読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

グッド大砲(大)

まとめサイトの記事に言いたい放題のコメントを残すためのブログ

のうりんポスターの件:地元の地下鉄がアニメだらけになったらどう思う!!??

漫画アニメ小説

最高じゃねーか!

hatenanews.com

 

叡電まどマギラッピングに地下鉄の太秦ちゃんと、ほんと京都民は最高だぜふはははは!

と言うわけで、昨日あたりから見るのうりんのキャンペーンだけど、「部外者がどうこういうより、地元の意見を尊重したら?」としか思わんねえ。

togetter.com

というか、「こんなにひどい絵が!」って批判する人の中に、「地元の声を聞こうよ」と呼びかける人があんまりいないのがモヤモヤするけど、まあいいや。

京都のときもそうだったな。

古都の環境を悪くするな!とか言われても、市営地下鉄はうまく折り合いをつけてやってくれてるので、地元の人間としてはふーんって感じ。ふーーんって感じでグッズとポスターとイラスト入り乗車カードを買った。

意見としてまとめておくと、

 ・観光協会なので、別に公的機関行政機関ではない → 協会の好きにすればいい(ご指摘があったため修正)

 ・地元では前からやっていた。献血ポスターとか → 文句でてないのでは?

 ・題材となっている農業高校は人気出た → 効果出てるのでは?

  ∴別にそのままでいいに一票

 

まあ、地元の人の大半が「やめてくれ!」と叫ぶなら止めたらいいと思う。

でも、地元がマイナスと捉えていないところに、むしろプラスになるとしているところに、部外者が「やめろ」と言いまくるのはなんだろなと思う。

ただ、部外者が批判していることも確かだし、その声も取り上げるべきだというところはある。

 

んで、結論としてはやっぱり情報収集し続けて、より多くの人が最大限楽しめるラインを探していくしかないんじゃないかな。

……と思ってたら、まとめサイトで面白いコメントを見かけた。

 

『のうりん』町おこしコラボポスター、絵柄で物議を醸す:わんこーる速報!

 

ここのコメント欄で、

 186 名無し@わんこーる速報!2015年11月30日 13:46 id:l0zajX.90 返信する

 地元民です
 初めて見た…
 あー恥ずかしい………

と、あるのだけれど、これはゾーニングが効いているってことでは?

11月7日から開催しているみたいだけど、ファン向けにほそぼそとやっているレベルじゃねえの?

まあ、本当に地元の人かどうかは信憑性がないのだけれど、でも、「地元で見かけて~~と思った」というコメントがない気もする。

片隅でやっているキャンペーンを捉えて、火を付けまくっているんじゃないかな。

 

まあ、togetterやブクマやまとめサイトやリアル社会、いろんなところから情報を集めて多角的に考えるのが大事だねってことで。その点このブログはすごいよな。中まで情報つまってるし!

あと、のうりんではゆかたん!ゆかたん!!