昨日は
「検索エンジン集客の達人養成講座」
二回目の開催に参加しました。
SEOセミナーなのでSEOのテクニック?
的な話を期待していくじゃないですか?
でも第一回、第二回と
Webサイトの設計の話。
そしてこれが滅茶苦茶大事!
どんなにPPCやSEOで
集客しても、サイト自体の
設計が悪ければ意味が無い。
Webサイトの目的って
色々ありますが、
企業の場合は自社サービスへの
申し込みや製品購入が目的ですよね?
だからWebサイトの設計を
しっかり考えることは、
優秀な営業マンのトークや
成約技術を上げるのと同義なんです。
だから闇雲に技術に走るよりも、
まずは「誰に何を」という
基本中の基本から考える必要があります。
このセミナーで学ぶこと。
紙に書きだして赤ペンでって
意外とアナログ的なことが多い。
そしてこれがものすごく面白い。
お客さんに難しい言葉を使う
Web担当者もいるかもしれませんが、
私は「紙に赤ペン」を
共通言語にしたいと思います。
なのでリニューアルをお考えの方、
是非お声がけ下さいね♪
そしてWeb担当側からすると、
その会社の過去のWebサイトから
リニューアルまでの流れを
知りたいじゃないですか?
そんな時にすっごく便利なサイト
「Internet Archive: Wayback Machine」が
おすすめ。
試しに自社サイトを見てみた。
そして自分でも忘れていた(笑)
懐かしくて涙でそうー
という体験をされる方も
いるかもしれません。
このツールは
沈黙のウェブマーケティングという本で
主人公のボーン片桐さんが
すっごく大げさに使ってます。
ということで、
今日は岡山に帰ります。
今日もお読みいただき、
ありがとうございます。
★今日のクエスト★
新幹線で本を一冊読む。
◆ウェイバックマシン◆
Internet Archive: Wayback Machine
沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション
- 作者: 松尾茂起,上野高史
- 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
- 発売日: 2015/01/30
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る