[月間PV16倍]ブログ開設から99日目。月間PV91732件。4つの要因と9つの取り組み。
リーマンブロガーの越川です(@9130daiki)
11月度のPV数を発表させていただく。
※用語説明
PV:ページビュー。ブログの閲覧されたページの数だよ!
11月16日に更新したブログ、[ブログ運営開始から85日目、月間ページビュー20,000件突破しました!]
では、「むこう3ヶ月間の目標は月間30,000PV!」と、宣言しましたね。
あれから14日・・・
11月度(10月31日~11月30日)のPVはなんと・・・
[91732]
どっひゃあぁぁぁ~~~~!!!
目標数値の約3倍! AKB48 で言えば「山本彩」が総選挙で獲得する票と同じぐらいだな。おれのブログは、「さやねえ」ってわけだ!
10月度のPVと比較すると、
9月:3,500
10月:5,500
11月:91732
なんと約16倍・・・! 異常事態かよ・・・! なぜこんな事態になったのか? ブログ作成時に意識した取り組みと、
PVの急増に、大きな影響をおよぼした。要因・理由を書き記そう。
月間PVが5,500から、16倍の91732になった要因
要因、それは、おれ自身が放つカリスマ性。それ故に世界が熱い視線を集めだした、そういうことだろう・・・。
と、いいたいところだが、このPVの爆増には、タネも仕掛けもある。
それどころか、来月のPVは激減し、10,000~20,000の間になることも想定できるであろう。
では、改めてブログ運営99日目で、91732PVを獲得できた、4つの要因と、9つの取り組みを紹介したい。
月間PVが16倍になった、4つの要因
要因1:ジェイへの愛を込めたブログがちょっとだけバズる
おれが愛してやまない、LIGの初代広報である『木村・ジェイ・まさゆき』がドワンゴブログの編集長に就任した。
その感激をつづったブログが、いつもより、少しだけおおくの人にみられた。
ジェイさんや、LIGの方がシェアしてくださったおかげで、「いいね!」も約100件獲得したな。ありがたし・・・。
要因2:予想外[CLANAD]についてつづったブログが、100以上の[はてぶ]を獲得し、ホットエントリー入り。
予想外中の予想外、おれが作成したブログで初。はてなブックマークでホットエントリー入りした。
この効果は超強力だった、結果的に約5,000件のPVを獲得することになった。
代償として、2chで童貞あつかいされたけどな。
童貞の詳細はコチラ⇒[CLANNAD(クラナド)についてブログでかいたら、2chでスレッドが立てられて、童貞のレッテルを貼られたの巻き]
要因3:SNSでの反応が[小の中]から[小の上]ぐらいになった
[小の小]は、SNS(Twitter、facebook、Hatena、Google+)に、投稿したときに、反応が0の状態だとしよう。
このブログも、先々月までは投稿しても、反応は0~2件のレベルだった。
だが、最近は投稿するたびに、5~9件の反応がある、小の上ぐらいの状態になった。
このおかけで、以前よりも日々の閲覧数が増加。また、感覚値だが、新規の読者を獲得できている気がする。
ほんまに、SNS上で出会った皆様のおかげですわ・・・ ありがたや・・・ ありがたや・・・
皆様がいる方向に足を向けて寝れないので、僕は足を天に向けて就寝するしかないですね。
要因4:『デジモンアドベンチャーtri.』の公開に伴い、デジモン記事のアクセスが爆増
最強の要因・・・ こしかわの代名詞である『デジモン』だ。
91732PVのうち、約67000PVが、検索経由の、デジモンブログへきている。
そのおかげで『デジモン』という、超ビックワードで16位(2ページ目表示)されるようになってしまった。
『デジモン』というキーワードで検索した際に表示されるウェブページの数は、2,090,000件。
キーワードが、検索される回数は月間165,000回、これはなかなかすげぇなあと自分で感激している。
なんか・・・ デジモンが好きでよかったなぁ・・・。
やっぱり、愛って偉大だな。
9つの取り組み
取組1:文字数は最低でも1,000文字
ブログの文字数は、最低でもどれくらい必要なのか?
その正解はGoogleのみ知る。って感じだが、おれは、あいさつ、リンクなどの、定例文をぬいて1,000文字は書く。
もちろん、すくない文字数でも、新たなブログの更新は、SEO的に若干の効果がのぞめる。
だがしかし、万という数字を獲得するには、ある程度ボリュームがあるブログを更新し続けなければ、
検索エンジンからの評価をうけるのは、むずかしいと思っている。
なので、おれは最低でも1,000文字は書くようにしている。
ちなみに、1,000文字ぐらいなら、15分程時間があれば作成可能だ。
取組2:更新は毎日
ぶっちゃけ、1日1回の更新じゃ全然足りない。
どの、ブログが、どんな内容が、どれくらいの文字数が、どんなレイアウトが、読者や、検索エンジンに評価されるかだなんてわからない。
だから、ブログの数がすくないうちは、たくさん書いて、たくさん検証しなくてはならない。
なので、ブログはかけるかぎり書く! 5でも、10でも、100でもかけるだけかく!
ちなみにおれの今月の更新数は53件、先月は86件だ。
もちろんブログ1つあたりのクオリティは下がるが、ブログは編集が可能なんだぜ?
Google Analyticsのデータをチェックして
「粗いつくりだったのにも関わらず、アクセスがおおい・・・」なんてブログを発見して、編集してやろう!
取組3:SNSで情報を発信できる基盤を整えた。
いざ、ドメインを取得し、ブログを書きはじめても、はじめの1~3ヶ月は検索にめちゃめちゃ弱い!
なので、検索エンジンからの流入は、ほぼ0件があたりまえ。
せっかくの力作も閲覧してもらえないと、評価されづらい! これでは、なかなかPVを稼いでくれない!
なので、おれは、ブログを本格的に更新する前に、Twitterのフォロワーを10,000件までふやしました。
現在は、若干減ってしまいましたが、それでもSNSのフォロワー&友人は、約10,700います。
Twitterのフォロワーが約9,850件
Facebookの友人が約790人
インスタグラムが70人
ブログは作成後、SNS(Twitter、Facebook、Hatena、Google+)に投稿しているので、
SEO的に評価されていない記事でも、アクセスが0件ってことは、まずない状況です。
取組4:ガチ記事の文字数は、最低でも3,000文字
ガチブログ。
つまりは検索エンジンに評価され、SNSで拡散しなくても、検索エンジンから閲覧者がやってくるブログの武器は「情報量」
ただただ、文字数がおおければいい。
というわけではないが、情報量がおおく、正確で、自分の言葉で、つづられているブログが検索に強いのは事実だ。
取組5:愛を語る
デジモン、ジェイ、クラナドブログの共通点。
それは『愛』。愛を自分の言葉で語ったこと。
デジモンブログがビックワードで上位に表示されたことで、誰にも負けない強大な『愛』があれば、
ビックワードで上位表示も可能だということが証明できたと思う。
ただ、一歩間違えれば批判の対象になる危険性もあるが、
愛って、自分の気持ちを相手にちゃんと伝えることが最重要だろ?
オーディエンスのリアクションなんて、どうでもいいじゃないか。
1,000,000人の心に届く詩は、たった1人のために歌う詩だって言葉もあるぜ。
恐れるな。『愛』をつづろう。
取組6:SEOを最低限意識した
大半のブログで、基本的なSEO対策はおこなった。
予測変換にでるキーワードをタイトルや内容に含ませる
検索エンジンの、検索窓にキーワードを入力すると、いくつかキーワードの候補がでてくる。
また、そのワードを意識し、タイトル、メタタグ、キーワード、ブログ内にキーワードを盛りこむことで検索エンジンに評価されやすくなる。
内容はタイトルの詳細
タイトルで、「デジモンの映画について」と語ったのならば、デジモンの映画について、ちゃんとかく。
内容が、デジモンについて語っているものなのであれば、タイトルは内容を想像できるものにする。
タイトルだけでなく、メタタグ、キーワード、説明文、内容、すべてに一貫性を持たせることを意識した。
また最近は、1~2ヶ月公開して、検索からの流入がすくないブログは[Nofollow]設定するようにしている。
80~140文字で説明文を書く(ガチブログのみ)
説明文の設定は最重要ではない。という話も聴いたことがあったので、普段更新のスピードを重視している。
なので、アクセスが最もおおいブログのみ説明文を設定した。
結果をみる限りちゃんと設定したほうが、閲覧されている感じがするので、
今後は過去ブログの編集にとりくみたい。
取組7:閲覧回数、時間が多い記事にはおススメブログの紹介をいれた。
地味なとりくみ、地味にPVをかせいでくれている施策だ。
検索からの流入がおおいブログに、検索からの流入がすくないブログのリンクを貼りつけるだけだ。
これだけでも2,000~3,000件のPVをかせいでいる。
取組8:過去に人気があった作品について書いた
デジモン、ガッシュ、幽遊白書、JUDY AND MARY、など、今は現役じゃないけど、全盛期の人気はやばかった・・・
という作品について書いた記事が検索からの流入をあつめている。あくまでおれのブログの例だけどね!
これらは、ファンはおおいが、SEOにつよい競合サイトは少ない状態。
なので、SEOについて、ある程度の知識があれば、そこそこ検索エンジンからの流入がみこめるブログを作成することができると思う。
取組9:ぶっちゃけ11月を狙っていた
1年ほど、ずっと2015年11月を狙っていた。なぜならば、デジモンの映画公開があるからだ!
でなければ、「デジタルコシカワールド」なんて、人に伝える時に、ごもっちゃうブログタイトルにしないよ!
具体的には、はやい段階で、デジモン映画の関連情報をまとめて、
ブログをかいて、おなじテーマで関連記事をせっせと更新していたわけだ。
効果は前述のとおり。これは営業マンとして各地をとびまわっていた頃から、お客様におすすめしていた方法だったので、再度効果を実感できた。
まとめ
とはいえ、とはいえ、「更新数で勝負」のスタンスだったので、結構内容がお粗末なブログがおおい現状です。
お粗末な内容にもかかわらず、検索からの流入がおおいブログは、タイトル、説明文、レイアウトを編集すればPVが増えるとおもうので編集したいし。
文字数が1,000に達していなくて、まだ肉付けできそうなブログは、
リライトしてクオリティをあげる、みたいな作業をちゃんとやっていきたいですね。
とりあえず、今月は90,000だったんですが、
来月はデジモンフィーバーも終っているので、50,000PVぐらいを目指せたらなぁ・・・ とおもっています。
嘘です、ホントは150,000PVぐらいほしいぜ・・・ そのためにがんばるぜ、と思っています。
それでは皆様。残り少なくなった2015年をお楽しみください。
アディオス。
瞬きを感じろ…(twitterでコシカワをフォローしよう)
コシカワダイキ(@9130daiki)
最後までお読み頂き、ありがとうございます
このブログをFacebook、Twitter、なてなで共有していただけると声を上げて飛び上がるほどに嬉しいです。
越川 太紀
最新記事 by 越川 太紀 (全て見る)
- [月間PV16倍]ブログ開設から99日目。月間PV91732件。4つの要因と9つの取り組み。 - 2015年12月1日
- 『デジモンアドベンチャーtri.』が『BEAMS』『Smart』とコラボレーション!限定商品を販売開始。 - 2015年11月30日
- 2015年「あぁ~これめちゃくちゃ聴いたなー!」って曲一覧 - 2015年11月30日