外回りをしてると色んな景色って見えます。当たり前ですね(笑)仕事しててちょっとホッとしたい、息抜きしたいときはあなたにもあると思います。そんなときにはココを見るとかなり癒されます。その場所は「三重県美杉町竹原の橋の隣」の「一本のイチョウの木」です。
この時期だけしか見れない期間限定の場所で、ここは田舎なのでメイン道路沿い。地元民は間違いなく素通り。少し前に「神去なあなあ日常」という林業の映画が主演「伊藤英明、長澤まさみ」で公開されてからは増えたとはいえ観光客は少ないです。
アクセスは悪い
ここに行くには、車からバスでないと行けません。というのはJR名松線というのが走っているのですが、何年か前に台風の影響で廃線になったんです。ですが2016年に復活するという話があるので、復活したらまた電車で行けるようになります。
もし電車で行けるようになれば、少し行きすぎますが「伊勢竹原駅」で下車すればOKです。ちなみに単線なので一度降りると次来るまでがどれだけ待つことになるか・・・(笑)
そうなるとバスしか移動手段はなくなります。バスの本数も少ないです!こうなればヒッチハイクしかなくなります。意外とこの辺の人たちは良い人が多いので世話焼いてくれると思います。
車を停めるなら竹原コミュニティー防災センターへ。道の駅になっているのでトイレはあります。
そこから奥へ向かって歩いて行くと
橋が出てきます。
道路へ出た時点でも見えているんですけどねー!
夏の様子
秋の様子
コレはまだ完璧に色が変わっていないんですが、変わりきったらスゴく綺麗なんです。もっと色づいているのを撮ろうと次に行ったら半分くらい散ってて泣きました。なので中途半端な変わり様に(泣き)大きさはというと、思っているよりでかいです。
大きさの比較対象がない!!(笑)石垣の高さが2メートルちょっとあります。わかるかなぁ?実物見ると「おおー!」とはなると思います。
まとめ
ネックはこの「イチョウの木」意外は歩いて行ける距離には何もないところです。横を通る際に見るだけでも結構迫力はありますよ。ここを通って奥に行くと映画のロケ地や火の谷温泉という観光スポットもあります。
こんなイベントもやってたりと、色々観光地はあるので穴場や空いているところが良い、のほほ〜んとのんびりゆっくりしたい人にはオススメだと思います。
住所:〒515-3201 三重県津市美杉町竹原 竹原コミュニティー防災センターの駐車場に車を停めて、歩いて2分程。
時間:いつでも行ける!フリーです。夜は暗い(笑)
ゆるくいこー。
よければSNSで拡散、フォローしてください。