ANNスーパーJチャンネル 2015.11.28


当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫こんばんは。
北日本を中心に荒れた天気となりました。
今日は東京で今シーズンの最低気温を記録したほか青森では最も遅い初雪を観測しました。
≫冬の嵐はいつまで続くのか。
北海道や日本海側では強い寒気の影響できのうから雪が降り続いている。
そして、今朝の日本も寒かった。
全国165地点で冬日となったのだ。
≫青森市内は今日、ようやく初雪となりました。
55年ぶりの記録更新です。
≫うっすらと降り積もった雪。
青森にも冬の便りが届いた。
最低気温は1.6度。
朝7時前に、みぞれが降り初雪となった。
1887年の観測開始以来最も遅い初雪を観測したのだ。
≫山の頂上付近が雪化粧。
こちらも初冠雪だ。
滋賀の伊吹山は平年よりも12日遅い初冠雪となった。
その影響で伊吹山に向かう唯一の自動車道伊吹山ドライブウェーが営業を休止した。
一方、北海道など北日本の沿岸部では非常に強い風が吹き荒れた。
北海道紋別市では20.7mの最大瞬間風速を記録。
えりも岬では27.2mの強い風が吹いた。
関東の朝も冷え込んだ。
水戸では今季最低気温の1.4度を記録。
茶色い枯れ葉に白い模様が…。
霜だ。
水戸では平年より22日遅い初霜を観測した。
東京も今朝の最低気温は3.9度と今季最低の気温を記録した。
関東も本格的に冬到来か。
気になるのは今後の寒さだが…。
≫ただ、注意なのが降水量です。
この冬は特に太平洋側で平年に比べて降水量が多くなる予想なんですがエルニーニョの年は南岸低気圧が一時的に強い寒気を引っ張り込んで特に関東に大雪をもたらすということが過去にも起きています。
ですから今回冬の嵐に見舞われた北日本や北陸よりも今年は関東の雪に要注意と言えそうです。
≫糖尿病の男の子が治療を受けず死亡した事件で逮捕された自称・祈とう師の男が男の子が死亡する前日に両親に大量にハンバーガーを購入させていたことがわかりました。
自称・祈とう師の近藤弘治容疑者は4月重い糖尿病だった小学2年生の今井駿くんにインスリンでは治らないと言って投与をやめさせ死なせた疑いがもたれています。
警察によりますと近藤容疑者は治療と称して死に神退散などと呪文を唱えていたほかハンバーガーと栄養ドリンクを与えるよう家族に指示していました。
その後の捜査関係者への取材で近藤容疑者は駿くんが死亡する前日にも両親にハンバーガーを20個買わせ家族みんなで食べなさいなどと指示していたことがわかりました。
警察は、近藤容疑者が駿くんの容体が悪化しているにもかかわらず適切な処置をしなかったことが死亡につながったとみています。
≫民主党の小見山幸治参議院議員の資金管理団体がスポーツジムに75万円を支出していたことがわかりました。
小見山議員の事務所によりますと小見山議員の資金管理団体未来改革幸山会はスポーツジムライザップに支出した75万円を去年分の政治資金収支報告書に記載しました。
支出は小見山議員本人のクラブの利用費で去年1月から秋ごろまで東京都内の施設を利用していたということです。
事務所は、情報収集を含めてスポーツ振興に生かすための政治活動の一環だったとし違法性はないと説明しています。
≫今朝早く、北海道恵庭市で住宅が全焼する火事があり焼け跡から1人の遺体が見つかりました。
警察は、この家に住む60代の男性とみて調べています。
≫午前4時半過ぎ恵庭市黄金南2丁目で隣の建物から火が出ていると消防に通報がありました。
火の勢いは激しく火元の住宅が全焼しました。
≫火はおよそ7時間半後に消し止められましたが両隣の家にも燃え移り1軒がほぼ全焼しました。
火元の住宅の1階からは遺体が見つかりました。
この家で1人暮らしをしていた60代の男性、鈴木修さんと連絡が取れないことから警察は、この遺体が鈴木さんとみて身元を調べています。
≫今日未明、名古屋市中区にある愛知県庁の本庁舎でファイルや書類が燃える火事があり警察は不審火とみて調べています。
≫午前3時半ごろ愛知県庁の職員の男性から6階のコピー室から火が出ていると119番通報がありました。
職員が消火器を使うなどしておよそ1時間後に火を消し止めましたがコピー室のファイルや書類が燃えました。
また、この1時間ほど前には1階の通路に積んであったチラシの束が燃えているのを警備員の男性が見つけ消し止めたということです。
警察では不審火の可能性があるとみて調べています。
愛知県庁の本庁舎は国の重要文化財で名古屋市の官庁街の一角にあります。
≫アメリカ中部コロラド州の妊娠中絶を行う医療施設で男が銃を乱射し警察官ら3人が死亡施設の関係者ら9人が負傷しました。
コロラド州のコロラドスプリングスで27日妊娠中絶を認める非営利団体の医療施設に男が銃を持って侵入し駆けつけた警察官と銃撃戦になりました。
警察官1人を含む3人が死亡施設にいた関係者ら9人が負傷し病院に搬送されました。
男はロバート・ディアー容疑者で施設におよそ6時間立てこもったあと逮捕されました。
動機などは明らかになっていませんがディアー容疑者が立てこもった施設を運営する団体は妊娠中絶に反対する保守派層の批判の的になっていました。
≫ロシア軍機の撃墜を巡ってトルコがロシアに首脳会談を提案するなど事態の打開を探り始めました。
ただ、ロシアはこれを拒否していて強硬な態度を崩していません。
トルコのエルドアン大統領は27日ロシアとの関係は傷付けたくないと述べ週明けからパリで始まる気候変動に関する国際会議の場でプーチン大統領と会談することも可能だと対話を呼びかけました。
また、トルコの副首相も撃墜は故意に行ったものではないと強調したうえでロシアが検討している経済制裁などが一時的なもので終わることを望むと述べました。
一方、ロシアは、トルコには謝罪の用意がないとして会談の要請に応じていません。
更にトルコからのビザなし渡航を来年から停止すると発表するなど矢継ぎ早に報復措置を打ち出しています。
≫東京・江東区の国道で木材などを積んでいた大型トレーラーが横転し信号機をなぎ倒す事故がありました。
午前6時半ごろ江東区夢の島の国道でトレーラーが横転したなどと通行人から110番通報がありました。
警視庁などによりますとこの事故で大型トレーラーを運転していた50代の男性が一時車内に閉じ込められましたが怪我はありませんでした。
横転したトレーラーは信号機をなぎ倒しおよそ9時間にわたって一部の車線と歩道が規制されました。
現場は見通しのいい道路で路面の凍結もなく警視庁は男性が何らかの原因でハンドル操作を誤った可能性もあるとみて事故の原因を調べています。
さいたま市浦和区で41歳の女性が車と街路灯の間に挟まれて死亡しました。
運転手が現場から逃走していて警察は、車の所有者などから事情を聴いています。
午前2時ごろ浦和区の路上で軽貨物自動車と街路灯の間に人が挟まれているのを巡回中の消防隊員が見つけ通報しました。
警察によりますと挟まれていたのは近くに住む劇団員山本英美さんで体を強く圧迫され死亡が確認されました。
一方、貨物自動車の運転手は現場から逃走していました。
警察は、車を所有している20代の男性とその知人の男性に話を聴いていて誰が運転していたのか矢酒を飲んでいなかったのかなどを調べています。
≫こちらは、東京駅周辺ですが画面の下八重洲口で再開発が加速しています。
≫戦後初めての高層ビル鉄鋼ビルが高さおよそ130mそして、およそ96mのツインタワーに生まれ変わりました。
≫更にその隣には東京タワーを超える高さ390m。
日本一の高さとなるビルの建設も計画されています。
≫これは、終戦から6年後の東京駅八重洲口。
当時、鉄鋼関連の企業が数多く入っていたため名付けられた鉄鋼ビルは高度経済成長を支え戦後復興の象徴とされた。
≫独特の壁や照明などがかつての鉄鋼ビルの面影を残しています。
≫新しいビルはツインタワー。
66年前皇居の外堀をがれきで埋めて建てたため細長いのが特徴だ。
また、外国人客の増加を見込んで様々な施設を設置した。
≫ここは一見するとホテルのように見えますが中にはキッチンや食器類などが備えられていて長期滞在もできるサービスアパートメントです。
≫ホテルと住宅の中間と言えるサービスアパートは都心でもまだ少ない。
1階には羽田空港や成田空港に向かうバスステーションを設置し24時間稼働する。
≫戦後初の高層ビルが外国人客でにぎわう新たな国際拠点として注目されそうだ。
≫続いてはスポーツです。
Jリーグチャンピオンシップ準決勝。
≫ファーストステージ覇者の浦和と連覇を狙うガンバ大阪が激突しました。
決勝に進むのは年間2位の浦和かそれとも3位のガンバか。
試合は後半2分。
浦和のパスをガンバの大森がカットすると今野が冷静に押し込んで先制点を奪います。
一方の浦和は27分。
柏木のコーナーキックに森脇。
そのこぼれ球をズラタン。
途中出場ズラタンのゴールで同点に追いつくと試合はそのまま延長戦へ。
このままPK決着かと思われた終了間際ガンバは、米倉のクロスに藤春。
土壇場の決勝点で突き放したガンバ。
逆転年間優勝へ。
年間1位の広島との決勝に臨みます。
≫国内女子ゴルフリコーカップ3日目。
首位と1打差でスタートした大山志保は16番ホールの第2打。
木が邪魔になる難しいショットも見事、グリーンに乗せパーをセーブします。
続く17番ホール。
バーディーパットを決め力強いガッツポーズ。
大山は首位で3日目を終えあす、地元・宮崎での優勝を狙います。
≫国内男子ゴルフ3日目。
首位スタートの石川遼は13番の第2打。
ピンそばに寄せて、このホールをバーディーとします。
15番のパーパット。
このホールは、ボギー。
更に17番、パーパット。
スコアを伸ばすことができません。
大阪・堺市で住宅が全焼し、女性が死亡しました。
住人の女性と連絡が取れず、警察が、遺体の身元確認を進めています。
午後0時20分ごろ、堺市東区の住宅で、「家が燃えている」と近所の人から通報がありました。
火は1時間ほどでほぼ消し止められましたが、木造平屋建てで5軒棟続きの長屋式住宅およそ240平方メートルが全焼し、女性の遺体が見つかりました。
火災の後、住人の女性と連絡が取れておらず、警察は、遺体がこの女性とみて、身元を確認しています。
全焼した棟続きの建物には、住宅のほか、飲食店も入っていましたが、出火当時は営業していませんでした。
現場は、南海高野線・狭山駅から北東に500メートルほど離れた、住宅街です。
「大規模地震が発生し、大勢の乗客が、駅に取り残された」との想定で、避難方法などを確認する訓練が、JR新大阪駅でありました。
「ただ今、強い地震の揺れが新大阪駅構内で発生しました」午前2時すぎに始まった訓練は、「震度6弱の地震が発生し新大阪駅の構内に、新幹線の乗客を含む多くの人が取り残された」という想定で、JRの社員ら300人が参加。
臨時の避難場所を設置し駅員がホームから乗客を誘導する手順などを確認しました。
改札前では、乗客からの苦情にも対応します。
「安全確認しないと新幹線は動かない。
落ち着いて行動して下さい」新大阪駅での大規模訓練は初めてで、JR東海などは「災害の際の対応力を高めたい」としています。
武者姿の中学生たちが将棋の駒になり、巨大シートで作った盤の上で対局する「人間将棋」が、姫路城近くの公園で開かれました。
国宝・姫路城をのぞむ大手前公園で開かれた「人間将棋」は、「豊臣秀吉が腰元を駒に見立てて将棋を指した」という故事に由来しています。
将棋盤に見立てた巨大なシートの上で、戦国衣装を身にまとった地元の中学生たちが、プロの女流棋士の指示に従って「駒」を演じ、2000人の観衆が見守る中、臨場感あふれる時代絵巻を繰り広げていました。
姫路城は、今年3月に大改修を終え、グランドオープンを祝う行事が続いています。
今回の「人間将棋」も、記念イベントのひとつで、あすも、正午から開催されます。
2015/11/28(土) 17:30〜17:55
ABCテレビ1
ANNスーパーJチャンネル[字]

正確なニュース・情報をいち早くお伝えするANNニュース!テレビ朝日系列の放送局26局が総力をあげ、緻密な取材にもとづいたニュースを最新機材を駆使して放送します。

詳細情報
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/sj-ss/

※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
ニュース/報道 – ローカル・地域

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:44570(0xAE1A)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: