わたしもかってに本を読んだりしてごめん。
では。
マルコ・ポーロ!はん人がネコってなんだよまったく…。
(テーマソング)
今日は田舎ではめったにない特別な日。
ここレンキンスさんのなやで夕方からダンスパーティーが開かれるんです
(アリー)こっちだよジョージ。
(ジョージ)ホッホ〜ハッハ〜。
どんなパーティーか知らないジョージもみんなといっしょに張り切って準備中〜
ハハ〜。
アハ〜!
(レンキンス夫人)よっこらしょっと。
今夜は2人とも初めてね。
楽しいわよこの荷馬車に乗ったりフォークダンスしたり。
(おじさん)それにカントリーバンドが来てここで生の演奏をきかせてくれるんだ。
ア〜?な〜に?カントリーって。
(レンキンス)ダンス音楽さ。
きくとウキウキ楽しくなってたちまちおどりだしたくなる。
ハッ最高にごきげんだ。
ウ〜オ。
ハッ?ハッねえジョージあの音楽聞こえる?ハ〜。
ウワ〜。
ア〜。
町から来てもらったカントリーバンドだ。
ようこそ!ア〜みなさんジョージとアリーです。
ア〜アオ〜。
こんにちは!元気?どうぞよろしく。
元気か?ほらみんなの楽器を見てごらん。
楽しそうだろう?あれはバンジョーだ。
ア〜。
バイオリン。
となりの大きいのがベースだ。
ハ〜。
それからマンドリン。
ヘハ〜。
アッハ。
(ジェリー)おれの相棒も忘れないでくれよ。
最高のギターだ。
み〜んなかっこいい。
中でもあのギター。
ジョージはうっとりです。
あんなにひけたら楽しいだろうな〜
ホ〜ハハハ〜!ハハハハ。
おみごと。
(アリー)ブラボー!こんな田舎まですまんな。
だがこれで今夜は大いに盛り上がる。
ハハッ。
友達にたのまれたらいやとは言えん。
ありがとう。
オ〜。
あれ?ギターが気に入った?アッハ〜。
かっこいい。
ありがとう。
おれの手作りなんだ。
すご〜い。
そりゃたいした才能だな。
そう難しくない。
ア〜?必要なものさえそろえればだれにだって作れるよ。
オ〜。
ギターで思い出した。
今夜はいっしょに演奏するだろ?アッもちろん。
交ぜてもらえるなら。
ワハ〜アア〜。
知らなかった?カントリーをひかせたらなかなかのギタリストだ。
ハ〜オ。
そうだ。
ほらちょっとひいてみせてやれよ。
ア〜君のギターで?遠りょしとくよ。
だいいち今はまだパーティーの準備が残ってるし〜それに自分のギターは家に置いてきたから。
ア〜アッア〜。
ハハ〜。
そんならわたしたちが取ってくる。
決まり。
パーティーは5時に始まるからね。
ア〜じゃあもう2時間しかない。
ハ〜。
任せて。
そうだ。
ギターはなくても歌詞は作れるだろう?さっきの曲だ。
たのむ。
ああいいとも。
アハ〜。
アッあったのね。
何これ?あの人がひいてたツヤツヤピッカピカのギターとは大ちがいじゃない。
ア〜アワアワ。
確かに。
おじさんのギターは全然ツヤツヤじゃない。
それどころかほこりまでかぶってます
フ〜。
ゲホッ。
やだ。
アッそうだ。
これおふろに入れちゃおう。
おばあちゃんがよくおふろに入ればかがやくようにきれいになれるって言ってたし。
イヤ〜!
これでおじさんのギターもツヤツヤピッカピカになるはず
オ〜。
やだうそ。
どうしよう。
おふろのせいでギターはブヨブヨ。
皮までめくれちゃった
ア〜オ。
別のギターを用意しないとおじさんの晴れぶたいがだいなし。
急がなきゃ
ハッ!ア〜。
待てよ。
あの人が言ってた
必要なものさえそろえればギターはだれにだって作れるよ。
アッハ〜。
よし。
自分でギターを作っちゃおう
ホホホハハ。
いい考えだね。
賛成。
こんなのよりもっといいギターを新しく作ろう。
ハッフフフハッ。
まず最初に穴のあいた箱を探します
いろいろな箱が出てきたものの…
ト〜。
こんなやわじゃダメ。
そもそも穴があいてなきゃ
フ〜ン。
これならじょうぶそうだし穴もあいてます。
でもかんじんの底がない
ヘ〜。
ア〜!
(鳴き声)ア〜。
ア〜ハ〜。
(鳴き声)ア〜。
トッホホホヘヘ。
ジョージのギター作りがこれでいよいよスタートします
見つかった?穴のあいた箱。
じゃ次は?ア〜ア〜。
ア〜箱にくっつける細長い棒。
その上に糸を張るわけね。
そうだ!ア〜。
箱にはりつけてみたけどこれじゃ細すぎます
あ〜あさけちゃった
ア〜!ウワオ!ハ〜。
ハッ!ア〜。
ハハ〜。
ジョージのギターはおじさんのにそっくり
ハ〜。
でもこの出っ張りがありません。
そこでおはしをくっつけます
あとはのりが完全にかわくのを待つだけ
ほらギターに張る糸見つけてきた。
ヤ〜。
スニーカーのひもにヨーヨーの糸つり糸に額をつるひもゴムひももあります。
ギターに張るにはどれがいちばんいいんだろう?決められないから全部使っちゃえ
ア〜フフハハ〜。
フッハハッハハッハハッ。
これでほぼ完成
ハッ!まずいよジョージ。
パーティーはあと30分で始まっちゃう。
急がないと。
アッアオ〜。
糸のはしっこはどうやってくっつけるの?
本物のギターではクルクル回るつまみで留まってる。
何か似たものはないでしょうか
ア〜。
あれね。
アッハ〜。
使えそう。
フッフッハッハ〜。
(げんの音)ギターの音だね。
ほかの糸もきつく張ろう。
ジョージのギターはかっこいいうえヨーヨーまでついています
テ〜ヘヘヘヘハ〜。
ジョージなんかひいて。
(げんの音)うそ。
ひどい音。
ア〜。
ジョージのギターは見た目はいいけど音は最悪。
こんなものパーティーでおじさんにひかせるわけにはいきません
ハッ。
アッ?ただいま。
アワ〜。
お帰り。
ジョージ。
ギターはあったか?ジェリーと練習を…しようかと。
残念だがこれで練習するのは無理だな。
ありがとう。
きたないから2人して洗ってくれたんだろう?ウ〜…。
そういうこと。
でもおじさん今夜のことは心配しないで。
ジョージがギターを作ったから。
見せてあげたら?ギャウ〜…。
(げんの音)これ最高だよ。
ハ〜?カントリーでは昔から手作りの楽器を使って演奏する習慣があるんだ。
洗たく板とかスプーンとか。
これはえ〜とスニーカーのひも?すばらしいな。
それにつり糸も。
ヨーヨーや額をつるひも。
テニスのラケットに巣箱か。
ゴム・バンドリンだな。
ハッハハハ。
そうだ。
あの曲いい歌詞を思いついた!・「これはおさるが作った楽器その名もゴム・バンドリン」・「鳥の巣箱にラケットいろんなひもでできている」・「おさるが作ったゴム・バンドリン今まで見たことない楽器」・「くつひもつり糸ゴムバンドヨーヨーひくよ」ヘハハ。
・「へんてこりんな楽器」イヤッハ〜!いくぞ〜!
(ジェリー)ほらもっと!フフ〜!フフフ。
・「練習なんていらないチューニングもいらない」・「だれでも簡単にひけるんだゆかいな楽器さ」・「おさるが作ったゴム・バンドリン今まで見たことない楽器」・「くつひもつり糸ゴムバンドヨーヨーひくよ」・「へんてこりんな楽器」・「おさるが作ったゴム・バンドリン今まで見たことない楽器」・「くつひもつり糸ゴムバンドヨーヨーひくよ」・「へんてこりんな楽器」ヤ〜。
・「ゆかいな楽器最高さゴム・バンドリン」ヤ〜ハ〜!
(はくしゅ)・「ヤッタッタラララッタッタラヤッタッタラララッタッタラ」・「ヤッタラララヤッタラララタラリルリルリルルルルリュ」ア〜今からショーを見られるなんて本当にワクワクする。
しかも会場はなんとピエロの学校。
アワアガ。
アハッなあ信じられるか?あの世界的に有名なピエロペペ・エル・ロコのショーを見に行くなんて。
ア〜アッア〜。
さあ着いたぞ。
ウ〜。
え〜とどこかに空きがあるかな?やった!入り口の前が空いたぞ。
(クラクション)ア〜。
いいさだいじょうぶ。
後ろに止められる。
こりゃすごい。
ペペ・エル・ロコの人気はすごいからな。
先行って席を取っといてくれ。
車を止めてくる。
ショーの会場は9階だ。
アハ〜。
ハッ!ア〜。
アッハハ。
ワハハハハ。
なんて楽しい学校
ハ〜ッ!
こっちはお使いピエロさん?おもしろい
ハハハハハ〜。
ア〜。
しまった乗り損なっちゃった。
そうか階段で行けばいいんだ
アッア〜。
お使いピエロさんの忘れ物です。
バッグに赤い鼻にぼうし。
さっきエレベーターに乗ってったけど行き先はたぶんぺぺのショー。
上で返してあげよう
やった!
(象の鳴き声)象専用…。
失礼。
フ〜ン。
階段前のドアに番号はなし。
でもジョージは数を数えられるかしこいおさる。
9階まで行けるはずです
ア〜。
1階
ア〜。
2階
ア〜。
3階
ハッハハハ〜ハ〜ハハハ〜。
アッア〜。
あれ?ここは何階だったっけ
フ〜。
中の人に聞いてみよう
ハッあなたお使いピエロね。
ずいぶんおそかったじゃないの。
なんでピエロの格好してないの?アワア〜。
規則があるのよ。
この学校で働く者はいついかなる時でもピエロの格好でいなければならない。
わかってる?もうすぐ世界的なピエロペペ・エル・ロコが来るんだから。
今から15分後にはここに着いて最高のショーを見せてくれることになってるの。
これはその時使う道具。
オ〜。
なんでもビックリするような仕かけのほんの一部らしいけど。
いいこと?これはここだけの秘密だからね。
ぺぺは仕かけがわからないように道具をバラバラにしてフロア別に送ってきたの。
ワ〜ワワ〜。
だから今のうちに全部集めてぺぺが着いたら渡してちょうだい。
ホホッホハッハハ〜。
ぺぺのお手伝いができるなんてすてき。
ショーの本番に間に合うよう大急ぎでパーツを集めなくちゃ
さあバッグにしまって。
次のパーツは5階に届いているはず。
忘れないようにここに書いとくから。
さあほら急いで!ペペ・エル・ロコはあと14分30秒後には着いちゃうんだからね。
アッハ〜!ハ〜。
ワ〜!アウ〜。
エレベーターは当てにならない。
階段を使ったほうが早いわ。
ここは3階。
わかってるわね?ウフフハホハ。
え〜?3階から5階ってどうやって行くんでしょう?1から10まで数えるのは得意だけどとちゅうから数えるのはやったことがない
エ〜…ハッハ〜。
いいこと思いついた!まずふり出しの1階にもどってそれから5階まで上ればいいんです
ウッウッウッホ。
ア〜。
よしここが1階
ア〜。
2階
ア〜。
3階
ア〜。
4階
ア〜。
そして5階
ハッやっと来たか。
ペペ・エル・ロコが着くまでもうあと11分しかないぞ。
ハ〜。
これ持ってすぐ2階へ向かえ。
次のパーツがあるはずだ。
グズグズしてるんじゃない。
アッア〜!
今度は5階から2階?どうしよう?しかたがないまた1階まで下ります
ハ〜。
よし1階
ア〜。
ここが2階
おそかったじゃないか。
ぺぺはあと9分で来ちゃうってのに。
次のパーツは8階だよ。
ワ〜!フフホフフ。
フフハフフハハハハ。
ア〜。
たくさん数を数えやっと8階にたどりつきました
ヘ〜ア〜。
あと7分でぺぺが来ちゃうんだよ。
もうちょっとキビキビ動いてもらわないと。
アハ〜。
次のパーツは4階に届いてるよ。
アッハ〜。
もう限界。
どうしたら1階までもどることなく今いるフロアがわかるんでしょう
フ〜ン。
エレベーターはとちゅうから乗っても次が何階かサインで教えてくれます
アッ!ア〜。
ジョージもサインを作ればいいんだ!
ホホヘホハハッ。
好きに使って。
ア〜この調子じゃ空きは見つかりそうにないな。
なるほど。
ありがとう。
よしそれじゃ9階まで急ぐとするか。
え〜と?うわ〜あんな所か。
遠いな。
10本の指に書いた数を追っていけば8階から4階まで楽に行けるはずです
ア〜ア。
ホホホホホハ。
アッ。
ワワ。
7階
ア〜。
6階
ア〜。
5階
ア〜。
そして4階。
本当に合ってるかしら?
アッハ〜。
アッアワ〜。
指サインは大成功です
ア〜。
ア〜きゅうくつだった。
やっと来たか。
待ってたよ。
次のパーツは10階で受け取ってくれ。
1階にもどる必要はありません。
この指サインを使えばここから10階に行けるはずです
ウフハウフハフ。
ハッハッア〜。
ついに10階に到着!でも相手がいるのは10階半くらいの高さ
受け取ったパーツを全部持ってすぐ1階へ行け。
ペペ・エル・ロコはそろそろ着くころだぞ。
ハッハ〜。
フフフフハハハハハ。
間に合った。
ア〜。
ア…いい鼻だな。
(ペペ)どうも。
わたしはペペだ。
ア〜それはわたしに?アッハ〜。
ア〜ショーの道具たち。
オ〜ご苦労さん。
それじゃショーをやる9階まで上がろうか。
フハ〜。
そうだな。
エレベーターは当てにならん。
ホ〜。
(ペペ)悪いがこれ持ってくれ。
ハ〜。
それにしてもここのちゅう車場空きが見つからなくて参った。
象に先をこされてな。
ワワ。
ありゃ?ここは何階だ?道具に気を取られて数えそびれた。
わたしもショーの仕かけのことで頭がいっぱいで数え忘れてた。
(ペペ)しかたない。
1階までもどるか。
ショーにおくれてしまうな。
ア〜。
ホホハ〜。
ア〜7階だったのか。
君のおさる君は天才だな。
ええそうなんです。
(はくしゅ)
(アシカ)アウアウアウアウ。
(はくしゅ)それではみなさまいよいよお待ちかね世界最高のピエロペペ・エル・ロコがミステリアスな仕かけで登場です。
(はくしゅ)ア〜。
すごいな。
この仕かけを成功させられたのはジョージのおかげです。
天才的おさる君にみなさんはくしゅを。
フハハハハハハ。
(はくしゅ)フハハハハハッハ。
ヘヘヘハハハハハ。
ハッハ〜!2015/11/28(土) 08:35〜09:00
NHKEテレ1大阪
アニメ おさるのジョージ「ギターをつくろう」「ここはなんカイダン?」[二][字]
世界中で半世紀にわたって、親から子へと親しまれてきた人気絵本「ひとまねこざる」「おさるのジョージ」が原作のテレビアニメシリーズ。
詳細情報
番組内容
▽「ギターをつくろう」今夜はレンキンス農場の納屋で、ダンスパーティーが開かれる。黄色い帽子のおじさんは友人のギタリスト、ジェリーと彼のカントリー・バンドに来てもらうことにしたが…▽「ここはなんカイダン?」ジョージと黄色い帽子のおじさんは、世界的なピエロ、ペペ・エル・ロコのショーを見に行く。会場はピエロ養成学校だ。おじさんが駐車に手間取る間、ジョージは先に会場に行って席を取ることに。
出演者
【声】岩崎良美,原康義
原作・脚本
【原作】マーガレット&H.A.レイ
制作
〜NBCユニバーサル制作〜
ジャンル :
アニメ/特撮 – 海外アニメ
アニメ/特撮 – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
英語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:13517(0x34CD)