世界の過酷なマラソン

異次元すぎる過酷な世界のマラソン大会


世の中にはさまざまなマラソン大会が開かれている。
しかしこんな過酷なマラソン大会が開かれていることを知っているだろうか。
全く異次元すぎてついていけないレベルだ。

La ultra The High
インドのラダック地方のレーで行われる「世界一標高の高いマラソン」だ。
最長で333kmのコースを3日かけて走るわけだが、その最高到達地点で標高は17,500ft、つまり5,000mを超える。

参加条件は厳しく誰でも参加できるものではないが、マラソン好きな方は参加してみたらどうだろうか。
ちなみに2015年現在で日本人の参加者および完走者は、Ryoichi satoさん1人だけだ。
公式HPのResultを見てもらうとわかるが、ほとんどの参加者がDNSやDNFが目立つなかで完走したのは快挙である。
※DNS(Do not start = スタート前に棄権した) / DNF(Do not finish = スタートしたけどリタイアした)

La ultra the high 公式HP


Jungle marathon
ジャングルマラソンのその名の通り、こちらはアマゾンのジャングルの中をマラソンする大会だ。
最長で200kmを7日間で走り抜けるわけだが、参加者の食糧は自給自足な上に生活必需品も自分で担いで移動しなければならない。
マラソンが行われる「タパジョス森林国立公園」はまさに熱帯雨林だ。
気温40度・湿度99%の過酷な環境に、さらにピラニアやクロコダイルが現れる川を越えなければならない。

日常生活に刺激が足りないと感じたら参加してみたらどうだろう?

ジャングルマラソン 公式HP

Marathon des sables
こちらはジャングルと全く真逆なサハラ砂漠を超えるマラソンだ。
ジャングルマラソンと同じように、衣食住に必要なもの全て参加者が自前で準備し、それらを背負っていかなければならない。
最長で250kmを7日間かけて走るわけだが、こちらは陽を遮る木々もなく、ぬかるんだ場所もない乾燥した大地だ。

ジメジメした中で走るのは嫌だ!という方はこちらに参加されてはどうだろう?

Marathon des sables 公式HP

もはやマラソンというよりもアドベンチャーに近い世界だが、参加したら案外はまるかもしれない。



人気の投稿

  1. 22×22×22という世界最大級のルービックキューブを組み立てるも最後の最後に… 104 views
  2. 驚くほど小さくて高性能なドローンと世界最小のドローン 85 views
  3. タイ人大興奮!耕運機を改造してドラッグレースに参戦 68 views
  4. フェンシングの世界大会で行われたライトセーバーの演舞がかっこいい! 56 views
  5. もはやアリ地獄なモトクロスレース 55 views
  6. ただの鉄棒じゃない!どうなってるかのか分からない大車輪 50 views
  7. これは恥ずかしい…DJっぽい人 44 views
  8. ヘッドマウントディスプレイを装着してジェットコースターを体験 41 views
  9. え?カーチェイスの現場がご近所さんすぎる! 40 views
  10. およそ500mを滑落したスキープレイヤーの生還 39 views



ブログランキング・にほんブログ村へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA