「こんな生活、もうイヤだ!」と、ある日突然に夫が離婚を切り出してきたら、どうしますか?
男性は、細かい愚痴を言わずに不満を溜め込むタイプも多いのだそう。
何気ない会話で発したあなたのひと言に我慢を重ねたある日、「やっぱり、もうムリ」なんて言い出したら大変ですよね。家に居場所がないと感じた男性は、浮気に走るリスクも高めです。
では、男性は妻からどんな言葉を浴びせられるとショックを受ける思いますか?
ゲンナイ製薬の調査情報を参考にしながら、8年間の市議時代に魑魅魍魎(ちみもうりょう)な男女模様を垣間見てきた筆者が、ウッカリ発すると夫を浮気に走らせるリスクが高まるNGワードのワースト3をお伝えします。
■ワースト3位:収入を批判する
500名の既婚男性に対し、“もしもパートナーの口から発せられたら終わりだと思うセリフ”を尋ねてみると、21.4%は「稼ぎが少ないくせに!」などの収入を批判するセリフを選択し、ワースト3位にランクインしています。
一生懸命家族のために働いていたとしても、思うように年収が上がらない自分にストレスを感じたり、不甲斐なさを痛感している夫もいそう。
そんな“傷口”をえぐるかのような妻の発言を根に持ち、「やっぱり無理だし、離婚しよう」と切り出すリスクは高めです。
■ワースト2位:結婚を後悔する
続いて、39.0%の男性が選びワースト2位になっていたのは「結婚しなければよかった」「人生を返して」などの結婚を後悔しているかのように受け取れる発言でした。
発している本人が冗談のつもりであっても、言われたほうは深~く傷つく言葉であるのは間違いありません。
「そんなに後悔しているなら、自由にしてあげるよ!」など、いきなり離婚を切り出される危険が高まります。
■ワースト1位:生理的に拒絶する
そして、42.0%が選びワースト1位になったのは「触れないで!」「生理的に無理」など、スキンシップを拒否する発言でした。
およそ2人に1人の男性は、妻からコレを言われた時点でジ・エンドだと認識しているよう。
夫婦間のスキンシップはラブを育む上で大切なシーンであるにも関わらず、明確に拒絶してくる妻に対しては、「もう一緒にいる意味がない」と感じちゃう男性も少なくなさそうです。
いかがですか? 女性は感情的になりやすいと言われます。ケンカの最中だからって、このようなワードを発してしまうと、その言葉によって夫は深~く傷つくことに。
「俺なんて、いなくていいんだ」と思われてしまえば、浮気の引き金にもなりかねません。
どんなにイラついていたとしても、夫の心をえぐる言葉だけは発しないほうが賢明といえるでしょう。遠〜い昔に妻が発した言葉が、夫の胸に深〜く刺さり続けていることもありがち。
ある日突然、「やっぱり離婚しよう」なんて言い出されたら、悲惨ですよ!
(ライター 並木まき)
【関連記事】
※ 「嫁にしたくない」芸能人3位ダレノガレ、1位矢口真里…2位は意外なあの人
※ 「離婚原因ワースト3」3位お金、2位不貞…それを超える1位はまさかの
※ なんと…2人に1人の夫が「妻の実家」に抱いている衝撃的すぎるホンネ
※ 妻は逆に圏外!夫の妻に対する不満1位は「●●の回数が少ない」こと
※ えっ9割超の夫が賛同!? 「妻の元カレ話」を聞きたくない理由が的確すぎる
【姉妹サイト】
※ 浮気されたらリベンジすべき?働き妻の「浮気返し」が失敗に終わる理由3つ
※ 米国心理学会が断言!夫婦円満の3大特効薬は驚き、変化、もう1つは…
【参考】
※ 夫婦の関係と夫婦の会話に関する調査 – ゲンナイ製薬株式会社