こんにちは。ジョブセンスリンクぷらす末端スタッフの高橋です。
ただいま時刻は朝の8:30です。
日々自堕落な生活を送っている僕にとって朝8:30というのは、美容に細心の注意を払うOLさんでいうところのゴールデンタイムに相当するわけですが、今日も頑張っていきたいと思います。
突然ですが、皆さんは ”ラーメン 二郎” をご存知ですか?
二郎に対する想いは人それぞれですので、簡単に説明しますと、
もの凄いボリュームあって、もの凄い美味しいから、学生とかサラリーマンとかから絶大なる支持を集めるラーメン屋です。
気になるラーメンはこんな感じです。
店舗によって味も見た目も異なりますが、とりあえずボリュームに関しては伝わりますよね(笑)
数年前にはイギリスの高級紙であるガーディアン紙の ”世界で食べるべき50の料理” にランクインもしています。
つまり二郎とは、
量も味も最高な日本が世界に誇るマーベラスな食べ物なわけです!
ただ、、、
二郎というと気になるのはやっぱりカロリー。なんせあのボリュームですからね。噂ではラーメン(小)でも1,500~2,000カロリーあると言われています。。。
最近お腹が出てきた僕としても、少しずつ手が出せない代物となってきています。
しかし、もう限界です!!
僕はどうしても二郎を食べたい!
食べたくなったら迷わず食べたいのです!!
そうして悩みに悩んだ末、僕が出した答え、それは、、、
「うん、食べた分だけ動けばいいじゃん!」
ええ、至極シンプルな結論でした。
というわけで、今回は僕のような二郎を愛する人々に捧げる企画です。
大好物のラーメン二郎(インスパイヤも含む)を3食いただき、それによって過剰に摂取してしまったカロリーを1日の運動で相殺することができるかどうかを検証してみたいと思います!
インスパイヤ:
ラーメン二郎に似せたラーメンを提供しそれを売りとした「ラーメン二郎インスパイア系」と表現される店も複数存在している
さて、それでは今回の検証するにあたり、いくつかルールを作っておねばなりませんね。
まずお店によって異なるとされている二郎1杯あたりの摂取カロリー計算ですが、これは二郎伝説が始まった原点である本店の「ラーメン(600円)」の約1600kcalを基準にします。
勿論、カロリーを大幅に跳ね上げさせるようなコール(呪文)は極力控えるようにします。
コール(呪文):
ラーメンを自分の好みに合わせてカスタマイズするための注文のこと。コールには並んでるときに聞かれる大小コールと、供される直前に聞かれるトッピングコールの二種類がある。
次に、今度は消費カロリーの計算ですが、これも一概には言えない部分がありますので、一般的に言われている消費カロリーで計算したいと思います。
僕くらいの年齢の成人男性の場合、1日に必要な摂取カロリーは1800~2200kcalと言われているので、平均値の2000kcalで設定した場合、過剰摂取分は2800kcalという計算になりますので、今回はこの2800kcalを消費することが目標になります。
それでは!
頑張りたいと思います!!
AM 8:30- 【朝食】本店で食べる!!
っということで、やってまいりました三田本店!
ここ三田本店、有名なのは旨さだけではありません。なんと朝の8:30からオープンしてるんです。今回この企画を実現可能にしてくれたのも、この本店の男前な営業時間のおかげです。
しかし「朝の8:30から二郎を食べる人なんてそういないだろう」とタカを括って来てみると、これがいるんですね。
既に数人のお客さんがものすごい勢いで二郎を食べてました。
二郎もジロリアンもスゴ過ぎますw
ジロリアン:
ラーメン二郎に魅了され、その中毒性にとりつかれて、禁断症状を起す人々。彼らはラーメンを食べたいのではなく、「二郎」を食べたいのである。
では僕も社訓が貼られた券売機でチケット(札)を購入したいと思います。
この社訓には毎度考えさせられます。
味の乱れはやがて宇宙の乱れになるあたりとか特に。
そんなこんなで宇宙のことを考えていたら、やってきました!
レジェンド・オブ・ラーメン!!
三田本店のラーメン(小)600円
コレが宇宙の未来を左右するというわけです!!
そしてご覧ください!
これが二郎のランドマーク極厚・激旨のチャーシュー。
もうビッグバンですね。
ラーメン鉢と自分の間にある強烈な引力と闘いながら、二郎の食事作法である天地返しも忘れずに行います。
これでもう心配いりません。
天地返し:
天地返しとは、中に埋もれている麺を表に出し、表面に乗っかっている野菜や豚をスープに浸すテクニックの事です。これをする事によって、麺の伸びを極力減らし、野菜、豚をスープに浸す事によって味が染み込み、美味しく二郎を食べる事が出来ます。
いざっ!!
はい!もう旨い!!
口に入れた瞬間に来るこの旨さこそが二郎なわけです。さすがはレジェンドです。
そういうわけで、すみませんが食べるのに集中させてください。
本当に久しぶりの二郎なんです。
-十数分後-
朝イチでもしっかり完食させていただきました。味も量も文句なしの満足感です☆
ひとまず宇宙の心配はしなくてもよいでしょう。
AM 9:00-さっそくトレーニング!
っと、いきたいところですが、実際に食べてみてわかったことがあります。
人は二郎を1杯食べきると、その直後に運動をするとかマジで考えられなくなるという現実です。もしそんなことしたら吐く自信があります。
というわけで、 本来であればこの後はジョギングをする予定のところ、
さっそくもう ”トレーニングしたテイ” の記事にしようという不正行為を画策し、近くのバス停に行くことに。
すると、どこからともなく、
コラぁッ!!
|
(え?誰かいる。。。) |
「な、何ですか?」
「あんた。今バス使ってサボろうとしてたろ!」
「え、何のことですか?ていうか、あなた何なんスか。。。?」
(なんかハリセン持ってるし…) |
「あぁッ!!オレは中川だよ!葛飾区に流れるあの中川と同じ字のナ・カ・ガ・ワ!今日はおたくの編集長に頼まれてあんたのこと見張りにきたんだわ!! 」
え、そんなんいきなり言われても困りますよ。 しかも、あなたトレーナーってゆーか只のギラギラしたヤンキーですよね。 |
「何ブツブツ言ってんだコラぁ!まずはジョギングすんだろ!走れえーーー!! 」
えぇー! このヤンキー、不健康そうに見えてメッチャ元気なんですけどー!! |
|
ジョギングのカロリー消費量 体重60kgの20代男性が時速8kmで走った場合、1分間で約8kcal消費できるよ! |
「おら!アゴを下げて。手を振る!膝下がってんぞ!!」
(ナニコレ、、、無駄に的確で本格的。。。) |
「遅い!時速8kmが保ててねえぞ!」
(ヤンキーなのに陸上部の顧問みたいにペース配分まで要求してくる。。。) |
す、すみません。中川さん。 ちょっと休憩したいっス!脇腹イタすぎて千切れそうです!! |
なんだよ、高橋!お前根性無さすぎだろ! まぁいいや、俺もちょっと一服してえし。 あとさぁ、、、俺はもう電車で移動するから、ズルできないようにお前の財布とスマホ預かるわ。 |
これ、もう立派な恐喝罪ですよ。 |
大丈夫だよ。仕事をちゃんと遂行するために預かってあげるという優しさだから。 |
あのヤンキー、本当に行きやがった。。。こんなんスパルタっていうか、ただのカツアゲじゃん!! |
と、ウジウジしてても仕方がないので、ここ(乃木坂)から代々木公園まで気合入れて走ることにします。
そもそも財布もスマホも盗られてるから他に選択肢ないし。。。
-30分後-
まぁ予想してたと思いますが、
走れませんでした、、、ってかもう殆ど歩いてました。。。
なんせ2回くらい二郎をマーライオンの如く放出しそうになったので。。。
AM10:00- どうにか代々木公園に到着
ようやく代々木公園に入りしばらくすると、到底コーチには見えないヤンキーを発見。
果物にストローぶっ刺しただけのオシャレ目のものをメッチャ腹立つ表情で堪能していた。
(絶対僕のお金で買ったよコイツ。。。)
と、めっちゃくちゃイライラしつつ、恰もずっと走っていた感じの苦悶の表情で、
到底コーチには見えないヤンキーに駆け寄る。
シバかれた。。。
遅ぉぉーーーいッ!!! |
す、すみません。 |
乃木坂からここまでちゃんと走ってれば30分もかからねえんだよ! 仕方ないから、次の二郎いく前にココでちょっと体動かすぞ。 |
「ほれ、ここに縄がある。跳べ。」
ええーーー、今着いたばっかりですよ。勘弁して下さい。 |
お前がちゃんと走りっぱなしで来ねえからだろ! 縄跳びは実は走るよりカロリーが消費できんだ。つべこべ言わずやれ。 |
えっ、そうなんスか?(じゃあ何で始めっから縄跳びさせねぇんだよ。。。) |
あーそうだよ。だからとっとと始めろ!また走らせんぞコラ!! |
![]() |
それは勘弁して下さい!やりますから!! |
「ああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」
|
縄跳びのカロリー消費量 体重60kgの20代男性が縄飛びした場合、1分間で約9kcal消費できるよ! |
-5分後-
スイマセン、、、もう無理です。。。 |
だろうよ。走るのと縄跳びじゃ一見走るほうがキツいイメージもつけど、実際は長時間両足で飛び続ける縄跳びのほうが遥かにキツいからね。これだけ頑張ってカロリー消費は45kcalだ。 |
たった45kcal。。。 |
さて、お次は腹筋と腕立て伏せだ! |
えぇーーーー!! |
ガタガタうるさいよ!縄跳びやるか!? |
![]() |
やります!腹筋でも腕立てでもやります!! |
|
筋トレ(腕立て伏せ・腹筋)のカロリー消費量 体重60kgの20代男性が縄飛びした場合、1分間で約8kca消費できるよ! |
あ、あの中川さん。。。 |
え、3分だけど? |
えぇ!こんなに回数やってるのにまだ3分!? こんなん絶対にやり続けられないです!腕もげます!腹ちぎれます! |
マジかよ。ホント情けねえな。まぁいいわ、そろそろ昼メシの時間だから次の二郎に歩いて向かうぞ。 |
歩くのか。。。 |
|
ウォーキングのカロリー消費量 体重60kgの20代男性がウォーキングした場合、1分間で約4kca消費できるよ! |
-歩くこと30分-
ようやく次なる二郎に到着。
しかし運動し過ぎなのか、お腹は全く空いていない。。。
11:30- 【昼食】インスパイヤ系の名店で食べる!!
やってまいりました!
ここが二郎インスパイヤ系の名店『千里眼』です。
さすがはインスパイヤ系の中でも超人気店。長蛇の、、、
「行列無ぇーーー!!!」
(列んでる間に休憩出来ると思ったのに。。。)
そもそも、この地獄のような三田本店~千里眼、一体どれくらいのカロリー消費できたんだろう。。。
なんかそれさえわかっていないのにもう次の二郎を食べるだなんて、正気の沙汰とは思えなくなってきました。まぁ食べますけど。
コールはこれからの運動に備え”にんにく”と千里眼の代名詞 ”辛揚げ” でオーダー。
それがコチラ!ラーメン(小)730円 ※裏側に辛揚げが隠れています。
しかし人間とは不思議な生き物です。というより二郎に魅了された人の性なのか、あまりお腹が空いていなくても、いざ目の前に二郎があると俄然食欲湧いてきます。
「いただきます。」
そしてまるで何事もなかったように二郎専用の別腹に躊躇なく流し込み始めてしまうんです。
極太麺も、
極厚チャーシューも、
どれもウんマッ!!
スープは家系を連想させるような濃厚な豚骨醤油で塩分高めですが、これがもう運動で疲れた体に最高だし、麺も二郎系お馴染みの極太固めの強麺なので食べ応えも申し分ない。極厚チャーシューはこの塊1つで白飯3杯いけそうなくらいです!!
こうした感動を何度か繰り返しているうちに、
はい、ご覧のとおりあっという間に完食です。
「ごちそうさま。」
余談ですが、改めて写真見ると自分の見た目が限りなくラーメン屋の兄ちゃんみたいになってることに気づきました。
ってかお昼時に差し掛かったこともあって今頃行列できてるし。。。
おう!食ったかー。また1600kcal乗ったことだし午後も頑張るか! |
まだいたんですね。。。 |
いるよ。すぐ近くで俺も食ってたし。 |
で、午後は何すればいいんですか? |
まあついてこいよ。 |
は、はい。。。 |
「はい、ココ!渋谷区のスポーツセンター」
なんですかココ?ジム的なところ? |
ここは区がやってるスポーツセンターで、ジムやプールもついてる施設で、エアロバイクをひたすら漕いでもらおうと思ったんだけど、、、 |
だけど? |
なんか撮影とかしたらダメみたいだから違ことする。 |
じゃあ何で移動したんだよ!! |
というわけで、、、 |
「これな」
え?自転車? |
そう、エアロバイクの代わりにリアルバイクでいこうってこと。これでカロリー消費しながら次の二郎まで向かってしまおうっていう超効率的なプランだ。 |
は、はあ、、、まぁ確かにどっちみち二郎までの移動はあるわけですから確かに効率的ですが、一体何処の二郎に行けばいいんですか? |
いい質問だ。向かうは慶応生が選ぶ二郎ランキングでも上位にランクインしている「ラーメン二郎 八王子野猿街道店2」だ。 |
はあっ!? 八王子ってこっから何キロあるんですか?? |
