ビーバップ!ハイヒール【サイバー攻撃の脅威】見えない戦争〜アナタも被害者に…!? 2015.11.26


今見えない攻撃が日本を襲っている
怖〜怖っ…こんばんはハイヒールのリンゴですモモコですさてこの番組は凡人チームこんなメンバーです今日は春輝ちゃん来てくれました女神ネックライン・春輝です
カシコ代表筒井康隆
こよい初めて知る日本の現状に憤慨します
漫画家江川達也
名古屋育ちの彼は関西人の口の軽さに開いた口がふさがらない
さて今世界中で「見えない戦争」が起こっているのをご存じでしょうか?アナタも知らないうちにその戦争の被害者になっているかもしれません
今年6月
こんな事件があったのを覚えているだろうか?
日本年金機構の
その数は125万件にも及んだ
この事件単なる個人のミスなどによるものではない
メールに添付されていたファイルにウイルスが仕込まれており知らずにファイルを開いた職員のパソコンが感染
そこから個人情報が抜き取られたのだ
送りつけられたウイルスの解析を進めると驚くべき事実が浮かび上がる
なんとその製作者は中国軍のサイバー組織である可能性が高いことが分かったのだ
実は中国という国によるサイバー攻撃はこれだけではない
尖閣諸島を巡って領土問題が本格化した2012年
最高裁判所のホームページが改ざんされトップページが中国国旗に書き換えられた
さらに三菱重工のコンピューターシステムも中国からサイバー攻撃を受け一部情報が流出
この時狙われたのは潜水艦や原子力プラントなど日本の最先端技術である可能性が高い
中国のターゲットにされたのは日本だけではない!
アメリカのオバマ大統領は今年9月に行われた米中首脳会談で…
…と発言
中国からのサイバー攻撃を牽制した
6月にはアメリカ政府の人事管理局のコンピューターシステムがサイバー攻撃を受けアメリカ史上最大となる400万人分の個人情報が流出していたからだ
アメリカ・FBIは中国人民解放軍の関係者5人を指名手配している
アメリカを揺るがした一連のサイバー攻撃
中国はその関与を否定している
これまでの戦争といえば陸・海・空そして宇宙といわれていた
しかし今やサイバー空間が第5の戦場といわれ世界各国がサイバー部隊の強化に乗り出している
日本も去年サイバー防衛隊を創設
サイバー戦に本腰を入れ始めた
そんな世界のサイバー戦事情を教えてくれるのが今回のカシコブレーン…
慶應義塾大学大学院卒業後陸上自衛隊に入隊
自衛隊のサイバー部隊・システム防護隊の初代隊長を務めたサイバー戦の世界を知り尽くす男
企業に対する色んな情報漏えい事件起こってますけれども世界はそれだけではなくって国家間どうしのサイバーを利用した情報の収集色んなサイバー事件起こってますけどもサイバーについて何が起こっているかそして何に注意しなきゃいけないか皆さんを取り巻くサイバー情報収集活動についてお話をしたいと思います
今夜のビーバップ!ハイヒールは…
今見えない戦争が日本にも迫っている
これは怖い怖いよね〜どんな動画見てたとかも中国にばれてるいうことでしょどんな動画を見てんの?
(スタジオ内笑い)全部中国にばれてるわさぁその辺のお話伺って参りたいと思います本日のカシコブレーンでございます元陸上自衛隊システム防護隊初代隊長・伊東寛先生ですよろしくお願い致します陸上自衛隊のサイバー部隊はいどういうことをされてるんですか基本的には陸上自衛隊もコンピューターネットワークシステムを持ってますのでそれを外国もしくはほかからの攻撃から守るって仕事をしていました攻撃はしないんですか?それは法律で定められてるのでできません
(江川)自衛隊なんでほんとはやりたかったんですけどやっちゃダメですって厳しく怒られまして…ほんとはやりたかったんやなんちゅうことをサラッと言うてるんですか結構温厚な顔の下に牙をむいてるタイプ
(福田)一番怖いタイプですよ
こちらは世界の軍隊・自衛隊のサイバー部隊の人数です
アメリカが2万人に対して北朝鮮は1000人
それでは中国は?
1万5000ぐらい…1万5000アメリカよりは少ない?少ないんじゃないですかでもアメリカは2億人いて2万人で中国は10億人以上いますから…っていうことは?5万人ぐらい5万どうだ?5万じゃあ10万10万10万…
(春輝)15!15!競りやない競りやない10万だな?「40万」
(一同)えぇ〜!?さぁそしてしんがり・日本さぁ何人ぐらいいると思います?
(福田)800人300人まぁ300人いいとこいったかもしれんな「200人」
(福田)少なっ!これはですねほかの国は軍隊の組織としてサイバーで戦うものとして持ってます日本はですね実はあの200人は自衛隊を守るためだけに存在していて国民の皆さんを守るという任務を持ってないんです自衛隊のコンピューターを守るだけなんですねもし日本全部を守ろうと思ったらやっぱりあの数は全然足りない…ほな厚労省とかのデータとかそんなんは守ってくれないんですか?厚労省のデータは防衛省は守りませんえっやられたい放題いうことですか?それはそうですね今の場合だと外国からサイバー攻撃バーンと受けたらどの省庁がやるかはあまり任務分担が明確ではない…
(一同)えぇ〜!?政府は実は内閣府にそういう組織があって厚労省や総務省その他もろもろの省を守る仕組みはあります問題は国民の皆さん企業とか何かを外国の政府レベルで攻撃するに対する守りは今ないという…えぇ〜…さぁそれでは参りましょう最初のテーマはこちらです今「見えない戦争」が世界各地で起こっています実際に世界を揺るがせたサイバー戦争の実態ご紹介しましょう君たちは日本をサイバー攻撃から守るために選ばれた精鋭たちだ
(一同)はい!まず1つ目の事例がこれだ
なんと核施設にある8400台もの遠心分離機が原因不明で止まるという事件が発生した
しかし動作を示すモニターは正常のままだった
原因を調べたところ制御システムのコンピューターにウイルスが感染していた
実は数ヶ月前何者かがウイルス入りのUSBメモリを施設内の職員に渡しシステムを制御するパソコンに挿し込みウイルスを仕込んだといわれている
このウイルスは極めて高度なプログラムで作られイランの核施設のシステムだけを攻撃するよう設計されていた
しかも施設の管理者らにはすべてが正常に稼働しているように見せかけながら破壊するという恐ろしいウイルスだった
スタクスネット?
イランはこの数年前から核兵器を作っているという疑惑が持ち上がっていた
そこでアメリカとイスラエルが協力しサイバー攻撃を仕掛けた
この攻撃によりイランの核開発は2年遅れたといわれている
まずは
2009年チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世のオフィスで不可解な事件が頻発していた
他国の要人と面会を提案する電話やメールを送ると決まってその相手に中国政府から圧力がかかった
そこで外部の
すると…
そのウイルスはメールなどの情報を抜き取るのはもちろん遠隔操作でパソコンのウェブカメラやマイクで盗聴や盗撮をすることも可能だった
さらに調べたところなんとそのウイルスが仕込まれたパソコンは世界103ヵ国にも上りそれも政府機関だけでなくさまざまな情報を扱う通信社なども標的にされていた
これらはすべて中国政府が仕掛けたとされスパイ情報網・ゴーストネットと名付けられた
2015/11/26(木) 23:17〜00:17
ABCテレビ1
ビーバップ!ハイヒール[字]【サイバー攻撃の脅威】見えない戦争〜アナタも被害者に…!?

いま世界中で「見えない戦争」が激化している。インターネットを通じた国家ぐるみの『サイバー攻撃』の標的は企業・個人にも…アナタも知らないうちに被害者になっている!?

詳細情報
◇番組内容
ハイヒールの二人が世の中の様々な常識にハテナ?と疑問を抱き、スタジオのメンバー達と深く考えていく知的好奇心バラエティ
◇テーマ
『第5の戦場!サイバー戦の脅威』…年金の情報流出も最高裁のホームページ改ざんも他国からの「サイバー攻撃」だった!世界が混乱した実際の事件と脅威の最先端技術をご紹介■ウイルスで核施設停止■国家機能が停止した国■現実がすぐそこに!?日本崩壊
◇自由研究
ハテナの自由研究は、たむけんの新企画『関西人は自分の秘密 しゃべっちゃいます?』…ノリがいいと有名な関西人はノリ次第で自分の秘密をしゃべってしまうのか!?「思ったよりも難しい!?」ビーバップ考案の新ゲーム「一人しりとり」も必見!!
◇出演者
ハイヒール(リンゴ・モモコ)
チュートリアル(徳井・福田)
たむらけんじ
春輝
八塚彩美(ABCアナウンサー)
江川達也
筒井康隆
◇ゲスト
伊東寛(元陸上自衛隊サイバー部隊隊長)…サイバー戦争研究の第一人者。慶応大学卒業後、陸自入隊。技術・情報系の指揮官・幕僚を歴任し、陸自初のサイバー部隊『システム防護隊』初代隊長に。現在は(株)ラックのサイバーセキュリティ研究所長

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:44093(0xAC3D)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: