ウラマヨ!【街デミー賞東大阪編!ラグビー界のスターたちの験担ぎグルメたこぼん】 2015.11.28


これ、どうなのよみたいな。
のどか、のどか。
(ナレーション)まだまだいろんな魅力が眠る関西の街。
1つの街をのぞき見するとさまざまな取り上げるべき主役脇役がいる。
その一つ一つを「ウラマヨ!」街デミー賞にノミネート。
今回はラグビーの聖地花園ラグビー場があり中小企業の密集する…今回はこの街から5作品がノミネート!日本中を熱狂させた……粉もん。
折ります。
(吉田)何で!?文豪…軟らか!
(小杉)うっま。
映画でも活躍するという東大阪のある職人の変幻自在な技術。
(高橋)あぁ〜!メディア出演100回というある達人が本邦初公開の新技を披露。
(鰻)かぁ〜うわうわうわ全然違います!!相手80歳やぞ!お前。
更にある人々が石切神社に集結。
その謎にも迫ります。
はい今回のノミネート作品はご覧のようになっています。
(さゆり)へぇ〜。
お年寄りの銀座やったんや石切。
(鰻)初めて聞きましたね。
犬山さんどうですか?
(犬山)私実は東大阪で生まれ…7歳まで布施に布施で生まれて育ってるんですよ。
(さゆり)そんな雰囲気何か全然ない。
東大阪の人ってきれいな人多いけど口悪ないですか?
(犬山)いや…どうなんでしょう。
何か俺東大阪の女性の友達と遊ぶ約束してほんならどこどこまでは来てそっから後俺迎えにいったらええなって聞いたらあぁ…言われた。
あはははっ。
「そうなるわな」。
いや俺…
(犬山)ははははっ!確かにそのイメージある。
東大阪市は人口およそ50万人。
大阪府内では大阪市堺市に次ぐ…更に……の中小企業が数多く立地しています。
他にも高校ラグビーの聖地花園ラグビー場があることから……として有名なんです。
そんな……をのぞき見。
(奥田)どうも学天即です。
(四条)はい。
(奥田)よろしくお願いいたします。
今日は東大阪市のほうにやって来ましたのでいろんなものをノミネートしたいと思います。
はい。
(2人)行きましょう。
まだ興奮冷めやらぬ……で日本代表が魅せた歴史的勝利。
その……あるんだそうです。
(奥田)
(四条)あっほんまや。
(四条)ラグビーのポスターだらけ。
(奥田)だらけやね。
(四条)うん。
あぁこれ。
(奥田)熱狂しましたから。
大熱狂ですから。
(四条)ほんまやなぁ。
住宅街の一角にある小さなお好み焼き屋…中に入ってみると。
(奥田)あっ。
うわ。
・いらっしゃい。
(奥田)どうも。
すっごいサイン。
(四条)うお〜!わぁ〜!
(奥田)ねぇ。
・外から見たらわかれへんねんけどな中入ったらびっくりしはんねん。
(奥田)全部ラグビー選手ですかこれ?・あらかたね。
(奥田)日本代表の選手のサインとかもあるんですか?
(四条)この度のはまだない。
(奥野春美)
(四条)えっどれですか?
(奥野)ほら。
(奥田)確かに各世代の。
(奥野)ここで来たらもらいにいくの。
(四条)えっな…何者なんですか?おいでおいで。
(奥田)「おいでおいで」って出たとこに…。
(奥田)広報担当係。
(奥野)あはははっ!
(奥田)いや…あはははっ。
かわいらしいというか。
数々の有名ラグビー選手をとりこにしたこちらのお好み焼き。
創業から32年変わらない大阪の味。
ほんまや…
(四条)おいしい。
ほんまに何かおかんが作ってくれた感じの。
(奥野)そうでしょそうでしょ。
(四条)ねぇ。
(奥野)そういう感じなの。
(四条)そういう感じですわ。
(奥野)昔ながらの感じの。
こちらのお店が…焼きそばとご飯食いたい。
来店した…
(奥田)はい。
(奥田)「土」?
(奥野)でそこへ…
(奥田)青海苔は芝生。
はい。
(奥野)で…
(四条)「折る」。
(奥野)折ってこうなるでしょ?
(四条)はいはい。
でかむ。
(奥田)「かむ」。
(四条)相手をかむ。
(奥田)あぁなるほど。
で…
(奥田)験担ぎのたこぼん。
だからラグビー選手がこうして食べると。
(奥田)えぇ〜?
(奥野)目回るよ。
「他校」…いやいやそんな渋くかけてへんって。
そんな縁起の良いたこぼん。
そのお味は?
