NHKの放送センター101スタジオです。
こちらでは先ほどから、紅白歌合戦の司会者、そして出場者の皆さんが発表されました。
現在も記者会見は続いています。
今回、初出場が決まった歌手の皆さんです。
乃木坂46の皆さん、そしてミューズの皆さんの姿が見えます。
そして今、スーパーフライさんがいらっしゃいました。
ことしの司会は、紅組が綾瀬はるかさん、そして白組がV6の井ノ原快彦さん、総合司会は黒柳徹子さん、そしてNHKの有働由美子アナウンサーが務めます。
後ほど、こちらには直接、綾瀬さん、そして井ノ原さんに起こしいただいてお話を伺うことになっています。
101スタジオでした。
こんばんは。
ニュースウオッチ9です。
黒柳さん総合司会というのは驚きましたね。
そうですね。
この紅白歌合戦の詳しい情報は、後ほどお伝えします。
さて、けさは布団から出るのがつらいという方もいらっしゃったのではないでしょうか。
各地で今シーズン最も気温が低くなりました。
発達した低気圧の影響で、これからあさってにかけて、全国的に風が強まり、北日本や北陸では、雨や雪を伴った荒れた天気となる見込みです。
うっすらと雪化粧をした山。
長崎県雲仙市です。
妙見岳の山頂付近では。
きれいね、これね。
今シーズン初めての霧氷が見られました。
空気中の水蒸気が氷の結晶となって木に付着しました。
日本の上空に寒気が流れ込んだ影響で、関東地方でも雪が降った所が。
栃木県日光市、中禅寺湖です。
今シーズン初めての積雪になりました。
周辺の建物の屋根、そしてこの辺りも一帯に、こうして、白い雪に覆われています。
積もった雪を見るのが初めてだという、台湾からの観光客です。
一方、観光客に人気の遊覧船は、すべて欠航に。
船などの除雪作業が間に合わないためです。
気温も下がりました。
けさにかけて、各地で今シーズン最も低くなりました。
北海道富良野市の最低気温は氷点下20度8分。
最低気温が5度4分の東京都心では。
夜になっても寒い、ひんやりとした状態が続いています。
そんな中で欲しくなるのが。
上着を着込んだ親子連れが、この声に誘われて。
こう寒くなると、使う機会が増えるのが、暖房機器です。
ただ、その取り扱いには注意が必要です。
掛け布団が。
勢いよく燃え始めました。
製品事故を調査している、NITE・製品評価技術基盤機構によりますと、電気ストーブに布団が接触するなど、電気を使う暖房機器での火災が、この5年間で400件以上報告され、32人が亡くなっていることが分かりました。
雪の季節の到来。
そして厳しさを増す寒さ。
今後の見通しです。
低気圧はさらに発達しながら、北日本を通過するため、あさってにかけて全国的に風が強まり、特に北日本や北陸では、荒れた天気になると予想されています。
あすにかけての最大風速は、東北の陸上で22メートル、北海道と北陸の陸上で20メートル、最大瞬間風速は北日本で35メートルに達すると予想されています。
広島県北部庄原市の午後2時の映像です。
あさってにかけては、北日本から西日本の標高の高い地域を中心に雪が降り、所によって雪が積もるおそれがあります。
あす夕方までに降る雪の量は、いずれも標高の高い地域を中心に、北海道で60センチ、東北と東日本で15センチから30センチ、西日本で10センチから20センチと予想されています。
気象庁は、強風や高波のほか、積雪による交通への影響などにも十分注意するよう呼びかけています。
ロシアの爆撃機がトルコ軍に撃墜された問題。
ロシアとトルコの主張は大きく食い違っていて、対立が続いています。
一方、テロ事件が起きたフランスが中心となって、過激派組織IS・イスラミックステートに対する包囲網を強化しようという外交努力が続いています。
シリアにある、ロシア軍の基地です。
報道陣のもとにゆっくりと進む男性。
撃墜されたロシアの爆撃機の乗員が、当時の状況を語りました。
警告を繰り返したというトルコ側の主張にも反論しました。
シリアとトルコの国境付近でトルコ軍の戦闘機がロシア軍の爆撃機を撃墜。
