こんばんは。
17年間逃亡を続けた被告に無罪。
予想外の判決に、驚きが広がりました。
オウム真理教の元信者、菊地直子被告にきょう、東京高裁が逆転の無罪判決を言い渡しました。
法廷で号泣した菊地被告は、夕方、釈放されました。
午後5時13分、東京拘置所。
帽子を目深にかぶって出てきた女性。
オウム真理教の元信者、菊地直子被告だ。
直前までは顔を上げていたが、集まった報道陣を意識したのか、両手を帽子に当てると。
表情はうかがえないようになっていた。
弁護士らに囲まれながら、待機していたタクシーへ。
今、菊地直子被告が乗っているタクシーが見えてきました。
今、菊地直子被告が釈放され、東京拘置所を出てきました。
真ん中に黒い帽子をかぶった女性、菊地直子被告、釈放です。
その後、菊地被告は都内の弁護士事務所に向かった。
釈放のおよそ4時間前、菊地被告の姿は、東京高等裁判所にあった。
落ち着いた様子で、法廷に姿を見せた菊地被告。
言い渡された判決は。
主文、被告人は無罪。
判決は無罪。
騒然とする傍聴席とは対照的に、菊地被告はじっと前を見つめていた。
そして、弁護士に頭を下げ、自分の席に戻った。
菊地被告がオウムに入信したのは、高校3年生のとき。
手前の木の下部から、白っぽい霧状のものが、薄く下に向かって噴き出しているのが見えたんです。
教団の厚生省に所属し、化学兵器や薬物の製造・開発を担当。
その運命が大きく変わったのは、オウム真理教が引き起こした一連のテロ事件。
地下鉄サリン事件など、複数の事件に関わったとして、全国に特別指名手配されたのだ。
名前を変え、正体を隠した逃亡生活は、実に17年に及んだ。
しかし3年前、職場で知り合った男性と暮らしていた神奈川県内で身柄を確保。
その後、3つの事件で逮捕された。
このうち、地下鉄サリン事件と、VXガス事件に関しては、証拠が不十分だとして、不起訴、つまり、罪に問われることはなかった。
唯一、裁判となったのが、1995年、オウム真理教が教団への捜査をかく乱させるために、都庁に小包爆弾を送り、都の職員に重傷を負わせた事件だ。
菊地被告は、爆発物の原料となった薬品を運んだとして、殺人未遂のほう助などの罪に問われた。
去年、第1審の東京地裁で菊地被告は。
爆薬の原料と知らなかったし、こんな事件に使われるとは知らなかった。
こう話し、無罪を主張。
しかし、菊地被告の裁判で実行犯の一人、井上嘉浩死刑囚が、ねぎらいのことばを菊地被告にかけた際に、さして驚く反応がなかったと、菊地被告に非合法活動の認識はあったと証言。
1審では、菊地被告に懲役5年の実刑判決が下された。
しかし、きょうの控訴審は一転して無罪。
なぜなのか。
裁判長がその理由を説明した。
菊地被告は運搬した薬品が毒劇物だとは分かっていたが、テロ行為のために薬品を使って爆発物を作ることまでは認識していなかった。
さらに、井上死刑囚の証言については。
ねぎらいのことばをかけたとか、それに対する相手の応対ぶりなどという事実は、長い年月を経ても記憶が残っているエピソードであるとは考えにくく、むしろ記憶に残っていることは不自然である。
井上証言は信用できず、菊地被告がテロ計画を知らされた証拠はないとした。
裁判長の話が進むにつれて、ハンカチを顔に当て、鼻をすする回数が増えていった菊地被告。
そして裁判が終わると、顔を覆いながら号泣した。
判決後の菊地被告について、弁護士は。
やったーとかですね、喜んでるっていう感じでは、もちろんないです。
普通の一般の人としてですね、そっとしておいてあげていただきたいなと思っています。
一方、逆転無罪判決について検察側は。
判決は意外であり、誠に遺憾である。
判決内容を十分に精査・検討し、適切に対処したい。
また、都庁爆弾事件で指を失った内海正彰さんは。
菊地被告は長年逃亡生活を続けており、罪の意識は十分持っていたはずです。
無罪の判決は誠に残念なことだと思いますとコメントしている。
そして先ほど、菊地被告が弁護士を通して、コメントを発表しました。
本日の無罪判決、きちんと事実関係を見ていただき、このような判決を下していただきまして、感謝申し上げます。
とはいえ、私が運んだ薬品によって作られた爆弾により、なんの落ち度も責任もない方に、重篤な被害を与えてしまいましたことは事実です。
本当に申し訳ありませんでした。
特に私は、事件後、みずから出頭することをせず、そのために多くのご迷惑をおかけしてしまいました。
重ねておわびを申し上げたいと存じますとコメントしています。
次です。
北海道で記録的な大雪が降るなど、日本列島は冬の嵐に見舞われました。
あすにかけても、北日本では、台風並みの暴風が続くおそれがあり、警戒が必要です。
冬将軍がやって来た。
発達した低気圧の影響で、冬の嵐に見舞われた日本列島。
一面の雪景色となったのは、南国、鹿児島の紫尾山。
寒い、布団から出たくなかったです。
噴煙を上げる桜島も、8合目まで雪が積もり、初冠雪となった。
おはようございます。
初雪の便りは、広島からも。
広島市内では、平年よりも2週間早く、初雪を観測した。
やだです。
どうしてやなの?
寒いから。
一方、この雪に大喜びな人たちも。
南国タイからいらした皆さん。
初めて見る雪の印象を聞くと、エキサイティングと、熱いことばが返ってきた。
北国の秋田。
雪以外のものが降ってきた。
大気の状態が不安定になり、あられのようなものが降り始めました。
通勤・通学の時間帯に降ったあられ。
あられに伴う強い風で、傘が壊された人も。
北海道や東北地方では、あすの朝まで台風並みの暴風が続くおそれがある。
引き続き警戒が必要だ。
糖尿病の男の子に、インスリン注射をさせず、死亡させたとして、自称祈とう師の男が逮捕された事件。
母親は、男の指示で注射器などを物置にしまっていました。
男のことばを信じた理由とは。
フードで顔を覆い、警察署から現れた男。
龍神を名乗る、自称祈とう師、近藤弘治容疑者60歳だ。
きょう送検された近藤容疑者は、車の中で何かを唱えるように口を動かしていた。
糖尿病だった今井駿君。
インスリン注射をやめさせるという近藤容疑者の指示により、その命は絶たれた。
一時期、近藤容疑者の事務所で手伝いをしていたという女性は。
男の子はだっこされてましたよ。
近藤さんから、こういう子が来ていったからねという話はうかがいました。
こういう子っていうのは、どういう子だって言ってました?
糖尿っていうんですか。
どういう治療をしたかは、分かりません。
なぜ両親は、自称祈とう師を信じてしまったのか。
駿君の母親は、近藤容疑者に指示され、インスリンの注射器などを物置に隠し、使えなくしていたということです。
なぜ僕だけ注射するのか。
こう駿君に言われ、かわいそうに思っていたという両親。
容体が悪化したあとも、近藤容疑者による治療を続けるほど、その力を信じきっていた。
駿君が亡くなった直後に、自宅を弔問したという男性は。
自分を責めているようなことばですね。
ごめんねって、駿君に謝っていた。
ごめんねと、ごめんねと。
注射さえ続けていれば助かったはずの命。
では糖尿病の子を持つ、親の思いとは。
こんばんは。
ZEROが訪ねたのは、小学4年生の石井凛さん10歳。
2歳のときに突然、1型糖尿病を発症した。
じゃそろそろ打とうか、凛。
凛さんが毎日必ず行うこと。
まず、足の指に針を刺し、血糖値を測る。
そして手にしたのは、インスリン注射だ。
自分でおなかに注射。
これを毎日5回も行っている。
今はもう、慣れてきて、もうあんまり怖くない。
生活習慣病とは異なる1型糖尿病。
注射さえ続ければ、食事もスポーツも、普通の生活が送れるという。
母、香織さんは。
いつ治りますか?って、普通に先生に聞いたんですよ。
そうしたら、これは治る病気じゃないということを言われて、泣いてるのを押さえてやらなきゃいけないので、それは本当につらかったですね。
事件について聞くと。
嫌がるのがつらかったっていう部分だけは共感できます。
ただ、医学を信じてほしかったと話した。
子どもの病につけ込んだ近藤容疑者。
警察の調べに、私のせいではないなどと、容疑を否認しているという。
生活苦から、13歳の娘の首を絞め、殺害した母親。
家賃を滞納し、強制退去の日に起きた事件でした。
東京高裁が母親に下した判決とは。
カメラに笑みを向ける松谷可純さん。
去年9月、13歳で命を絶たれた。
可純さんの首を絞め、殺害した罪で、きょう、法廷に立ったのは実の母親、松谷美花被告。
母子家庭だった親子が、家賃の滞納で家を追われるまさにその日のことだった。
凶器は、4日前の体育祭で可純さんが使っていた鉢巻き。
首の後ろでちょうちょ結びにされていたという。
どうしてこんなことをしたのか分からない。
松谷被告は、なぜ娘の命を奪ったのか。
その半生を振り返る。
北海道出身の松谷被告。
2000年に結婚し、可純さんを出産したが、夫の借金が原因で、2年で離婚。
その後、北海道を離れ、親子は広島や福岡を点々とする。
最後にたどりついたのが、千葉の銚子市だった。
2007年冬、家賃1万2800円の県営住宅での暮らしが始まった。
親子を知る人は。
ヒールの高い靴を履いてた。
小学校のときね。
かわいいですねって言ったら、安い所で買ってるからって、うれしそうでした。
その一方で。
お母さんは質素。
地味な、洗い古した感じの。
収入は、給食センターでのパートや、児童扶養手当などで、月に14万円ほど。
次第に家計のバランスが崩れ、2012年5月、家賃の滞納が始まった。
翌年には、可純さんの中学校入学で、制服などの費用に困り、ヤミ金にまで手を出す。
生活に困窮した松谷被告は、銚子市役所で生活保護についての相談をしていました。
しかし、当時の面接記録には、収入などについて、未聴取の文字が並ぶ。
生活保護の申請意思については、なしに印がついていた。
市は、制度の説明で終わっていたが、具体的な聞き取りをするべきだったとしている。
苦しい生活が続く中、去年8月。
1か月後の強制退去を言い渡される。
もうどうすることもできない。
自分が死ぬしかない。
そして、去年9月24日。
裁判所の執行官らが家に入ると、うつ伏せで亡くなっている可純さんと、その横に、放心状態で座る松谷被告がいた。
可純さんの体には毛布がかけられていて、松谷被告はその顔をなでていたという。
テレビには、可純さんが映る体育祭の映像が流れていた。
これを見終わったら私も死ぬ。
手持ちの現金は2717円。
預金残高は1963円だった。
ことし6月、千葉地裁は懲役14年の求刑に対し、懲役7年とする、異例の判決を出した。
そしてきょう、東京高裁。
被告人を強く非難できない事情も認められるとしたうえで、減刑を求めた松谷被告側の主張は退け、1審と同じ懲役7年を言い渡した。
なんとかして娘さんを救えなかったのか。
子どもの貧困率という概念なんですが、これはすべての子どものうち、貧困状態にある子どもの割合、これ今、年々増えているんですね。
そして2012年には、6人に1人となっているんです。
6人に1人と聞くと、やはり多いですよね。
そうですよね。
ですから、こうした状態を見過ごしておくわけにはいかないと思うんですよね。
私たちの憲法第25条には、すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有すると書いてあるんですね。
ですから、まず国の政策においては、こうした人たちを救うために、財源の手当をしっかりと行うこと、そして現場においては、自治体の窓口などの対応改善や、関係部署との連携の強化を一層図ることが必要です。
浅田真央選手。
羽生結弦選手らが出場したフィギュアスケートのグランプリシリーズ最終戦。
ショートプログラムで圧巻の演技を見せたのは、羽生結弦選手。
自身が持つ記録を超える、世界歴代最高得点をたたき出しました。
気温0.7度、雪が舞う中、会場の外には、試合前から長蛇の列。
チケット争奪戦が激しくて。
私が羽生君を見てるときって、なかなか完璧って演技をまだ見たことがないので、きょうはぜひ、見せてほしいなと思っております。
自分らしく、点数とか関係なく、思い切り演技してほしいと思います。
グランプリシリーズ最終戦、羽生、浅田の両エースが、まずはショートプログラムに挑む。
男子ショートプログラム最終滑走者として登場した羽生。
注目は4回転ジャンプを2つ跳ぶ、自身史上最高難度の演技構成。
まずは冒頭の4回転ジャンプ。
4回転サルコーを決め、弾みをつける。
そして2つ目の4回転。
4回転トーループから3回転トーループ。
連続ジャンプも完璧。
さらに、観客を魅了する華麗なステップ。
見事ノーミスで演じ切った羽生。
得点は。
自身が持つ世界歴代最高得点を塗り替える、106.33をマーク。
トップに立った。
たくさん練習してきた成果が、こうやって出てきたなと思いますし、現オリンピック王者として、そこは連覇するためにも、圧倒的に強くならなきゃいけないなというふうに思ってるので、まだまだこれがゴールじゃないです。
