ニュースほっと関西▽“特区”で農業ビジネス活性化〜兵庫県養父市からリポート 2015.11.27


こんばんは。
11月27日金曜日ニュースほっと関西です。
では最初のニュースです。
本格的な冬の訪れでしょうか。
強い寒気の影響で近畿地方は各地で、この秋以降いちばんの寒さとなりました。
雪も降り、積もった所もあります。
高野山です。
この秋以降、初めての雪が降りました。
けさの最低気温は氷点下1度7分でした。
和歌山市でも初雪を観測しました。
こちらは兵庫県豊岡市の城崎温泉です。
豊岡市の隣、香美町兎和野高原では初めて積雪を観測し正午には5センチとなりました。
大阪・河内長野市内では、ひょうが降りました。
ひょうの大きさは直径1センチほどで、およそ10分間、降り続きました。
気温も上がらず日中の最高気温は兵庫県豊岡市で10度7分、和歌山市で11度7分など各地で12月中旬から下旬並みのこの秋以降いちばんの寒さとなりました。
あすの朝も冷え込みが続き最低気温は奈良市と大津市で3度、京都市で4度などと予想されています。
近畿地方は、この先1週間も平年並みか平年より気温が低い日が続く見込みで師走を前に本格的な冬の訪れとなりそうです。
大阪府知事選挙で再選された松井知事が初登庁しました。
松井知事は副首都大阪を実現するための統治機構の改革に取り組みたいと職員に訓示しました。
今月22日の大阪府知事選挙で再選された松井知事は職員らの出迎えを受ける中、初登庁しました。
このあと松井知事は、およそ200人の職員に向けて訓示を行いました。
きょうの記者会見で松井知事は大阪を首都機能の一部を担う副首都にすることについて説明しました。
そのうえで大阪府と大阪市で副首都推進本部という新たな会議体を年内にも設け有識者も交えて副首都の役割や機能を議論し中央省庁の一部移転など実現に向けた手段を検討する考えを明らかにしました。
松井知事は推進本部の事務局を担う府と市の共同部署、副首都推進局も設置したいとして必要な議案を来年の2月議会に提出すると述べました。
あわせて大阪を副首都として位置づけるための法案をおおさか維新の会として来年夏の参議院選挙までに取りまとめたいという考えを示しました。
また松井知事は大阪都構想の練り直しについて大阪市を廃止して特別区を設置する基本的な枠組みは変えないとしたうえで特別区の区割りや名称などは住民の意見を聞いて検討し直す考えを示しました。
大津市教育委員会は学校で重大ないじめの問題が起きた場合、加害者側の児童や生徒の名前を被害者側に伝える新たな運用を始めることになりました。
文部科学省によりますと、いじめの問題を巡る、こうした対応は全国でも例がないということです。
4年前、大津市で中学2年の男子生徒が、いじめを苦に自殺した問題では教育委員会がアンケート調査で、いじめに関わったとされた同級生の名前などを保護者に開示しませんでした。
そして去年、大津地方裁判所が真相の究明が進まず保護者が精神的な苦痛を受けたなどとして慰謝料の支払いを命じました。
これを受けて大津市教育委員会はいじめの問題が起きたときのアンケート調査などの扱いについて新たな基準を設けました。
新たな基準では重大な問題だと判断した場合は被害者側の子どもや保護者の求めに応じて加害者側の児童や生徒の名前のほかいじめの時期や内容を伝えるとしています。
情報を伝える際は弁護士以外の第三者に漏らさないことを条件にするとしています。
文部科学省によりますといじめの問題で加害者側の児童や生徒の名前を被害者側に伝える運用は全国でも例がないということです。
いじめの問題に詳しい千葉大学の藤川大祐教授は場合によっては加害者への報復などにつながるおそれもあるのではないか、子どもたちの状況を見ながら慎重に運用する必要があると話しています。
阪神・淡路大震災の被災者に自治体が提供した借り上げ復興住宅。
兵庫県西宮市では一部の入居者が契約の期限後も住み続けることを求めています。
これに対して市は、きょう定例の議会で明け渡しを求める訴えを起こすとする議案を提出しました。
阪神大震災のあと被災地の自治体は復興住宅を確保するため民間の集合住宅を20年契約で借り上げました。
このうち西宮市が借り上げたシティハイツ西宮北口は、ことし9月に契約の期限を迎えましたが7世帯の入居者が長年かけて築いたコミュニティーが壊されるなどとして継続入居を求めています。
これを巡り西宮市はきょうから始まった定例議会で入居者に対し明け渡しなどを求める訴えを起こすとする議案を提出しました。
市は可決されれば年度内にも提訴したいとしていて市住宅部の岩田宏之参事は住宅を返還してくれると期待していたが議案を提出することになり残念だと話しています。
一方、入居者や支援する弁護士はこれまでに提訴しないよう求める署名を市に提出しています。
弁護団長の佐伯雄三弁護士は明け渡しを求めることは法的な根拠がない引き続き継続入居を認めるよう市に要望するとともに市民の理解も求めていきたいと話しています。
奈良県五條市で自転車が軽乗用車にはねられ男性が大けがをした事故で自動車運転過失傷害の罪に問われた女性に無罪が言い渡され、その後、判決が確定したことが関係者への取材で分かりました。
奈良地方裁判所五條支部は事故を避けることはできなかったとしています。
無罪判決を受けたのは奈良県五條市に住む25歳のパート従業員の女性です。
女性は去年1月、五條市今井の国道24号線で軽乗用車で右折して駐車場に入ろうとした際、前から来た自転車をはねて50代の男性に大けがを負わせたとして自動車運転過失傷害の罪に問われました。
奈良地方裁判所五條支部の岡本康博裁判官は先月、けがをした男性のすぐ前を対向車が走っていたため右折を始めたときに男性を見つけるのは難しく事故を避けることはできなかったとして無罪を言い渡しました。
これに対し検察が控訴せず女性の無罪が確定したということです。
奈良地方検察庁の坂本順彦次席検事は遺憾だが判決を覆すことはできないと判断したとしています。
兵庫県北部の養父市は思い切った規制緩和で地域を活性化しようと去年5月、国の農業特区に指定されました。
それから1年半、今、特区を活用して農業に参入する企業と担い手がいなくなった耕作放棄地を結び付ける新たなビジネスが始まっています。
神戸市内のホテルです。
ことしから地元の兵庫県産のにんにくを薬味に使っています。
にんにくが栽培されているのは兵庫県北部の山あいにある養父市。
大阪に本社のある大手農機具メーカーの子会社が1.6ヘクタールの畑で栽培しています。
社長の橋本康治さんです。
橋本さんの会社では農業特区の指定をきっかけに養父市を全国でも有数のにんにくの産地にしようと考えています。
そこで注目したのは山あいの地域に広がる耕作放棄地です。
養父市では高齢化と過疎化が深刻で耕作放棄地が年々増加し農地全体の1割に上っています。
特区に指定され企業が手に入れやすくなった耕作放棄地。
これを農地によみがえらせることでビジネスを拡大しようとしているのです。
橋本さんの会社は養父市をにんにくの一大産地にするため地元の企業を巻き込もうとしています。
養父市に工場を構えておよそ40年の製本を手がける会社。
デジタル化の影響で製本の注文が減り売り上げは10年前の3分の2に減少しています。
従業員の雇用を確保し、業績を回復させることができると考え橋本さんの会社のパートナーとしてにんにく栽培に乗りだすことにしました。
製本会社がにんにくを栽培しているのは耕作放棄地になるおそれのある休耕地です。
農家から借り受けました。
工場での作業が忙しくなる冬を前に手が空いた従業員が農作業にあたっています。
こんにちは。
この日、橋本さんはにんにく栽培の事業計画を製本会社の担当者に説明しました。
栽培が軌道に乗れば製本会社の5年後の利益は1億2000万円。
一方、橋本さんの会社には技術指導や農業機械の貸し出しなどの手数料として利益の10%が入ります。
製本会社はさらに農地を増やすか今、検討を進めています。
橋本さんの会社は特区のメリットを生かし農業に参入したい企業と耕作放棄地を結び付けることでビジネスを拡大したいとしています。
耕作放棄地から、もうかる農業へ。
地域を巻き込んだ企業の農業ビジネスが動き始めています。
こうした農業ビジネスに参入する関西の企業の動きについてはあさって放送のルソンの壺11月号で詳しくお伝えします。
こんばんは。
スポーツです。
サッカーJリーグの年間優勝を決めるチャンピオンシップの準決勝をあすに控えガンバ大阪の選手たちが最後の調整を行いました。
昨シーズン、国内3大タイトルを独占したガンバ。
準決勝を前に非公開で最後の調整を行いました。
そして、およそ1時間相手のレッズを想定してセットプレーの確認などに取り組んだということです。
ガンバがチャンピオンシップを勝ち上がるにはこちら、チームの得点王宇佐美貴史選手の活躍は欠かせません。
エースのゴールにかける思いを聞きました。
ガンバ大阪のエース宇佐美貴史選手。
今シーズン、チームトップの19得点を挙げましたがリーグ戦最後の5試合は無得点でした。
それでも最終戦ではアシストで3得点に絡む活躍。
ゴールこそ決められませんでしたがチャンピオンシップに向けてよい動きができていると手応えをつかみました。
短期決戦のチャンピオンシップでは宇佐美選手の得点力が勝負のカギを握ります。
ガンバは今シーズン宇佐美選手が得点した試合は負けていません。
みずからのゴールでチームを優勝に導く決意です。
エース、宇佐美選手のゴールが見られるか。
チャンピオンシップ準決勝はあす午後2時から埼玉スタジアムで行われ勝ったチームがサンフレッチェとの決勝に進むことになっています。
一方のJ2・4位のセレッソ大阪はあさって29日J1昇格プレーオフの準決勝で5位の愛媛FCとホームで対戦します。
スポーツをお伝えしました。
たき火をして暖まりたくなるような寒さです。
こんばんは。
けさは各地、今シーズンいちばんの冷え込みとなりました。
また近畿北部では雪、積もった所もありました。
その北部では、あすも天気がぐずつきそうです。
ただ降ってくるものは雪よりは雨の所が多くなりそうです。
そして、あす、あさってひと言でいうと寒いです。
しっかりと着込んでお出かけください。
2015/11/27(金) 18:10〜18:30
NHK総合1・神戸
ニュースほっと関西[字]▽“特区”で農業ビジネス活性化〜兵庫県養父市からリポート

兵庫県養父市は、去年、国家戦略特区に指定され、農業ビジネスが急速に活発化しています。「もうかる農業」を目指す取り組みをリポートします。

詳細情報
番組内容
高齢化と過疎化で農業の担い手不足が深刻な兵庫県養父市。去年、大胆な規制緩和で企業の参入を促す国家戦略特区に指定され、今、農業ビジネスが急速に活発化しています。大阪に本社がある農機具会社と、地元で長年操業している製本会社がタッグを組んで始めたのが「にんにく栽培」。急増する耕作放棄地を企業の手で再生させ、新たな収益を生む「もうかる農業」を目指しています。
出演者
【出演】森田洋平,赤木野々花,中山奈奈恵,坂下恵理

ジャンル :
ニュース/報道 – ローカル・地域

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:53637(0xD185)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: