SF作家クラブ周りで何が起こってるの?
なんか、「お前も去年の件の暴露をした人間なのだから、責任をもって発言しろ」とか、「何度かSF大賞の候補にもなっているのだから、何か思うところがあるはずだ」みたいな火の粉が飛んできてるんですけど、何が起こってるの?
私がSF大賞の候補になったのが「何度か」と言っている人は、候補作品が非公開であった頃のことも知っている人、もしかしたら私よりはるかに古株の、内部の人である可能性がちょっと高い? (この発言はよくなかったです。申し訳ありません。詳しくは付記で)
とにかく何が起こってるんだ。誰かまとめとか作ってくれたらありがたいです。
私に何か思うところがあったとしても、やむを得ない事情で引き受けてしまった急ぎの宇宙のシゴトがあるんで、それどころじゃないので発言してる暇はないですすいません。
付記と謝罪:「高野史緒のSF大賞候補作が複数であることと、その作品名自体は、候補作非公開時代から会員でない方や、SFサッカクラブと無関係な方でもけっこう知っている情報である」というご指摘がありました。確かに、そんなに広く知られたことではないですけど、秘密というほどでもないので、このことから私に火の粉を飛ばしてくる人たちが古株の世代であろうと推測するのはよくないですね。すみません。上記エントリは変な憶測を避けるため修正せずに残した上で付記をつけました。
« プロオケの大逆襲!:読響第552回定演「白鳥を焼く男」「ハルモニーレーレ」 | トップページ
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/182637/62730764
この記事へのトラックバック一覧です: SF作家クラブ周りで何が起こってるの?:
自衛が可能な程度には情報が集まりました。助けてくださった皆様、ありがとうございます。
当エントリに誤解を招く表現があったことをお詫びします。SF作家クラブが全体的にもめているという事実はなく、なんかね~、藤田直哉さん(この人は作家ではなく評論家です)という人が一人で騒ぎ始めて、「それは事実に反していますよ」といさめに来た人たちを巻き添えにしてツイッターで一人炎上してるようです。で、私んところには、それに便乗した何者か(でもあきらかにかなりの事情通)が、なんか失言させたら面白かろう、とでも思ったのかヘンなメールを送ってきた、といったところでしょうか。
巻き込まれた人たちのところには無言電話があるそうですし、問題の中心の人物には以前から厳しい評価が多いのも直接会うとどいう印象かも知ってましたので、今後もこの件゛関しては専守防衛一筋でまいります。
多くの関係者の盾になってしまっている日下三蔵さんには本当に感謝の気持ちしかありません。ていうかムリすんなよ。
投稿: ふみお | 2015年11月24日 (火) 10時59分
お疲れ様です。大変でしたね。
投稿: 天野護堂 | 2015年11月30日 (月) 02時35分