1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:32:55.80 ID:NpS7Hh2p0.net 
http://mainichi.jp/feature/news/20151130mog00m040004000c.html

◇命懸けで合流した部隊で「死ね!」こみあげた怒り??水木しげるさん(92)

 召集令状が届いたのは1943年春、21歳の時だった。古い船に乗せられラバウルに着いたのは秋。
ラバウルはガダルカナル島などへの中継地点で、連合国軍の空爆の標的になった。
すでに戦局は悪化し、水木さんの船はラバウルに到着した最後の船だった。

 戦場は常識が通用しない世界だった。「上官から毎日50発ぐらいビンタされていました。
水木さん(自分のことをこう呼ぶ)は、一秒でも長く寝ていたいから起床が一番遅い。だから朝から『ビビビビビン!』とビンタされる。
銃の手入れが悪いと指摘されたり、軍の規則に少しでも外れる行動をしたりすれば、これまたビンタなのです」。兵隊は消耗品と位置付けられ、
初年兵と畳はたたくほどよくなると言われていた。

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:33:08.52 ID:NpS7Hh2p0.net 
「戦時中、特に前線では人間扱いされることなんてあり得ないことでした。人間なのか動物なのか分からないほど、めちゃくちゃだった」

 分隊で、間もなく夜明けという頃に海岸線の歩哨に立った。望遠鏡でオウムを観察していて時間に遅れそうになり、
慌てて隊に戻る途中、分隊は森側から敵襲を受け、全滅。
水木さんは海に飛び込み、現地住民に襲われたり密林の中をさまよったりしながら本隊と合流を試みた。
重い銃や弾は捨て、5日ほどの逃避行。「時間の感覚がまったくなかった。あるのは『生きて日本に帰りたい』という気持ちだけだった」と振り返る。

 死線を乗り越えて部隊に合流すると思いがけない言葉が返ってきた。小隊長は「天皇陛下からもらった銃をなぜ捨てて帰った!」と怒鳴った。
中隊長は「なんで逃げて帰ってきたんだ。みんなが死んだんだからお前も死ね!」と。

 水木さんはこの時の心境について一言だけ述べた。「兵隊が逃げていたら戦争なんかできないから、生きて帰ったと叱られたわけですよ。
だけどね、命からがら逃げてきて『死ね』と言われてもできるわけないですよ」

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:33:22.60 ID:NpS7Hh2p0.net 
 「生きて虜囚の辱めを受けず」という戦陣訓が、戦場にいた人の心を狂わせた。水木さんは口調に力を込めた。「体面を重んじたり、部下を忘れて美しく死のうとしたりする上官が多かった。
玉砕という言葉が、生きたいと願う兵隊一人一人の人生に絡みついて離れない感じだった」。水木さんの直属の上官、27歳の大隊長は、
皇国史観の下で「忠臣の鑑(かがみ)」とされた楠木正成に心酔していた。のちに戦況不利と判断すると玉砕を決行している。

 爆弾で手足をもぎ取られたり、腹を撃たれたりしてうめく兵士。戦場では死は常に隣にあり、命は軽すぎた。
作品では仲間の死に兵隊が涙を流すシーンがあるが、「水木さんは戦場ではあまり悲しんでなんかいられなかった。
なんていっても誰かに次の死がやって来ましたから……」。水木さんがソファから背中を浮かすとシャツの左袖がひらりとした。
そう、この人は命こそ助かったが、左腕を失った。

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:33:34.85 ID:NpS7Hh2p0.net 
 マラリアで40度以上の高熱が出て兵舎でふせっていた時、空襲による爆発で左腕を負傷した。
「バケツ1杯分の出血があった」(水木さん)。治らないと判断した軍医がナイフで腕を切断。傷口にウジ虫がわき、腕は顔よりも大きく腫れ上がった。
マラリアもひどくなり、状態は悪化。「周りは『死ぬだろう』と言っていました」。実際、埋葬用の穴が掘られていた。

 持ち前の体力でなんとか持ち直し、野戦病院に運ばれた。現地住民との交流で食べ物を得たことなどで回復。復員は46年、24歳の時だった。

 戦時中にニューブリテン島にいた旧日本軍は約10万人。厚生労働省によると、戦没者は約1万3700人に上る。

 ふと気がつくと、水木さんが「総員玉砕せよ!」のラストシーンをじっと見つめていた。兵士たちが玉砕する前に好きな歌をうたう場面だ。
命の最後に選択したのは女郎の歌だった。<私は? な?あんで このよう?な つら?いつとめ?をせ?にゃなあらぬ>。突撃。
体を吹き飛ばされる兵士、誰にもみとられなかった死体の山、そして白骨の山で作品は終わる。

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:33:52.00 ID:NpS7Hh2pH.net
 「日本に戻ってからは『かわいそう』という言葉は使わなかった。この言葉は戦場で命を落とした兵士のためにあるのですから」。
残った右手がページの上をなでるように動いた。「これを描いている時はアイデアを考えたりしなくても、何も意識しないで右手が勝手に動いた。あの島で死んでいった兵士がね、描かせたんだね」



102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:50:22.76 ID:2DWL8zftM.net
すごい生命力やな

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:35:56.90 ID:nCaP8vWu0.net
水木しげるの自伝漫画おもろいで

595: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:34:08.92 ID:4lSkUxTMd.net
>>15
戦争物は勿論のことのんのん婆が面白すぎてヤバイ





65

 【事前予約】新感覚シミュレーションRPG登場!BGMはあのイトケンが担当





14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:35:54.17 ID:jkHXHzcc0.net
怖い

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:36:27.55 ID:FsFBU7G60.net
そらそんな規律に従わず列を乱すような奴は張っ倒されて当然やわ
命懸けで戦うねんぞ

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:37:39.90 ID:YFb5Mtq40.net
>>17
規律にホイホイ従った兵はどうなりましたか?

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:40:29.84 ID:CEnOw0Elr.net
>>17
規律云々はともかく死ねは論外
人的資源軽視しすぎだしそりゃ負けるわ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:39:02.64 ID:wspHIKxka.net
水木さんが片腕なの知ったのはだいぶあとやわ

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:39:13.61 ID:fO80NmBP0.net
戦争なんていかに自軍の戦力を減らさずに相手の戦力を減らすかなのに
死ぬこと前提とか上が頭おかしいわ。そら負けるわな

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:39:19.35 ID:KPEdpYiF0.net
戦争ってよくないね

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:41:41.76 ID:jCgpnmwS0.net
貴重な歩をバシバシ捨ててたらそら負けますわ
ただでさえ人足りへんのに

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:42:11.81 ID:kEldqBZhp.net
神風、特攻という無能作戦。

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:43:16.51 ID:bxdcQ8GkM.net
これ旧日本軍の軍事思想的に謎なんやけど
普通はどの軍も消耗率が一定以上越したら戦闘不能になって
撤退なりするよな

島嶼戦だから撤退できなかったんか

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:45:42.80 ID:QFAbPefcM.net
>>47
後方にめっちゃ控えてるのにワケワカラン陣地とるのに
何百人か駆り出されて地獄見せられたんやて
なんであんなに後方にいるのにわいらがこんな苦労せにゃならんのかと言ってた

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:43:19.32 ID:g9atD3lb0.net
戦争行ったらひどい目に遭ったからやめとけや程度の話なのになんで戦争論者は水木叩くんやろな
この人いつも自分本位だから思想とかじゃなくて経験からモノ言ってるだけやろ
こち亀

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:43:44.69 ID:lRoVx2CB0.net





畜生の鑑

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:52:55.67 ID:TmqldBcb0.net
>>51
うわーっオモシロイーッ(迫真)定期

620: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:36:13.96 ID:4lSkUxTMd.net
>>51
畜生すぎて草生える

728: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:45:58.56 ID:BGRyrXd+a.net
>>51

739: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:47:00.68 ID:oRBOjXHf0.net
>>51
無能

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:44:13.84 ID:QFAbPefcM.net
戦争関係のやつクッソ面白いよな
鬼太郎なんかより全然ええわ
ほんまに行った人が書くのはやっぱり一味違う

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:45:19.27 ID:1fvTMQTn0.net
>>52
鬼太郎も面白いぞ
金がなくなって主食を何にするか話し合うくだりとか最高や

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:44:49.65 ID:lRoVx2CB0.net




73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:46:45.32 ID:09upvcKWa.net
>>58
たった2ページでこの超展開

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:48:32.97 ID:KPco9QUQd.net
>>58
なんかめちゃめちゃおもしろい
読みたいわ

173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:57:09.64 ID:9pLel4KTE.net
>>58
水木が時間通りに起こしてたら主人は死ななかったとか遺族に言われんかったんか

221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:02:46.54 ID:4dx/Oot+0.net
>>58
これ時間通りに起こしてたらもうちょいなんとかなったんとちゃうんか…

263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:06:38.16 ID:URHIXD3B0.net
>>221
まあここはマンガやからってことでちょっと大げさに書いてそうな気もするで

272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:07:35.50 ID:qMUXJJa3d.net
>>221
こんな掃射なんやから起きてても何も出来んかったやろ

344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:13:46.50 ID:KPco9QUQd.net
>>221
そもそも森側警戒してた奴があかんのやで
海側の水木は落ち度無いやろ

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:45:08.05 ID:KgO/8Vwp0.net
野火を見た後だとこの手の南方の話聞くと何とも言えん感じになる

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:47:05.33 ID:Ppi54ljG0.net
誰にも知られずにひっそり死んでいくのかってコマ悲しい

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:47:06.60 ID:GuDOvgOV0.net
根性では何ともならンゴねえ…

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:47:44.82 ID:q0WeUzxG0.net
ポケモンでいうと交換を縛って戦ってるようなもんやな

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:48:33.65 ID:lRoVx2CB0.net





すごいいたそう

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:49:37.99 ID:OlbcNwJod.net
>>87
すげえ

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:51:00.34 ID:4biNP4bL0.net
>>87
こっから生き残って90過ぎまで元気に生きたんだよな
人間の生命力ってすげぇなぁ

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:50:20.17 ID:5LidI+ic0.net
敗戦国の兵士はみんな悲惨だよ

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:53:21.38 ID:r72uf3/yp.net
必死こいて生き延びて上官になに生き残っとんねん言われたら人生に価値を見出せなくなりそう

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:53:21.66 ID:3WZVEe320.net
そもそも戦争の死に方なんてお国のためにもなんもならんような犬死にが殆どやろ

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:53:49.74 ID:VpR/k/+Ud.net
富永恭二:航空部隊の指揮官として息子を特攻死させたが本人は最前線のフィリピンから台湾に逃亡、シベリアに抑留されるが天寿を全うする。
菅原道大:後で自分も行くからとか言って特攻隊を送り出し、終戦時に部下から行きましょうって言われたら「特攻隊の慰霊するからやっぱ行かない」と却下、養鶏やりながら天寿を全う
倉澤清忠:菅原の部下として特攻隊を送り出す。飛行機のトラブルなどで帰ってきたパイロットを監禁するスパルタ施設を運営。
戦後は印刷会社経営、特攻隊の生き残りからの報復を恐れ常に拳銃を携帯。勿論天寿を全ry
黒島亀人:「変人参謀」と言われ数々のキチガイ作戦とキチガイ特攻兵器を立案。
戦後は会社社長として何不自由ない暮らしを送る。なお、宇垣纒の手記(後に「戦藻録」として出版)を遺族から借り出し、自分に都合の悪い部分を破棄、「電車に置き忘れた」などと言い逃れる。当然天寿をまry
源田実:自分の指揮する部隊でも特攻やりたいからよろしくと部下に命じたところ、部下から「私が操縦するから貴方は後席に乗ってください」と言われソッコーで沙汰止みに。
戦後は航空自衛隊に入り航空幕僚長、自民党から参議院議員に。議員時代、日本全土を無差別爆撃したカーチス・ルメイに勲一等を授与する工作する。
言うまでもなく天寿をry
太田正一:米軍コードネーム"BAKA"こと人間爆弾「桜花」の発案者。自分が乗るから開発させてくれと上層部に頼み込んだ癖に「適性なし(笑)」とやらで出撃せず。
終戦直後逃亡、名前と戸籍を変えて暮らす。至極当然に天寿ry

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:54:24.85 ID:VJP/3aDQ0.net
玉砕って敗退行為よな

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:54:56.67 ID:lRoVx2CB0.net








166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:56:20.69 ID:lRoVx2CB0.net




351: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:14:11.97 ID:URHIXD3B0.net
>>166
赤ん坊の匂いって言葉凄いなw
経験した人やないと絶対出てこんで

171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 14:56:59.01 ID:ENa4NIdz0.net
俺も後から行く!って言って全員特攻させた後、自分だけ逃げたクズとかおるしな

今の日本のブラック企業見たらわかるが、なんで70年前の日本人だけ全員聖人と信じられるのか、クズなんていつの時代でも変わらん

213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:02:13.59 ID:qOvrfN0/0.net
ワイなら上官の頭を打ち抜くわ

218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:02:41.96 ID:Eq6jTU8b0.net
>>213
おはほほえみデブ

254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:06:03.70 ID:TmqldBcb0.net
手塚治虫みたいに学校の図書室に置いてて欲しかったわ
水木しげるが描いた学習漫画しかなかったで

304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:10:11.88 ID:qaDeLh+m0.net
今の日本も企業利益や国の為ならと人権無視は平気でやってるな

341: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:13:26.81 ID:S1xdySl+d.net
>>304
しかもそれを良しとしてるから尚更タチが悪い

355: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:14:45.56 ID:vxPUXbGY0.net
>>304
だからって職を探さない理由にはならないぞゴミグズくんよ

330: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:12:46.08 ID:mtQVwDXi0.net
オウムに見惚れたおかげで助かったんやなぁ

346: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:13:52.89 ID:HswvfwC80.net
水木サンって一人称いいな

349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:13:58.33 ID:zA1d4Ew3d.net
強制的に集められた人が逃げるのは人間として許される最後の抵抗だと思うわ

452: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:23:22.67 ID:WAnDJqIWa.net
改めてすごい人だったんだなと思う
こんなん体験したらそら戦争はアカンってなるわ

474: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:24:56.64 ID:K2/NE+Egd.net
戦争はあかんってのは分かるが防衛の努力を否定するのは違うやろ

459: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:23:51.99 ID:E5ITqLFU0.net
ブラック企業に脈々と受け継がれてるやん

343: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:13:35.44 ID:c0oNdR/5D.net
なんで妖怪の話じゃなくて戦争論ばっかになるのか

359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:15:28.32 ID:3+f7P88g0.net
しかし戦争をコミカルに描くのってものすごいメンタルやな

207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/02(水) 15:01:22.11 ID:TBYaL+sW0.net
壮絶すぎる

65

 【事前予約】ゲーム好き必見!剣と魔法の王道ファンタジーRPG
おすすめ 


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1449034375/