ホーム
まいまいクラブとは
お問い合わせ
会員登録
プレゼント
まいまい部活動
最近の活動
まいまい写真部
まいまい通信部
私の毎日
ケータイ写真俳句
万能川柳+α
「女の気持ち」の気持ち
見る・聞く・参加する
本のプレゼント
新刊のご案内
出会いの広場
まいまいプラスワン
映画が好き!
富士山わーるど
今、笑いの時代
コラム
誘っていーもんかどーか
らくご食堂
としの功
キネマ随想
そして名画があった
毎日×まいまい
第七回ケータイ写真俳句句会 作品一覧
大高翔先生の俳句
象潟のねぶ咲く下をまろ寝かな
木陰から見るは青田のまぶしさよ
としセンパイの俳句
青々と 九十九島は 稲の海
象潟や 料理何くふ 合歓の花
写真部長の俳句
夏 秋田 涼やかな風過ぎていく
過ぎる夏 梅雨明けぬまま忘れ物
量子
山門をくぐりて蝉の鳴きどおし
触れて見し紅筆のごと合歓の花
伊尾かかし
夏空を映し芭蕉の句碑光る
梅雨空の滑走路蹴り旅始む
ハイジ
涼しさは石灯籠の穴にかな
海見えてまた海見えて合歓の花
桜草
九十九に寄する波紋が偲ばれる
苔むした神社に残る 波の跡
たぬ吉
赤とんぼ青空の果て夢見るや
九十九の松の島かげ 青田晴れ
ケンチャン
梅雨晴れに天まで届け大芭蕉
象潟の万をゆらす季節風
ジャリ5
九十九島 緑に浮かぶ 赤い百合
陽に向かい トンボ止まりし 蚶満寺
キューチャン
汐風がほろこぶ波の香 蝉の声
ねむの花 ゆれて香る蚶満寺
スーサン
いにしへの小島を見たり ねむの花
山門の古木のかげの額の花
烈茶
象潟の跡は茫たる青田かな
俳聖も撞きしこの鐘合歓の花
陽子
沓脱いで泉のやふに足湯せり
牡蠣焼いて 夏空広がる 道の駅
夏木
かん満寺 女五人の 芭蕉かな
夏は緑 秋田小町の里に来て
こうこ
なつかしの舟つなぎ石 蝶がまう
変りなく とどけし天に芭蕉の葉
梁全
合歓の花 西施となりきるひと日かな
山門のこの指とまれとんぼかな
まいまいクラブに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に帰属します。
よくある質問
会員規約
プライバシーポリシー
サイトマップ
免責事項・著作権