マリー&ガリー「失われた時を求めて」 2015.12.02


(アルキメデス)クンクンクン。
今日もいいにおいで〜す!浮力もテコもエウレーカ!支点があれば地球も動かす!古代ギリシャの天才!
(ガリレオ)おでんくれ〜!あれっ?アルキメデス?アルキメデスって誰ですか?私は誰ですか?
(3人)記憶喪失!?何も思い出せませ〜ん。
(マリカ)ガリーのせいよ。
(ノリカ)早く元に戻すですの。
チェッ!さあ思い出せ〜!何ですか?これは!チェスだよ。
お前得意だろう。
…っていうか重すぎて動きませ〜ん。
これを使ってみ?ん?ん?テコね。
そう!テコの原理を使うと重いものを楽に動かすことができるんだ。
それを証明したのがアルキメデスさんなの。
へぇ〜!すごいですの!よっ!科学の天才!頑張るですの〜!フッ!やったですの〜!やってねえよ。
じゃあこれは?プール。
プールか!見ろ!アルキメディアンスクリュー!
(ガリレオ)アルキメデスが発明した水をくみ上げる仕組みなんだ。
おお!私ってすごいで〜す!そうお前はすごい!だから早く。
思い出すですの〜!頑張りま〜す!思い出すまで!ひたすら。
続けるですの〜!はいで〜す!
(カラスの鳴き声)はぁ!はぁ!どうした〜!?水が来ないわよ。
サボるなですの〜!私もそっちやりたいで〜す!思い出さなかったわね。
しかも死にそうですの。
よし!それじゃあ次は…。
陸上!死にそうなのに?
(ガリレオ)旗取り競走で勝負だ!アルキメデスは旗の反対側から中央の直線を走る。
一方オレは円形トラックを旗の位置から一周する。
ずいぶん…。
ハンディあるですの。
位置について用意!ウン。
ウン。
バーン!うわ〜!速いですの〜!時速100kmで〜す!ここで問題。
アルキメデスが時速100kmで走っている場合オレは時速何kmで走れば勝てるかな?そんなの分かりませ〜ん!
(ガリレオ)いや円周率を知っていれば分かる!すなわち円の直径1に対して円周はπおよそ3.14。
ガリーの距離はアルキメデスさんの約3.14倍だから速度をその分速くすればいいのね。
つまり…。
時速314km超!う〜っルルルル!
(アルキメデス)え〜っ!?抜いたですの!インチキだけどね。
オレの勝ち〜!円周率分かりませ〜ん。
結局思い出せなかったわね。
今度こそ死にそうですの。
おでん食おうぜ〜!ん?ほれ食え!
(においをかぐ音)浮力もテコもエウレーカ!支点があれば地球も動かす!古代ギリシャの天才アルキメデスで〜す!記憶が戻った!なぜ?そうか!プルースト効果!何ですの?それ。
特定のにおいが記憶を呼び覚ますことがあるんだ。
私いつもおでんを作ってるからそのにおいで記憶が戻ったです!
(アルキメデス)本日のお言葉!テコの原理アルキメディアンスクリューπ。
すべて私の功績で〜す!何で数学の話では何も思い出さなかったのですの?数学者なのにな…。
2015/12/02(水) 17:35〜17:40
NHKEテレ1大阪
マリー&ガリー「失われた時を求めて」[字]

突然記憶を失ってしまったアルキメデス。マリカたちはアルキメデスの功績を示して記憶を戻そうとする。でも、アルキメデスが反応したのは大好きなおでんのにおいだった。

詳細情報
番組内容
1割科学・9割エンターテインメントをモットーに、誰もが楽しく科学に触れられる新感覚アニメ、それがマリー&ガリーver.2.0です。ガリレオたち科学者やマリカに、科学が大嫌いなノリカが加わってバージョンアップ!今回のテーマは「アルキメデスの功績」。アルキメデスは古代ギリシアを代表する科学者。「てこの原理」、「アルキメディアンスクリュー」、「円周率」はすべて彼の功績です。
出演者
【声】千葉千恵巳,チョー,井上麻里奈,西村知道
制作
〜マリー&ガリー製作委員会(東映アニメーション、NED)制作〜

ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ
バラエティ – その他
趣味/教育 – 中学生・高校生

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:16324(0x3FC4)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: