来週もお楽しみに!
こんばんは。
またしても幼い命が奪われてしまいました。
自称祈とう師の男は、糖尿病の男の子へのインスリン投与をやめさせ、死亡させたということです。
みずから龍神と名乗っていた男。
治療と称し、死に神、退散と呪文を唱え、ハンバーガーなどを食べさせていました。
まだ薄暗い午前6時ごろ。
栃木県下野市の住宅街に捜査員が集まっていた。
取り囲んでいたのは、1人の男。
そして。
捜査員は、家宅捜索のため、男の自宅へ続々と入っていった。
およそ3時間後、建物から再び、あの男が。
午前9時過ぎです。
男が捜査員に連れられて、出てきました。
青い作業服を着ています。
近藤弘治容疑者60歳。
重い糖尿病を患う7歳の男の子に、必要な治療を受けさせず、死亡させたとして、殺人の疑いで逮捕された。
自称、祈とう師。
みずからを龍神と名乗っていた近藤容疑者。
これはZEROが入手したその名刺だ。
表面は、このように写真がつけられていまして、そして裏を見てみますと、神通力や、龍神、神技といったことばが書かれています。
不治の病と言われるものに振り回されていませんか。
こう記された名刺。
これを受け取った1人が、亡くなった今井駿君の母親だった。
以前、職場に訪れた近藤容疑者から渡されたという。
去年11月、病院で糖尿病と診断された駿君。
若い世代に多く、毎日のインスリン注射が必要な1型糖尿病だった。
母親が近藤容疑者に相談すると。
不治の病を治す。
こう答えたという。
両親は、わらにもすがる思いだったのだろうか。
去年12月からその治療は始まった。
警察によると、近藤容疑者は自宅の部屋などに駿君を寝かせ、腹や足をさすったという。
その際、周りには火のついたろうそくを立て、ある呪文を唱えた。
死に神、退散。
またなぜか、特定の店のハンバーガーや、栄養ドリンクを食べたり飲んだりするよう指示したという。
駿君の容体が悪くなると、龍神様を信じていないからだと、治療がやり直しに。
さらに、ことし2月には。
駿君の腹の中には死に神がいるから、インスリンでは治らない。
駿君の体に必要なインスリン注射を打つことをやめさせたのだ。
注射をやめさせられた駿君は3月に容体が急変し、緊急入院。
一度は退院したが、その後、再びインスリン注射をやめさせられたため、4月下旬に亡くなった。
治療と称する行為は、死亡する前日の夕方まで行われていたという。
糖尿病の専門医に聞くと。
インスリンを打たなければ、血糖が上がって、非常に危険な状態になると思いますね。
それでも病院に行かなければ、それは命を落とすことになると思いますね。
医師は、インスリン注射を打たせないことは、殺人行為だと断じた。
なぜ、駿君の両親は、近藤容疑者を信じてしまったのか。
治療費として支払った金額は、数百万円に上るという。
明るくて、元気で、体を動かすことが好きで、ほかのみんなに慕われる子でした。
病であるということが分かったあとからはね、やはり思い詰めるようなところがあって、まさか祈とう師に依存されるようになっているとは、悔しいです。
駿君は注射を嫌がっていて、母親もそれをかわいそうに思っていたという。
病という弱みにつけ込んだ、龍神こと近藤容疑者。
自宅周辺には。
あちらに、心霊治療と書かれた看板がありますね。
がんや難病、お気軽にご相談くださいとあります。
近藤容疑者が設置した看板だった。
さらに自宅には、異様な光景が広がっていたという。
宗教的なものが飾ってあるような。
部屋1つがなんかあれになってたんで。
1つの部屋が祭壇のようになっていたというのだ。
近所で店を営む女性は、たびたび相談に来るよう誘われたという。
ご自身に対しては、何か見えるとか、そういったことは?
言ってました、言ってました。
あなたにもちょっといろいろ付いているものがあるから、一回詳しく見させてもらえれば、よく分かるから一回来てくださいって言われて。
私のオーラは赤だとか言ってました。
だから、それがあなたに災いをもたらしたりとか、いいことも含めて、いろんなことを、いたずらをしてくるから、僕に任せてくれれば、これからのそういうのは大丈夫だよ、みたいなことは言ってました。
話し方とかはどうなんですか?
包み込むような、一見、こう安心できるんですけども、なんかこう、うさんくさいっていうか。
猫を300万円で買った。
数億円の豪邸を持っているなどと、信じがたい話をよくしてきたという。
取材に応じた近藤容疑者の母親は。
人に言って注意されたり何かされるなんていうのが嫌いなんだね。
龍神って名前、聞いたことあります?
34、5ぐらいのときかな、龍神様、龍神様なんて言ってたんですね。
本当に申し訳ありません。
警察の調べに容疑を否認しているという近藤容疑者。
警察は駿君の両親についても、保護責任者遺棄致死の疑いで書類送検する方針だ。
この1型糖尿病というのは、医師に従ってインスリンを投与すれば、普通に生活できる病気なんですよね。
しかし、投与しないと、重大な事態を引き起こしかねません。
今回の事件、病気の子どもを持つ親の心につけ込んだ悪質なものですよね。
国民生活センターでは、こうした悪質な祈とうのサービスなどで、少しでも不安を感じたときは、近くの消費生活センターなどに相談するよう呼びかけています。
男性の局部を枝切りばさみで切断したとされる元プロボクサーの男。
きょうの裁判で、犯行の動機が明らかになりました。
きっかけは、妻のうその説明でした。
元プロボクサーの小番一騎被告25歳。
ことし8月、自分の妻が勤めていた弁護士事務所で、当時42歳の男性弁護士を殴り、局部を枝切りばさみで切断したとして、傷害などの罪に問われている。
冒頭陳述のやり直しという異例の事態からおよそ1か月。
午前10時、小番被告は黒っぽいスーツを身にまとい、写真よりも少し髪が伸びた坊主頭で法廷へ。
なぜ、局部切断という異常な犯行に至ったのか。
冒頭陳述で検察側は、被害者の男性弁護士と、小番被告の妻が、去年12月下旬からおよそ7か月間にわたって不倫関係にあったと主張。
その上で、こう指摘した。
小番被告の妻が、小番被告に対して、男性弁護士からセクハラを受けたなどとうその説明をした。
小番被告がこのうそを信じたため、妻が男性弁護士から無理やり性的関係を迫られたなどと考え、犯行に及んだというのだ。
この間、小番被告は検察官をまっすぐ見つめていた。
さらに検察側によると、小番被告は、犯行前にあるものを用意していたという。
被告人は弁護士と面会した際のシナリオを考え、台本にまとめた。
台本にはこう書かれていた。
あなた、大変なことをしてくれましたね。
どう責任取ってくれるんですか。
絶対ゆるさねぇぞ。
そして、ことし8月、小番被告はこの台本と枝切りばさみを持ち、妻と共に弁護士事務所へ。
面会した男性弁護士は、小番被告に謝罪し、無理やりという認識はなかったと伝えたという。
しかし、小番被告は。
とりあえず5、6発ぶっ飛ばしていいですか。
僕は別に、積み上げてきたものとかないので。
こう話すと男性弁護士のあごなどを数回殴ったという。
そして、あおむけに倒れた男性弁護士の局部を枝切りばさみで切断。
切断した局部を手に、一度その場を立ち去った。
向かった先は事務所のトイレ。
ここに流したという。
その後、小番被告が戻ってくると、錯乱状態になった男性弁護士が、なぜ血が出ているのかと質問。
すると。
切ったんです。
あなたが妻を強かんしたからですよ。
そして、笑い声を上げたという小番被告。
検察側から切断に使った枝切りばさみを証拠として提示されると。
あなたのもので間違いない?
そうです。
犯行に使ったもので間違いない?
そうです。
きょうの裁判で検察側は、小番被告の妻の証人尋問を申請。
次の裁判は来月22日に予定されている。
関東北部で11月としては観測史上最大の積雪を記録するなど、きょうも全国的に厳しい寒さとなりました。
急速に発達する低気圧の影響で、あすにかけて、北日本を中心に、大荒れの天気となるおそれがあります。
人気の温泉地、箱根。
すでにご存じかもしれませんが、きょうはいい風呂の日。
ちょっと外、寒いですけど、温泉入ると、とてもこの寒さが気持ちいいんですよ。
どうですか?お風呂、気持ちいいですか?
すごい気持ちいい。
長野県須坂市では風呂好きの一家が、温泉を堪能した。
カピバラの一家。
ふだんは水道水を沸かしたお湯だが、きょうは温泉施設から特別に提供された。
ちなみに、五十肩や冷え性に効果があるという。
寒気の影響で、各地で厳しい冷え込みとなった日本列島。
北海道幌加内町では、氷点下19.8度を記録した。
寒さには慣れている子どもたちも。
寒い。
手が凍るくらい寒い。
富良野では氷点下20.8度を記録。
北海道内で11月に氷点下20度以下を記録するのは7年ぶりのことだ。
札幌でも、今シーズン一番の冷え込みに。
交差点が凍りつき、歩行者は足元を気にしながら歩いていた。
それでも転んでしまう人も。
転んでらっしゃいましたけど、大丈夫でした?
大丈夫です。
冷え込みは関東でも。
観光地として有名な群馬県の草津町。
こちらは、きのうまでは全く雪がなかったということですが、現在は、辺り一面、真っ白になっています。
草津町では、一晩で12センチ積もり、11月としては観測史上最大の積雪量となった。
関東地方に雪を降らせた寒気は、西日本にも冷え込みをもたらした。
大分県九重町の牧ノ戸峠では、今シーズン初の積雪を記録。
この冷え込みによる事故も。
北海道紋別市では、アイスバーンによるスリップが原因と見られる衝突事故が発生。
1人が死亡、1人が重体となっている。
この冷え込みをもたらした低気圧は、あすにかけて急速に発達。
北日本から北陸では、非常に強い風の吹く、大荒れの天気となる。
また北海道では、あす夕方にかけて、最大60センチの雪が降る見込みで、警戒が必要だ。
きょう一日の動きをまとめてお伝えする24h。
午後8時、紅白歌合戦の司会者と出場歌手が発表されました。
ことし司会を務めるのは、V6の井ノ原快彦さんと、女優の綾瀬はるかさん。
出場歌手51組が発表された中、白組の初出場は。
ロックバンド、ゲスの極み乙女。
をはじめ、合計5組。
そして紅組は、Superflyや、乃木坂46など、こちらも5組が初出場となっています。
なお、日本テレビ系では、ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!大晦日年越しスペシャル。
絶対に笑ってはいけない名探偵24時を放送します。
高級自転車が盗まれる瞬間です。
熊本市にある自転車店。
道に面した窓が大きく割られています。
防犯カメラには画面手前でうごめく人の姿が。
持ち上げたのは黒い自転車。
狙いを定めていたのか、この1台だけを盗んで逃走しました。
僅か1分の犯行。
盗まれたのは、1台65万円のアメリカ製の自転車で、店長によりますと、熊本には1台しかないということです。
やっぱり、悔しいですね。
正午、世界女王がレッドカーペットに登場です。
ことし大ブレークの吉田羊さん、そして広瀬すずさんなど、ことし活躍した女性に贈られるヴォーグ・ジャパン・ウーメン・オブ・ザ・イヤー2015。
ピース・綾部さんにエスコートされて登場したのは、ことしの世界選手権で金メダルを獲得した競泳の渡部香生子選手。
ふだんはジャージでいることが多いという渡部選手。
この日は肩を大きく出したアルマーニのドレスで登場しました。
ふだんはこのようなドレスは着ることがないので、とても新鮮な気持ちですし、すごいアスリートらしさが出てていいかなと思います。
午前11時、あの女性学園長、不適切な支出の総額は。
子どもたちが実際にアメリカに来て、こうやって一緒に楽しんでる姿がとても美しいなと思っています。
去年、ニューヨークでの修学旅行に同行していた文理佐藤学園の佐藤仁美学園長。
こうした海外出張の際、カジノやディズニーワールドに行くなどして経費を私的に流用したとされています。
きょう、父親の佐藤英樹理事長らが、調査結果を発表しました。
不適切と判断された額が、総額5617万円ほどになりました。
それによると、7年間で20回の海外出張すべてで不適切な支出をするなど、総額は5600万円以上。
学園側は今月仁美学園長を懲戒解雇しました。
現在、入院中の仁美学園長は、調査委員会の聞き取りのときも、掛け布団で顔を隠したまま。
反省のことばはなく、流用を否定しているということです。
1歳の女の子が、オーブンで焼死しました。
母親が出かけたため、きょうだい4人で留守番をしていた、ジェイザイラ・トンプソンちゃん。
そのとき、3歳のきょうだいが、ジェイザイラちゃんをオーブンに入れ、スイッチを入れてしまったといいます。
ジェイザイラちゃんは、全身にやけどを負い、死亡しました。
母親はこのとき、交際相手と出かけていたということで、警察は母親らを、子どもを危険にさらした罪で訴追しました。
警告はなかったと証言しました。
トルコ軍に撃墜されたロシア軍の戦闘爆撃機、トルコの領空を侵犯したかどうかが争点となっています。
ロシアメディアの取材に答えた乗員は。
1秒たりともトルコの領空に入っていないと主張しました。
一方のトルコ軍はロシア軍機への警告を録音したとする音声を公開。
主張は食い違ったままです。
今夜のZEROカルチャーは、木梨憲武さんの特集です。
木梨さんは20年前から絵を描き続け、アーティストとしての活動もしています。
先月、初となる海外個展を開催。
その場所は、アートの本場、ニューヨークです。
木梨さんの挑戦を追いました。
先月。
いい天気、最高です。
気持ちいいです。
ニューヨークに滞在していた木梨憲武さん。
突然、街なかで何やら準備を始めた。
ちょっと仕上げは別として。
取り出したのは紙とペン。
スケッチが始まった。
絵日記、絵日記。
絵日記みたいなもの。
行きましたよ、みたいなね。
アーティスト、木梨憲武の表情に変わる。
こちらが完成した風景画。
木梨さんの創作活動は、風景画からスタートした。
きっかけはバラエティー番組の企画。
パリのセーヌ川の風景画を描き、絵の楽しさを知った。
以来20年間、創作活動を続けてきた。
色彩豊かで力強いタッチの作品は、徐々に話題となり、去年から行っている展覧会に訪れた観客は、延べ36万人。
そんな日本での実績が認められ、ニューヨークのギャラリーから個展のオファーを受けた。
初めて挑む海外個展。
2年前は、アートの番組でニューヨーク来たので、そこらへんからなんとなく、あっ、1回ここでやりたいなとかね。
やらせていただけないかなとか。
若手アーティストが集まるトライベッカ地区のギャラリー。
ここでおよそ40点を展示する。
ちょっと押してくれる?上。
ちょい下。
設営には妻の安田成美さんも応援に駆けつけた。
どう?この、こういう位置。
実は今回、もう一つ挑戦したことがある。
それは初めて絵を販売するということ。
もともと趣味で始めた創作活動ということもあり、これまで絵を売らないスタイルを貫いてきた。
しかし、ギャラリー側の要望で、初めて販売することを決めた。
小さい作品でおよそ30万円、大きいもので280万円。
誰も自分を知らない街で、果たして作品は売れるのか。
新人だなもありながら、いやいやいやいや、20年描いてるからっていう、両方あるから。
やんないよりね、とりあえず、冒険じゃないけど、やってみるっていうのが。
アートに携わって20年という自負。
そこに入り混じる初めての不安。
世界のアートの中心地、ニューヨークには、各国から名画が集められ、街にはギャラリーが軒を連ねる。
個展開催前日。
木梨さんはある場所を訪れた。
オークションハウス、クリスティーズ。
お願いします。
世界で最も長い歴史を持つオークションハウスで、過去には、ピカソの絵画が215億円で落札された。
10日後に行われるオークションのため、この日、多くの名画がここに集まっていた。
すごい警備体制でね。
世界規模のアートシーンはどうなっているのか。
木梨さんは特別な計らいで、ふだんは立ち入ることのできない会場を見せてもらった。
うわー。
こちらはフランスの画家、マルク・シャガールの作品。
うん。
なぜかこう、これ、すみません。
1.2億とか、から2億ですね。
本当に?すごいね、お値段入るって、すごい威力だね。
こちらはアンディ・ウォーホルの作品。
ウォーホルですね。
オークションの予想落札価格はおよそ14億円。
ここにすべてそろってるっていうのがすごいですよね。
世界中のこれを狙いに来る人たちが、ニューヨークに現れる。
うわー、これ、欲しい。
いやいやいや、すばらしいですね。
目の前で感じる最高峰のアート。
初めての海外個展、そして初めての販売。
果たして。
そして迎えた個展開催当日。
なんと会場には、ニューヨーク在住の日本人だけでなく、大勢の人が訪れた。
中には、アートに携わる人たちも。
初日の来場者はおよそ500人。
作品には、購入済みの証しである赤いシールが貼られていく。
最終的に38作品、完売となった。
げんざい53歳。
新たな一歩を踏み出した木梨さん。
何年先のことなんかなんにも考えてないけど、結構、絵描くのにも時間かかったり、何をするにも若いときとちょっと違うから。
いけるうち、自転車屋なんで、こぎながらね。
どんどんこいでいこうと思う。
個展ということなんですが、そうなるとやっぱり、絵の値段、絵の値段、これはその絵を世間がどう評価しているか、それを数字で示したものともいえますからね。
その意味で、売れた値段というのは、やはり気になりますよね。
気になりますよね。
この木梨さんの個展、今回は海外でしたが、国内でも行われていて、来年2月からは沖縄で開かれます。
以上、ZEROカルチャーでした。
失礼しました。
スポーツまいります。
まずはUEFAチャンピオンズリーグ。
同時多発テロ事件が起きたパリをホームとする、パリ・サンジェルマンの試合が行われました。
ユニホームには、ジュ・スイ・パリ。
私はパリの文字。
テロの犠牲者を悼むとともに、パリ市民への結束のメッセージを伝えました。
アウエー、スウェーデンのマルメに乗り込んだパリ・サンジェルマン。
1対0とリードした前半の14分。
左サイド。
クロスに合わせたのは、ディマリア。
アルゼンチン代表のディマリアが得意の左足でゴールを奪い、2対0とリードを広げます。
エンドが変わった後半の5分。
スウェーデン代表のイブラヒモビッチ。
エースのゴールで3対0とすると。
さらに後半23分。
ディマリアがサイドチェンジ。
そしてそのままゴール前に走り込んで、ヘッド。
この日、2点目。
パリ・サンジェルマンがアウエーの地で、パリ市民を勇気づける勝利を挙げました。
一方、こちらはスペインのレアル・マドリード。
エース、クリスティアーノ・ロナウド。
頭を抱えていますが、プレーは絶品。
前半の18分、レアルが左サイドを崩すと、クロスに合わせたのは、ロナウド。
角度のない所からのこのヘディングシュート、ゴールの判定。
先制ゴールを奪うと、恒例のポーズ。
エンドが変わった後半5分、ロナウド、ボールをキープ。
モドリッチ。
得意のまたぎフェイントから、優しいパスでアシスト。
レアル、2対0とリードを広げます。
その2分後には、再びロナウド。
仕掛けて、カルバハル、またを抜いて左足。
2人のディフェンダーを引き付け、ロナウドはこの日、2つ目のアシストを決めます。
さらに後半の25分、左サイドを、このベールの突破。
そしてスピードあふれるドリブル。
中へ切り込んで、最後は、ロナウド。
今大会7ゴールで、得点ランキングトップに浮上。
ロナウドが2ゴール2アシストと大活躍。
レアル・マドリード勝利です。
そしてイタリア王者のユベントスは、イングランドのマンチェスター・シティと対戦。
前半の18分、ユベントスは左サイドからのクロスに、マンジュキッチ。
先制ゴールを奪います。
さらにエンドが変わった後半の9分、コーナーキックのピンチも、守護神のブッフォン。
体を張ってファインセーブ。
ユベントスが強豪対決を制しています。
さあ続いては、錦織選手と内村選手の話題です。
オリンピックでメダル獲得が期待される、錦織圭選手が注目発言。
一方、金メダルを獲得した体操の世界選手権から1か月。
今週末の大会を前に、内村航平選手が、意外な発言です。
このまま試合に行ったら、さすがにやばいなって。
2日後に全日本団体選手権を控え、コンディションを不安視していた内村航平。
それでも会見直後の練習では。
次々と着地をぴたり。
不安を感じさせない演技を見せた内村は、所属するコナミで、大会3連覇を狙います。
チャンピオンとして、安定した着地っていうところは、見てもらいたいなと思っているので、それができたときに、2015/11/26(木) 23:00〜23:59
読売テレビ1
NEWS ZERO[字]
女性校長が私的流用5000万円超か…会見▽局部切断真相は▽低気圧が発達で暴風警戒▽真央&羽生の決意▽欧州CLロナウド登場▽木梨憲武がNY個展…売れるか挑戦密着
詳細情報
出演者
村尾信尚
久野静香
右松健太
鈴木崇司
塩川菜摘
おしらせ
※生放送のため、放送内容などは急遽変更になる場合がございます。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:7551(0x1D7F)