ホーム まいまいクラブとは お問い合わせ 会員登録 プレゼント

 カメラ付き携帯電話で撮った写真と俳句のコラボレーションを楽しむ「ケータイ写真俳句」の第2回句会が10月28日、静岡県浜松市で開かれました。地元の浜松市内だけでなく、東京や大阪などからさまざまな句歴の方が参加。講師の俳人・大高翔先生、東京本社写真部・伊藤俊文編集委員とともに、五・七・五+αの世界を堪能しました。
 まずは講師とともに浜名湖・弁天島を吟行。空も湖も青々広々と絶好の行楽日和で、昼食のうなぎ長焼き弁当もおいしくいただきました。
 その後、柳原新聞店本社をお借りして作品を発表し合う句会に移行。今回は大高先生による講評のほか、伊藤編集委員による写真講座も開かれ、「あと30センチ右に寄れば、電柱をフレームに入れずに撮れたはず」など、具体的なアドバイスが好評を博しました。また参加者の視点の多彩さにも学ぶところが多く、有意義な時間を共有することができました。
 ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました。
 
当日の作品はこちら
 
貸し切りバスで出発 弁天島到着 いいお天気♪ 天気良すぎるなあ

いい雰囲気♪(志鷹さんご夫婦です) いつもありがとうございます ゆうみんさんと先生 佳音さんとちゃんごみさん

どれどれ、季語載ってるかな? えっ出会いも期待してたのー? 鳥居は遠いなあ〜 うーん、季語なくてもいいかなあ

あなたが漂流亭あざらしさんでしたか どれがいいでしょうか… イイダコだよー(釣りしてたおっちゃん) じゃあ記念に撮ってさしあげましょう

紅葉には少し早め 弁天神社がありました うなぎ弁当です 1本の長焼きでした

山頭火の句碑です 句碑の裏に解説がありました これ見つけましたか? これも “まいちゃん”

弁天島の地図についてました のどかでしたねえ〜 まず写真講座から たくさん撮ってみることです

なるほど〜 スクリーンに映しました 地元の方らしい句ですね 金賞は坂石佳音さん

銀賞は欽四郎さん 銅賞はゆうみんさん みんなでチーズ!

まいまいクラブに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に帰属します。
よくある質問 会員規約 プライバシーポリシー サイトマップ 免責事項・著作権