WD曰く、空き領域確保のため仕方なくデータを削除して後悔したら「削除後ストレス障害」 10
ストーリー by hylom
空き容量が足りなかったら買ってきて増やすのが普通だと思っていた 部門より
空き容量が足りなかったら買ってきて増やすのが普通だと思っていた 部門より
headless 曰く、
Western Digital(WD)の調査によると、英国の消費者の半数以上がストレージの空き領域を確保するためにデータを削除したことを後悔する「削除後ストレス障害(PDSD)」に苦しんでいるそうだ(DroidHorizon、ITProPortal、Business Cloud News、International Business Times)。
調査はスマートフォンやPCを使用する英国の消費者1,000人を対象に行われたもので、モバイルデバイスのストレージが毎日のようにいっぱいになってしまうという回答者は7%。16%が少なくとも週に1回、31%が少なくとも月に1回はストレージがいっぱいになっているとのこと。なお、記事の中にはプレスリリースの形式になっているものもあるが、WDのWebサイトには掲載されておらず、DroidHorizonの記事では広告企画である旨が明記されている。
回答者の26%がデバイスに保存したデジタルコンテンツは価値が計れないほど貴重なものと考えている一方、44%が64GB以下のストレージ容量でやりくりしていると答えている。空き領域を確保するために止むを得ずデータを削除し、後悔したことがあるという回答者は56%に上る。しかし、外部ストレージを使用している回答者は33%に過ぎず、無料のクラウドサービスを使用している回答者は16%にとどまる。
スラドの皆さんは何らかのバックアップ手段を確保していると思われるが、バックアップ手段が使えない状況ではどのように対応するだろう。また、仕方なくデータを削除して後悔したことはあるだろうか。
俺ってエスパー (スコア:3, おもしろおかしい)
タイトル読んだだけでWDの心の声が聞こえたよ!
WD「買い物を後ろめたく思う必要なんてないんだ」
WD「心の障壁を取り除いてあげよう」
WD「買ってちょ」
俺「う、うん」
Windows 機の容量を空けようとして (スコア:2, おもしろおかしい)
ユーザプロファイルの Temp フォルダを開いてみるんですが、毎回なつかしいファイルが見つかってしまい、本来の目的を忘れて時間を無駄にしてしまいます。
これって削除前ストレス障害でしょうか。
Re:Windows 機の容量を空けようとして (スコア:1)
試験前掃除中読書障害と思われます。
Re:Windows 機の容量を空けようとして (スコア:1)
セルフ・ハンディキャッピングってやつだっけ。
Re: (スコア:0)
Tempなんて名前付けたフォルダは、古いファイルを自動的に
削除するようにしとくもんじゃないのか。
Re:Windows 機の容量を空けようとして (スコア:1)
最近はこんなのもあるようで。
パソコンにまつわる「勘違い」 ゴミ箱を作業フォルダとして扱う
http://news.livedoor.com/article/detail/10771584/ [livedoor.com]
Re:Windows 機の容量を空けようとして (スコア:2)
このゴミ箱をtmpフォルダ用に扱う習慣ってどういう環境で育つんだろ?
自分の周りにも確かに過去1人居た。
より重篤なケース (スコア:0)
WD様
HDDがクラッシュしたときはより重篤なケースになるので
HDDがクラッシュしないようにしてください
そこんとこよろしく
Re: (スコア:0)
S.M.A.R.Tが確実な指標として使えるだけでもいいんですけど………
WD Cloud 6TBとI/O DATAの3TBx6bayのNASを一気に導入。どちらもWD Redです。
あなたが消したデータはこちらの(自主規制 (スコア:0)
俺氏の調査によると、全人類の半数以上がストレージの空き領域を確保するためにエロデータを削除したことを後悔する「削除後ストレス障害(PDSD)」に苦しんでいる。
回答者の99.999999999%が溜め込んだエロデータは価値が計れないほど貴重なものと考えている一方、100%の男性が「もうこれ見ないだろ」と過信してエロデータを削除し後悔した経験があると答えている。賢者タイム突入中にこの作業を行い、後悔したことがあるという回答者は99%以上に上る。しかし、家族バレ等への懸念からエロデータをバックアップをしているという回答者は0.000000001%に過ぎず、99.999999999%の回答者が過って消してしまったエロデータを今尚探し求めている。