2時になりました。
ニュースをお伝えします。
20年前に起きたオウム真理教による東京都庁の郵便物爆破事件で、殺人未遂のほう助の罪に問われた菊地直子元信者に、2審の東京高等裁判所はテロ行為を認識して手助けしたと認めるには合理的な疑いが残るとして、1審の懲役5年の判決を取り消し無罪を言い渡しました。
オウム真理教の菊地直子元信者は、平成7年に東京都庁で郵便物が爆発し職員が大けがをした事件で、爆薬の原料の薬品を教団の元幹部らのもとに運んだとして、殺人未遂のほう助の罪に問われました。
事件後に特別手配され3年前に逮捕されるまで逃亡を続けていて、裁判では無罪を主張しましたが、1審の裁判員裁判で懲役5年の判決を言い渡され控訴していました。
きょうの2審の判決で東京高等裁判所の大島隆明裁判長は、教団の実行犯が人を殺傷するテロ行為を行うことを菊地元信者が認識して手助けしたと認めるには合理的な疑いが残ると言わざるをえないと指摘し、1審の判決を取り消し無罪を言い渡しました。
菊地元信者のほかに特別手配されていたオウム真理教の元信者のうち高橋克也被告は1審で無期懲役の判決を言い渡され控訴しているほか、平田信被告は1審と2審で懲役9年の判決を言い渡され、上告しています。
菊地元信者は、髪の毛を後ろで結び、グレーのスーツを着て法廷に入りました。
無罪の判決が言い渡されたとき、傍聴席からはざわめきの声が上がり、被告側の弁護士2人は互いにうなずき合いました。
菊地元信者は判決の結論にあたる主文を証言台の前に立って聞きその後は弁護士の前の席に座って、判決の理由を聞いています。
東京都庁の郵便物爆破事件で指を失う大けがをした元職員の内海正彰さんは、判決について、菊地元信者は長年逃亡生活を続けていて、罪の意識を十分持っていたはずです。
無罪判決はそういった事実を法廷という場でしっかりと立証できなかったということで誠に残念ですと話しました。
それでは社会部の清永デスクに聞きます。
1審では懲役5年でした。
今回なぜ無罪になったのでしょうか。
判決の理由の読み上げは現在も続いています。
このため具体的な理由はまだちょっと分かりません。
ここまで裁判長が指摘しているのは教団の実行犯が人を殺傷するテロ行為を行うことを認識して手助けしたと認めるには合理的な疑いが残ると言わざるをえない、このように言いました。
この中でキーになるのは認識という部分だと思います。
なぜかといいますと、菊地元信者は原料となる薬品を運んだこと自体は裁判の中でも認めていますが、ただそれが爆弾の原料とは分からなかったという主張をしていました。
したがってきょうの判決でも恐らく爆発物のもとになるものだという認識はなかったんだと判断されたものとみられます。
そのうえでおそらく1審のときから菊地元信者の弁護団が主張していたのは、当時からオウム真理教という教団の極めて閉鎖的な社会の中にいてはっきりとものを考えるという習慣を失っていた。
こうした中で爆発物の原料だと考えることは無理があったというふうに主張していまして、こうした特殊な環境といった点も考慮されたものとみられます。
菊地元信者がどれだけ認識していたか。
テロ行為を行うことを認識して手助けしていたか。
あるいは、分かったうえで原材料を運んだのかどうかというのがこの裁判では常に問われていたわけです。
1審では、この点は分かっていたはずだと懲役5年が言い渡されました。
きょうの判決は、まだ読み上げが続いていますので具体的なところまでは分かりませんが、こうした点が否定されたものとみられます。
菊地元信者ですが平成7年に特別手配されて17年間逃亡していました。
教団の中では陸上競技部に所属していて、いわゆる広告塔としての役割も担っていました。
警察による一斉捜索が行われたあとは姿を消して特別手配をされていましたが、平成18年ごろからは横浜市の会社で知り合った男性と神奈川県相模原市で一緒に生活していたことが明らかになっています。
そうしてさくらいちづこという偽名で介護施設の会社で働き訪問介護の仕事もしていたということです。
逮捕後には松本死刑囚、麻原彰晃については信用していませんと話していたということです。
この裁判ですが今後どうなることが考えられますか。
おそらく弁護側は、即時釈放を求めてくることになると思います。
検察側は対抗措置を検討することになると思います。
具体的には判決が言い渡されたあとになると思います。
ここまで社会部の清永デスクに聞きました。
お伝えしていますように20年前に起きたオウム真理教による東京都庁の郵便物爆破事件で、殺人未遂のほう助の罪に問われた菊地直子元信者に2審の東京高等裁判所は、テロ行為を認識して手助けしたと認めるには合理的な疑いが残るとして、1審の懲役5年の判決を取り消し無罪を言い渡しました。
2015/11/27(金) 14:00〜14:07
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:12337(0x3031)