(四条)割とほんでボリュームあるね。
(奥田)ある。
なぁ。
食った気するわすごい。
ぶっちゃけんな。
(奥野)あぁ〜……人情味ですよね。
「薄利多売」やから。
人情味じゃないやん。
味はもちろんおかあさんに会うため来店する選手も少なくないんだとか。
(奥田)あぁ入ってないっす入ってないっすええ。
うん。
(奥田)「コーラ」ははっ。
ははははっ。
街デミー賞にノミネートです。
近鉄若江岩田駅から徒歩5分。
下町の情緒あふれる町並みにある行列の出来る和菓子店…こちらの並んででも食べたい関西一でかいほにゃららとは?
(奥田)これまた一個一個がボリュームすごいですね。
(四条)ほんまですわ。
(康子)うんちょっとね大きいね。
(奥田)大きめですけども。
めちゃくちゃでかい。
全部同じサイズなんですね。
(康子)うん大体。
大人の拳ほどあるこちらのおはぎ。
なかでも人気の2商品を試食。
安いな〜。
うん。
(奥田)ははははっ!これでもう今日おなかいっぱいなるぐらいの。
(四条)すごい。
おいしい。
あっ!中にいてくれてんねや。
(四条)ほんまや。
(奥田)あんこが。
(四条)甘さもすっごい甘ったるくないですね。
(康子)控えてます。
(四条)控えてますよねですよね。
食べやすいですめちゃめちゃ。
風味を生かすため砂糖をあまり加えず……が特徴。
そんな栄寿堂のおはぎが地元に愛される理由が…。
通常おはぎはもち米を半分ほど潰して作りますがこちらでは全く…こうすることで食べ応えがあるおはぎとなり……と評判のおはぎが仕上がるんです。
でか!
(奥田)何個ぐらい売れるんですか1日で全部で。
(那須)
(那須)もう…
(奥田)500600。
(四条)「薄利多売」。
そんな感じですわ。
(四条)なるほど。
(奥田)もうけてないんです。
おいしいおはぎをありがとうございます。
(四条)ありがとうございます。
(拍手)めっちゃおいしそう。
いや〜いいですね。
うん。
「代表選手が愛するたこぼん」やったんですねあそこは。
何かまあうまい具合にかかってましたね芝生なって。
折る。
折る。
(橋本)押すと。
押す。
相手をかむ。
(犬山)「かむ」なんて…。
ははははっ!
(橋本)何でかむなのかというね。
…ですけどね。
あれ実際やったらグラウンドがばっき〜!折れてる…。
あぁ〜!
(犬山)いい。
それいい。
付け足してもらいましょそれね。
相手の気持ちを折る。
そんな験担ぎでも愛されるたこぼん春美のおかあさん……に作ってもらいましょう。
僕らの分をいいですか?
(奥野)
(高橋)そして…。
(奥野)「芝生」。
(奥野)たこ焼きを載せます。
そして…。
(奥野)そして…採用されず?相手の気持ちを折る?ほんま?
(橋本)採用されました。
(鰻)すぐ採用。
これからずっと言うわ。
はいはい。
前までね言うてなかったですけど。
そう。
押す。
スクラム。
それで…「かむ」。
(犬山)あははっやっぱりかむんや。
高校ラグビーですからたこ焼きには他校みたいなこともあるんですか?他校の選手みたいな意味も…。
ある!?ほんま?
(鰻)ちょっと間ありました。
「ほんま」って何やねんある言うてんねんから。
(鰻)ちょっと間ありましたよ。
円さんどうですか?
(円)面白いなかなか。
食べやすいしね。
(犬山)うわおいしい。
(円)おやつ感覚でちょうどいいわ。
あっおいしい。
(犬山)これ50円いいですねうん。
これダブルとかもできるんですか?前はやってたの。
けどやっぱり…言われちゃう。
おぉ〜ラグビーに忠実。
(橋本)お客さんサイドもそうなんすね。
急に。
そらそうや。
確かに試合中1つやもん。
今話題ですけど。
(奥野)すごいよ今。
来られたことあるんですか?
(奥野)五郎丸君は来てないです。
私が行ったぐらいで応援に。
そうなんや。
外国人選手は?食べるよ。
えぇ〜!…って言いながら来んねん。
(橋本)えぇ〜?ハーフタイムに?グラウンドから飛び出して来る?違う違う違う。
何で合間に…。
・たこぼ〜んたこぼ〜ん出れるかそんなもん。
(奥野)そやからオールブラックスの選手たちも来て食べたり。
えぇ〜!そんなふうにノッてはこないでしょ?さすがにオールブラックスの選手は…。
・たこぼ〜んたこぼ〜んとは言わないでしょ?言うのよ…ははっ。
(犬山)えぇ〜。
オールブラックスに1人面白い子がいるんですか?