パラシュートで脱出した乗員2人のうち、1人が死亡しました。
さらに。
救出に向かったロシア軍のヘリコプターも、地上から攻撃を受け、兵士1人が死亡しました。
ロシアとトルコの主張は、真っ向から対立したままです。
トルコ軍は、ロシアの爆撃機に対する警告を録音したものだとする音声を公開。
トルコ政府は、警告は5分間で10回行ったと説明し、ロシアの爆撃機が領空侵犯を続けたため、撃墜したと主張しています。
食い違う両国の主張。
ロシア軍の動向に詳しい専門家は、ロシアが爆撃機をトルコ国境に接近させた背景には、政治的な意図があったと見ています。
9月下旬からシリアでの空爆を始めたロシア。
それ以降、ロシア機によるトルコへの領空侵犯は、2度発生しています。
対シリア政策で主導権を取りたいロシアが、トルコに対し、みずからに協調するよう、圧力をかけようとしたのではないかといいます。
トルコとロシアの関係悪化は、対IS包囲網にどう影響するのか。
ロシアの出方については。
一方、同時テロの被害を受けたフランスのオランド大統領は、精力的に動いています。
過激派組織IS・イスラミックステートの壊滅に向けて、国際的な包囲網を築くのがねらいです。
まずはアメリカ、ドイツ、そしてイタリア。
各国首脳と、ISの壊滅に向けて連携を強化することで一致しました。
さらにプーチン大統領とも、日本時間のあす未明に会談します。
ISの壊滅に向け、どこまで協調できるのか、注目されます。
ロシアとトルコの緊張、高まっていますね。
そうですね。
両国とも国内の世論がありますんでね、なかなか簡単には引けないところがあって、少なくともロシアとトルコの2国間の間では、今後も外交的な緊張というのは高まっていくんだと思うんですね。
ただ、フランスをはじめ、有志連合の側は、それがロシアを取り込んだ形の今、IS包囲網作りをしているわけですが、そっちにできるだけ影響を与えたくないというのがこれ、本音ですから、これからもロシアへの働きかけを強めていくということになると思います。
政府は、安倍総理大臣が掲げる一億総活躍社会の実現に向けた緊急対策をまとめました。
希望出生率1.8、介護離職ゼロなどの達成に向けて、保育と介護の受け皿を、それぞれ新たに50万人分、拡充することなどを盛り込んでいます。
総理大臣官邸で開かれた、一億総活躍国民会議。
政府がまとめた緊急対策では、GDP600兆円に向けて、所得の低い年金受給者に対し現金給付を行うとしています。
結婚や出産が、希望どおり実現した場合の子どもの数・希望出生率1.8を実現するための対策としては、平成29年度末までに保育所などの保育サービスの受け皿を、新たに50万人分拡充することや、不妊治療への助成の拡充、それに3世代同居のための住宅建設支援などを盛り込みました。
また、介護離職ゼロに向けては。
2020年代初めまでに、特別養護老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅など、介護サービスの受け皿を新たに50万人分、拡充することや、都市部に特別養護老人ホームなどを確保するため、国有地の賃料を減額したり、設置基準を緩和したりすることを明記しました。
対策の決定を受けて、安倍総理大臣は。
さあ、次は、NHK紅白歌合戦です。
ことしはあの人が帰ってきます。
戦後からテレビの最前線で活躍し続け、過去5回、紅白の司会を務めた黒柳徹子さん。
特別に総合司会として帰ってきます。
放送開始90年となることしの紅白。
白組司会は井ノ原快彦さん、そして、紅組司会は綾瀬はるかさんです。
もう一人の総合司会は、有働由美子アナウンサーが務めます。
ことしのテーマは、ザッツ、日本!ザッツ、紅白!です。
黒柳さん、初めて司会をしたのが、57年前というのは、驚きですよね。
そして気になるのは、出場歌手です。
こちらです。
NHK紅白歌合戦、ことし出場する皆さんです。
紅白合わせて51組が出場します。
では、詳しく見ていきましょう。
ことしも豪華な顔ぶれがそろいましたね。
