4時になりました。
ニュースをお伝えします。
20年前に起きたオウム真理教による東京都庁の郵便物爆破事件で殺人未遂のほう助の罪に問われた菊地直子元信者に、2審の東京高等裁判所は、テロ行為を認識して手助けしたと認めるには合理的な疑いが残るとして1審の懲役5年の判決を取り消し、無罪を言い渡しました。
オウム真理教の菊地直子元信者は、平成7年に東京都庁で郵便物が爆発し職員が大けがをした事件で、爆薬の原料の薬品を教団の元幹部らのもとに運んだとして殺人未遂のほう助の罪に問われました。
事件後に特別手配され、3年前に逮捕されるまで逃亡を続けていて裁判では無罪を主張しましたが、1審の裁判員裁判で懲役5年の判決を言い渡され、控訴していました。
きょうの2審の判決で、東京高等裁判所の大島隆明裁判長は、1審で有罪の根拠となった教団の元幹部の井上嘉浩死刑囚の証言について不自然に詳細かつ具体的で信用できないと指摘しました。
そのうえで教団の実行犯が人を殺傷するテロ行為を行うことを菊地元信者が認識して手助けしたと認めるには合理的な疑いが残ると言わざるをえないとして1審の判決を取り消し無罪を言い渡しました。
菊地直子元信者は、判決が言い渡されている間、弁護士の席の前に座り、前を向いて無罪の理由を聞き時折涙を拭っていました。
最後に大島隆明裁判長は証言台の前に立つよう促し、客観的には、あなたが運んだ薬品で重大な犯罪が行われ指を失った被害者が出ています。
あなた自身が分からなかったとしても、あなたが行った教団のワークが犯罪を生んだことを心の中で整理してほしいと思いますとことばをかけました。
菊地元信者は裁判長に向かって深く頭を下げ、涙を流しながら両手で顔を覆って法廷をあとにしました。
無罪判決について東京渋谷で聞きました。
判決のあと、菊地元信者の弁護士が記者会見しました。
そのうえで菊地元信者の弁護士は、検察には上告しないでほしい。
元信者は普通の一般の人としてそっとしておいてほしいと述べました。
ジャーナリストの江川紹子さんは。
非常に真っ当な判決だったと思います。
1審は起きた結果から判断することが感じられました。
今回からはそうでなく事実を積み重ねて事実や証言の中から分かることは何なのかということを判断した。
続いて気象情報、今夜の天気です。
発達した低気圧の影響で広い範囲で風が強く、北海道から北陸を中心に雪や雨が降るでしょう。
北海道では猛吹雪に警戒が必要です。
生字幕放送でお伝えします2015/11/27(金) 16:00〜16:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:12358(0x3046)