(鰻)陽気ですねすごいですね何か。
どうです?今回の日本代表の活躍。
すごかったよね〜。
これをず〜っと2019年まで持っていかな。
すごいなこんなにラグビー好きな…。
(円)おかあさんもう嫌われてもええからねもう2019年はね……ね360円ぐらいにしたらどう?いややらしい。
(奥野)それはあかん。
きっちりもうけてもう店畳もう。
あかんあかん。
今ラグビーって何分ですか?試合時間。
80分ですよね?40分40分。
(奥野)そうそう40分40分。
ほんなら…
(橋本)ちゃんと意味はありますもんね。
それどうですか?
(円)今ちょっとそうでもないなって。
悩みだした。
悩みだしてるやん長いこと50円でやってんねんから。
80円はありかなとか思いだしたやないか。
80円つながってるしね。
近鉄吉田駅から徒歩5分の…こちらのハーフアンドハーフとは?・すいませんお待たせしました。
来ましたおっ。
はいどうぞ。
(奥田)おっとこれ大きいなこれ。
(四条)でっけ〜。
(奥田)こちらが大将何ですか?・ごぼう天けいらんきつねうどんです。
こちらの麺足踏みと寝かしを2度行ない2日かけて仕込む熟成麺。
程よいこしと喉越しの良さが特徴。
注文が入ってから湯がくため時間は少々かかるものの茹でたて特有の……を楽しめます。
その麺に合うよう……にとろみを付け卵を入れます。
こちらのお店が地元に愛される理由。
2種類の味を楽しめる…甘く煮たお揚げの味と独特の苦みうまみを出すため少し厚めに切ったごぼう天。
全く違う2つの味を味わうことができるんです。
じゃあすいませんいただきます。
(奥田)何でOLみたいな食い方すんねん。
おいすすれや男やねんからよ。
(奥田)女やんけだからOLみたいなやつすんな。
(四条)甘みがちょうどいいですね合いますわこのだしの辛さと…。
(奥田)しょうがと。
(四条)きつねの甘さがちょうどええ感じでマッチングするわ。
続いてごぼう天の味は?ごぼうのいい感じの土臭さっていうの?ごぼう食べてるなっていうちゃんとした歯応えがあって薄っぺらい何かとかじゃないよ。
ごぼう!ってくるよ。
(四条)へぇ〜。
更にこちらのうどんには…
(尾崎)あっ…なるほど。
いうたらな。
そんなうどんなかなか食べれるとこないじゃないですか。
(奥田)そういうことそういうことですよ。
自信持っていきましょうないんですよ。
司馬遼太郎がついの住みかとした東大阪市小阪。
駅前にある……にはお手伝いさんが時々買いにきたという人気メニューがあるんです。
・はい出来ましたどうぞ。
うわ〜!う〜わ。
うまそうなん…ひれとんかつ。
(四条)おっきいですね。
(奥田)おっきいですね。
こちらのお店が…牛すじや香味野菜を煮込んでうまみを出すのですがその時間なんと4週間。
更に半日がかりで炒めた小麦粉を使ってとろみを付け最後に……で味を調えようやく完成。
丁寧に処理した脂身の少ないヒレ肉をからっと揚げ…。
秘伝のデミグラスソースをたっぷりとかけます。
熱っ。
(奥田)デミがまた優しくておいしいからね。
(四条)あぁそう。
(奥田)おいしい。
これはもう付けて食べなあかんわ。
(四条)うわ〜すごい。
(奥田)これはすごいわ。
むちゃくちゃいく。
(奥田)ターンってことないから。
俺のターンは?食事やからターンとかはない。
(四条)俺のターンちゃうん?食えよじゃあ。
(四条)めちゃめちゃソースと肉のコンビ抜群やな。
意外とこの見た目よりもあっさりしてる。
(奥田)あっさりしてる。
(四条)なぁ。
何か濃い味付けなんかなと思たら。
使用しているパン粉にもこだわりが。
…を使用。
更に…定休日でも朝から終電近くまで仕込みを行なっているそうです。
(奥田)そこまでこだわる理由っていうのは何なんですか?
(山本敦三)えっ?はい理由。
(山本)
(四条)切実やね。
やっぱりね真面目に頑張らんと。
(奥田)そうですね。
(奥田)そんだけお客さん来てるっていうことはあれちゃいますか。
(山本)いえいえいえ。
(奥田)あらもうかってない?