ことしの出場者のうち、出場回数が最も多いのは、白組の森進一さんの48回です。
そして紅組は、和田アキ子さんの39回です。
注目は、19年ぶり出場の近藤真彦さんです。
近藤さんは、19年ぶり10回目の出場となります。
久々に紅白でマッチが見られるというわけですね。
そうですね。
そして、XJAPANも18年ぶりの出場となります。
ファンはうれしいでしょうね。
そうでしょうね。
今回が6回目の出場になります。
さらに、この一覧にはないんですが、特別企画にこの人も出演します。
小林幸子さんです。
ことしもこうした豪華な衣装が見られるんでしょうかね。
きらびやかですね。
すごいですよね、いつも。
それではここでですね、先ほど司会者と出場歌手の会見が行われた、NHKの101スタジオを呼んでみたいと思います。
田中さん。
こちらには、先ほど記者会見を終えられたばかりの、綾瀬はるかさん、そして井ノ原快彦さんにお越しいただきました。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
こんばんは、よろしくお願いします。
まず綾瀬さん、今回、紅組の司会が2年ぶり2回目ですけれども、今回の意気込みをお聞かせ願えますか?
前回・2年前に経験させていただいたので、今回、もう少し余裕を持って、楽しんで。
余裕ありますよね、すでにね。
ずっと笑顔でいらっしゃって、引っ張ってもらいました、僕も。
いえいえ、とんでもないです。
今、余裕持ってというおことばもありましたけど、確かにおととしは少し緊張されているような印象もあったんですが。
また緊張するのかなと思うんですけれども、でもたくさん愛を込めて、愛情を込めて、歌手の皆さんを、ステージで輝いていただくために、応援していきたいと思います。
楽しみです。
そして井ノ原さん、今回、先ほど、さっそくお2人が出場歌手の発表されていて、いわば司会としては初仕事かなというふうにも言えるかなと思うんですが、お2人の相性、どのように感じられていますか?
僕は本当に、とっても心地いい空気感の中でやらせていただいているので、逆に綾瀬さんに聞きたいなって感じがします。
いやいや、私も本当にもう、ねぇ、あれ以前もやったみたいな。
そうそう、本当に初めてやったっていう感じがしないんですよ。
非常に落ち着く、気持ちを楽にさせていただく。
お互い褒め合い、頼り合っている感じで。
そうですね、まずはそういう感じで入らないと、やっぱり。
そうなんですか?
でもね、何回も、きょうは言わせていただいたんですけれども、初出場、もっと練習しなきゃいけないなと思って。
初出場。
なかなか難しい。
何回も出てくることばですからね。
そうですよね。
気をつけます。
綾瀬さん、綾瀬さん、ニュースウオッチ9のスタジオの河野です。
よろしくお願いします。
今回、黒柳徹子さんが総合司会となったのは、実は私たちもこれ、サプライズだったんですけれども、大先輩との共演については、どう感じていますか?
そうですね、とても光栄だなと思います。
ふだん、なかなかお目にかかれない方なので、しっかり間近で、司会の方針?司会を見させていただきたいなと思います。
そして井ノ原さん、スタジオの鈴木です。
こんばんは。
白組司会は井ノ原さん、初めてということなんですけれど、でも、井ノ原さんといったら、もういろいろな番組で司会していて、出演者の方との掛け合いが絶妙だなという印象なんですが。
ありがとうございます。
紅白歌合戦では、誰との掛け合いを楽しみにしてますか?
まず、やっぱり先輩の近藤真彦さんが、久しぶりの出場ということで、楽しみにしてます。
あと、去年ですね、伍代夏子さんの後ろで踊らせていただいたんですけれども、われわれV6の三宅健がちょっとした失言がありまして、あと、踊り中に草履が脱げるというアクシデントもありましたので、まずは謝罪から入りたいなと思っております。
謝罪からですか?なるほど。
そういったちょっとしたアクシデントも、楽しめる、楽しみにしているという感じですか?
