JNNニュース 2015.11.28


発達した低気圧の影響で北海道では非常に強い風が吹いていて、気象台は吹雪による交通障害や高波などに注意を呼びかけている。
オホーツク海にある発達した低気圧の影響で北海道では海上を中心に非常に強い風が吹いている。
えりも岬で27.2m、網走では24.1mの最大瞬間風速を観測した。
また、網走では11月としては多い雪に市民も驚いている。
この強い風のため、稚内市や羽幌町では離島を結ぶフェリーの午前の便が欠航となった。
北海道東部とオホーツク海側では、陸上、海上ともに30mの最大瞬間風速が予想されている。
また、波の高さは最大5mと見込まれている。
気象台は吹雪による交通障害や高波などに注意を呼びかけている。
ロシア軍機の撃墜をめぐり、トルコのエルドアン大統領はプーチン大統領との会談を要請したが、ロシア側は謝罪がないとして応じていない。
エルドアン大統領は27日、プーチン大統領に対し、30日からパリで行われる国際会議の首脳会合に合わせて会談を要請したことを明らかにした。
しかし、ロシアのウシャコフ大統領補佐官によると、トルコ側に謝罪の用意がないとしてプーチン大統領は要請に応じていない。
また、ラブロフ外相は来年1月1日からロシアとトルコ間のビザなし渡航を中断すると発表した。
さらに、トカチョフ農相もトルコ産の農産物の事実上の輸入制限に踏み切る構えを見せているほか、ロシアはさらなる経済制裁の準備を進めており、トルコへの圧力を強めている。
一方、エルドアン大統領はロシアの一連の報復措置について、ロシアには火遊びをしないでほしいと警告した。
自称・祈とう師の男が当時7歳の男の子の糖尿病の治療を中断させ、死亡させたとして逮捕された事件で、取り調べに対し、男が25年前に特別な能力を得たと供述していることが新たにわかった。
この事件は、栃木県下野市の自称・祈とう師、近藤弘治容疑者が今年4月、重度の糖尿病を患っている今井駿君に対しインスリンの投与をさせずに死亡させたとして殺人の疑いで逮捕されたもの。
その後の警察への取材で、近藤容疑者が25年ほど前に特別な能力を得た、治療で様々な病気を治してきたと供述していることが新たにわかった。
近藤容疑者は、自らを龍神と名乗り呪文を唱えながら駿君の体を触るなどして、両親から治療費として合わせて200万円以上を受け取っていたとのこと。
近藤容疑者は、駿君が死んだのは私のせいではないという趣旨の供述をして容疑を否認しているが、警察は、駿君が死亡した経緯を詳しく調べている。
アメリカ・コロラド州にある医療施設で銃撃戦が発生し、3人が死亡、少なくとも9人がケガをした。
コロラド州のコロラドスプリングスで27日医療施設の近くで発砲があったと通報があり、警察官が現場に駆けつけたところ、施設内にいた男と激しい銃撃戦となった。
その後、男は施設に立てこもったがおよそ5時間後に身柄が確保された。
この事件で警察官1人を含む3人が死亡、ほかにも少なくとも9人がケガをした。
現場になった施設は、中絶を支持するアメリカのNPO、プランド・ペアレントフッドが運営この団体は人工妊娠中絶に反対する保守派などからしばしば厳しい批判を受けていた。
地元警察などは男が男が意図的にこの施設を狙ったのかなど、犯行動機などについて慎重に捜査する方針。
佐賀県の九州電力玄海原子力発電所で重大な事故が発生したという想定で福岡、佐賀、長崎の3県による大規模な防災訓練が実施されている。
今日の訓練は、佐賀県玄海町の玄海原発で原子炉の冷却機能が失われたという想定で始まった。
福岡県庁では小川知事などが各本部を開き国や関係自治体とテレビ電話で対策を協議した。
また、原発から30km圏内にある福岡県糸島市の小学校では授業中に事故が発生したという想定で児童を保護者へと引き渡す手順を確認した。
福岡、佐賀、長崎の3県合同によるこの訓練には、関係機関や地域住民およそ6200人が参加している。
天皇陛下の2歳違いの弟、常陸宮さまが80歳の傘寿を迎えられました。
常陸宮さまは今日、80歳の誕生日を迎えられました。
宮内庁によりますと、ガンの研究で知られる常陸宮さまは現在も週に3回ほど名誉総裁を務めるがん研究会の研究所を訪れ研究者と懇談をされているということです。
最近では車いすでの外出が増えている常陸宮さまですが、お住まいでは足腰を鍛えるため手すりを使った歩行訓練やエアロバイクを使った運動をしているほか今年9月頃からは式典での挨拶などに備えて、早口言葉などのボイストレーニングに取り組まれています。
去年、金婚式を迎えた際、つい頼ってしまうなどと明かしていた妻の華子さまとは、公園での散策や野鳥の観察を楽しまれているということです。
また、高齢者による痛ましい事故が起きた。
昨日午後7時頃、長野県千曲市で94歳の男性が運転するトラックが路上にいた無職の若林一弘さん90歳をはねた。
若林さんは頭を強く打つなどしておよそ4時間後に死亡した。
トラックを運転していた男性にケガはなかった。
現場は、見通しのよい直線道路で夜間は街灯の明かりで比較的明るく、近くに横断歩道があるとのことで、警察が男性から事情を聞くなどして事故の詳しい状況を調べている。
愛知県庁で不審火が2件相次いだ。
今日午前3時半頃、本庁舎6階のコピー室で火の手が上がっているのを職員が発見。
消防車が出動し、火は1時間後に消し止められたが、コピー用紙やプラスチックのトレイが焼けた。
ケガ人はいなかった。
夜間は関係者以外、庁舎内に入れないが、この1時間半ほど前にも1階の通路でチラシなどが焼けていて警察が不審火として捜査している。
女性の体を触るなどしたとして強制わいせつの疑いで富山県警の巡査部長が逮捕された。
逮捕されたのは地域課の巡査部長、上田利親容疑者。
上田容疑者は、昨日午前0時頃、富山市内の公園で飲み会で知り合った20代の女性に2015/11/28(土) 11:45〜11:58
MBS毎日放送
JNNニュース[字]

最新のニュースをお伝えします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:10897(0x2A91)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: