読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

シンプル生活 わたしの好きなくらし 

さまざまな情報や物があふれる中で、大切な自分と大切な家族が、毎日心地よく暮らすために、本当の事が知りたい。本当に必要で、本当に素敵だなって思う事や、物を綴る専業主婦のブログ

Sponsored Links

カトラリーの引き出しの中はこんな感じ~公開

家の中はこんな感じ

お箸やスプーンなどのカトラリー類は、

食器棚の真ん中の引き出しに、よく使う物だけしまっています。

 

f:id:mamisinpuruseikatu:20151109095245j:plain

 

こんな感じです。

 

f:id:mamisinpuruseikatu:20151130123901j:plain

 

今日も、訪問してくださって、

ありがとうございます♪

 

以前ブログにも書きましたが、私は整理整頓が苦手です(-_-;)

何度も、きれいに仕切る収納にチャレンジしましたが、

きれいな状態が長続きしませんでした。

それはお片づけ脳のせいだと思っています、笑。

 

興味のある方はこちらをどうぞ。

私は右右タイプでした。

     ↓ 

「片付けによる脳のタイプ」ってご存知? - くらし優先主義

 

こんな大雑把な収納ですが、

私には向いていると思っています。

 

先日、木製カトラリーを久しぶりにお手入れして

入れ直したので、いつもよりなんとなくきれいですが、

そんなに乱れることはありません^^

 

●収納スペースが少なくて、

しかも整理整頓が苦手な私なりの工夫 。

 

☆数をできるだけ減らす。 

お箸は洗って水切りカゴですが、しまう時は一番右側に入れてます。

お箸は3膳なので、あまりここにしまうことはないです^^

 

☆貴重な引き出しの中はよく使う物だけにする。 

 

ときどきしか使わない調理器具や割り箸などは、

食器棚の上のカゴにまとめてしまっています。

 

もっと頻繁に使う調理器具は 吊るして収納。

 

 

☆仕切りをあらたに買わない 

こまごました物が多いですが、

引き出しの中を小分けするカゴ類などは買わずに、

ときどき使うお菓子の型を使っています。

パウンドケーキ型2個とゼリーの型を。

 

少しでも収納スペースが空くかも~?

使うときは、ザ~っとザルにあけてます。

 

そういえば最近 、

パウンドケーキ焼いてないな~^^

 

 

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com

  

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com

 

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com

  

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com

  

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com

  

mamisinpuruseikatu.hatenablog.com