医療介護ニュース > 医療・看護
HPVワクチン問題で疫学調査開始へ- 全国1万9000の診療科対象に
子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)接種後に原因が明らかとならない痛みなどの症状が相次いだことを踏まえ、厚生労働省は30日までに、ワクチン接種歴がなくても疼痛や運動障害といった症状の発生頻度を把握する疫学調査を来年1月から開始することを明らかにした。調査対象は全国約1万9000の診療科。【新井哉】
【子宮頸がん予防ワクチンの関連記事】
子宮頸がんワクチン勧奨再開の行方(2014/08/18)
子宮頸がんワクチン、期待と不安と混乱と(2013/12/28)
これまでに報告されている症例の中には、思春期特有の症状の可能性もあり、ワクチンとの因果関係を客観的に調査する必要性が指摘されていた。今回の調査は、厚労科学研究費補助金によって行われるもので、調査対象の年齢は12−18歳。小児科や神経内科、麻酔科、産婦人科、整形外科、心療内科、精神科など11診療科を調査するという。
調査では、▽疼痛・感覚障害(関節痛や筋肉痛、全身の痛みなど)▽運動障害(握力の低下や麻痺など)▽自律神経症状(めまいや倦怠感、嘔吐など)▽認知機能障害(記憶力低下、集中困難など)−の少なくとも一つ以上あり、これが3カ月以上続いていることなどを対象にする。
医療経営CBnewsマネジメントはこちら
関連キーワード: ワクチン
医療業界従事者必須!CBニュースの会員様限定サービスのご案内
医療業界の「最前線」を知る
専属の記者が医療介護業界の発展に役立つ記事を配信
無駄のない、情報収集を
メルマガ配信サービス
情報を整理し、活用する
キーワードアラート機能、スクラップブック機能
上記のサービスは会員登録していただけると無料でご利用いただけます。
CBニュースからのお知らせ
2015年11月1日
CBネットおよびCBnewsをご利用のお客様へ
平成27年11月1日に、会社分割によりニュース部門が分離し、弊社と会員の皆様との間のCBnewsに関する契約は、株式会社CBnewsに承継されました。
これに伴い、平成27年11月1日をもって、利用規約を変更いたしました。
CBネットおよびCBnewsをご利用のお客様へ
平素はCBネットおよびCBnewsをご利用いただき、まことにありがとうございます。
平成27年11月1日に、会社分割によりキャリアブレインのニュース部門が分離し、弊社と会員の皆様との間のCBnewsに関する契約は、
株式会社CBnews(東京都港区虎ノ門2-5-5櫻ビル5F)に承継されました。
会員の皆様には、同日以降も、現在と同様にCBnewsをご利用いただけます。
また、当該分社化による運営主体変更に伴い、平成27年11月1日をもって利用規約を変更いたしました。
利用規約の変更により、会員の皆様には、同日以降、現「キャリアブレインネット利用規約」に加え、「CBnews利用規約」が適用されます。なお、現在の規約と実質的内容に変更はありません。
「CBnews利用規約」は、こちら。
また、同日をもって、「CBnewsマネジメント利用規約」も変更するとともに、
会員の皆様には、現「個人情報保護方針」及び現「個人情報の取扱いについて」に加え、「CBnews個人情報保護方針」及び「CBnews個人情報の取扱いについて」も適用されます。
なお、これらについても、現在の規約と実質的内容に変更はありません。
「CBnewsマネジメント利用規約」はこちら、「CBnews個人情報保護方針」はこちら、「CBnews個人情報の取扱いについて」はこちらです。
何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
CBnews会員ログイン
アクセスランキング
※みんなが読んでる!最新の日別アクセスランキング
医療・看護カテゴリランキング
タイアップ記事
この記事にはまだコメントがありません、コメントを投稿しませんか?
既に会員登録をされている方
ログインしてコメントを書く
会員登録がお済みでない方
完全無料 CBニュース会員登録