ニュース
PENTAXフルサイズ一眼レフのティーザーが更新
上面に3つのダイヤル。PENTAXヒストリーも
Reported by 本誌:鈴木誠(2015/11/30 19:53)
リコーイメージングは11月30日、2016年春の発売を予告しているペンタックス35mmフルサイズ一眼レフカメラのティーザーを更新した。新たにカメラ外観の一部が見えるようになった。
前面から見たダイヤルまわりの外観が一部明らかになった。Kシリーズでは撮影者の左手側にモードダイヤルが1つあったが、ティーザー画像では右手側にも2つのダイヤルが見える。
シャッターボタンおよび、シャッターボタン同軸の電源レバー、グリップ前面の前ダイヤルといった配置は現行Kシリーズと同様に見える。Kシリーズのボディ下部に見られる「SR」のバッジが確認できないため、ボディ内手ブレ補正機構を搭載しているかどうかはまだわからない。
ボディ前面に隠されているポイントが少なくなってきたため、全貌が明らかになる日は遠くないかもしれない。
また、1919年に旭光学工業が創業してからのペンタックスカメラの歴史を振り返る文章が同ページ内に掲載されており、「そして2016年春。私たちは新たなフォーマットのデジタル一眼レフカメラを発売いたします。」、「PENTAXの新たな歴史に、是非ご期待ください。」と結んでいる。
URL
- Full Frame by PENTAX
- http://www.pentax.com/jp/pentaxff/
2015年11月30日
- PENTAXフルサイズ一眼レフのティーザーが更新
- タムラック、3方向からアクセスできるバックパック「コロナ」
- 「RICOH THETA S」アプリが動画トリムに対応
- これまで学んだことを振り返る! 8つの基礎をもう一度確認しよう
- 巻くだけで留まるラッピングクロス「イージーラッパー」
- 寺崎珠真写真展「LANDSCAPE PROBE」
- 先週のアクセスランキング(2015/11/23〜2015/11/29)
- メッツ、フラッグシップストロボ「MECABLITZ 64AF-1 digital」
- 菅野絢子写真展「Biotop 〜ビオトープ〜」
- シンポジウム“ 写真の使用法について ”
2015年11月27日
- 赤外領域を撮影できる「PENTAX 645Z IR」
- テザー撮影ソフト「OLYMPUS Capture」の最新版が公開
- KPI、PHOTOFLEX製品の販売を再開
- ライカS(Typ007)の最新ファームウェアが公開
- ニコン、D4SとD750の動画機能を強化
- 肩周りを幅広にしたイタリアンレザーストラップ
- 冬の絶景はどう撮る? WBやフレーミングの工夫を伝授
- ARTISAN&ARTIST、リュックタイプの本革カメラバッグ
- 石川直樹写真展「K2」
- 2016年オリンパス/WWFカレンダー完成記念 岩合光昭写真展「MADAGASCAR/原猿の棲む島.マダガスカル」
- ロシアより愛を込めて復刻!
2015年11月26日
- 下田コーイチ写真展「MONORAIL」
- 「SILKYPIX Developer Studio Pro7」のベータ版が公開
- タイムラプス対応の電動雲台に、パン専用の「Genie mini」
- 紛失防止のストラップ付きレンズキャップに大口径タイプ
- FUJIFILM X-T10用のアルミ製サムレスト
- リコーイメージングが本社を移転
- “ニコンFナノブロック”に挑戦、6時間かかりました。
- 写真展「All About Bond : Terry O'Neill」
- カモフラージュ柄の望遠レンズ用レインカバー
- トークイベント『パリで写真が売れるまで』
- CAMERA fan ワークショップ Vol.3開催 タムロン新製品 SP レンズを体感!