読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ポジ熊の人生記

このブログは、管理人であるポジ熊が、ブログ継続の秘訣や記事作り・人生哲学・健康情報などを雑多に書くブログです。北海道民の知識を活かした地方情報も発信しております。

1月(ひとつき)の計は1日にあり。私が「1日」から始める3つのこと

習慣 煙草 お酒

明日から12月が始まりますね。つまり1日からです。ここがミソ。なんのこっちゃということで本題へ。

f:id:pojihiguma:20151129170806j:plain

<目次>

まえがき

このブログが始まったのはH27.10.12です。「12日」。これが個人的には痛かった。というのも、アクセス数や流入割合を語ることについても「12日からなので中途半端なのですが...」的な補足をいつも入れざるを得なかったのですね。

つまり「キリが悪い」ということですよ。何を始めるにも、やはり「1日」が良いのです。私はそう思う!

ということで、明日から「キリのいいところで」私が始めることなどを語ろうかと。

12月1日から始めること

禁酒

www.pojihiguma.com

ここでもちらりと語りましたが、最近はお酒の量で悩んでました。これはいかんと。そういうわけで飲む時間を変える~だとか往生際の悪い思案を繰り返していたのです。

が、やはり「飲まないに越したことはない!」ということで1日からお酒を断ちます。この過程で苦悩する心境などを記事にできればしめたもの*1

f:id:pojihiguma:20151129170532j:plain

庶民の味方、大正義シチリアレモン様、さようなら。

 

禁煙

www.pojihiguma.com

こんなエントリーを垂れ流しておきながら、

f:id:pojihiguma:20151129170444j:plain

我が愛しのアメスピ(メンソール)ちゃんは今、傍らにいます*2

説得力、なさすぎです。ということで「1日」から始まる禁煙ですよ。もちろん、アレンカーの『禁煙セラピー』とともにね。

 

ワードプレスを始める

同時期にはてなブログを始めた諸氏においては、メインブログをワードプレスで書かれている方も多い。それも理由の一つですが。

最大の理由は私が「ワードプレスを一切触ったことが無い」ということでしょう。これが何を生み出すのか。

そう、「NewBeのワードプレス奮闘記」が書けるのですよ。記事になる。アカウント取得から設定、初記事投稿まで全て記事にできる(一例です)。これは大変素晴らしいことです。

ワードプレスで書くこと自体は日記調で問題ないかなと。1日の出来事を1000文字ベースで書くというのはハードルの高いものではありませんからね。どうしても片手間になってしまいそうですが、あくまでもメインは「はてなブログ」です。

あえてチャレンジしない「食事回数系」

これは正直危険な分野です。

www.pojihiguma.com

食事制限、というか食事のタイミングを縛るというのは、私にとってはリスクが高かった。というのも、1日3食の機会があったほうが記事になるネタが増えるのですよ。

定期報告記事は書けますけど、それよりも何気なく食事して所感を記事にした方がずっと充実したコンテンツ作りができると確信したのですね。

体重が露骨に増えただとか、身体が重たいだとか、そういった「ダイエット」的な理由がない限り、今後この手の記事は書きません。

 

まとめ

というわけで3つの「1日から始めること」を挙げてみました。「1年の計は元旦にあり」なんていうくらいで、やはり始めが肝心なのですよ。そして月初めの「1日」というのは、新たなことにチャレンジしたり、統計をとって公表するにもうってつけのタイミングなのですね。

皆様にも、この記事をご覧になって、何かにチャレンジしようという一念発起の感情が起きることを祈っております。

 

( ´Д`)ノ

 

*1:魑魅魍魎たるドランカーブロガーの心をGETできること請け合いです☆

*2:この企画を始めるために吸い始めたのかもしれない。ブログジャンキーは何をするかわからない。恐ろしや