ここからだったら30km弱だから、まあゆっくり行っても3時間だよ。 |
30km!!このママチャリで!? |
やかましい!そこまで行けば1食分のカロリーを消費できんだよ!!預かってるもん返してやるからさっさといけ!!! |
「ちゃんと着いたら証拠写真付きで連絡しろよ!!」
|
サイクリングのカロリー消費量 体重60kgの20代男性がサイクリングした場合、1時間で約500kca消費できるよ! |
「さて、俺はもう帰るか。。。」
PM 2:00- 八王子に向け泣く泣く出発
さっき居た場所から八王子の二郎までのルートを調べたところ、基本的には国道20号をまっすぐのようなので、まずは甲州街道こと国道20号に出ることに。
最初「自転車移動って、どんだけしんどいねん!!」って思っていましたが、
コレが乗ってみると意外と結構気持ちいい。
きっと朝からそれ以上に過酷な運動をしていたせいか、かなり軽快にどんどん進んでいけます。
「これ、、、もしかして余裕なんじゃね!?」
って思ったのも束の間。
環八を超えたあたりから、
「足ダルい、、、もう降りたい。ってか飽きた。。。」
結構漕いでる実感とは裏腹に、まだ世田谷区すら出ていない現実が簡単に心をへし折ってきました。
それでもどうにか頑張って世田谷区と調布市の境に位置する京王線の『仙川』まで行くも、
下車。簡単に下車。
そしてどうにか上手いこと「八王子に行ったテイ」に出来ないかを考えていたところ、ある1つの方法を思いつきました。
「そういえば仙川にも二郎あんじゃん。」
(一応出発から1時間半くらい経ってるから、そこはめっちゃ頑張ったことにして、証拠写真はラーメンと一緒に撮れば絶対バレないでしょ。)
そうです。
その方法とは「他の二郎に行って誤魔化す」という”夏休みの絵日記捏造”的なものです。
というわけで、
少し時間を潰した後に『ラーメン二郎 仙川店』に到着。
あとは約束のLINE報告入れるだけです。
やはり時間に関しては突っ込まれるも軽快に返す!
堂々たる対応が大切なんです。
初歩的な失敗でした、、、
行った証として必要なのはラーメンの写真ではありませんでした。。。
もう嫌です。このヤンキー。
PM 4:00- 不正がバレて泣く泣く再出発
自分のあまりの馬鹿さに泣きそうになりながら移動再開しました。
こうしてただ走っているだけと、記事的にも全然面白くないのもわかっているので、それも考えると二重苦で一層ツラくなります。
苦肉の策で、
変わった構図で撮ってみたり、
名所(味の素スタジアム)と共に写ってみたりするも、、、
つまらん!
超ハードなのに画がもの凄い地味!!
それがわかっているから当然モチベーションは著しく低下します。
結果こうなりました。
因みにここは甲州街道と小金井街道の交差点近く。
ゴールの八王子まではまだまだです。。。
そして再び、脳裏に浮かぶのが、
「あ、ここから数キロ先に二郎の小金井店あるんじゃね?」
「いやいや、さっきすぐバレたでしょ。絶対早く行ったほうがいいって!」
黙って撮影に徹する同行カメラマン(因みにこの人も自転車移動)でさえそう言う始末だったが、、、
「写真の撮り方次第では誤魔化せるんじゃね?各店の外観なんて網羅してないでしょ!」
と、無理くりカメラマンを説得し、
がっつり休憩することにしました。
PM 5:00 二郎(小金井店)に向けノリノリで出発
不正をするために別ルート数キロ走ることを選んだ僕は再び自転車を漕ぎだします。
作戦成功を疑わない僕は、大幅にルートから外れてても気にもしません。
そして意外とアップダウンがあってハードな道のりながらも、
どうにか二郎 小金井店に到着しました。
この時点で時刻は18:00になっているも、さっきの不正行為でタイムロスがあったことを計算入れても3時間は自転車を漕いでると思われているはずなので、時間的な違和感は無いはずです!
そして疑いの余地なく、作戦実行!!
絶妙に店名が見えないように自撮り写真を撮影し、
LINEを送ります!!
完璧です!言われる前に送りつけるあたりにドヤ感があります。
なんということでしょう、、、あのヤンキーのご贔屓店舗だったのです。。。
「アカンかったー!!ただ悪戯に時間を無駄にしてもうたー!!!」
PM 6:30 諦めて八王子に向かう
あたりが暗くなってきて本格的に焦り、今日イチのスピードで爆走!!
この時点で尻に言い知れぬ痛みが襲ってくるも、一度でも止まったらおしまいな気がしたので、お構いなしに漕ぎ続けます。
しかし無情に時間は過ぎていき、
いよいよ暗くなってきました。
多摩川を渡る橋から下を見てみると、
もっと暗い。なんか帰れるかどうか不安になる景色です。
でもこの際、立ち止まって「不安に怯えた画」を撮る余裕さえ無いので、ただ一心不乱にペダルを回し続けて、ようやく!
本当にようやく!!
ラーメン二郎 八王子野猿街道店2 に到ちゃ、、、
「あれ?な、なんか人いなくね!?」
ってか、八王子野猿街道店2のシンボルである ”あの看板” も、
「電気ついてなくね?」
これって、、、
ま、まさか、、、
「やってなくねぇぇーー!!」
なんとこの日、八王子野猿街道店2はリアルにイレギュラー営業時間で17時閉店だったのです。
※因みに八王子野猿街道店2は毎週日曜日が17時閉店です
「はぅわぁぁぁーーー!!!」
なんか人生終わったくらいの気持ちになったのはこの日が初めてでした。。。
この店に向わせたヤンキーにLINEで説明を求めるも、
説明どころかウケていた。。。
「。。。。」
この状態から20分近く動けませんでした。
しかしそんな矢先、
この瞬間に芽生えた感情ですか?
そうですね、生まれて初めての感情でしたが、多分あれが殺人衝動というやつだったんだと思います。
でもこんなところで一人ダークサイドに落ちていても仕方ありません。
ええ、行ってやることにしましたよ。
ここまでくるともう二郎以外のものは数㎎も胃に入れるつもりもなかったですしね。
というわけで、
府中に向けて怒涛のペダリングで爆走することに!!
「じろぉぉォォーーー!!!」
尻の痛みがピークに達していることもあり、常に立ち漕ぎ&ノンストップで府中を目指す!
「ぬぅおォォーーーーッ!!」
そしてとうとう!
本当に今度こそ!!
本日の新最終目的地の『二郎 府中店』に到着!!!!
PM 22:00- 【夕食】郊外の二郎で食べる!!
この「プラトーンよろしく」と言わんばかりの歓喜をご覧いただきたい!!
しかし、そう喜びに浸っている余裕はありません。
次から次へと他のお客さんが行列を長くしていきます。さすがは二郎!
すぐさま並びます。
一見キモい画ですが、ここの二郎に訪れる客は大半がこうなっています。
そして並ぶこと30~40分、待ちわびた瞬間がやってきました。
二郎 府中店のラーメン(小)700円!!
ちょっと泣きそうになるくらいの感動を噛み締め、
「いただきます!」
ちゃっかり黒ウーロン茶を買っているあたりは、1日に3回も二郎を食べる不安に押しつぶされた結果です。どうか目を瞑ってください。
噂には聞いていましたが、
このうどんと見まごうばかりの鬼太麺には正直驚きました。
これぞ最終局”麺”!!
いざ!
ズズズズズッ!!
「う、旨い。。。」
あまりの旨さに、
ここに辿り着くまでの地獄のような時間が走馬灯のように蘇ってきました。
この瞬間のために生きてきたと言っても過言ではない。
と、思ったのですが、、、
全然過言でした。。。
さすがに似たようなもの3食目ともなると大好物も飽きてきます。
二郎のボリュームで味に飽きると致命的にキツいです。
が、、、
気合でどうにか胃まで流し込み本企画最後の二郎を完食!!
仕上げにあのヤンキーコーチに連絡します。
達成感&何の引け目なく報告する快感がハンパないです。
!?
!!??
!!!??
「うそやぁぁーーーッ!!!」
ショックのあまり立ってられなくなった僕はそのへんの石ころと同じ存在になったのか、野良ネコさえ寄ってきました。
「。。。。」
「。。。。」
「帰ろ。。。」
この後、渋谷に着いたのは0時を回っていました。。。
消費カロリー計算&まとめ
さて、それではこの地獄のような1日に消費したカロリーを割り出したいと思います。
この日、帰りも合わせると総距離移動は78kmにも及びますが、あれこれグダグダとしていた事も考え、すべて実質の運動時間で計算したいと思います。
おおッ!!
当初の目標消費カロリーが2800kcalだったので、
見事ミッションクリア!!
になります。
ジロリアンとジロリアン予備軍の皆さん、
これからも二郎を安心して食べ続けるために参考にしてみてください。
しかし今回この企画をやってみて思ったのは、
ラーメン二郎とは育ち盛りの若者達や日本を元気にするのサラリーマンのエネルギー源です。そんなエナジーフードをいただく時に、カロリーなんぞを気する事はそもそもナンセンスだったのかもしれないという事でした。。。