なんですかね、紅白歌合戦、ずっと練習を続けてきたのに、そういうことが起きる、またそれもなんか一つのエンターテイメントになってしまうという、不思議な空間だなというふうに感じましたね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
最後に、今回の紅白歌合戦、紅組、そして白組の代表として、それぞれの見どころを教えていただけますか?
見どころね。
白組は、やはり初出場の方たちもたくさんいらっしゃいます。
かなり勢いがあると思いますので、でも、とは言いつつ、小林幸子さんの衣装も気になるというところなんですけれども、とにかく、歌合戦とはいいながらも、視聴者の皆さん、お茶の間の皆さんと一緒に楽しみたいなというふうに思っています。
綾瀬さんは。
私もそうですね、紅組の皆さん、今回、初出場の皆さん、たくさんパワーのある方がいらっしゃるので、意気込みですね?そうですね、皆さんと一緒に、お茶の間の皆さんに笑顔と、たくさん幸せをお届けできるように、そこが見どころです。
頑張りたいと思います。
楽しみにしております。
ありがとうございます。
綾瀬はるかさん、そして井ノ原快彦さんでした。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
スタジオにお返しします。
返されました。
ありがとうございました。
司会のお2人、いい感じですね。
もうすでに、やり取りもあったかい感じで、いいですね。
その掛け合いもそうですし、それから出場歌手とのやり取りね、どんなふうになるのか、なんか、注目したいですね。
そうですね。
さあ、そしてことしの紅白ですが、初出場の歌手、こちらの10組です。
きょう記者会見した初出場の歌手の皆さん。
どんな顔ぶれなのか、早速、紹介します。
NHKのサッカーのテーマソングでも知られる、スーパーフライ。
紅白の舞台で、そのエネルギーを思い切り放ちたいと思います。
よろしくお願いします。
泣いていいんだよ。
うん。
なんか、こんなに、すごくうれしいんだなって。
人気女性アイドルグループ、乃木坂46は、念願の初出場。
シンガーソングライター、星野源さんは、俳優としても活躍しています。
有働さん、俺、やったよ。
よかったね、源ちゃん。
そんな自分がこの場にいれることが、本当にうれしいです。
男女4人組バンド、ゲスの極み乙女。
個性的な歌詞と曲が、同世代の心を捉えて離しません。
まさかのゲスの極み乙女。
というバンド名で、NHKに出れるとは。
老若男女に本当、愛されるようなバンドになりたいと。
そして。
80年代の人気バンド、レベッカ。
ことし4月に再結成しました。
あのころ、青春を共に過ごした皆さんに、歌と演奏をお届けするために、心を込めて歌わせていただきます。
初出場の皆さんがどんなステージを見せてくれるのかも楽しみですね。
そうですね。
若い歌手とかね、グループの名前を聞いて、正直、聞いたことないなというふうにおっしゃる方も多いかとは思うんですけれども。
お父さん、頑張ってください。
紅白をきっかけにね、新しいファンに、新たにファンになるという人もいるかもしれません。
ぜひ楽しみにしてください。
ことしの紅白歌合戦は、大みそかの午後7時15分から、総合テレビとラジオ第1で放送されます。
さあ、続いてはですね、ちょっと大きいんですが、こちらです。
先月下旬に配達が始まった、マイナンバーの通知カードについてなんですが、河野さん、もう届いたって言ってましたよね。
そうですね。
もちろん、こんな大きくないですけれども、通知カード届きました。
先週の土曜日に届いたんですけれども、鈴木さんとこは届いてないと。
私はまだ届いてないんですよ。
こんなふうに、この通知カード、今月中に終わるはずだった配達が遅れています。
日本郵便は、40の都府県では、一部の配達が来月にずれ込むと発表しました。
一人一人に割りふられるマイナンバーの通知カード。
皆さんの手元には届いたのでしょうか。
