ニュースほっと関西▽晩秋を彩る大津・石山寺の紅葉〜ライトアップされた絶景を中継 2015.11.26


こんばんは。
11月26日木曜日ニュースほっと関西です。
では最初のニュースです。
上空に強い寒気が流れ込むため近畿地方は、あすは北部の山地を中心に雪が降って積もるおそれがあります。
気象台は雪による交通への影響などに注意するよう呼びかけています。
兵庫県と鳥取県の境にある標高1500メートルの氷ノ山です。
山頂付近の尾根がうっすらと白くなっています。
例年は11月の上旬に雪が観測されます。
ことしは遅れています。
きょうの近畿地方は気温が上がらず日中の最高気温は大阪市で12度6分など各地で平年より2度ほど低くなりました。
あすは日本海で低気圧が急速に発達し上空に強い寒気が流れ込みます。
北部の山地を中心に雪が降って積もるおそれがありあすの夕方までに降る雪の量はいずれも山地の多い所で北部で10センチ、中部で5センチ、南部で1センチと予想されています。
また、あす朝の予想最低気温は京都府舞鶴市で2度、大阪市で6度など、この秋いちばんの冷え込みになる見込みです。
気象台は強風や高波、落雷、竜巻などの突風、それに積雪や路面の凍結による交通への影響に注意を呼びかけています。
大阪市の橋下市長が今月22日の大阪ダブル選挙のあと公の場で初めて取材に応じました。
橋下市長は、いわゆる大阪都構想の練り直しに対する民意が得られたとしたうえで5月の住民投票で都構想に反対した自民党や公明党との協議が今後進むことに期待感を示しました。
橋下市長は、このように述べ5月の住民投票で都構想に反対した自民党や公明党との協議が今後進むことに期待感を示しました。
一方、来月に政界を引退したあとの活動については。
ことし8月、京都市の病院で入院患者の人工呼吸器に不具合が起きアラームが鳴ったにもかかわらず当直の看護師らが仮眠をしていて気付かず患者は死亡しました。
警察は医療事故につながりかねない当直態勢などを改善せず患者を死亡させたとして院長ら3人を業務上過失致死の疑いで書類送検しました。
警察によりますと、ことし8月4日の午前3時ごろ京都市右京区の泉谷病院で2階の病棟に入院していた76歳の男性患者の人工呼吸器に不具合が起きアラームが鳴りましたが当直の3人の看護師全員が仮眠を取っていて気付かなかったということです。
3階にいた別の看護師がアラームに気付いて駆けつけ3人を起こしましたが患者は低酸素脳症で死亡したということです。
警察によりますと病院の看護師長は10年ほど前から当直の看護師は全員が同時に仮眠していたアラームには誰かが気付くだろうと思っていたと話しているということです。
警察は医療事故につながりかねない当直態勢などを改善せず、患者を死亡させたとして院長と看護師長、それに亡くなった患者の担当だった看護師の3人を業務上過失致死の疑いで書類送検しました。
京都市の小学6年生の男子児童が教師に大麻を吸ったと話し高校生の兄が大麻草を隠し持っていたとして逮捕された事件についてです。
警察は立ち直りのための指導を受ける必要があるとして、きょう男子児童を児童相談所に通告しました。
先月、京都市内の公立小学校で6年生の男子児童が教師に大麻を吸ったことがあると話し警察は府立高校に通う17歳の兄の部屋から大麻草が見つかったとして兄を大麻取締法違反の疑いで逮捕しました。
警察によりますと男子児童は兄の部屋で見つけたものをインターネットで大麻草と確かめた、映画やインターネットを見て吸い方を知ったなどと話しているということです。
警察は保護者などからも話を聞いて検討した結果、立ち直りのための指導を受ける必要があるとしてきょう男子児童を児童相談所に通告しました。
今後は家庭環境なども考慮しながら指導が進められることになります。
本来の目的を告げずに勧誘を行うことを禁じた特定商取引法の違反で行政処分です。
浄水器の点検に来たと言いながら実際には浄水器の購入を持ちかけていたとして消費者庁は大阪市の浄水器販売会社に対し3か月間勧誘業務の停止を命じました。
3か月間、勧誘業務の停止を命じられたのは大阪市中央区のJSKです。
消費者庁によりますと、この会社は浄水器の点検をさせてほしいと言って住宅を訪問しながら実際には新たな浄水器の購入を持ちかけていたということです。
消費者庁は本来の目的を告げずに勧誘を行うことを禁じた特定商取引法に違反するとして行政処分を決めました。
消費者庁の調べによりますとJSKは、ことし5月から7月までの3か月間に関西や首都圏を中心に400件余りの契約を結び1件あたり33万円余り、総額で1億3700万円余りを売り上げていたということです。
JSKはNHKの取材に対し担当者がいないためコメントできないとしています。
明治時代に和歌山県串本町沖で沈没したトルコの軍艦エルトゥールル号の生存者を日本の軍艦が送り届けた際、当時の皇帝から乗組員に贈られた勲章が、きょう町に寄贈されました。
勲章を寄贈したのは広島大学名誉教授の森楙さんです。
トルコの軍艦、エルトゥールル号は125年前の明治23年に串本町沖で沈没し地元の人たちに救助された生存者は日本の軍艦で母国まで送り届けられました。
寄贈された勲章は軍艦の機関士だった森さんの祖父、森三吉さんが当時の皇帝から贈られたものです。
勲章は直径3.6センチで表面には皇帝のサイン、裏面にはアラビア文字で救命の行為を永久にたたえると刻まれています。
串本町では、この勲章を町立のトルコ記念館に展示することにしています。
続いて、ほっとライブ関西。
きょうは滋賀県大津市にある石山寺からの中継です。
石山寺は紅葉のライトアップが有名で歴史の舞台を彩る紅葉を見ようと多くの人が訪れます。
大津放送局の高木アナウンサーがお伝えします。
石山寺の紅葉ライトアップは今月29日の日曜まで行われ夕方5時半から夜9時まで楽しむことができます。
28日土曜日と29日日曜日には本堂でヨシ笛やジャズのコンサートが行われるということです。
ほっとライブ関西でした。
こんばんは。
スポーツです。
フィギュアスケートの国際大会NHK杯があすから長野市で始まります。
女子シングルには京都の宮原知子選手が出場します。
日本期待の17歳がことしは大人の演技で挑みます。
京都出身の高校3年、宮原選手。
安定感のある演技で昨シーズン世界選手権で銀メダルを取った期待の17歳です。
NHK杯は3年連続の出場になります。
身長1メートル40センチ台と小柄な宮原選手。
課題としているのはスピードです。
エッジでしっかり氷を押してスピードに乗る技術を高めようとしています。
より演技を大きく見せ高くジャンプを跳ぶためにも欠かせません。
そして目指すは大人の演技。
ショートプログラムのステップではセクシーな動き。
フリーは初恋の切ない思いがテーマです。
宝塚歌劇団出身の講師にも指導を仰ぎ表現力に磨きをかけてきました。
今回のNHK杯には2シーズンぶりに復帰の浅田真央選手も出場します。
一緒に滑るのが楽しみと話す宮原選手に気負いはありません。
浅田選手や世界のトップ選手との競演が楽しみですね。
女子シングルには関西からは滋賀県出身の木原万莉子選手も出場します。
NHK杯はあすから3日間の日程で行われあすは男女シングルのショートプログラムなどあさっては男女シングルのフリーなどが行われます。
NHKでは大会のもようを総合テレビやBS1でお伝えします。
スポーツでした。
こんばんは。
気象情報です。
この時期としては強い寒気が流れ込んできます。
近畿地方にも平地でも雪の降るくらいの強い寒気が入ってきます。
そのため近畿北部の山沿いを中心に今シーズン初めての雪となりそうです。
初雪にしてそれも積雪になるおそれがあります。
雪の感覚を取り戻していない中での急な積雪は車のスリップ事故を引き起こす危険性もあります。
また歩くときも滑らないように注意してください。
2015/11/26(木) 18:10〜18:30
NHK総合1・神戸
ニュースほっと関西[字]▽晩秋を彩る大津・石山寺の紅葉〜ライトアップされた絶景を中継

2000本のイロハモミジが色づく大津・石山寺。ライトアップで映し出される国宝の多宝塔や独特な岩肌、そして晩秋を彩る紅葉を中継でお伝えします。

詳細情報
番組内容
大津市の「石山寺」は、古くは紫式部が「源氏物語」の着想を得た場所としても知られる古寺で、この時期は境内の約2000本のイロハモミジが色づく紅葉の名所でもあります。11月中旬からは100機の照明と120のちょうちんで照らすライトアップも始まりました。国宝の多宝塔や、独特の岩肌とともに、晩秋を彩る紅葉が暗闇に浮かび上がります。幻想的な風景を中継でお伝えします。
出演者
【出演】森田洋平,赤木野々花,中山奈奈恵,坂下恵理

ジャンル :
ニュース/報道 – ローカル・地域

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:53029(0xCF25)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: