アドセンス広告費が激減する日
おはようございます しちゃーるです。
本日は少し厳しい意見を(いつもか?)書かせていただきます。
私もブログにGoogleアドセンスを導入しています。私が始めた頃、すでにウェブブラウザで広告の非表示ができる機能拡張があったようです。そんな話も目に入りつつ、とりあえずその問題は置いておいて、ブログを頑張ってました。
私もいろんなブログを見ています。
どんな内容なのかな?
面白そうな話題だな、と思ってクリックして、ブログに足を踏み入れるわけです。そしたら玄関にいきなり
ドーンと広告貼ってあるセンスの悪いページだったりするんです。しかも文中にも貼ってあるんです。右にも貼ってあるし。これじゃ本文読めないです。みなさん器用に記事読めるんでしょうか?私はちょっと無理です。
うわぁーーーーーぁぁぁって退散してます。
(;_;
別に広告が嫌なわけではないんですが、私、気になったものって大体購入済みなんです。購入済みの商品がまた「あなた興味あるんちゃうの?」とアドセンスくんがおっしゃるわけです。
「もう買ったしもういらんし」
そんな感情が私をイライラさせてました。そんなことを呟いてたら、親切な方が広告を非表示にできる機能があるからと、教えてくださりました。
「そうだ、そんな話があったね」
と思い出して検索したら、この子が出てきました。
Adblock Plus
なかなかやります。表示されてた広告がスカーーーーーーット消えました。ちょっと涙目になりました。3ヶ月ブログを頑張ってきたけど、こんなもの流行ったら収入激減します。わぁ、って。
これをChromeに実装してYahooのトップページにアクセスしたら12個の広告が非表示になりました。広告にはいいサービスや情報もあるので、いいんですが。
あなたのブログを最後までスーーーーット読みたいんです。いきなりとか、途中に余計なもんいらないんです。
ラーメン屋では先ずラーメンが食べたい
あなたのブログがラーメン屋だったとします。(強引な例え)
お客さんはラーメンを食べに来てます。(ブログを読みに来ている)
あなたはラーメンを注文されています。
それなのに
「ドメインもいかがですか?」
「動画見放題いかがですか?」
って、黙ってラーメン食べさせてほしい。
私はあなたのブログをスゥーーーーーッと最後まで読みたい。
ラーメン、ノビてるやないかぁ(;_;
もう二度と来るもんか。
そんな風に思ってます。
私のブログは広告表示をどうしているか
ジャッキー・チェンの映画観終わったらNG集はじまるでしょ。あれ、かなり好きなんです。本編終わった後にいろんな映像がゴチャっとあっても気にならないし楽しいんです。わかりにくい例えだったかも知れません。すいません。
なので私はスマホ版もPC版も記事の下にいろいろ置いてます。スマホ版は記事の下に広告3連発で配置してます。もちろんクリック率アップです。
本編が終わった後のおまけは楽しいです。その人の個性が出てて。
イケダハヤトさんのブログはフッタの使い方がうまいです。本文終わった後にこれでもかっていうくらい、まるで田舎のおばちゃんのように、「飴ちゃんやろか?」と言わんばかりに、あれもこれも情報置いてます。でも本文をスゥーーーーーッと読ませるから、最後までたどり着くのが早いんです。
ユーザー目線で考えたら、不要なものは目に入れたくないわけです。ユーザー目線で徹底的に考えないとダメです。広告嫌な人はフィルターかければいいって思ってると、ますます広告収入は減ります。そのうちお小遣いも稼げなくなります。
私は昔、知人と共同で携帯対応のショッピングカートを開発しましたが、数年後には携帯対応のショッピングカートレンタルのサービスが始まったので、全く売れなくなりました。そういうこともあるので、Googleアドセンスも今後どうなるかわからないなと思っています。先のことを考えておかないと痛い目にあいます。
ブログはラーメン屋、記事が伸びたら不味くなるという話でした。(ホンマか?!ほんまほんま)
エースコックの大阪ラーメン
ちょっとトロッとしてておいしいです。スープに泉州玉葱使ってあって独特です。ちなみに前のパッケージはキン肉マンが使われてました。ゆでたまご先生は実は一人の漫画家じゃなく、二人の人間の合同ペンネームだって最近知りました。
買わなくていいからね。めっちゃおいしいですが。