BSコンシェルジュ▽八王子発“東京ウエストサイド物語”〜早見あかり・羽田美智子 2015.11.27


ご存じ、北島三郎さん。
♪「町の灯が」ユーミンこと、松任谷由実さん。
そしてFUNKYMONKEYBABYS。
答えは東京・八王子です。
そんな八王子を舞台にしたドラマができました。
納豆のような人間です。
するめいかのように、かめば…。
最悪…。
♪「ほれようが」きょうは知られざる八王子の魅力、発見です。
「BSコンシェルジュ」「びぃコン」始まりました。
ちょっと雰囲気がねいつもと違うというふうに思われた方もいらっしゃるかもしれません。
いつものスタジオを飛び出してきょうは、八王子にやってまいりました。
東京・八王子市です。
会場たくさんのお客さん来ていただいています。
本日のゲスト、ご紹介をいたしましょう、どうぞ!人力車に乗って登場でございます。
女優の早見あかりさんそして、羽田美智子さんです。
すてきですね。
すいません、高いところから。
どうですか?乗り心地は。
最高だよね。
最高。
今回ですね私たちが、お邪魔しているのは東京・八王子なんですけれどもどんな町なのか簡単に、ご紹介しましょう。
東京の西の玄関口・八王子。
人口は56万。
都心に通勤する人たちが多く暮らしています。
かつては甲州街道の宿場町で織物のまちとしても有名です。
行楽シーズンには登山客でにぎわう高尾山などすぐそばに自然が。
人気のグルメは刻みたまねぎがのった八王子ラーメン。
こちらはパンカツ。
食パンに水で溶いた小麦粉とパン粉を付けて、ラードでこんがり焼き上げるだけ。
見た目は豚カツ。
知る人ぞ知る八王子のB級グルメだそうです。
ということで、ごく簡単にですが八王子をご紹介しました。
パンカツの作る工程初めて見ましたね。
私、最初、聞いたときに…そういう就活のラインの名前かと思ってたんですよ。
でも、思う人いますって。
ここでなんか、急に…この八王子が舞台になったドラマが八王子発ドラマ「東京ウエストサイド物語」。
お二人は親子の役ということなんですよね。
この「東京ウエストサイド物語」どんなドラマなのかちょっと、ご覧いただきましょう。
早見あかりさん演じる高山峰子は就職活動中の大学生。
「今後のご活躍をお祈り申し上げます」。
また、お祈り…。
故郷の八王子を飛び出すためなりふりかまわず大企業への就職を目指していました。
お願いします。
お願いします。
あの…。
ここ僕の席…。
あ、すいません!すいません…。
失礼しました。
しかし、連戦連敗。
そんな、ある日…。
お母さん?あなたさ、きょうのお着物ずいぶん、すてきね。
本当ですか?先生に褒められた。
まさか…不倫?あれ?母の晴江は、なんと芸者になる決意をしていたのです。
しかも、家族にないしょで。
どうして芸者になりたいんですか?子どものころから憧れだったんです。
なんでも雑用言いつけてください。
芸事は素人でも掃除と洗濯は腕に覚えがあります。
歌も踊りも三味線も100万パーセント努力して頑張るのでどうか、どうか、どうか…お願いします。
晴江の突拍子もない行動に峰子は…。
自分の年齢、考えてよ。
ありえないでしょ。
ありえる、ありえないの問題じゃなくてお母さんは、かくありたいから芸者になろうと思ってるの。
私が大変なときに何、考えてるの。
心配いらないよ。
どうせ、なれっこないって。
ね?峰子の思いをよそに稽古に打ち込む晴江ですが…。
何やってんのよ!この、あんぽんたん!すいません!ずれてますよ。
稽古にならないから外れて見てなさい。
一方、峰子は…。
御社のやっといてくんなはれ精神に魅力を感じました。
社交辞令はいいからおもしろい話してよ。
おもしろい話ですか?うち入ると、まず営業だからまず、しゃべれないと。
では、牛が笑いましたうっしっし…。
内定が全くもらえない峰子。
そこに…。
あ、あんた高山峰子だろ。
え?私、同じ小学校だった鶴田順子。
八王子芸者になっていた峰子の同級生・順子。
彼女は芸者を目指す母の先輩でもあったのです。
そこで峰子は、つい本音が…。
毎日、歯、食いしばって就活、続けてるの。
それなのにお母さんは血迷って芸者、目指して趣味の延長で夢中になってる。
最高の暇つぶしもいいところじゃない…。
面、貸しな。
ちっとも、うまくならないわねあんた。
もう、きょうは、やめ、やめ。
もう一度だけ、お願いします。
母・晴江が芸者を目指した本当の訳とは…。
そして、峰子の就職は…。
親不孝も大概にしやがれ。
今、なんと言いました?このドラマ拝見したんですけど本当に見終わったあとに心がほわっと温かくなるようなドラマで。
本当に、いろんなものが詰まった作品だなと思って。
家庭での、いろんなことだったり峰子の心の変化だったりとかいろんなことがあってやっぱり最後はほろっと泣けるような台本をもらったのでこれをきちんと形にしなくてはならないという重圧がちょっとあったんですけどでも楽しく撮影をすることができました。
早見さんは就職活動中の大学生の役を演じられてますけれども。
私、大学には行ってないんですけど行っていたら大学3年生の代になるので本当に就職活動をして就職した子だったり今から就職活動が始まるぞっていう友達が本当に周りにいるので何したいか分からないけどでも、やっぱりいいところに就職したいっていうようなぼやきとかが普通の会話の中で出たりしたんですね。
そこから聞いた情報とかを持ち寄って峰子を演じればいいなと思って。
なんか役作りで自分がやったことないから苦労したとかっていうよりは純粋に楽しめたからなんか自然にできました。
そして、羽田さんは母であり、そして芸者を目指す晴江さんを演じてらっしゃいましたけどももともと八王子には芸者文化あるということはご存じだったんですか?全然、知りませんでした。
まさかと思いました。
真摯に芸者文化を伝承されてるって姿を見てここにこんな文化があったんだって本当、びっくりしました。
実際にね、芸者の皆さんと一緒にお芝居をされたんですよね。
何回ぐらいお稽古はされてたんですか?1か月あって2週間に1回ぐらいお会いするのでDVDを撮ってそれで、おうちで毎日。
おうちでも、やっぱり毎日練習を。
朝、起きたらまず1曲、踊るみたいな。
お昼ごはん食べたら1曲、踊るみたいなそんな感じでした。
おはようございます。
おはよう。
芸者の心得はね…。
ドラマの中で置屋のお母さん役で出演している、めぐみさん。
実際に八王子の置屋のお母さんで現役の芸者です。
撮影に入る前羽田さんは芸者の所作や踊りを教わりました。
ちんと、ちりちとちって、とん。
女優さんってすごいなって思いました。
ちょっと、もう少しこういうふうにされたほうがなんていうお話ししてもすぐに直してくださったりとか短い時間だったんですけれども一生懸命やってくださいました。
日頃から、すごく明るくってすごくキュートでかわいらしい方で形ももちろん大事ですけれども持ってらっしゃる雰囲気がとてもきれいな方ですので。
また、ぜひ、ご縁をいただいてお目にかかりたいと思います。
うれしいな。
あんなふうにめぐみさんおっしゃっていますがいかがですか?時間もなかったので必死だったっていうのあるんですけど踊り以外にも鼓の稽古とかあと、私の中で最大限に大関門だったのが都々逸なんですね。
リズムも取れないし歌も歌えないし本当にあれは、まいりました。
せっかくですから、今、一節。
え!うそでしょ!ちょっと…。
いいですよ。
♪「あきらめましょうひと」♪「あきらめた」♪「あきらめきれぬと」♪「あきらめた」
(拍手)晴江さんも、まだまだね初心者という役ですし。
本当に峰子としても頑張れっていう気持ちももちろんあるけれどもそれ以上に早見あかりとして羽田さん頑張ってっていう気持ちもすごいあって羽田さんと晴江が重なってたっておっしゃっていましたけど…本当、演じてらっしゃる皆さんの思いがこもった今回のドラマなんですけれどもめぐみさんをはじめとして八王子の本当に多くの皆さんの協力で作られているんです。
よーい、はい!ドラマには多くの地元の皆さんがエキストラとして参加してくださいました。
主人公・峰子と一緒に面接を受けるのは八王子の学生の皆さん。
最後、本番っていうときだけやっていただければ大丈夫。
面接官は八王子市役所の皆さんです。
さらに、この方も…。
八王子在住の北島三郎さん。
地元の名士役で親子で出演しました。
あの、北國三郎太です。
高山峰子です。
どうですかな、一緒に八王子を盛り上げませんかな。
このドラマを通じて皆様方に八王子を、ちょっと知ってもらったりしてまだ来てない方も恐らく、これ見たら来たくなると思います。
毎年8月に行われる夏の一大イベント・八王子まつり。
このお祭りもドラマの重要な舞台となりました。
撮影は祭りの中で敢行。
早見さんは群衆の中を全力で駆け抜けました。
そしてドラマのクライマックスは羽田美智子さんが踊りを舞うシーン。
撮影は大勢の観衆を前に行われました。
♪〜八王子まつりの熱気の中地元の皆さんと一緒に作り上げたシーンでした。
懐かしい。
本当のお祭りで本当に八王子の芸者の皆さんが舞台を、おやりになったところに出ていって。
本当に逃げたくなりそうだった。
本当に、やるんだ、これから…と思って。
でも、もっとこうしたいなってものがわりと表現できたのではー、よかったって頑張ってきてよかったと思えました。
地元の方の、本当にあったかい協力があってこそ今回のドラマ出来上がったということで客席にもですね、ドラマに参加していただいた方来ていただいているんです。
ありがとうございます。
ちょっとね、お一方…。
早見さん覚えてらっしゃいますか?覚えてます!もちろんです。
私が、お願いします!バンってかばんを置いたときに「ここ僕の席ですけど」って。
本ってこうなってるじゃないですか。
これを、こうやって置かなきゃいけなかったんですね。
ちょうど本のタイトルが見えるように転がらないといけない。
さっき一番最初に流れたやつなんですけど北村さん、10回目とか13回目とかってどんなことを考えてました?それを願ってらっしゃって。
お隣の方にまいりましょうか。
この方、番組の最初でお二人を人力車に乗せてきてくださった…どうも、こんにちは。
ドラマのタイトルバック非常に大事なシーンにもご出演になっていますよね。
実は料亭の経営をしてらっしゃって芸者衆の取次ぎなどをする組合の長をしてらっしゃる。
やはり、芸者衆がいる一角がある町。
芸者衆を乗せた人力車が町を行き交うとこんな町を再現してみたくて協力していただいた方がいるので。
大洞さんありがとうございました。
すべて、このドラマは八王子で地元の方々と一緒に撮影をされたんですけれども皆さんと撮影されていていかがでしたか?町の人たちとわれわれ演者とかスタッフの温度が一緒だったというか夏の暑さとね、相まってすごく本当に…この八王子まつり。
盛大でしたね。
盛り上がって、盛り上がって。
山車、格好いいなと思って。
来年プライベートでこっそり。
と、ここで毎度おなじみびぃコン通信。
BSで放送される注目の番組をピックアップします。
「ウルトラ重機究極の超巨大ワールド」。
俳優の田辺誠一がドイツを訪ね超巨大重機を体感します。
うわ!でっかい!こちらは石炭の一種・褐炭を採掘するために稼働する全長およそ100mの巨大重機。
直径12.5mの巨大な円盤が地表を削ります。
ものすごい硬い!これ。
え?これ削ってるんですか。
あんな軽々と。
このほか、苗木を傷めず素早く植え替えする重機や険しい山岳地帯を自由に動く重機なども登場します。
ドキュメンタリードラマ「蝶の山脈安曇野を愛した男」。
全くその生態が解明されていなかった高山蝶の研究に心血を注いだ写真家・田淵行男の人生を描きます。
演じるのは俳優の平岳大。
なんて美しいんだ。
高度およそ1000mから3000mにすむ高山蝶。
田淵は14年間、山に通い詰め北アルプスで確認された高山蝶、9種すべての生態を写真に収めます。
そして、完成させた写真集「高山蝶」。
今でも日本の蝶類研究の金字塔と称されています。
そんな田淵の成功を陰で支えた妻・日出子。
日本一。
お父ちゃまは日本一です。
お金は残してくれないけど名誉は残してくれます。
では、最後に八王子発ドラマ「東京ウエストサイド物語」の見どころをお願いします。
私は、やはり20代ということで就活生の峰子っていうものを演じたので、就活をする人している人、若い人に見ていただきたいなって思うんですけれどもやっぱり、今ってやりたいことに全力で向かうのがすごく難しい世界になっているなって思うんですね。
この作品を見て全力で何かに向かうことってすごく悪いことじゃないしその向かうことによって自分も変われるしっていうようなことに気付いていただきたいなって思います!はい!羽田さん。
人生って、これが正解ってないと思うんです。
その晴江さんが50歳になったっていいじゃない自分がやりたいことをやるのよっていう、そのメッセージが自分の中ではこのドラマをプッシュする原動力だったんですね。
背中を押すことができたらこんな、うれしいことはないなっていう、そういうドラマになっております。
きょうの「BSコンシェルジュ」は八王子からお届けしてきました。
早見あかりさん、羽田美智子さんそして八王子の皆さんどうも、ありがとうございました。
(はつ)すんまへんそないなもん持たせてしもて。
2015/11/27(金) 12:20〜12:45
NHK総合1・神戸
BSコンシェルジュ▽八王子発“東京ウエストサイド物語”〜早見あかり・羽田美智子[字]

八王子発ドラマ「東京ウエストサイド物語」を紹介する。ゲストに早見あかりさんと羽田美智子さんを招き、番組の見どころや八王子の魅力について伺う。

詳細情報
番組内容
八王子発ドラマ「東京ウエストサイド物語」(12月2日水曜、夜10時〜)を紹介する。物語の舞台は八王子。就職活動中の高山峰子と突然主婦業を卒業し芸者になることを決意した母・晴江のやり取りをコミカルに描く、ハートウォーミングなドラマ。ゲストに娘・峰子役の早見あかりさんと母・晴江役の羽田美智子さんを招き、番組の見どころや八王子の魅力について伺っていく。東京都八王子市での公開収録。
出演者
【ゲスト】早見あかり,羽田美智子,【司会】村井美樹,真下貴,【語り】安井絵里

ジャンル :
情報/ワイドショー – 番組紹介・お知らせ
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:12323(0x3023)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: