THEフィッシング「三重県伊勢志摩沖のボートエギング」 2015.11.28


自分の足でイカの居場所を探す陸っぱりとはまた違ったボートならではの魅力に迫る
気まぐれな秋イカをどこまでも追いかける攻めの釣り
だからハマれば連発モード!
きた〜きた〜うえっうお〜あれ?うえっ何何何何?
(笑い声)お〜きた〜よっしゃ〜そんなことないですよ
そして…
お〜お〜でかいでかいこれキロアップあります?あるねぇやった〜
秋丸大暴れ!
エキスパートもうらやむ良型をゲット!
釣れすぎちゃってごめんなさい

複雑に入り組んだ海岸線が美しい風景を作り出す三重県伊勢志摩
近畿を代表するリゾートエリアだ
そんな伊勢志摩を訪れた2人のアングラー
ここ15年エギングシーンの第一線で活躍するボートエギングのエキスパート
日本一ボートエギングが盛んといわれる三重に住み四季を通じてアオリイカを追っている
そして博多の釣りガール秋丸美帆
陸っぱりのエギングは得意中の得意!
しかしボートエギングはそれほどでも…
きょうは住澤に教えを請う
秋丸さん初めて…なんですよね?私実は三重県初めてなんですよ住澤さんもうこちらのエリアではもうガッツリいってますすごいやりこんでるんですよねやってますもうだいたいこのエリアから南にかけてはティップランなり春のキャスティングのエギングはもうバンバンやってますきょうはボートエギングという事なんですけど陸っぱりと釣るのとちがってどういうメリットとかあります?そうですねまあ広範囲に探れる船でもうそのまま…時には流しっぱなしもあるしまあちょこちょこポイントをピンポイントに狙ってすぐ移動できるっていうところで広範囲に狙えるっていうところでもうイカを追いかけて追いかける?こっちから追いかけるんですねそうですこっちから追いかけていって攻めて攻めてというところで
ターゲットは沖の深場にいるであろうアオリイカ
港から15分最初のポイントへ
さあどのエギから始めようか
お気に入りのおもちゃ箱を開けた子どものような気分
「餌の木」と書くエギ
日本古来のアオリイカ釣り専用の疑似餌である
ルアーのように色や大きさ重さがさまざまで天候やポイントの水深さらにアングラーの好みで使い分ける
じゃあどうしようかな…そうなんですか夜光はどれ…夜光がこのおなかが白っぽいやつですねグローの中でもいちばんよく光るやつへぇ〜マネしよっかなどうぞどうぞ
ポイントの水深はおよそ30m
そのままポトンと落とすだけでじゃあもう落としては〜い
2人は「ティップラン」と呼ばれる釣り方で狙う
ティップランの基本的な釣り方ってどうやっ…基本的にはまあとりあえず底までエギを落とすのがまず第1条件ででそのあとボクの場合はだいたい5〜10くらいの感じでシャクってエギをピタッと止めるっていうのがそれをピタッと止めてやるとけっこうこうリアクション的な感じでけっこう激しいアタリがバーンと来る時があるんで
伊勢志摩発祥といわれるティップラン
いったん海底まで沈めたエギをシャクり上げイカを誘う
そして中層でしばらくポーズ
抱かせるタイミングを作る
ボートとともにエギは水平移動
広範囲にアピールする
アタリの出方としては…アタリの出方はボクティップランではメタルトップを使う事が多いんですけどアタリの出方はまずは1つはけっこうこう船が流れてると角度的にこういう角度ラインの角度になるんで後ろからポンとエギを突かれるとこう戻るあっなるほど…クイッて入るんじゃなくてこう…後ろからこうボン!とドンとこう突く感じのアタリが出るんでこう曲がってると後ろからこう突かれるとこう戻るっていうあ〜なるほど
これがそのアタリ
じっくり見てみよう
竿先がほんの少し戻る
アタリはかなり繊細だ
♪〜
秋丸にアタリが
竿先が戻るのではなく入り込んだ
アタリの出方は必ずしも1つじゃないと住澤
アタリの出方もそれの状況によって違うんですねそれがまぁメダルトップの場合はかなりの多くのアタリが…種類があるっていうのがそれまた見てて楽しい
ティップつまり竿先の動きでアタリを取るためティップランと呼ばれている
(船長)もう1回すじ変えて・・・また浅いところから入れていきます
アタリが止まれば即移動
フットワークの軽さがボートエギングの魅力
水深は20m
そして…
きたー!おぉやっときた!お〜きたきたおぉ…ヒット!初ヒットやっと一杯目がきましたわぁ久しぶりのティップラン!あぁ見えてきたわ〜アオリやんやったー!おぉいいやんいいサイズ取ってもいい?はいありがとうございますグッドサイズ…ありがとうございまーすやった!やった一杯目!ありがとうございます
およそ300gこの時季のアベレージサイズ
三重県のイカに歓迎してもらいましたそうだよ三重県初イカやんそうですねよかったやったー!
秋丸いつの間にか夜光から赤いエギに変えていた
直感で選んだ赤いエギがこのあととんでもないことに
きたー!
連続ヒット!
連発!すごいなぁ!おぉ今のはすごい持っていった見えた!何これ?あぁスミイカだすごい…2連発2連発です三重県いいですねおぉー!ダブルヒット!
先を越された住澤も負けじとヒット!
これええんちゃう?すごいドラグが!おぉー!ダブルヒット!これええんちゃう?すごいドラグが!
ボートエギングの名手住澤直樹がのせた!
おぉ〜反対向け…向いてるオッケーだれてきたもうちょっとあると思うんだけどよしよしわ〜いやったー!おしいいサイズ住澤さんやりましたやりました!やったー!うれしい!これ群れでやっぱいたんですかね?そうですかね?さっきからバタバタっときたんでたぶん…ボクね秋丸ちゃんのを見て夜光からブルーに変えたんですそうなんですか!?この辺ではこの色で結構釣ってるんで青テープに変えて
ともにエギを変えて正解だった
ヒットしたタナは15m
住澤さん今ですね最初30mちょっとのとこでやってて今その半分の15前後でしてるじゃないですかイカってそんなこの時季も幅広くいるものなんですか?そうですね秋の釣れ出し時季も浅いところから当然始まるんですけどその時浅いとこ釣れた時でも深いところで釣れたりとか結構その水温が下がりきるまでは広範囲にいるんでその日その日のつき場ってのがある程度あってティップランで攻められる水深としては15から深いところでは50くらいまでたぶん広範囲に…かなり広いです…きたー
また秋丸に
入れ直してすぐでしたね
エギはもちろんあの赤いエギ
ありがとうございますやったー!わーい!…いいですねサイズやっぱこのエギはここでも結構人気のあるカラーですか?赤テープは船長安定してますね?あっ本当ですか?おぉやったー!安定した釣果が
さらに…
きたー!
4連発!
すげぇ!すごい私がすごいんじゃなくてこのエギがすごい3杯目が釣れて4杯目はその次の一投でまた釣れましたこれ4杯?すごい〜4杯ですね今すごい連発したのであのエギが釣れることがわかったんで釣り人としてはいろんなエギを試したいというのもあり余裕ですねいや…ちょっとまったく違うふだんエギングでもよく使うこのマーブルをちょっとやってみたいと思います
おかっぱりでお気に入りのマーブル
ボートでも通用するか!?
おぉ!えっ!?
した!5連発!
何…!?なんでこんなに私だけ釣れる?あれ?これは…いやぁ…すごい!すみませんありがとうございます!おぉなんか誰でも釣れますねこれでも私本当全然経験がほとんどないんですけど…こんな私でも釣れちゃいますはいもう大好きです!
もっと三重を楽しんでほしい
住澤の提案でポイント移動サイズアップを狙う
25g3号ですちょっと水深が深くなってるみたいなんでまあこれでちょっと釣りづらかったらエギのサイズ変えてみまーす
水深は30m
エギが軽いのかなかなか底が取れない
秋丸エギを変える
25でやってたんですけど…1回目2回目はちゃんと底つくんですけど3回目以降結構あいまいになっちゃって…ラインが斜めに入って…まあフレッシュなポイント結構何回も打ち直したいんでとりあえず30で…35か35でやってみます
重いエギでしっかり底を取る作戦だ
♪〜おー…お〜…!おっおっ…おーデカイ
ドラグがうなる!これは…!
これはすごい!ほっほっほっ…
絶好調秋丸!
エギングの神様が彼女に降りてきた
このあと驚きの1杯が!
伊勢志摩のボートエギング
秋丸美帆の快進撃が続く!
これは…これはすごいほっほっほっ…あ〜…ムラサキ来たここは型がいいんですか?出たら
(船長)そうですねちょっとおっきな…がええような気がするんでねホントですか?期待できますね最初の走りが気持ちよかったですね
重いエギに変え底を取りやすくした作戦成功!
いい重み足が見えてきたお〜…いい型いい型…ドキドキするキロアップちゃうん?キロアップ?あ〜やった〜!ありがとうございま〜すやった〜ありがとうございます船長ありがとうございますやった〜ゲット〜これキロアップあります?
(船長)あるねえやった〜!あ〜!狙いどおりパープルで来ましたもうすっごいドラグの出し方で興奮しましたいや〜ちょっと…
秋丸会心の1杯は…
アタリとっていく釣りってすっごい私大好きで…おもしろい!ありがとうございます師匠の教えのとおりにはいあ〜いい重み
このままでは名手の名が廃る住澤も作戦変更
ええですねキロアップ仮面ボートシンカーをつけて30gで10gなんで40gにしてちょっと真下を狙う作戦でいきます
住澤はエギの頭に10gのシンカーを装着した
エギそのものを取り替えることなく簡単にウエイトを増やすことができる
すると…
お〜来た〜!よっしゃ〜それはどうですか?おっまあまあですね♪〜作戦成功♪〜お〜…ありがとうございます!
エギを重くして1発でヒット
住澤面目躍如の1杯
なんかあの変わったものがついてますが頭にあのね秋丸ちゃんにもうボコボコにやられてるんであのー…30gのエギに10g足したんですよあっ足したんですかええ探ってスライドさして底を取るっていうのを回収までに回数を多くしてヒットチャンスを与えようかな
シンカーを付けたエギはノーマルのエギよりも早く沈む
そのため1回の流しで数多く底を取り直すことができヒットチャンスも増える
さらに住澤にはこんな思惑も…
っていうのと秋丸ちゃんより早く底へつけてあ〜なるほどそういう作戦もいろいろ作戦が…いろいろ作戦あるんすよ誰よりも早く落としてしかも真下でフレッシュなあのーポイントにさしかかるようにもう10g足しました
住澤とっておきのアイテムを秋丸も試す
今ですね35gよりも重いのを付けたいんですけどちょっと50じゃ重いかなと思ってるんですよそうね10gをつけるとちょうど45gになるんでカラーもこんなにいっぱいあるんですねそうなんですよ4種類あるんでオレンジ使おうかなはいちょっと膨張色でアピールしながらっていうアピールはいじゃあ金のオレンジと…こうか
オレンジ色は実際よりもシルエットを大きく見せるという
さて…
なんとまた1投目
いやはや恐れ入りました
シンカーで…初シンカーで来ましたやりました〜ホントちょうどいい重さがない時ってこうやってシンカーをプラスするとすごい便利でいいですよね何使っても釣るなぁははは…オレじゃなかったな頼もしいですありがとうございます
2日目すがすがしい朝を迎えた
海は穏やかきょうもいい1日になりそうだ
3.5号の30gでスーパーグローでいきます秋丸ちゃんは?私は3号の25g同じ夜光ですね夜光ですねはいこれから始めたいと思います2日目の朝ってどうですかコンディション的にまあ今ちょっと風ないんですけど波がおさまってるんででこれで風吹きだしたらけっこうええ感じに流れていってポイントもけっこう広範囲に探れるんでけっこういい感じはいい感じですね
やがて読みどおり風が吹いてきた
船を流して広範囲を探るティップランに風は欠かせない
秋丸ヒット!
♪〜潮で…潮で流されるすごい重い来たわぁ〜見えてきただいぶ最初は風がなかったんですけど今だいぶ吹いてきていい感じで流されて
秋丸はきょうも朝から全開
住澤も負けちゃいない
よっしゃ〜お〜♪〜ありがとうございます
およそ600gいいイカだ
新たなイカを求めて軽快に大海原を走る
なんかきょういろいろ転々としたじゃないですかはいはいはい…やっぱここっていうのをこう探っていくのってすごいおもしろいですね楽しいですねええ楽しいですねでまた釣れた所に戻る…こうワクワクもしますしそれを手軽にパッと行けるっていうのがやっぱ機動力?ボートの機動力っちゅうのはやっぱり強みやと思いますねホントですね
ボートエギングではアングラーと船長のコラボでポイントを絞り込む
ああ当たってたやっぱ乗ってた…今1回当たってから…今気持ちよく乗ったありがとうございますおおダブルまたダブルちょっと今アレですね来てますね
最後は仲よくダブルヒット
ノリノリイェ〜イ船長船が…流れがゆっくりなんでよう釣ってくれた〜って秋丸ちゃんに言うてた時にボクも来たんで
(笑い声)
機動力が強みのボートエギング
テンポのいい釣りでイカに巡り会えるチャンスも多い
食欲の秋おなかをすかせたアオリイカがあなたを待っている…かも
いつもそしていつまでも…
2015/11/28(土) 17:30〜18:00
テレビ大阪1
THEフィッシング「三重県伊勢志摩沖のボートエギング」[字]

今回は、三重県志摩沖でボートエギング。秋の人気ターゲット・アオリイカを狙う!アングラーはエギングのエキスパート・住澤直樹と博多の釣り娘・秋丸美帆。

詳細情報
お知らせ
*番組の最後に素敵なプレゼントのお知らせがあります。

番組内容
秋の人気ターゲット・アオリイカ。今回は、ボートエギングで狙う。秋は、好奇心旺盛なイカが多く、警戒心が薄い為エギを抱きやすい。また、今回訪れた三重県志摩沖は、イカの魚影が濃くこの時期は数釣りが望める。アングラーは三重県在住でエギングのエキスパート住澤直樹。そして、三重での釣りは初めてという博多の釣り娘“みっぴ”こと秋丸美帆。
番組内容2
朝9時頃に出船し、走ること20分、沖のポイントに到着。水深は30メートル、ティップランで狙う。ティップランとは、エギを着底させてシャクっては止め、潮の流れでエギを流す釣法だ。釣行を開始してから2時間、秋丸の竿にアタリが。約300グラムのアオリイカを釣り上げた。三重での初ヒットに笑顔がこぼれた。続いて住澤にもアタリが。約700グラム、この時期では良型のアオリイカを見事釣り上げた。
番組内容3
1杯目でコツをつかんだのか、秋丸がヒットを連発。最初のヒットから約1時間で5杯ものイカを釣り、昼過ぎにはキロ超えとなる1150グラムの良型を釣り上げた。ここで、住澤は仕掛けに一工夫する。シンカーを足し、エギを重くして早く沈め手返しをよくする作戦。すると早速、住澤の竿にアタリが。作戦が成功し狙い通りアオリイカを釣り上げた。
番組内容4
秋丸も住澤に習い、シンカーを付けてチャレンジしてみる。すると、秋丸にヒット。この日、7杯目となるイカを釣り上げた。途中、強い雨が降り始めた為、初日は二人合わして9杯で1日目を終了した。2日目、昨日に引き続きアタリを連発する秋丸。住澤もオモリを付け早く沈める作戦で釣果を重ねていく。
出演者
【出演】住澤直樹、秋丸美帆
ホームページ
www.tv−osaka.co.jp

ジャンル :
スポーツ – マリン・ウィンタースポーツ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:47402(0xB92A)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: