ニュース 2015.11.27


こんにちは。
正午のニュースです。
発達した低気圧の通過で北日本と北陸ではあすにかけて雪を伴って非常に強い風が吹き大荒れの天気になる見込みです。
気象庁は、暴風や高波に加えて、北海道では猛吹雪にも警戒するとともに、雪による交通への影響などにも十分注意するよう呼びかけています。
北日本と北陸では非常に強い風が吹いています。
北海道えりも岬では午前4時半過ぎに36.2メートル、根室市では午前11時過ぎに28メートルの最大瞬間風速を観測しました。
新潟県佐渡市相川でも27.2メートルの最大瞬間風速が観測されました。
佐渡市では風の影響で看板が電線に接触し、東北電力によりますと一時およそ180世帯が停電したということです。
気象庁によりますと、発達した低気圧がこれからあすにかけて北海道付近を通過するため、低気圧に近い北日本や北陸では雪を伴って非常に強い風が吹く大荒れの天気になる見込みで、北海道では猛吹雪となるおそれがあります。
あすにかけて北日本では最大瞬間風速が35メートルに達すると予想されています。
北海道では雪も強まり、午前11時の積雪は、帯広空港で62センチなどとなっています。
北海道教育委員会によりますと、この雪の影響で北海道内の小中学校など8校が臨時休校の措置を取りました。
また、稚内市などでは学校によって始業時間を遅らせたり下校時間を早めたりする対応を取っています。
きょうは西日本でも標高の高い場所を中心に雪となり、広島市と鳥取市、それに和歌山市で初雪を観測しました。
あす朝までに降る雪の量は、北海道で70センチ、東北から中国地方では標高の高い地域を中心に10センチから30センチと予想されています。
気象庁は暴風や高波のほか北海道では猛吹雪にも警戒するとともに、積雪による交通への影響、落雷や竜巻などの激しい突風にも十分注意するよう呼びかけています。
安倍総理大臣はきょうの閣議で一億総活躍社会を実現するための緊急対策や、TPP環太平洋パートナーシップ協定の政策大綱がまとまったことを受けて、必要な対策を速やかに実行するため、今年度の補正予算案の編成を指示しました。
政府はきのうまでに一億総活躍社会の実現に向けて緊急対策を取りまとめたほか、TPP環太平洋パートナーシップ協定への国内対応策を盛り込んだ政策大綱を決定しました。
これを受け安倍総理大臣はきょうの閣議で、わが国経済は穏やかな回復基調が続いており、引き続き機動的な対応を行いつつ、GDP国内総生産600兆円に向けた歩みをより確固としたものにしていく必要があると述べました。
そのうえで安倍総理大臣は、一億総活躍国民会議の緊急に実施すべき対策、また、TPP政策大綱を踏まえ、平成27年度補正予算で必要な対応を行うこととしたいと述べ、必要な対策を速やかに実行するため今年度の補正予算案の編成を指示しました。
補正予算案には、所得の低い年金受給者およそ1000万人に対し1人当たり3万円を支給するための予算措置や、競争力のある農作物の生産に取り組む農家への財政支援策などを盛り込む方向で調整が進められています。
パリの同時テロ事件を受けてフランスのオランド大統領は、今週、欧米各国の首脳やロシアのプーチン大統領と会談を重ね、過激派組織ISイスラミックステートの壊滅に向けて連携を強化することで一致したものの、シリア情勢を巡って立場の隔たりも残りました。
オランド大統領は26日、ロシアのプーチン大統領と会談し、シリアで空爆を続ける両国が軍どうしで情報を交換し行動を調整することや、ISと戦うシリアの反政府勢力を空爆の対象としないことで合意し、ロシアから一定の譲歩を引き出しました。
オランド大統領は、プーチン大統領も含め各国首脳と会談を重ね、ISの壊滅に向けて連携を強化することで一致しました。
しかしシリアのアサド大統領を巡り退陣を求めるフランスなど欧米側と擁護するロシア側の立場の隔たりは埋まりませんでした。
こうした中、今月30日からパリで始まる温暖化対策の国連の会議には、アメリカのオバマ大統領とプーチン大統領が出席する予定で、両大統領が接触しシリア情勢の打開に向けた糸口を見いだせるのかが次の焦点になります。
自称祈とう師の男が重い糖尿病を患っている男の子にインスリンを投与させずに死亡させたとして逮捕された事件で、男は症状に応じて治療費名目で現金を受け取っていたとみられることが分かりました。
自称祈とう師の近藤弘治容疑者は、重い糖尿病と診断された宇都宮市の小学2年生、今井駿君のインスリン投与を中止させ死亡させたとして、殺人の疑いで逮捕されました。
調べに対して、自分が死なせたのではないと容疑を否認しているということです。
警察の調べによりますと近藤容疑者は、駿君の両親に、自分は龍神であらゆる病気を治せると話し、治療と称して体をさすったり呪文を唱えたりしていたということです。
また、10年以上前から活動し、複数の人が治療と称する行為を受けていたことが警察への取材で分かりました。
警察によりますと近藤容疑者は、3万1000円の登録料を受け取り症状によって毎回治療費をもらい、駿君の両親からは、合わせて200万円以上を受け取っていたということです。
警察は治療と称する行為で収入を得ていたとみて実態を詳しく調べています。
振り込め詐欺で過去に有罪が確定した男性が10年以上たってもインターネットの検索で当時の記事が表示されるのは、プライバシーの侵害だと訴えた仮処分について、東京地方裁判所がグーグルに検索結果の削除を命じる決定を出したことが分かりました。
専門家によりますと振り込め詐欺で検索結果の削除が命じられたのは初めてとみられるということです。
関係者によりますと、男性は10年以上前に振り込め詐欺に関わったとして有罪が確定しましたが、その後も自分の名前をグーグルで検索すると、当時の記事が転載されたサイトが一覧で表示されるのはプライバシーの侵害だとして仮処分を申し立てました。
これについて東京地方裁判所が今月、グーグルに検索結果の削除を命じる仮処分の決定を出したことが関係者への取材で分かりました。
グーグルは現在、男性に関する検索結果を表示できないようにしていますが、利用者の知る権利のため裁判を求めたいとして正式な裁判で争う方針です。
検索サイトを巡っては過去の犯罪が表示されると立ち直りに影響するとして削除を命じる司法判断が相次いでいますが、専門家によりますと社会的な関心が高い振り込め詐欺で検索結果の削除が命じられるのは初めてとみられるということです。
地球温暖化対策を話し合う国連の会議COP21が来週からパリで開かれるのを前に、政府は、地球温暖化によって今後、自然災害などが増えることを前提に7つの分野で被害の軽減策を盛り込んだ適応計画を初めてまとめ、きょう閣議決定しました。
それによりますと農業の分野では高温に強い品種のコメや野菜を導入するほか、気温が比較的低い標高が高い地域で果樹の栽培を進めるなどとしています。
また、災害の分野では洪水や土砂災害の増加に備えて堤防やダムの管理の徹底や住民の避難計画の充実それに災害のリスクが低い地域にまちづくりを進めることなどが盛り込まれています。
さらに、健康の分野では、熱中症の予防や対処法の普及啓発を強化するなどとしています。
この適応計画について丸川環境大臣は。
そのうえで、災害の克服や気候変動の予測の技術など世界に誇れる日本の知見が豊富に含まれているので、特に途上国で適応計画の策定が進むよう後押ししていきたいと述べました。
政府はきょうの閣議で、東京オリンピック・パラリンピックの基本方針を決定し、過去最多の金メダルの獲得を目指し選手強化に努めることや、フランスの同時テロ事件を踏まえテロ対策を官民一体となって強力に推進することなどを盛り込みました。
閣議で決定した基本方針では、1964年の東京オリンピックで獲得した16個の金メダルを上回る過去最高の成績を収めるため、戦略的に選手強化に努めると明記しています。
また、フランス・パリでの同時テロ事件を受けて国内でのテロの脅威が現実のものとなっているとして、情報収集や分析、水際対策の強化など、テロ対策を官民一体となって強力に推進することを盛り込んでいます。
さらに、大会が東日本大震災からの復興を後押しするものとなるよう被災地で聖火リレーや事前キャンプを行うなどとしています。
政府は大会を東日本大震災からの復興、日本経済の再生、地方創生にもつなげていきたい考えで、今後基本方針に沿って準備を加速していきたいとしています。
フランスでの同時テロ事件を受けて、テロ対策の重要性が一段と増しているほか、新国立競技場やエンブレムを振りつまずきで当初の予定よりも準備作業に遅れが生じています。
選手の強化や国民の機運を高めることとともに準備の遅れを取り戻し万全の態勢で大会を迎えることが課題となります。
住吉会系の暴力団組長らが接骨院での療養費をだまし取ったとして逮捕された事件で、組長らは、ほかにもうその請求を繰り返し自治体などから療養費、およそ250万円をだまし取っていたとして詐欺の疑いで警視庁に再逮捕されました。
調べに対し組長らは容疑を否認しているということです。
再逮捕されたのは、住吉会系の暴力団組長、三戸慶太郎容疑者ら14人で新たに暴力団員の内田貴文容疑者ら5人が逮捕されました。
警視庁の調べによりますと三戸容疑者ら19人は、おととしまでの2年間、東京杉並区にあった接骨院で1度も通院していないのに施術をしたとしてうその請求をして、自治体などから療養費およそ250万円をだまし取ったとして詐欺の疑いが持たれています。
その後の調べで、うその請求の際に使われる健康保険証の名義人は、三戸容疑者の配下の組員などを通じて1000人近くが集められ、三戸容疑者らは不正な請求を繰り返していた疑いがあることが分かったということで、警視庁は、だまし取られた療養費などは合わせて1億円を超えるとみて実態の解明を進めています。
調べに対し三戸容疑者ら15人は、容疑を否認し4人は認めているということです。
先ほどの荒れた天気のニュースで、広島市安佐南区と字幕でお伝えした映像は正しくは安佐北区でした。
失礼しました。
2015/11/27(金) 12:00〜12:20
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:12321(0x3021)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: