読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

地方移住なう。

徳島県美波町の田舎ぐらしと雑談系ブログ

私、ネガティブやめるってよ。社会不安と意志のはなし。

なんだか最近、社会不安が大きくなってきてる気がします。

テレビは日本をダメにするために、わざと暗いニュースばっかりやってるんじゃないか?
と、夫に話したら「視聴者のニーズに合わせた結果、暗いニュースばかりになっているのでは」といわれ目からウロコでした。

たしかに、不安だとついついネガティブな情報に目がいってしまいますよね。
いろんな天災や人災で人々のこころが不安になっていて、つい暗いニュースに反応してしまい、テレビもそっちのほうが視聴率がいいからと番組を変えてきているのかも。

メディア陰謀論みたいに、メディアが不安を煽ってるイメージありましたけど
「先に感情があって⇒それにメディアが合わせてきてる」というのはあり得るな~と思いました。

ネガティブは感情、ポジティブは意志

インターネットって、私たち世代は大人になってから登場したものなので、まだまだ付き合い方がなってないと思います。
ネガティブな情報をリツイート拡散したり、炎上させたりして、いやな感情ばかり雪だるま式に増幅させたり。

もうしばらく経てば、そんなことをしても百害あって一利なしとみんなが認識して
「いやな情報は拡散せずに、いいものだけを拡散する」という風潮が出来てくるのではないかと。

すでに草の根活動的に、新しい価値観やポジティブな意見を発信し続けている個人のかたがいますが、意志の強さを尊敬します。
不安に流されない態度は見習うべき。

みんなが同じテレビ番組をみる時代はおわり、これから個人の力が重要になってきます。
ポジティブなことを発信する個人が増え、それが拡散・増幅されていけば、少しずつでも世の中が変わるかもしれない。
というか、今後しばらくはそういう変化の仕方しか想像ができない。


なかなか意志の弱い私にはむずかしいでしょうけど、悪いものは自分のところで止めて、いいものだけを発していけるようになれたらいいなぁ。
「ダメなやつ」といわれるのは構わないけど「弱いやつ」といわれるとなんか癪なので。
強い人間になりたいです。