全国の各世帯に、簡易書留で届けられるマイナンバーの通知カード。
最初の配達は、当初、今月中に終わる予定でしたが、スケジュールは遅れています。
日本郵便によりますと、きのうの時点で実際にカードが届けられたのは、3320万通。
全体の58%程度にとどまっています。
その訳は。
通知カードの印刷業務を行う、国立印刷局の作業が遅れたことなどから、計画にずれが生じたのです。
さらに、各世帯に届ける過程にも無理があるといいます。
マイナンバーの通知カードの発送が遅れていることで、自治体も対応に追われています。
こちらは、東京・立川市。
配達は当初の予定より遅れて、今月上旬から始まりましたが。
ちょうど今、こちらの窓口に、郵便局から、届かなかった分の通知カードが、返戻されてきました。
通知カードは、宛先が不明だったり、住民が不在だったりした場合は、原則、郵便局で1週間保管されたあと、自治体に戻されます。
立川市できのうまでに戻ってきた通知カードは、全世帯の6%に当たるおよそ5000通。
職員は、届かなかった人に渡せるよう、仕分け作業に追われています。
それでは、遅れている通知カードはいつ届くのでしょうか。
日本郵便はきょう、今後の配達の計画を公表しました。
それによりますと、北海道や宮城県、それに高知県など7つの道と県では、今月中に最初の配達が終わるということです。
一方、ほかの40の都府県では、合わせて510万通余りの配達が来月にずれ込み、来月20日までかかるということです。
特に千葉県や埼玉県、それに大阪府や愛知県などでは、配達の遅れが目立つということで、日本郵便は、残業や休日出勤を増やして対応に当たることにしています。
通知カードがこれから届く人は、特に注意が必要なこともあるといいます。
今ありましたように、マイナンバーの通知カードを巡っては、全国各地で詐欺被害が相次いでいます。
不安な方は、自治体などに問い合わせるようにしてください。
続いてトゥデーズウオッチです。
業界最大手でもデータ流用です。
福井市に本社がある三谷セキサンが、小学校で行った工事で、くいのデータを流用していたことが分かりました。
三谷セキサンによりますと、福井県越前市の北新庄小学校の体育館で、おととしから去年にかけて工事を行った際、53本のくいのうち8本について、ほかのくいのデータを流用したということです。
工事担当の契約社員は、データを紛失したため、別のくいのデータをコピーしてしまったと話し、流用の事実を認めたということです。
会社と市は、調査の結果、建物に傾きや大きなひびなどは認められず、安全は確認されているとしています。
家計の負担にもなっている、携帯電話の料金。
その料金を引き下げる方策を検討している、総務省の有識者会議が、論点整理を行いました。
大手通信各社に対して、通信の利用料が少ない人を対象に、割安な料金プランを提供することや、他社から乗り換える人を対象にスマートフォンの端末の価格を、実質ゼロ円とするような販売方法の見直しなどを求めることになりました。
来月上旬に、最終的な報告を取りまとめる予定です。
大阪ダブル選挙で、地域政党、おおさか維新の会の候補がともに勝利したことを受けて、大阪市の橋下市長は、いわゆる都構想について、5月の住民投票で反対した、自民党や公明党との協議が進むことに、期待感を示しました。
その上で、自民党や公明党と話し合って、妥協点を探ってもらいたいと述べました。
いわゆる従軍慰安婦を巡る問題で、韓国の大学教授が、韓国社会の認識は、実態と異なるなどと著書で指摘し、名誉毀損の罪で在宅起訴されたことを受け、日米の有識者らが抗議しました。
韓国で出版された帝国の慰安婦。
20万人の少女が、日本軍に強制連行されたという、韓国内の一般的な認識は、実態と異なると指摘しています。
執筆したパク・ユハ教授について、ソウルの検察は先週、元慰安婦たちの名誉を傷つけたなどとして、在宅起訴しました。
きょう、日本やアメリカの有識者らが、言論の自由を封じるものだとして、抗議の声明を発表しました。
こちらは、糖尿病の患者に欠かせないインスリンです。
このインスリンを投与させずに、7歳の男の子を死亡させたとして、会社役員の男が、殺人の疑いで逮捕されました。
男は、治療と称して呪文を唱えたり、男の子の体に手をかざしたりしていたということです。
容疑を否認しているということです。
亡くなった今井駿君7歳です。
誰とでもすぐに仲よくなれる、活発で明るい性格だったといいます。
警察によりますと、去年11月、駿君は、重い1型糖尿病と診断され、将来にわたってインスリンの投与が必要だと告げられていました。
駿君の病気について、両親が相談したのが、母親の知り合いだった近藤弘治容疑者です。
近藤容疑者の自宅から3キロほど離れた場所には、難病などを解決とうたう看板が。
みずからを祈とう師で竜神と称していました。
近藤容疑者は、駿君に何をしたのか。
警察によりますと、ことし2月、近藤容疑者は、腹の中に死に神がいるなどと話し、インスリンの投与をやめさせていました。
そして、インスリンは体に毒で、栄養価の高いものを食べさせるべきと話し、駿君にハンバーガーなどを食べさせていました。
また、寝かせた駿君の周りに、ろうそくを立てて呪文を唱えたり、体に手をかざしたりしていたといいます。
両親からは、200万円以上の報酬を受け取っていたということです。
専門医は、インスリンを投与しないと、患者の命に関わると指摘します。
症状が悪化した駿君。
ことし4月、病院に運ばれ、亡くなりました。
なぜ、両親は近藤容疑者の指示に従ってしまったのか。
1型糖尿病の娘を持つ母親は、両親が追い込まれていたのではないかといいます。
調べに対して、自分が死なせたのではないなどと、容疑を否認しているという近藤容疑者。
警察は、治療と称した行為の実態や、両親が依頼した経緯などを調べるとともに、駿君の両親についても、保護責任者遺棄致死の疑いで書類送検する方針です。
日本映画の伝説的な大女優が、世を去りました。
映画、東京物語などで活躍した原節子さん。
42歳で突然引退し、50年余りにわたって公の場に一切姿を見せなくなっていたにもかかわらず、日本だけでなく、世界からも惜しむ声が上がっています。
スクリーンでの圧倒的な存在感が、時代を超えて、多くの人たちを魅了し続けています。
こちらの映画館では今、原節子さん出演の東京物語などが上映されています。
けさからは献花台が設けられました。
ファンの方が黙とうをささげています。
突然の訃報に、世代を超えたファンが。
好きとか嫌いとかじゃないのよ。
昔から一番よく知ってるし、この人なら信頼できると思ったのよ。
大女優の名をほしいままにしながら、突然引退して、半世紀余り。
その訃報について、ウォール・ストリート・ジャーナルの電子版は、20世紀前半に活躍し、若くして引退したハリウッドの大女優、グレタ・ガルボになぞらえました。
いらっしゃいませ。
15歳でデビューした原さん。
女優としての評価を不動のものにしたのは、名匠、小津安二郎監督の作品でした。
東京物語で演じたのは、戦死した夫の両親の面倒を見る妻。
繊細な演技が、多くの人の共感を呼びました。
アメリカで保管されてきたカラー映像。
太平洋戦争直後の原さんの撮影風景が捉えられていました。
戦いが終わり、文化の自由な活動が許されるようになった最近になって、私は、私の職業に生きることが、一番ぴったりしていることを感じるようになった。
しかし、42歳で突然、引退。
その後、半世紀余り、公の場に姿を見せることはなく、伝説的な存在となっていました。
原さんが出演した映画で、当時、助監督を務めた篠田正浩さんは。
原さんを語るうえで欠かせない、小津安二郎監督の映画。
そのファンは。
よろしくお願いいたします。
小津監督のファンで作る会の、長谷川武雄さんです。
小津監督の作品を通して憧れた原さんに、かつて連絡を取ろうと試みたこともあるといいます。
突然の引退。
それ以来、長谷川さんの胸に、原さんの存在は、より深く刻まれたといいます。
日本の映画史に詳しい、映画評論家の佐藤忠男さんは、原さんが演じた理知的で自立した女性の姿は、多くの人の心をつかみ、戦後の女性のシンボルになったと話します。
