読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Striped Pyjamas

主に音楽のことを話します。

2015 Works

 これまで、作品を紹介しレビューする活動をしてきましたが、2015年に入ってから作品制作に関わることが多くなりました。情報整理もかねて、まとめてみようと思います。

 

1月18日

『DAIMが選ぶ2014年の音楽作品7選』

 私が管理している音楽作品レビューサイトDAIMの作品紹介動画です。
 曲を聴きながらレビューを読むことをねらいとしたこの紹介動画は2013年から始めた試みで、今年で2作目となります。私は企画・構成・文章校正・動画制作を担当しました。

 

1月31日

room / 『old gibbous moon』

 roomさんの2ndアルバム『old gibbous moon』です。
 私が主宰するネットレーベルStripelessよりリリースさせて頂きました。roomさんの作品は有機的なサウンドが特徴的で、VOCALOID作品の中でも珍しい曲を多く投稿しています。私はアルバム構成のお手伝いをさせていただきました。

 

2月28日

初音ミクの証言』

 私含め、総勢11名で制作した作品です。
 1995年にLAMP EYEがリリースした『証言』を踏襲し、20年後の2015年に初音ミクでマイクリレー&動画リレーをしました。「初音ミクが自身のことや身の回りのことを証言する」ことをテーマに置いています。
 私はディレクションを担当させて頂きました。

Lamp Eye - 証言 (Video) - YouTube

 

3月14日

『samayuzame tribute compilation』

 現役女子高生のsamayuzame(紗繭)さんのトリビュートコンピレーションです。
 彼女の作品に惹かれた方々が参加してくださり、オリジナル曲はもちろんのこと彼女の曲のRemixやサンプリング作品も数多く収録しています。
 私はディレクションを担当させて頂きました。

 なお、samayuzameさんは先日アルバムをリリースしていますので、そちらも是非。
 

samayuzame.booth.pm

 

4月25日

『DAIM Append 3』

f:id:shimasounds:20151129184650p:plain

 レビューサイトDAIMの冊子版、第4弾です。
 曲のクロスレビュー、アルバムレビュー、仮想コンピレーションなどレギュラーコンテンツのほかに、特集としてVOCALOID系クラブイベントについて収録しています。ここ数年でVOCALOID系のDJ・クラブイベントの数が急速に増えており、どんなイベントがあるのか、イベント主催者・DJにはどのような方がいるのかなど、現状と今後の展望について伺いました。
 私はディレクターに加えて、主に特集記事を執筆しました。

daimweb.com

 

10月25日

『MIKUHOP LP2:Border』

 VOCALOID×HIP HOPコンピレーションの第2弾です。
 2014年8月31日にリリースした第1弾『MIKUHOP LP』の続編になります。本作はタイトルにもあるように、それぞれが考える「Border」をテーマに掲げています。『初音ミクの証言』に参加して頂いた方はもちろんのこと、最近要注目の制作者の方々にも参加して頂きました。
 私はディレクションを担当させて頂きました。2015年の半年間はほぼこの作品の制作に没頭していました。

  

 

 

 以上が、2015年に制作に関わった作品になります。
 2015年の残り1か月は特にリリース予定はありませんが、2016年に入ってからいくつかリリース情報を公開する予定です。ちょっと早いですが、2016年もよろしくお願いいたします。