(四条)もうかってないですか?ほんまですか?いやいやいや食べる程度にはね。
うまいことフォロー…。
もうええやろ。
(四条)すいませんありがとうございます。
(奥田)キーワードやったな今日の。
(四条)そうやな薄利多売や。
(奥田)どこ行ってもたまたま聞こえたなその言葉が。
(四条)ほんまそうやわ。
街デミー賞にノミネート。
薄利多売とおっしゃっていたとん文のご主人に自慢のひれとんかつを持ってきてもらいました。
定休日の日も朝から終電まで仕込みやってるんですか?そうです。
(円)それもやっぱり…
(山本)そうなんです。
(小杉)好きでやってなあんなふうな笑顔出ぇへん。
(円)あれそのまま…あれ木も何年も使ってるでしょ混ぜるやつ。
(山本)
(円)しゅんでるでしゅんでるで。
(さゆり)しがんでみたいです。
…で食べるひれとんかつ。
早速頂きたいところですが……に正解した人のみどうぞ。
(高橋)ピンポーン!円さん。
(笑い)ちょっとミーハーすぎるし全員が来たら嫌でしょ五郎丸言うて。
違いますよ。
・ピンポーン!鰻。
(鰻)ラグビーに…でも僕ちょっとあやかってる感じもせんことないと思うんすよ。
だから似たようなピーナツとか…
(橋本)ラグピー。
柿ピーみたいなラグピー。
ラグピーピーナツしか入ってない。
いや。
それはどうしますか?
(笑い)
(橋本)こっちに権利あるんですか?…カットでお願いします。
ヒントがありますこちら。
(高橋)こちら東大阪市公認のマスコットキャラクタートライ君です。
趣味と性格がある…好きな食べ物ここに答えが入りますので。
ピンポーン!犬山さん。
こういう長丸いハンバーグ。
あぁ〜そんな感じで…。
あぁ〜さあ早いもん勝ち。
もうこうなったら早いもん勝ち。
・ピンポーン!さゆりさん。
(さゆり)こんな長丸いお握り。
あぁ〜。
あぁ〜…
(犬山)えぇ〜。
何や「長丸いお握り」って。
違います。
ピンポーン!こう何かぼよんとしてる…。
「水分の含んだ」…。
(橋本)お前あそこに水分の含んだソーセージって書いてるわけないやろ。
ぶよっとしてる感じの。
(橋本)何やねんそれ。
それどうしますか?何やねんお前。
オンエアできるやつはよ言えよ。
お前…始まってからお前。
(犬山)あっ。
・ピンポーン!カレーパン。
正解〜!
(橋本)なるほど。
(さゆり)そういうことか〜。
(高橋)東大阪市ではご当地グルメでも有名になろうとラグビーボールの形に似ているということでカレーパンを食ブランドにした町おこしが2009年に提案されています。
なるほどね。
(高橋)お店の情報が記されたカレーパンMAPという地図もあるんだそうで東大阪カレーパン会には現在31店舗が加入しているそうです。
では正解した犬山さんとブラマヨの3人でとん文自慢のひれとんかつを堪能しましょう。
ええ匂い。
いきますね。
う〜ん!軟らかい。
うん衣がざくざく。
めっちゃおいしい。
(犬山)やっぱさっき言った優しい味ですね。
(円)おぉ〜。
(さゆり)似合う。
似合うな〜お前は。
うっま。
(犬山)おいしいです。
何?これ。
あっデミグラスソース……なんですね濃厚かと思たら。
味が深みあるけどあっさり。
軟らか!軟らか!何か…
(笑い)どんな感想やねん。
まだまだこんなにも豚カツをさくさくとかめるんだ俺はっていう。
これはおいしい。
うまっ!
(犬山)「しゃらくさい店」て。
口悪いなぁほんまに。
(橋本)これこそラグビー選手が食べたら一番いいんじゃないですか…あっ。
おぉ〜!
(拍手)ほんまやね。
(円)すごいほんまや。
ちょっとたこぼんのおばちゃん…たこぼんのおばちゃんに言うてもしゃあないですよ。
続いては…まず最初に訪れたのは花園ラグビー場のすぐそばにある……の会社。
こちらの商品が絶大なる支持を受けている理由はなんといってもその…作っているところをのぞき見してみるとなんと一本一本職人が手作りしているんです。
組み合わせたときの微妙なずれを確認しながら…高周波による刃先の……まで全て手作業で行なっているんです。
なかでも最も重要な工程が切れ味を左右する商品のこの部分を作る作業。
こちら……はその道40年のすんごい人なんです。
刃先をやすりでこすることで切れ味を出しているんです。
研いだ刃先を何やら光に当てて見ていますが…
(倉橋)こちらが研ぐ前の刃先。
これを倉橋さんが研ぐことで…。
隙間が全くなくなり切れ味抜群に。
実際に海外製のものとの切り口を比べてみるとまるで違うのがわかります。
もう1度東大阪のすんごい人の……でご覧ください。
何でこんな見せ方やねん。
こうして作られたニッパーはプロも愛用する最高の商品として東大阪から日本中へと届けられているんです。
続いてやって来たのは中小企業の密集地帯高井田にある…こちら……がすんごい技を持つ人なんです。
なんでもこちら……といいます。
早速見せてもらうと。
いきなり木づちで金属をたたき始めました。
かなり適当に見えますがこれは一体?
(森)こうやってこの…そうなんです森さんは長年のあれで設計図など見ず……って何やねん。
それに。
あはははっ!筒状の金属も同じように…ついに完成。
作ったものを合わせてみると曲線にもかかわらずほとんど隙間なく……のものが。
最後にたたいて作ったパーツを溶接しやすりで磨き上げると…。
つなぎ目が全くわからない見事な出来栄え。
でもこちら一体何に使うものなのでしょうか?なんでも大きな工場などで使われる変圧器の放電カバーとか。
作った本人もよくわからないとはなんとも東大阪の町工場らしいですね。
それではこの道40年森さんの……でお届けしま〜す。
スローモーションで見る意味ある?ここはスローで見てもわからんねんで。
この森さんのたたき技術を求め…続いてすんごい人を求めてやって来たのは…産業用ハンマーの製造シェア日本一というこちらの会社。
このハンマーのヘッド部分を作る作業を早速のぞき見。
(奥田)あっこの辺のやつは全部出来上がったハンマーですか?
(岡本)
(岡本)そうですね。
(四条)えっ長っ。
まずはこの長い鉄の棒をカットし材料を作っていきます。
(四条)うわ〜すげぇな。
(奥田)機械も年期入ってるのから一個一個のサイズがすごいな。
(四条)ほぼ黒色やな。
(奥田)真っ黒。
(四条)真っ黒。
・ガン!ガン!
(奥田)うわ!何や?
(岡本)そうです。
・ガン!ガン!
(奥田)あっちちょっといいですか見にいって。
こちらが出来たてのハンマー。
・ガン!ガン!2人が目にした…うわ〜!怖〜い!しかし確かに迫力はありますが一体…
(四条)あっここやここや。
踏んでるわ。
強烈やわこれ。
うわ〜。
(奥田)遠目から見さしていただいてたんですがすごいですねこれ。
地面も揺れてましたし。
(三好)はい…
(奥田)1,000トン。
足だけで作業されてるんですよね。
(四条)あっ降りてくるんすか。
…し一定の重さにすることでハンマーを作っていたんです。
多い日はなんと1日2万回も行なうというこちらの……でお楽しみください。
スローになってへんのちゃうん。
当たる瞬間そのままやんほとんどこれ。
あっあそこに型があんねや。
下に。
うわ〜すごいなぁ。
丹精込めて作られたオーエッチ工業のハンマーが日本の工場を支えているんです。
(円)あの丸くするやつあるじゃない。
あの職人さんがコツはいうたら……って言うてたじゃない。
それしか説明のしようがないんだろうね。
細かく言えないんですね。
(円)言えないんだよ。
感覚だからこうしろああしろ言えないあれしか言えないんよねやっぱコツは。
でも自分の腕さえ発揮できたらええから何に使われようがあんまりどうでもええという…。
(円)そうなんだよね。
(犬山)そんなことあるんですね。
作ってんの知らんって。
東大阪には町工場以外もですねすんごい人たちがいらっしゃいます。
それでは1人目のすんごい人に登場してもらいましょうどうぞ。

(拍手)さあ皆さんこの方は何のすんごい人やと思いますか?職人さん?そうなんですよ。
(円)職人さんなの?ちょっと先ほどのね…ちょっと芸術的なもので例えば絵を…色を描くとかそういうペンキ職人的な感じじゃないの?あぁ〜。
何のすんごい人なんでしょうか?マントオープン!
(円)おぉ〜。
(犬山)あぁ〜!
(円)えっ?
(吉田直樹)
(高橋)はいこちらの方はグラステーラーの吉田直樹さんです。
全てオーダーメードで眼鏡を製作するグラステーラーの代表兼職人の吉田直樹さん。
お客さん1人に対し2〜3時間もの時間をかけてカウンセリング。
その人の顔に最も合う眼鏡を作ると評判を呼びなんと予約6カ月待ちの超人気店なんです。
お客さんのこまやかな要望も取り入れて作る眼鏡は世界に2つとないオリジナリティーが魅力。
なかでも特徴的な作品をスタジオに持ってきてもらいました。
あっこれ…
(吉田)はい来ていただきました。
そや忘れてた。
全てオーダーメード?
(吉田)オーダーメードしかやってない。
オーダーメードしかやってない?
