけど、蓬莱さん、ことしはちょっと秋暖かかった、その分色づきはどうなんでしょうか?
ちょっとどころじゃないんですよ。
京都135年間、気温を観測してるんですが、ことしの11月は、135年間で一番高かったんです。
うそー。
京都の方、皆さん、ことしの紅葉は、ちょっと異変が起きていると。
早すぎたり遅すぎたりという所もありまして、大体、市街地ですと、1週間ぐらいずれてるそうですね、見頃が。
京都はやっぱりもうこの時期になると、ぐっと朝晩冷え込むのが京都ですけどね。
ですから遠方から京都に来られる方は、朝晩底冷えしますからね、上着とかね、あったかい格好して。
これからやっぱり冷えてくるということで。
特にこの週末ですね。
あしたの夜から寒波がやって来ますから。
その分色付きもよくなるってことでしょうけどね。
そうですね。
しかし、住田さん、京都はいいですね。
いいですね、本当に。
もう食べ物もおいしいんですけど、やっぱり和みますよね。
なごみますね。
伝統事ですよね。
さあ、ということで、藤村さんは、そのスポットへ。
まだ行ってないの?泣くぞ。
そればっかり、もう。
ほんま。
怒られるよ。
赤星さん、京都っていうのは、冬もまた雪降るとね、趣きもありますし。
そうですね、これ、蓬莱さん、12月の半ばまで、紅葉が見られることっていうのは、基本的に?
ちょっと珍しいですよね。
珍しいんですね。
あとやっぱり問題はね、京都いろんなスポットもあって、お客さんもたくさん来ていらっしゃるんですけど、五郎さん、宿泊施設、もっと作らなきゃいけないですね。
そうなんですね。
逆にまたいっぱい作ると、また逆にいろんな問題も出てくるかなという感じ。
でもやっぱり。
あったほうがね。
ゆっくり夜のライトアップ、楽しみたいですもん。
今、民泊どうしようかっていう話になってるでしょ。
一般のおうちを、旅館代わりに使えるようにするっていうような、特区を作ってるところもありますけど。
そうですね。
ですから大阪なんか、京都に行く方のいい足場になってると思いますね。
そのへんの条例とかの制定もね、これから進んでいくかもしれませんけど、さあ、藤村さん、もう一つの見せ場っていうのは、どこでしょうか。
中?
こちら、大正時代に建てられたというね、建物、ここもまた雰囲気あるんですが、実はこのすごいところはこちらです。
このまんま、大きな窓から、先ほどの庭を楽しむことができる。
もう本当、額縁切り取ったような美しさでしょう。
ここね、畳でのんびり座ったら、時間忘れますよ。
これ、さくらの季節もじゃあ、きれいなんでしょうね。
そう、桜の時期とこの紅葉の時期だけ公開されているんです、この建物も。
ほんで、ライトアップになったら、夜とか。
雰囲気違いますよ。
これね、やっぱりわびさびというのか。
このお寺っていうか、宝厳院っていうのは一回、なんか焼失してるらしいですね。
そうなんです。
そして場所が変わって、建て直してということなんですけども、庭自体はね、平安時代に作られた庭がそのまま残されているんだそうですよ。
誰が見とったん?こんなきれいな景色、平安時代にな。
それはもうね。
ちょっと歴史がいろいろあります。
今、中国の方がとっても多いんですよ、観光客の方も。
そして、京都ではこういったね、京都の取り説というのを出してまして、京都のあきまへんと書いてますが、こういうことをしてはあきまへんっていうのをね、…にしてるんです。
例えば、これ、中国語で書いてますが、たばこを道で吸ったらあきまへん。
これよくありますね。
舞妓さん、追いかけ回して写真撮るのが多いそうですが、それもあきまへん。
そして、チップどうしたらいいんですかっていうのは、おおきにって書いてありますね。
京都ではチップはいりません、おおきにということばでOKですと。
中国の方に分かりやすく?
説明してる。
そういうものも用意してるそうです。
ライトアップのときは、その正院は入れないんですよね?
書院は入れないんですかね、夜は入れるんですか?夜入れないそうです。
夜、入られへん。
だけど外歩くだけでいいですね。
いつまでですか?12月20日まで。
期間限定ですから。
ことしはちょっと長く楽しめそうですよ。
4時?5時までなんだ。
受け付けは4時45分ですね。
えっ?何?夜はまた別の期間があるの?何?どういうこと?
調べましょう。
調べよう。
下りてくるはずのないものが下りてきてしまったと。
きのう、神奈川県横浜市の小学校で、重さ300キロのシャッターが突然落下。
小学6年生の女子児童に当たり、重傷を負う事故が起こった。
一体、
きのう、神奈川県横浜市の小学校で、避難訓練中に重さ300キロの防煙シャッターが突然落下。
小学6年生の女子児童が背中を強く打ち、骨を折るなどして、手術を受ける重傷となった。
ことし9月の点検では、シャッターに異常はなかったというが、落下後に確認したところ、シャッターを支えるワイヤーが、1本切れていたという。
一体なぜ、事故は起こったのか。
事故から一夜明けたきょう、横浜市の教育委員会は、担任の教諭らがシャッターを誤って操作していたことを明らかにした。
シャッターは2つあった。
1つは落下したシャッターで上がっていた。
そしてもう1つは、閉まったままだった。
教諭らは避難訓練が終わり、児童を早く移動させるため、閉まっていたシャッターも上げようとしたという。
しかし、間違えてすでに上がっていたシャッターのハンドルを数回回したところ、落下したという。
児童を早く教室に帰すためにやってしまった。
マニュアルでは、シャッターの操作は、訓練後、児童を教室に帰したあとに行うことになっていた。
警察では、業務上過失障害の疑いも視野に原因を調べている。
これ、人為的なハンドルのミスということなんですが、五郎さん、これ、ワイヤーが切れているという事実からするとやっぱりちょっと老朽化も?
そうですよね。
ですからやっぱり、こういう訓練するっていうときはそういうことを点検する、またいい機会でもあるんですよ、本来なら。
やっぱり、耐震化も含めて子どもたちの安全をどう守っていくかということを
九州には雨雲が広がってきました。
このあとの予想です。
このあと動かしていきますと、徐々にこう、東のほうへと広がっていきます。
関東地方も北風の影響で雨雲がありますね。
東京、今11度で、寒くなっています。
きょうは西日本、天気下り坂。
あしたは北日本、東日本でも激しい雨にご注意ください。
じゃあ、あしたのお天気見てみましょうか。
ずっとかさマーク、出てますね。
西日本の雨というのは、午後になると、ほとんどやむんですが、北海道はあした、大雨に注意。
雪じゃなくって?
雪じゃないんです。
もうすでに雪が積もっていますから、雪どけの洪水に注意です。
逆にじゃあ暖かくなるってことですか?
南からの暖気が入りますね。
では気温を見てみましょう。
先ほどのVTRの中で、黄檗宗じょうじゅう寺の野仏庵とご紹介しましたが、黄檗宗じょうじゅう寺とのぼとけ庵は別のものです。
おわびして訂正いたします。
失礼いたしました。
さあ、お天気なんですけれども、あしたの夜から寒くなって、金、土と。
金、土、寒波がやって来ます。
北海道はあした大雨で、金、土は大雪、吹雪に警戒してください。
大雪、吹雪?
大雪、吹雪っていうことばがあるんですか?2015/12/02(水) 13:55〜15:50
読売テレビ1
情報ライブ ミヤネ屋[字]

▽深刻大気汚染…PM2.5中国多元中継!日本へ影響は?▽晩秋の京都から最新スポットと紅葉中継▽4割が経験!深刻被害も…ご近所トラブル・あなたは大丈夫?

詳細情報
出演者
宮根誠司
林マオ
住田裕子
赤星憲広
橋本五郎
番組内容
▽大気汚染深刻…中国PM2.5多元中継!日本へ影響は?
▽晩秋の京都から最新スポットと紅葉中継
▽4割が経験!深刻被害も…ご近所トラブル・あなたは大丈夫?
番組ホームページ
http://www.ytv.co.jp/miyaneya/

ジャンル :
情報/ワイドショー – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:7948(0x1F0C)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: