世界自然遺産屋久島をお散歩中の太一さん
(国分)えっ?これ何か山に囲まれてる。
これ…この景色見てないね。
こっちにも山あってこっちにも山あるっていう景色。
今日は山の中にいる屋久島の匠に会いに行きます
「仙人さんの箸」だって。
こんにちは。
仙人さんですか?
こちらが本日の匠…
えっ…えっ?これが箸ですか?
仙人とは樹齢1,000年以上の屋久杉のこと
その樹齢を生かした独特の箸作りを行っています
(中島)これ…。
あ〜。
その作業を見せてもらうことに
これが屋久杉ですか?これなんか見て分かるように波打ってるわけですよね。
(中島)そうです。
なるほど。
簡単そうに見えますが太一さんがやると
あっごめんなさい。
いやどこが割けてくるのかが分かんないんだよね。
これをですか?怖っ。
今度は失敗しないように
(中島)はい。
はいはい。
は〜カッコイイ。
(中島)はい。
割れた屋久杉は箸先を丁寧にのみで削りこすっていくと
(中島)そうすっと…。
あ〜なるほど。
これは樹齢1,000年の屋久杉から出ている樹脂
まさに自然が生みだしたつやなんです
(中島)だからこう…。
はい。
香りが出てくる。
いい香り。
見て。
すごいカッコ良くないですか?ねっ。
ジャパネットさんで売ってくんないかな?これ。
屋久杉の新たな魅力に触れた太一さんでした
2015/11/27(金) 11:25〜11:30
関西テレビ1
国分太一のおさんぽジャパン[字]
国分太一さんが日本全国をおさんぽします!四季折々の絶景や美味、歴史ある街並みなど、見どころの尽きない日本を巡り、全国各地に暮らす人々の魅力に迫ります!
詳細情報
番組内容
あなたは日本のことをどのくらい知っていますか?−−−
身近なところにも、まだまだ足を運ぶべき街はたくさんあるはず。番組では、全国各地を訪ねて、その魅力を発掘します。
四季折々の絶景や歴史ある街並み、土地ならではの美味はもちろん、何でもない商店街やそこに暮らす人々の笑顔の中にも、世界中のどこにも負けない「スバラシ〜!」はいっぱい!
日本各地をおさんぽするのは国分太一!!
番組内容2
持ち前の明るさと親しみやすさで、名所、名物、名人など、盛りだくさんの「スバラシ〜!」に触れあい、その魅力を引き出します。
番組を見たらきっと、その街に出かけて、見て、触って、味わってみたくなるはず。「日本っていいね!」が広がること間違いなし!
出演者
国分太一
スタッフ
【編成】
御旅屋俊之
【プロデューサー】
今野貴之
【演出】
富田一伸
他
ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:34939(0x887B)