これ以上また挑戦しながら、頑張りたいなと思っています。
羽生の世界歴代最高得点、そのすごさとは。
ZEROはフィギュアスケート解説者の、佐野稔さんに話を聞いた。
例えば100メートルの陸上競技で言うと、もう8秒台に突入!それぐらいのすごさ。
世界中のフィギュア関係者の皆さんは、腰抜かしてますね。
なぜ羽生は、この得点を出すことができたのか。
4回転を跳ぶっていうのはね、本当に大変なことなんですよ。
まかり間違えば、すぐけがにもつながる部分もありますから。
その基礎点の高いものを2つ入れる、しかもそれをノーミス。
きょう成功させたっていうのは、ものすごく大きな意味があると思いますね。
そして、今シーズン、現役続行を決めた浅田真央。
中国杯からの連勝を目指し、ショートプログラムに挑んだ。
冒頭のジャンプ。
トリプルアクセル。
あっと!
浅田の代名詞、トリプルアクセルは失敗。
さらに、トリプルルッツがシングルとなり、得点を伸ばすことができない。
結果は4位。
課題の残るショートプログラムとなった。
演技後、トリプルアクセルの失敗について、浅田は。
着地で少し自分の足の力がなかったかなというふうに思います。
もうちょっとふんばっていれば、降りれたんじゃないかなと思います。
一試合一試合終わるごとに、課題が見つかってると思うので、その課題をしっかり自分のやるべきことをしっかりやりたいなというふうに思います。
2戦連続で失敗したトリプルルッツについて、佐野さんは。
エッジがアウトに倒れたまま、このまま上に上がらないと、ルッツとして認めてくれないんですね。
気をつけようという思いが、かなりあったと思うんです。
そういう中で、タイミングが合わなかった。
佐野さんはルッツの難しさである、左足の踏み切りの角度を、浅田が意識し過ぎたため、失敗したと分析。
このミスは、全く引きずらない人ですから、いいフリーをやってくれるんじゃないかなというふうに思ってます。
その浅田を上回る高得点を出したのが、17歳、高校生の宮原知子。
3回転の連続ジャンプを決めるなど、自己ベストをマークし首位。
あすのフリーで、グランプリシリーズ初優勝を狙う。
きょう一日の動きをまとめてお伝えする24h。
事務所に熊が侵入。
午前6時18分、110番通報です。
うそー!やばい、やばい、やばい。
カメラの先にいたのは、熊です。
体長1メートルほどある熊は、棚の上に上ると荷物を踏みつけ、ジャンプしました。
熊が侵入したのは、福島県にある木材の卸会社。
熊が倉庫から逃げ出さないよう、段ボールと車両を使って、バリケードを作っています。
その後、通報から3時間半、熊は麻酔銃で撃たれ、捕獲されました。
事務所の天井に大きな穴が開くなどの被害が出ましたが、けが人はいませんでした。
午後2時、錦織圭選手がテニスを行った意外な場所とは。
錦織圭選手がラケットを持って登場したのは、なんとジャンボ機の目の前。
羽田空港にある格納庫の中で、スポンサー契約を結んだ航空会社のスタッフと、テニスを行いました。
先週、ツアー最終戦を終えた錦織選手。
来年に迫ったリオオリンピックについて。
リオオリンピックではぜひ、メダルを狙って、メダルを持って帰れるように頑張りたいと思います。
午前10時、警察が住民を避難させ、男の自宅を家宅捜索。
その訳とは。
愛知県知立市の住宅街に張られた規制線。
怖いですね、何が起こるか分からない。
家宅捜索が行われたのは、銃刀法違反の疑いで逮捕された、男の自宅です。
男がことし8月、線路上に鉄パイプを置いた疑いで逮捕された際、自宅から銃のほか、薬品や火薬などが見つかったため、警察が住民を避難させ、改めて家宅捜索。
新たに砲弾のようなもの35発のほか、拳銃や実弾のようなものを押収しました。
調べに対し、男は。
銃や刀は亡くなった父が趣味で集めていたもの。
サザエさんの中島くんの声で知られる、声優の白川澄子さんが亡くなりました。
80歳でした。
僕も助かったよ。
中島も?
うん、磯野家に自販機があったら、毎日缶ジュース押し売りされるからね。
1969年のサザエさん放送開始から、中島くんの声を担当していた白川さん。
ほかにも、宇宙エースの主人公エースや、ドラえもんの出来杉くんなど、テレビアニメ創成期から活躍し続けてきました。
きのう、事務所のスタッフが自宅を訪ねたところ、倒れているのを発見。
死因はくも膜下出血だということです。
アメリカのホワイトハウスにまた侵入者です。
アメリカの国旗を身につけ、柵を上る男。
口にはバインダーのようなものをくわえています。
敷地内に降り立つと、なぜか男は手をVの字に広げ、ポーズを決めました。
男はまもなく逮捕されましたが、動機は分かっていません。
ホワイトハウスには去年から侵入者が相次いだため、柵を二重にするなど、対策が取られていましたが、効果がなかった形です。
オバマ大統領や家族にけがはありませんでした。
金曜日の夜はフロムZERO。
世界中からモデルのオファーが殺到した、元ミス・ワールドの代表。
彼女が選んだ仕事は、意外なものでした。
今月、都内で行われたミス・インターナショナル世界大会。
終了後のステージで、入賞者と抱き合う女性がいた。
世界のミスたちにひけを取らない美貌、アトン・ディマーチ27歳。
出身はアフリカの南スーダンだ。
実は、彼女も3年前、南スーダンの代表として、ミス・ワールドに出場。
大会後、世界中のモデル事務所からオファーが殺到した。
ところが。
床に座って資料整理。
アトンは今、南スーダンで日本の開発援助機関、JICAの職員になっていた。
トップモデルの道を選ばなかったアトン・ディマーチのfromZERO。
始まりは、自分の名前。
ミス・インターナショナル世界大会の翌日、アトンは、東京・原宿にいた。
カジュアルな小物を求めて、買い物を楽しんでいたのだが。
そこそこで切り上げ、駅前へ。
すると、ディレクターにスマホを渡し、記念撮影を始めた。
まずは投げキッス。
次はクールな表情。
撮った写真はすぐにチェックする。
身長177センチ、抜群のプロポーション。
何気ない写真も、ポーズ一つで決まって見える。
実は3年前に出場したミス・ワールドでアトンは。
ポーズやウオーキングの美しさが評価され、トップモデル賞に輝いていた。
そして、美しさとともに、人々を引きつけたのが、スピーチだった。
半世紀にわたる内戦のあと、2011年に独立したばかりの南スーダン。
しかし、その後も武力衝突は続き、5万人以上が命を落としたとされる。
アトンも、兄を失った。
南スーダンには、もう一つの顔がある。
それは世界的なトップモデルを多く生み出していること。
ミス・ワールドの大会後、アトンにも欧米のモデル事務所からオファーが殺到した。
だが、アトンは南スーダンに残った。
途上国で開発援助を行うJICA。
その広報アドバイザーとして働いているのだ。
今回の来日でも、JICAの職員として、農業施設を視察し、外務副大臣を表敬訪問。
その様子は、現地の新聞で1面を飾った。
なぜモデルのオファーをすべて断り、この仕事を選んだのか。
その原点は、自分の名前にあった。
地元のことばで、戦争を意味するアトン。
内戦の歴史を忘れないように、名付けられた。
ミス・ワールドに出たのは、そんな戦争続きの国を変えられる影響力を持ちたいと思ったからだった。
そんなとき、JICAから誘いを受けた。
国の発展に関われると思い、ことし2月から働いている。
影響力を国のために生かしたい。
この日、アトンが向かったのは、南スーダンの大学。
日本への留学支援を説明する、JICAのイベントだった。
アトンはその司会を任されたのだ。
ところが。
学生たちの反応は薄い。
すると、アトンは得意のスピーチでこう訴えた。
敗戦から立ち直り、先進国となった日本は、内戦から立ち直ろうとする南スーダンのお手本になる。
学生たちの表情が変わった。
日本への留学に興味を持ち、具体的な質問も飛んだ。
いつしか、教室の外には立ち見も。
アトンのことばは、学生たちの心に届いた。
これから先、アトンが伝えたいことは。
アフリカ諸国の日本に対するイメージは、確かにいいんですね。
私も実際に、アフリカの人たちから、そのような声を聞きました。
ところで日本の経済支援の一部は、私たちの税金から出ているんですね。
ですから、アトンさんのような活動を通して、日本の援助が南スーダンの人たちの目に見える形で行われることは、これは私たち納税者の立場から言っても、いいことだと思うんです
さあ、今夜は女性アスリートに注目。
7人制ラグビーはあすから日本で予選が行われます。
そして、体操では引退を表明した元女王が、現役最後の試合に臨みました。
あすからアジア予選日本大会に挑む、女子日本代表。
その日本の攻撃をけん引するのが21歳の大黒田裕芽。
香港大会では、チーム最多の38得点を挙げ、最優秀選手に選ばれた大黒田。
そんな大黒田には、ある特技が。
なんと自作のネイルアート。
チームメートにも施し、大好評。
ピッチの中でも外でも、大活躍の大黒田が、リオへの切符獲得に挑みます。
あす開幕する体操全日本団体選手権を最後に、現役を引退する23歳の鶴見虹子。
オリンピックには北京、ロンドンと2大会連続出場。
さらに、世界選手権でも2つのメダルを獲得するなど、日本女子のエースとして活躍しました。
しかし、リオを前年に控えたことし5月、試合中に右アキレスけんを断裂。
トレーニングを続けながら、オリンピック出場を目指していましたが、今大会での引退を決断。
18年間の集大成として、あす、現役最後の大会に挑みます。
体操人生に悔いはないので、いい試合ができれば、最高なんじゃないかと思います。
違反していない人の名前を使い、シートベルト違反をしたことにして、点数切符を作成したとして、北海道警森警察署の巡査長、斉藤正樹容疑者が逮捕されました。
斉藤容疑者は、交通検挙くらいやらないと格好がつかないと思ったと容疑を認めているということです。
このほか、道警は虚偽の調書を作成していたとして、34人を、懲戒や訓戒などの処分としました。
総務省はきょう、総務大臣が所管する分の去年1年間の政治資金収支報告書を公表しました。
政党や政治団体の収入の総額と支出の総額は、ともに1072億円で、3年ぶりの減少です。
政党本部の収入で見ると、自民党がおよそ234億円で、前の年に続いてトップ。
次いで共産党が224億円余り、民主党はおよそ78億円でした。
同時多発テロから2週間を迎え、パリでは27日、追悼式典が行われました。
遺族らと共に出席したオランド大統領は、テロ組織の打倒に全力を尽くすと述べ、テロと戦う決意を改めて示しました。
街では至る所でフランス国旗がはためき、追悼と愛国ムードに包まれる一方、多くの武装警察官による厳戒態勢が続いています。
お天気です。
発達した低気圧の影響で、北日本はあす朝にかけて、暴風や猛吹雪などに警戒が必要です。
では全国のあすの予報です。
北海道は雪が降り、日中も風が強いでしょう。
交通機関の乱れなどにもご注意ください。
東北から西日本の日本海側は、雨の所が多く、標高の高い所は雪が降りそうです。
太平洋側は、晴れ間が出るでしょう。
予想気温です。
朝は5度前後の所が多く、名古屋や高知は4度まで下がりそうです。
日中は関東から西で、きょうと同じか少し高くなるでしょう。
女性の生理の周期を整えるだけで、
週末の予定をお伝えするウィークエンドブックマーク。
土曜日、羽田空港に人型ロボット、ペッパーが登場します。
きょう発表された、先月の完全失業率なんですが、3.1%と、20年3か月ぶりに低い水準なんですね。
つまり人手不足が顕在化しているんです。
じゃあ、景気がいいかというと、一方で経済、GDPはなかなか伸びないんですね。
働く人をどう確保して、生産を伸ばしていくか、これが問われているんです。
ではよい週末を。
2015/11/27(金) 23:30〜00:30
読売テレビ1
NEWS ZERO「死に神退散」治療させず男児死亡…“龍神”男ナゼ[字]
▽貧困で?首絞め中2娘を殺害…母親に判決▽モデルオファー断りミスワールドがナゼ?▽浅田真央&羽生結弦ファイナル進出なるか
詳細情報
出演者
村尾信尚
杉野真実
右松健太
鈴木崇司
おしらせ
※生放送のため、放送内容などは急遽変更になる場合がございます。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:7617(0x1DC1)