- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
ninosan 「PR」の二文字がないぞボケ。処分とか書いてるけどブラウン管ダメな時点で再販する気満々じゃねーか。
-
sny22015 なんか引っ掛かるな…番号みると古物商の許可を取っているのはすぐに確認できるけど、市町村が指定する一般廃棄物処理業者の許可を取っているかは確認しようがない。本当に廃棄しているんだろうか。
-
paradisecircus69 “ブラウン管(CRT)方式の一体型PCは処分できない”iMacお……
-
azumi_s わたしゃ雑誌類の処分業者が欲しいよ…。
-
neogratche 10年前のPCが捨てられず未だ部屋の隅っこに置いてあります。HDDの中に懐かしいファイルとか入ってるかもしれないし・・・!
-
inoyo55 色々調べた結果、この手の業者は大丈夫という結論になったので利用したことがある。別に問題はなかった。
-
nullpogatt CRTモニタの処分に困ってるんですけども。(´・ω・`)
-
bml PR記事と年末でPV狙えるの線引きが分かりづらいな。
-
kagobon 実家に送る。
-
masayoshinym ブラウン管NGの時点で用は無い。
-
akarukuikiru4 【特集】押し入れに溜まった古いPCや家電、どうやって処分してますか? ~申し込み不要/完全無料で処分できる「おくるだけ」を利用してみた - PC Watch @pc_watchさんから
-
te2u この手の処分で困るのは、ブラウン管、CRTと処分品の梱包。何度か調べたことはあるけど、この点でどうしたらいいか分からなくて未だに処分しきれてない。
-
i2i CRT処分できないからってなんでディスられてんだ。産廃業者にお金払って処分しろよ / 個人的にも会社的にもパシフィックネットってところを使ってる。そこもCRTはダメだけど。調べて安全そうなとこで処分すればいい。
-
gyoki 【特集】ではなく【PR】の間違いでは?
-
hiro465jp 【特集】押し入れに溜まった古いPCや家電、どうやって処分してますか? ~申し込み不要/完全無料で処分できる「おくるだけ」を利用してみた - PC Watch @pc_watchさんから
-
aoi_tomoyuki 同じことをやってる業者なんて山ほどあるのにどうしてここなのか。スがつくアレかな?
-
mamezou_plus2 後で活用
-
lbtmplz ただで仕入れようなんざ、中国業者のジャンクヤードの方がまだマシじゃねえか
-
mr_yamada この手の業者は怪しいところもあるから、最低でも現場取材してない記事はどうなんだろう……。
-
sunayuki 胡散臭いので差出人上様でおくったことが。
-
baihen PRや広告の表示がない
-
kagobon 実家に送る。
-
bml PR記事と年末でPV狙えるの線引きが分かりづらいな。
-
amd64x64 たくさんの業者があってSEO合戦しているさなか、なぜ、この業者だけ取り上げたのか。PR記事。不正なネイティブアド。
-
keshitai 実績のあるパソコンファームでいいな。クロネコの送料無料キャンペーンの時に破れたLANケーブルとかも同梱で送れるから便利
-
xsinon 無許可の廃品リサイクル業者あぶない
-
weep まだ、田舎のなんでも屋さんのが、なんでも持ってってくれるよ?
-
minoton ブラウン管モニタも骨董UNIXワークステーションも不動でもOKというところがあったので、車で乗りつけて引き渡した
-
kuro_pp 他の業者に一体型VAIOを送ったことがある。リサイクル費出すよりは楽でいいよね。
-
deep_one 取材協力という名のPRかな。まぁ役に立つ情報だからいい。
-
mobile_neko わりと便利そうだな
-
azumi_s わたしゃ雑誌類の処分業者が欲しいよ…。
-
inoyo55 色々調べた結果、この手の業者は大丈夫という結論になったので利用したことがある。別に問題はなかった。
-
masayoshinym ブラウン管NGの時点で用は無い。
-
kiria25 パソコンファームのほうが取扱商品が多くていい。
-
spty 確かにパソコンの処分ってなんか怖いからこれはいいかも
-
toaruR 案外面倒臭いのが、トナーなんだよなぁ。
-
blueboy 小型家電やプリンタが有料とのことだが、よほど大型でない限り、自治体が無料で引き取ってくれる。自分の自治体のホームページを読むといいよ。
-
nandemoOKdato 【特集】押し入れに溜まった古いPCや家電、どうやって処分してますか? ~申し込み不要/完全無料で処分できる「おくるだけ」を利用してみた - PC Watch
-
morobitokozou 結局CRTだけは家に残る。もう一生使わないのに。
-
harrystyle
-
naoki_ng08
-
UDONCHAN
-
akarukuikiru4 【特集】押し入れに溜まった古いPCや家電、どうやって処分してますか? ~申し込み不要/完全無料で処分できる「おくるだけ」を利用してみた - PC Watch @pc_watchさんから
-
te2u この手の処分で困るのは、ブラウン管、CRTと処分品の梱包。何度か調べたことはあるけど、この点でどうしたらいいか分からなくて未だに処分しきれてない。
-
sirochoco
-
i2i CRT処分できないからってなんでディスられてんだ。産廃業者にお金払って処分しろよ / 個人的にも会社的にもパシフィックネットってところを使ってる。そこもCRTはダメだけど。調べて安全そうなとこで処分すればいい。
-
gyoki 【特集】ではなく【PR】の間違いでは?
-
NAPORIN
-
katanaui
-
sokuhan
-
hiro465jp 【特集】押し入れに溜まった古いPCや家電、どうやって処分してますか? ~申し込み不要/完全無料で処分できる「おくるだけ」を利用してみた - PC Watch @pc_watchさんから
-
tadaemon
-
yamaninoborou_yahhoo725
-
hahis
-
aoi_tomoyuki 同じことをやってる業者なんて山ほどあるのにどうしてここなのか。スがつくアレかな?
-
sateso350
-
mamezou_plus2 後で活用
-
ashikus
-
yukatti
-
lbtmplz ただで仕入れようなんざ、中国業者のジャンクヤードの方がまだマシじゃねえか
-
y-32106
-
mr_yamada この手の業者は怪しいところもあるから、最低でも現場取材してない記事はどうなんだろう……。
-
array08_12
-
JA8XOH
-
narita-satoru
-
mini3mini3
-
Goph3r
-
thand55
-
milanista
最終更新: 2015/12/01 06:55
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 【特集】押し入れに溜まった古いPCや家電、どうやって処...
- 2 users
- テクノロジー
- 2015/12/01 10:55
-
- b.hatena.ne.jp
- リサイクル
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
LM314V21
- id:ishijimaeiwa
- 2015/12/01
関連商品
-
Amazon.co.jp: LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW: パソコン・周辺機器
- 126 users
- 2011/08/11 14:45
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon CAPTCHA
- 7 users
- 2015/06/24 00:18
-
- www.amazon.co.jp
-
Lenovo C260 Windows8.1 Celeron デュアルコア 2.41GHz 2GB 500GB DVDスーパー...
-
Amazon.co.jp: Lenovo G50 80G001SHJP Windows8.1 64bit Celeron 2.16GHz(デュ...
- 0 users
- 2015/09/04 22:21
-
- www.amazon.co.jp
関連エントリー
-
PC「無料処分」の謎に迫る データ消去は大丈夫?行き先は? (J-CASTニュース...
-
ごみパソ 業界初!故障パソコン専門買取店 53pc.com ごみぱそ
-
【特別企画】不要PCを無料引き取り&買い取りしてくれる強い味方「いっとく」(...
おすすめカテゴリ - 技術ブログ
-
Dockerとchrootを組み合わせたシンプルなコンテナデプロイツール - ゆううきブ...
-
- テクノロジー
- 2015/12/01 09:02
-
-
【PHP】たった1行コマンドを入力するだけでComposerを劇的に速くする方法【ア...
-
- テクノロジー
- 2015/11/30 00:02
-
-
G1 GC おさらいと #jjug_ccc で発表した話 - sugarlife's blog
-
- テクノロジー
- 2015/12/01 01:14
-
- 技術ブログの人気エントリーをもっと読む
人気エントリー - テクノロジー
-
Dockerとchrootを組み合わせたシンプルなコンテナデプロイツール - ゆううきブ...
-
- テクノロジー
- 2015/12/01 09:02
-
-
Chef脱落者が、Itamaeで快適インフラ生活する話 - Qiita
-
- テクノロジー
- 2015/12/01 00:35
-
-
Slackであまり知られていない便利機能一覧 - Qiita
-
- テクノロジー
- 2015/12/01 01:06
-
-
プログラマの僕が東京ではなく田舎に住む理由 #ruraladvent - give IT a try
-
- テクノロジー
- 2015/12/01 09:47
-
- もっと読む
新着エントリー - テクノロジー
-
順位決定にプラスに働く内部SEO要因74項目[特許情報とGoogleの発表を調査] | ...
-
先日Googleが、「検索結果を評価するガイドライン」を発表したことが話題になりましたが、今回は独自の調査やGoogle社員の発言から、検索順位の決定要因と考えられる項目を導き出し、発表した記事を翻...
- テクノロジー
- 2015/12/01 12:40
-
-
「Appleが私の人生を消した」として男性がAppleを訴える事件が発生 - GIGAZINE
-
- テクノロジー
- 2015/12/01 12:32
-
-
OWNERS | オーナー制度プラットフォーム OWNERS(オーナーズ)
-
- テクノロジー
- 2015/12/01 12:31
-
-
【ブログ運営3ヶ月目】今月も10000PV維持!広告収入や人気記事を発表するよ! ...
-
- テクノロジー
- 2015/12/01 12:12
-
- もっと読む