最近Androidアプリを開発していて、チームメンバーみんなでテストを書いたりしているわけなのですが、いかんせんUIテストを書くことになりがちで自分も含めみんなが疲弊しているなぁと感じていました。
せっかくみんながテストを書こうとしていて、非常に良い状態なのにこのままだとテストを書くことが疲れること(=やりたくないこと)になると思えたので、色々考えた結果、チームメンバーにMVPアーキテクチャを使いたすぎる!とプレゼンをしたので、資料を公開します。
チーム向けに話したので、補足です。
- 全てのアプリで、MVPアーキテクチャを必ず使うべきという話ではない
- Roboletric 3.xは、Activityを起動出来たりするわけですが、今のプロジェクトではだいぶ頑張らないとそれが動かないので、その機能は使っていません
- hisaichi5518/minne-android は、僕が勝手にMVPアーキテクチャでminneの一部機能を書き直したやつなので公開できません
- 資料を作って話すのだいぶめんどいけど、伝わりやすいと思うので良さそう
以下、参考にしたリンクです。
https://github.com/rallat/EffectiveAndroid
http://tomoima525.hatenablog.com/entry/2015/08/13/190731
http://konifar.hatenablog.com/entry/2015/04/17/010606
こういう感じの話をもう少し膨らませてDroidKaigi 2016で話したかったんですが、CFPの提出に間に合わなかったので諦めました。こちらからは以上です。