(吉田)はい。
うわ〜こんなん見たことないわ。
(円)これかわいくない?うわ〜それ円さん似合いそう。
円さんちょっとかけてくださいよ。
どう?あぁ〜。
あっ似合ってるわ。
似合ってる。
似合ってますよいけますね。
かわいい。
これも遊び心だいぶありますね。
すてきやわ。
(橋本)これちょっと気になるんですこの女子の髪留めみたいなここの。
(吉田)それ鼻と耳あんまり使わんとかけれる…。
(橋本)鼻と耳使わんとかけるんすかこれ。
(吉田)こんな感じで。
うわ〜…
(さゆり)耳にかかってない。
ほんとに眼鏡かけてますとここのね耳のとこが痛くなるときあるんですよ。
これがっちりこっちで支えてるんで耳に全くかかってないんで…
(橋本)これすげぇ!
(犬山)EXILEの人みたい。
(橋本)「EXILEの人みたい」?
(犬山)うん。
おれへんおれへん。
(橋本)めっちゃいいっすわ。
吉田さんこれちょっとつけてみてください。
(円)これ老眼にいいんじゃないの?
(犬山)ははははっ!
(鰻)ちっちゃい。
ははははっ!
(鰻)サイズぴったりですよでも。
いやこれ腹立つなこの眼鏡。
ただのエロ小説家ですやん。
(吉田)これ2人でかけ合うとキスしてしまう…。
(犬山)えぇ〜?お2人2人…。
はぁ?円さんと小杉で。
(円)俺とこいつがやんの?はい。
(円)それは違うやろ。
このままこう斜めでかけて…。
あぁ〜なるほど!
(高橋)あぁ〜!
(犬山)きゃ〜!
(笑い)
(円)何だよお前。
何で俺がチューしなきゃいけないんだよ。
…してました。
さすが歌手ですね。
パネルにね「映画でも活躍!」と書いてありましたけど。
はいこちらの眼鏡が「バクマン。
」っていう映画の神木隆之介君がかけていただいてる。
(犬山)えぇ〜!これ本物ですか?神木君が触ってたやつ?
(吉田)これは神木君触ってないです。
こういうなんとかっておいくらなんですか?この神木君モデル。
(吉田)これもううちの基本代金の3万8,000円でできるやつですね。
オーダーメードの眼鏡としての値段。
(橋本)全然普通…なんやったらリーズナブル寄りやと…。
もっと高いと思てました。
そうなんやそういうところからももうオファーが。
そうですねまああんまり作って!っていうてすぐ作れるとこは少ないので。
映画でも活躍するオーダーメードの眼鏡職人街デミー賞にノミネートです!続いてのすんごい人はこの方です。
(さゆり)ははははっ!
(犬山)えぇ〜?
(円)出たわ。
さあ皆さんこの方何のすんごい人やと思いますか?
(犬山)絶対中裸やんこれ。
何でやねん。
そんなもん。
(鰻)すごいひげ。
アダルトショップ感がすごい。
(犬山)ははははっ!違います。
(円)何だろうな〜。
マントオープン!
(さゆり)えっ?何のすごい人ですか?
(吉見猪之助)
(吉見)まあいろいろするんですが。
吉見カイロプラクティックの院長吉見猪之助さん。
カイロプラクティック歴30年の大ベテランの吉見さんは気功治療も行なっていて……も務める気功の達人。
3階の道場では週に2回…。
…も開催しているんです。
これまでに…自分なんかよくテレビでねこうやったらこうなるとかありますやんか。
あんなんもう……じゃないですけどそんなことあるまいという気持ちがあるんですけど実際にそういうのはあるんですか?…あります。
上に付いたり下に付いたり。
そんな弱気じゃだめじゃないかとかもっと強気でいけとかねっ気を取り直せとねっ。
…いうふうに気というのはたくさん使います。
我々を支配してるのは気が支配してるわけですね。
だから操れる気もあるだろうということですか?あぁ〜。
(犬山)ある?このあと達人の新技でスタジオに衝撃が。
これまでメディア出演100回を超える…。
出演者全員気功には半信半疑の中…手を伸ばして。
はい。
(吉見)片方でいい。
踏ん張って。
はい。
ちょっとね…
(吉見)何で下がらないように。
(鰻)はい。
(吉見)力入れて。
力入れて。
(鰻)はい。
おぉ〜強い強い。
はい力入れて。
(犬山)えぇ〜?いいですか?はい。
(円)えっ?えぇ〜!はい力入れて。
(鰻)うわ〜!うわ何なんすか?あっ!はい力入れて。
(鰻)その切ってくるやつ何なんすか?はい力入れて。
はい。
入ったんや。
(吉見)ものすごい強くなりました。
踏ん張れよ。
(吉見)はい力入れて。
かぁ〜!うわうわうわ……全然力入ってないです!
(鰻)何なんすか何なんすか?何なんすか?あぁ〜!全然力入んないです。
(吉見)今強くなりました。
(鰻)いや〜これ全然わかんない。
今度はね…離れたとこから?
(吉見)今強くなってますね。
はい。
怖い怖い怖い。
(鰻)はぁ〜あぁ〜。
(犬山)えっえっ?えらい遠くから入れましたね。
はい。
はい力入れて。
はい。
(円)えぇ〜!えぇ〜?
(鰻)すごいっすわ。
全然力入んないっす。
じゃあ今度はね。
(円)いやいやいや…1人でどんどん進めてるけど。
ふっ!はっ!
(円)はっ!はっ!はっ!
(鰻)全然違います。
(吉見)私を見て。
(鰻)全員でやっても…ちゃうんすよ無理ですよ。
(円)えっ無理なん?
(鰻)全然届いてないっすよ。
届いてないです。
全員で。
はい力入れて。
(犬山)あぁ〜。
うわすごいっすわ。
ほんまにすごいです。
(鰻)もう腕限界ですわ。
筋肉痛なります。
真偽のほどは体験してみないとわかりませんが吉見院長も街デミー賞にノミネート!関西どうかしてるぜニュース!
(拍手)
(豊田)こんにちは。
関西のちょっと変わった話題の裏側をお伝えする「ウラマヨ!」関西どうかしてるぜニュースの時間です。
今日は東大阪のニュースを特集します。
コメンテーターは吉田敬さんです。
よろしくお願いします。
はいよぽん!ぶしゅ!やめろ!ぶしゅ!
(円)気ぃ飛ばさんでええねん。
豊田さんも何反応してんねんな。
クリスマスを控えて世の男性たちは女性へのプレゼントに頭を悩ませていますがそんな中東大阪で新たなプレゼントが話題です。
(豊田)毎年世の男性を悩ませるのが女性へのクリスマスプレゼントです。
プレゼントランキングサイトによると例年腕時計や財布かばんが女性へのプレゼントに人気で平均予算はおよそ1万8,000円です。
そんな中もの作りの街東大阪ならではの新たなプレゼントがあるという情報が入ってきました。
(豊田)そんな商品を考案したのは東大阪で町工場を営む川端さんです。
どんなものなのか見せてもらいました。
クリスマスプレゼントとしても話題。
もの作りの街東大阪ならではの注目商品があるそうです。
作ったのは東大阪で町工場を営む…どんなものなのか見せてもらうと…。
(川端)
(豊田)東大阪ならではの新たなプレゼントとはねじをかわいくアレンジしたアートネジです。
ねじとは思えないカラフルでかわいいデザインのアートネジはまるで高級なチョコレートのようです。
気になるお値段は12個入りで8,000円。
クリスマスプレゼントの平均予算1万8,000円余りから考えるととってもリーズナブルです。
もちろんねじとして使用することもできます。
ナンバープレートの留め具として使ったりあるいは家具のアレンジなどに使うと一層おしゃれに楽しめます。
東大阪ならではのプレゼントです。
(川端)まあねじはどっちか言うたら脇役ですやん。
主役を引き立たせるための準主役にはなるかなと。
種類はやっぱりどうやろ?勘定したことないけどもう1,000種類は超えてるんちゃいます?グッドデザインとかたくさん賞もらいましたわ。
(豊田)今年のクリスマスはアートネジで大切な人をあぁ〜!と驚かせてみてはいかがでしょうか?ちなみに吉田さんはこれまでに贈ったあるいはもらったクリスマスのプレゼントで印象に残ってるものはありますか?僕9歳下の弟がいるんですけど15歳のときに6歳の弟にね宇宙刑事何ちゃらっていう服買うたったんですよ。
紙とナイロンの素材で出来たおもちゃの服なんですけど。
ほんなら弟が…言うて…
(笑い)忘れられない思い出ですね。
どんな思い出…。
(橋本)えぇ〜?
(豊田)では次のニュースです。
お年寄りの銀座として親しまれている東大阪の石切さんですがその石切さんに最近どういうわけか若い女性が押しかけているというのです。
(豊田)石切といえば小杉さんの奥さんの出身地ということもあって小杉さんにとっては第2のふるさとです。
そんな石切の息子ともいえる小杉さんでも驚く現象が起きています。
何やねんこれ。
(豊田)情報のあった石切神社へ向かって参道を行くと…。
(豊田)確かに若い女性たちの姿がありました……集まっているのでしょうか?
(豊田)情報のあった石切神社へ向かって参道を行くと…。
(豊田)確かに若い女性たちの姿がありました……集まっているのでしょうか?
(豊田)
(豊田)実は石切神社が年に2回だけ公開するという宝物石切丸という刀のことなのです。
それを見たさに若い女性たちが石切さんに押し寄せているのです。
何なん?これ。
(豊田)なぜそのような昔の刀が若い女性を引きつけているのでしょうか?
(豊田)そうです若い女性たちの間でひそかなブームとなっているのが刀剣乱舞というインターネットのゲームです。
そのキャラクターたちは日本全国の名刀にちなんだ名前が付けられその中の人気キャラクターの1人が……なのです。
ゲームの人気から本物の石切丸を見るためこのような刀剣女子と呼ばれる女性たちが集まっているのです…どういうことやねん「知ってましたか」って。
(豊田)そんな石切丸に乗っかって参道のお店にも変化が出ています。
なんと店の名前を石切丸に改名してしまったうどん屋さんです。
店先には石切丸の姿をしたキューピー人形も…
(福永)
(豊田)店内では多くの石切丸好き女子たちが集まり刀剣座談会に花を咲かせていました。
(豊田)ええかげんにせぇよ!ほんま。
小杉は石切の息子というよりも……みたいなところありますよね。
石切丸でええやろ何や「いぼじ丸」ってあほ。
(豊田)というわけでこの若い女性が集結するという石切神社も街デミー賞にノミネートです!以上関西東ど…大阪のどうかしてるぜニュースでした。
東ど大阪…。
東大阪の。
(豊田)東大阪です。
(拍手)それではいよいよ街デミー賞東大阪編の最優秀賞の発表。
吉田さんお願いしま〜す。
「ウラマヨ!」街デミー賞東大阪編の最優秀街デミー賞は…。
「ウラマヨ!」街デミー賞東大阪編の最優秀街デミー賞は…。

(さゆり)ははははっ。
(拍手)ほんまにもうみんな五分。
ただもうやっぱたこぼんのおかあさんが最優秀のほうが何か気持ちええかなと…。
何やその決め方。
何やその決め方ほんまに。
(円)確かに決めにくいと思うわ。
というのはもういろんな…バラエティーに飛び過ぎてるから。
それだけ面白い街やね。
いや〜良かったです。
ではまたお会いしましょうさようなら。
(拍手)
(高橋)あぁ〜!
(犬山)きゃ〜!
(さんま)今日は直木賞作家か。
えぇ〜。
西加奈子さんが来てくれますので。
2015/11/28(土) 13:00〜13:56
関西テレビ1
ウラマヨ![字]【街デミー賞東大阪編!ラグビー界のスターたちの験担ぎグルメたこぼん】

街デミー賞〜東大阪編〜!ことし日本中を熱狂させたラグビー選手たちが愛する○○ぼんや4週間煮込むデミグラスソースが自慢のとんかつがスタジオに登場!!

詳細情報
番組内容
いろんな魅力が眠る関西の街をのぞき見すると、取り上げるべき主役・脇役がまだまだいる!!
人気企画『街デミー賞』の今回の舞台は、技術力の高い町工場とラグビーの街として知られる東大阪!
数々のノミネート作品の中から、ウラマヨ!街デミー賞を決定!!

●東大阪の隠れたグルメスポットを一挙公開!
ことし日本中を熱狂させたラグビーワールドカップ!
日本代表選手たちも愛する○○ぼんが東大阪の名物グルメ!?
番組内容2
そのメニューを考案した、数々のラガーマンの母とも呼ばれる名物店主がスタジオに!
メニューに隠されたゲン担ぎの意味に、ブラマヨ吉田が助言!?
地元で大人気!!行列必至の関西一デカイおはぎとは!?
ハーフ&ハーフの絶品うどん店に、4週間煮込むデミグラスソースが自慢の老舗洋食店!
こだわりが光る名店の一品がスタジオに登場!

●東大阪のスゴ技を持つ職人たちが大集合!
番組内容3
1000トンのプレスを操る超スゴ技をもつペンチ職人に、全国から注文が絶えないメガネ職人!
思わずキスしてしまうという特製メガネで、ブラマヨ小杉と円広志がキスしてしまう!?
さらに、メディア出演100回以上の気功の達人がスタジオに登場し新技を披露!

●関西どうかしてるぜ!ニュース〜東大阪編〜!
・東大阪発の特製プレゼント「アート〇〇」とは!?
・お年寄りの聖地石切に、近年若い女性が集まる理由とは!?
出演者
【MC】
ブラックマヨネーズ(小杉竜一・吉田敬)

【パネラー】
円広志 
犬山紙子 
・さゆり(かつみ・さゆり) 
銀シャリ

【VTR出演】
学天即

【アシスタント】
高橋真理恵(関西テレビアナウンサー)

【キャスター】
豊田康雄(関西テレビアナウンサー)

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:34979(0x88A3)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: