今やスイーツ文化の発信地としてにぎわう台湾
そんな甘いものには目のない台湾の人たちをうならせる店がありました
なんと1か月先まで予約でいっぱいのパンケーキカフェ
その店のメニューを見てみるとん?台湾なのに九州パンケーキ?
ことし日本から進出した…
人気の秘密はふわふわもちもちの生地です
パンケーキと言えば小麦ですがこちらは九州の各県から選ばれた米や雑穀が使われています
そこには廃れゆく九州の農家たちを立て直す壮大な夢がありました
開発したのは有名パティシエではありません
宮崎県の小さな商店街を拠点にした中小企業でした
地方の会社が九州の生産者たちを巻き込み1つのチームになって世界に打って出たのです
Thankyou.
そんな会社の秘密に迫るのがクリエーターのAZZAMIさん
彩り豊かな食のアートで小さな会社のプロジェクトを応援します
ありがとうございます
(拍手)
パンケーキが紡いだ夢織人の物語をお伝えします
企業でさまざまな夢を抱き働く人々
それぞれの夢を重ね織り合わせてつくられる企業の物語に気鋭のクリエーターが迫ります
九州南東部に位置する宮崎市
この街の商店街を中心に10の飲食店で7億円を売り上げる有限会社一平
会社を切り盛りするのが…
飲食店の経営だけではなく3年前九州の米や雑穀で作った「パンケーキミックス」を開発
国内外で550を超える店に並びます
やってきたのは…
おはようございます
老舗文具メーカー7社をまとめて高級ブランドに仕上げた製品をプロデュースするなど多方面で活躍しています
AZZAMIさんには今回九州パンケーキ作りの現場を訪ね番組の最後に会社を応援するアート作品を披露していただきます
AZZAMIさんを待っていたのは村岡社長
まず自分の会社より見て欲しい現場があるんだとか
そこの町自体に行って…失礼します
2人が向かったのは九州パンケーキの原料の一つ発芽玄米の生産者のところ
宮崎市から車でおよそ1時間…
ここは町全体で有機農業に取り組みそれをブランドにしています
(AZZAMIさん)こんにちははじめまして
九州パンケーキの契約農家…
松井さん親子が取り組んでいるのが多くの時間と手間がかかる農法でした
トイトイ…
それは…
無農薬の田んぼには雑草・害虫が出てきます
それを合鴨が食べてくれます
さらに合鴨の糞が養分になり稲の成長を促すのです
ところが去年はイタチに襲われて3回も全滅
大変ですねぇさらに…
そんな思いをして育てた米をパンケーキに使うと聞いて当初は戸惑いました
九州パンケーキのCM撮影に駆り出され初めて村岡社長の深い思いを知ります
こちらがその動画
松井さんをはじめ生産者たちが手塩を掛けて育てる様子が流れます
九州パンケーキは各地の生産者の熱い思いが一つになった商品だと消費者に伝えたかったのです
このCMは毎週村岡社長たちが主催するパンケーキ教室でも流しています
パンケーキを食べる時に九州の生産者たちの顔が浮かぶように仕掛けたのです
要は麦があって米があってそれを一緒に炊いて出してるってことと一緒なんで…
刺激を受けた松井さんはみずからある小屋を建てました
あぁ〜いいなぁ時間が…時間止まるなぁ!
実はここ農場の中のカフェ
ゆったりと畑を見ながらパンケーキが食べられるのです
焼き上がるまでの間に採れたて野菜もサラダで楽しめます
うん
九州パンケーキの取り組みが農家の意識を変えていったのです
次にやってきたのは村岡さんを支える強力な助っと
九州全域の米を扱う米屋のコダマです
7つの県の生産者たちの米や雑穀はここに集められます
児玉さんは九州のこだわり農家と長年の付き合いを持つ米の流通のプロ
米の品質や原料の確保を担当しています
こちらは長崎のもちきび熊本の黒米そして福岡の赤米です
雑穀を絶妙なバランスでブレンドしています
このはかりでいくと…10グラム?うわ〜うわ〜気持ちいいこうやって見てると
米や雑穀をご飯で食べるのではなく粉にして製品にすることで新しい可能性が広がったのです
九州の農家の数は年々減るばかり
児玉さんは九州パンケーキがその現状を打開するきっかけになると考えています
九州パンケーキの最終的な味を仕上げるのがこちらの製粉会社
ひと手間かけて香りを出す焙炒を行っています
村岡社長は開発当時こちらの研究員と一緒に毎日何十枚ものパンケーキを焼いては雑穀の組み合わせを研究しました
そしてこのパンケーキの黄金比を導き出しました
2012年九州パンケーキミックスは完成
製品を広めるためのカフェを宮崎市内に作りました
ありがとうございますもちもちして口の中に入れた瞬間に何て言うんですかねこの胚芽米…素朴な
(村岡社長)そうですねはい玄米もあるし
そんな九州パンケーキの原点が村岡社長の実家にありました
ここがうちの寿司屋ですね一平…寿司屋って何すか?
そう実は村岡社長は寿司屋の2代目なんです
えびを特製マヨネーズにつけてレタスと海苔を巻いて出来上がり
うん!
今でこそマヨネーズを使った寿司は当たり前ですが50年前は画期的な商品でした
九州パンケーキはお父さんのアイデア精神を受け継いだのかもしれません
村岡社長の父村岡正二が5坪のカウンター店から始めました
ヘルシーなお寿司を作りたいとレタス巻きを開発します
はじめは珍しがられたものの今では宮崎を代表する名産になりました
しかし村岡さんは跡を継ぐことに反発します
18歳でアメリカに留学
帰国後21歳で古着屋を起業するも28歳で倒産
父親に頭を下げて寿司屋に弟子入りしました
30代の前半寿司職人として父親とともに調理場に立った村岡さん
そこで地元宮崎の食材の豊かさに気付きます
ところがそんなやさき父親が病気で他界
村岡さんは危機感をおぼえます
このままではおやじの味が途絶えてしまう
しかも全国的に個人商店は衰退する時代になっていました
そうですねだんだん…ねいろいろな大きな時代の流れのなかで最終的にはじゃあ何を残すのかっていったら…
そこで寿司屋は職人たちに任せ村岡社長は飲食業の経営に乗り出します
地元商店街で空き家になっていた場所にカフェバーをオープン
そこは若者たちが集まる場所になりました
しかし未曽有の危機が宮崎を襲います
2010年の春豚や牛などの家畜に流行した伝染病口蹄疫です
感染拡大を防ぐために県内の移動に制限がかかり畜産業界だけでなく観光や飲食業にも大打撃を与えました
もうお客さん来ないわけですもんね急激に苦しくなったんですね
その時村岡社長は宮崎だけを見ていてはダメだと気付かされます
そして九州全体を見渡したビジネスを意識するのです
そんななか若者を中心としたパンケーキブームに気付きます
寿司屋で親しんできた九州のおいしい米を使いモチモチした食感を出したいとひらめいたのです
(村岡社長)われわれやっぱり…その中の輝く点になって…それはなんで九州パンケーキなんですか?って言った時に…
(AZZAMIさん)原点に原点の所に…
(AZZAMIさん)パンが…終着地点というか
今…
おいしいふわふわ
さらにことし9月東京銀座にアンテナショップをオープン
ここではパンケーキミックスにとどまりません
九州でとれたフルーツのシロップやジャム
そしていろいろなお茶
さらに九州パンケーキをのせるお皿も福岡の窯どころで製造しています
九州のさまざまな宝がパンケーキを中心にした輪で広がり地域に活力を生んでいます
こんにちはお疲れさまです
村岡社長の熱い思いに触れたAZZAMIさん
一平を応援するため食材を使ったアートの制作を決意しました
…でご自分では失敗したっていうふうにおっしゃってましたけれども…話を聞いてるとただ……っていうふうに今思ってます
使う食材は綾町の松井農園を訪ねた時に立ち寄った道の駅で調達しました
これ重いですよ
(村岡社長)でかいね
無農薬で安心安全な地のものが勢ぞろい
きれいですよね
わあ!色鮮やかですねぇ!
さあ取りかかるのは前例のないパンケーキを使った…
村岡社長も心配そうに見守ります
はたしてどんな作品が完成したのでしょうか?
宮崎市内にある九州パンケーキカフェ
クリエーターのAZZAMIさんは食のアートでスタッフたちを応援しようと考えました
精神を落ち着かせていざ制作開始
スタッフにも協力してもらい大小さまざまなパンケーキを焼き上げました
それらを曼荼羅のように円にして並べるのがAZZAMIさんのアイデア
子どもから年配の方までお客も集まってきました
おもしろいですねちょっとどういうのができるかはいドキドキです
一平のスタッフたちも驚きの楽しい演出が次々加えられていきます
そして2時間後
完成です
(拍手)お題は「太陽の笑顔」
(AZZAMIさん)太陽のように見えるこの外に広がっている放射これは太陽に感謝ということを込めていますですのでこの…
見ているだけでなんだか幸せな気分にさせてくれます
真ん中に添えられているのは包みパンケーキ
チリソースのチキンを包み実はそのあと一平寿しで使われているかんぴょうで結んでいます
そのまわりにはレタスにポテトサラダ
あれ?レタス巻きですか?
それではいただきます
(一同)いただきます
(拍手)
この食のアートは食べ終わるまでが作品
みなさんパンケーキをほおばっていくと自然と笑顔がこぼれちゃいますね
かんぴょうねすごいおいしいです完食です!ありがとうございます
(拍手)曼荼羅アート無事に完成いたしました
(拍手)みなさんありがとうございますありがとうございました
(拍手)
村岡社長感無量です
…楽しくなるじゃないですかありがとうございましたありがとうございます
世代を超えてパンケーキはそれを囲む人々を幸せにしていました
村岡社長の新たな挑戦が始まっていました
台湾に次ぐ海外進出です
現地のパートナーと組んで来年夏オープン予定の九州パンケーキカフェの準備を進めていました
九州を世界に売り込むのです
九州のイメージっていうのはまだラーメンとか火山とかじゃあスイーツのカテゴリーって何ですかって言った時にはまだないと思うんですよ九州パンケーキがもし有名になることができれば九州イコールそういう稲作の大地のイメージみたいなものも一緒に伝えれると思うんですよねThankyou.
宮崎の商店街から始まった九州パンケーキのプロジェクト
小さな円からでも願い続ければ太陽のように大きな円になるのです!
旬の小鉢が大好きな豆助
2015/11/28(土) 12:30〜13:00
テレビ大阪1
日経スペシャル 夢織人 〜小さなトップ企業〜[字]
九州発、世界で輝け!〜寿司屋がパンケーキ?▽台湾で1ヶ月先まで予約がいっぱいの美味の正体▽九州各県の雑穀をブレンド▽
パンケーキで曼荼羅!?
詳細情報
番組内容
一平(宮崎県宮崎市/九州パンケーキ)
世界に九州を売り込め!武器はパンケーキ?台湾、シンガポールで人気の秘密を垣間見た▽宮崎の商店街発6次産業
出演者
ナレーション キムラ緑子
クリエイティブディレクターAZZAMI
音楽
「Cheer Up!」(作詞・作曲)田中雄也
制作
【製作】テレビ大阪 BSジャパン 日経映像
ホームページ
www.tv−osaka.co.jp
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般
ニュース/報道 – 経済・市況
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:47395(0xB923)