制限なく記事をお読みいただく方法はこちら

観光ポスター:美少女キャラは「セクハラだ」批判受け撤去

毎日新聞 2015年12月01日 21時06分(最終更新 12月01日 22時17分)

美濃加茂市観光協会が撤去したアニメキャラクターを使ったポスター
美濃加茂市観光協会が撤去したアニメキャラクターを使ったポスター

 アニメの美少女キャラクターを使った岐阜県美濃加茂市観光協会のポスターに「セクハラだ」などの批判が相次ぎ、協会側が駅に張ったポスターを撤去したことが分かった。協会側は「市や市主催の催しに悪い印象を与えたくないため」と説明している。

 このキャラクターは美濃加茂市の農業高校をモデルに描いた人気ライトノベル「のうりん」に登場する美少女。昨年1〜3月にテレビアニメ化され、人気となった。このキャラクターを使ったポスターは、11月7日から開催している市主催のスタンプラリーの宣伝用に同協会が製作した。11月上旬から同市のJR中央線美濃太田駅に掲示する一方、チラシも作り、地元商店に配布。11月4日には公式ツイッターに投稿した。

 これに対し、「このイラストでは(イベントに)家族や恋人同士では行きたくない」「人気を集めりゃなんでもいいわけじゃない」などとインターネット上で批判が上がり、協会側は同29日、駅のポスターを撤去した。

 スタンプラリーは市内の飲食店を利用しスタンプを集めると、特製グッズがもらえる企画で今回が4回目。市によると、過去3回も別の美少女キャラで宣伝したが、今回のような批判はなかったという。

 同協会事務局の担当者は、三重県志摩市が、市が公認したオリジナルの海女さんキャラについて、反対署名などを受けて公認を撤回したことを引き合いに、「今回のポスターは人気作品(のキャラクター)をそのまま使っているだけなのに」と困惑の表情を見せている。【小林哲夫】

最新写真特集