読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

きもろぐ

ひどいこころで\(^o^)/

みんな止めて! 私なんかのために争わないで!(注目されて承認欲求がビンビンに満たされガチガチに勃起しながら)

はてな三百人委員会への列聖を叙された上級はてな貴族様たちが本件に興味を示し、下級はてな市民である僕へ、IDコールを用いた査問委員会への出頭を命じてきたため、対応させていただきます。

 

f:id:piza10hiza:20151201232835p:plain

 

 

 

 

 

はてな三百人委員会とは……そんなもんどこにもありません。

 

 

まず、本件の言及先については、このコメントが一番しっくりきたのでこれ以上の追求はしません。

f:id:piza10hiza:20151201232753p:plain

僕もいま、「かわいそうなぞう」を読んだときくらいかわいそうな気持ちになってます。

 

 

いつも「もっと優しく書いたらいいのに!」って言ってる人。

f:id:piza10hiza:20151201232832p:plain

今回2度目は真面目に優しく説明しましたが、相手の反応はどうでしょうか?

伝わらない人にはどんな風に説明しても、まったく伝わらないものなのです。相手に合わせた(のに伝わらない)説明は会社で十分なので、匿名ブログでは好きにやろうと思っています。

 

 

だいぶ昔からコメントしてくれる人。

f:id:piza10hiza:20151201232827p:plain

安心してください。絶対に普段言ってるような閑職です。

 

 

上級はてな貴族様1

azanaerunawano5to4.hatenablog.com

 

この人は以前から、言及先の人をチェックしてたみたいですね。

 

大体感想は同じですね。言及先の人は切り返し方が下手すぎました。

 

煽られ耐性と機知がさっぱり足りないのに、むしろ本人的には煽られ耐性持ちだと思っている辺りが上級はてな貴族様のお気に障られたのでしょう。

 

 

 

上級はてな貴族様2

530000micro.hatenablog.com

 

つまり、少なくとも批判されている側にとっては「ただの中傷」と映る可能性が高いと いうことです。そりゃ、相手の批判をまともに聞かないことの責任はある のかもしれませんが、最初に汚い言葉を使ってケンカ腰に「批判」した側にはまったく責任がないんでしょうかね?僕にはとてもそうは思えませんが。

 

まったくもってその通りで、本件に対するお手本のような返し方です。300点越えてます。

 

最初、頭の悪いブックマークが来てたから頭悪い人なのかなって思ったんですが、全然そんなことなかったです。

f:id:piza10hiza:20151201235420p:plain

 

言及先の人も初手で煽られた時点で似たような趣旨の返しをしていれば、ここまで上級はてな貴族様たちのお手を煩わせることはなかったと思います。

 

 

中級はてな市民様1

pooteen.hateblo.jp

 

普通はこんな感じの感想を抱くかと。

 

 

はてな互助会連盟会員様1

kuroihikari.hatenablog.com

 

嗚呼この人、リアルではどんな人なんだろう?どんなでもいいから見てみたい…… そう思わせる魅力があれば最強… 次はどんな記事を書いてくれるのか、わくわくして待つ、そして新しい記事が出れば画面の前で正座して読む。

願わくば、難しい話ではなくて、あなたの感情の動きがよくわかる内容のほうが好みだ。

 

なにいってだこf:id:piza10hiza:20150706205017j:plain

 

 

 

 

 

 

 

被言及はともかく、被ブックマークでメタな感じでお茶を濁すようになってしまえば、僕もはてなブロガー畜生道へ堕ちていくばかりなので、基本的には避けようと思っています。

 

 

 

ヨシキさんにはごめんなさい。