伝説の女優、原節子さん。
95年の生涯でした。
引退したのは半世紀も前ということですけれども、今も多くの人が思いを寄せているのを見ると、改めてその存在の大きさを感じますね。
そうですね。
この小津安二郎監督の作品もそうなんですが、原節子さんが出演した映画ね、これ今も各地で上映されているんですよね。
ですから、伝説の大女優は、今後も世代を超えて人々の心に生き続けていくのではないでしょうか。
こんばんは。
気象情報です。
北日本や北陸では、あさってにかけて、暴風や高波に警戒をしてください。
北海道では猛吹雪となる所もありそうです。
こちらは現在の北見市の様子です。
すでに積雪が18センチとなっています。
北海道のオホーツク海側では、あすにかけて、さらに多い所で、60センチの大雪となる所がありそうです。
猛吹雪にも警戒をしてください。
では、警戒すべき点と、その期間について見ていきましょう。
まずはその北海道ですけれども、あさってにかけて、猛吹雪や大雪に警戒をしてください。
湿った雪が降りますので、着雪の被害にも注意が必要です。
そして東北から北陸の日本海側では、あさってにかけて、山間部を中心に積雪となりそうです。
西日本では、あすにかけて、日本海側や、そして四国、近畿の山でも積雪となってきそうです。
そして北日本や北陸、あさってにかけて、暴風や高波に警戒をしてください。
最も警戒すべきその風について見ていきましょう。
すでに、日本海側では非常に風が強まっていますけれども、このあと、あしたのお昼を過ぎてきますと、東北の日本海側では、西からの風、北海道では北からの暴風となってきそうです。
そしてそのあと、この風は、北日本を中心にあさってにかけて続きそうです。
あすにかけて予想される最大瞬間風速です。
北海道、東北で35メートル、北陸で30メートルと予想されています。
北海道では雪を伴って、猛吹雪となる所がありそうです。
雪や雨の予想を見ていきましょう。
この時間も北海道や西日本の標高の高い所でも雪になっているものと見られます。
このあと、西日本の雪は、あしたの昼ごろにかけてとなりそうです。
交通への影響にお気をつけください。
そして北陸から北野ー日本海側では、標高の高い所を中心に、あしたの夜にかけても雪が続きそうです。
予想される雪の量です。
北海道、多い所では60センチです。
東北や関東、北陸でも15センチから30センチ、西日本で10センチから20センチと予想されています。
北日本や東日本の標高の高い所では、あさってにかけても雪が続く所がありそうです。
では、天気図を見ていきましょう。
このあと、日本海側を低気圧が進んでいく予想です。
この低気圧、北海道を通過していく予想です。
この影響で、北日本を中心に暴風となりそうです。
北陸にかけて海上で、大しけとなるでしょう。
北海道では暴風を伴って、猛吹雪となる所がありそうです。
西日本の山地でも、あしたの昼ごろまでは積雪となる所がありそうです。
各地の天気と気温を詳しく見ていきましょう。
すべてを見てほしいなと。
手応えというのは、十分につかめたので。
リオに向けて、いい準備ができたと思います。
スポーツ、佐々木さんです。
こんばんは。
今月20日に亡くなった、日本相撲協会、北の湖理事長のひつぎを乗せた車が、両国の国技館に立ち寄り、最後の別れを告げました。
国技館には、相撲協会の関係者やファンなど、およそ300人が集まりました。
北の湖理事長は、初めて、ここで開かれた昭和60年の初場所を最後に、現役を引退しました。
ファンなどが迎える中、ひつぎを乗せた車が、国技館に立ち寄りました。
位はいを手に、北の湖理事長の妻、小畑とみ子さんが、相撲協会の関係者に感謝のことばを述べました。
北の湖理事長の協会葬は、来月22日に執り行われます。
プロ野球・ソフトバンクからドラフト1位で指名された、県立岐阜商業の高橋純平投手。
球団と仮契約を結びました。
岐阜市内で入団交渉を行った高橋投手。
契約金1億円に、5000万円の出来高払い、年俸1500万円で仮契約を結びました。
高橋投手の持ち味は、150キロを超えるストレートと、正確なコントロールです。
日本一のチームで、1年目に掲げる目標は。
巨人の菅野智之投手。
2000万円アップの、推定年俸1億3000万円で契約を更改しました。
今シーズンは25試合に登板。
1年目から3年連続となる、2桁勝利を挙げましたが、負けのほうが多くなりました。
このため、来シーズンは目標を高く掲げました。
フィギュアスケートのNHK杯が、あす開幕。
注目は、男子のエース、羽生結弦選手と、休養から復帰の浅田真央選手です。
カナダ大会2位の羽生選手。
あすのショートプログラムでは、自身初の4回転を2回跳ぶ高難度のプログラムに挑みます。
冒頭の4回転ジャンプ。
さらに4回転と3回転の連続ジャンプ。
いずれも成功させます。
羽生選手、本番に向けて調整は順調です。
浅田選手は、2シーズンぶりの復帰。
ショートプログラムのトリプルアクセル。
きれいに着氷します。
およそ30分間の練習で、入念にジャンプの感覚を確かめた浅田選手。
2年ぶりの優勝を狙います。
注目を集める2人。
浅田選手のフリーの演技の練習を見たプロフィギュアスケーターの織田信成さんに聞きました。
一方、羽生選手については。
羽生選手、浅田選手とも調子よさそうでしたけれども、どんなところに期待してらっしゃいます?
私、やっぱり浅田選手のジャンプはもちろんですけれども、今シーズンの表現力が本当にすばらしいですよね。
特に蝶々夫人のあの表情、ステップ含め、表現力、注目したいなと思いますね。
そうですね。
僕、羽生選手はやっぱり、さらにレベルアップしているじゃないですか。
4回転2回という。
この高難度の演技をね、ぜひ見たいですね。
そうですね。
NHKでは大会のもよう、総合テレビとBS1で、ご覧の時間に中継します。
今シーズンの戦いを終えた、テニスの錦織圭選手。
来年はツアーに加え、オリンピックでも活躍が期待されます。
錦織選手は、2020年東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会と、トップスポンサー契約を結んだ企業の発表会に出席しました。
東京の前に、まずは来年のリオデジャネイロ。
テニスで96年ぶりとなるメダル獲得を目指します。
あさって開幕する、体操の団体日本一を決める、全日本団体選手権。
世界王者の内村航平選手はチームで3連覇を狙います。
日本のエース、内村選手。
加藤凌平選手。
田中佑典選手。
白井健三選手。
世界選手権37年ぶりの団体金メダルのメンバーたちが、顔をそろえました。
内村選手は、団体に加え、個人総合で6連覇も達成。
世界選手権の疲れから、技の難度は下げますが、世界一の美しさで、大会3連覇へ、チームを引っ張ります。
さて、きょう11月26日は、語呂合わせで、いい風呂の日です。
あの動物もお風呂を楽しみました。
栃木県那須町の動物園で、露天風呂に入るカピバラ。
気持ちよさそうですよね。
ゆっくりしてますね。
好物のささに導かれて、湯船までやって来ました。
2015/11/26(木) 21:00〜22:00
NHK総合1・神戸
ニュースウオッチ9▽荒れた天気 今後も強風・雪に警戒▽紅白歌合戦 出場者発表[二][字]
荒れた天気 関東北部でも積雪 今後も強風高波・雪に警戒▽大みそかNHK紅白歌合戦 ことしの司会者と出場歌手は▽マイナンバー通知カード・今月中に配達終わらず…なぜ
詳細情報
番組内容
【キャスター】河野憲治,鈴木奈穂子,【スポーツキャスター】佐々木彩,【気象キャスター】井田寛子
出演者
【キャスター】河野憲治,鈴木奈穂子,【スポーツキャスター】佐々木彩,【気象キャスター】井田寛子
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
英語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:11724(0x2DCC)