羽生結弦選手。
後半のフリー。
軽々と決めました、美しい。
圧巻の演技。
前人未到の得点で優勝です。
次元が違います。
ありがとう!
住宅の近くを流れる用水路。
各地で転落事故が相次いでいます。
背景に何があるのでしょうか。
こんばんは、ニュース7です。
羽生結弦選手が次元の違う強さを見せました。
これまでのフィギュアスケート男子シングルの世界最高得点はこちら、カナダのパトリック・チャン選手の持つ295.27です。
一方、羽生選手は、きのうは106.33と、ショートプログラムでの世界最高をマーク。
合計での記録更新に期待が高まっていました。
そして、きょうのフリーとの合計で、実に322.40。
これまでの記録を大幅に更新して、前人未到の300点超えを果たしました。
大記録に挑む羽生。
周囲の期待を背に、会場入りしました。
ショートプログラムで世界最高得点を出した羽生。
まだゴールじゃないと、フリーでも4回転ジャンプを3回組み込む難しい構成に臨みます。
映画、陰陽師の曲で、初めて和をテーマにした演技。
冒頭の4回転ジャンプ。
成功させます。
続いても4回転ジャンプ。
ー
4回転トーループ。
これも軽々と決めました。
美しい。
しっかり決めていきます。
雅楽に合わせた力強い表現で、リズムに乗ります。
基礎点の上がる演技の後半、4回転を含む連続ジャンプ。
3回の4回転ジャンプに成功。
得点を積み上げます。
このあと、得意のトリプルアクセル・3回転半ジャンプなど、4回続くジャンプも成功させます。
ジャンプをすべて決めてきた!
そして、観客の心をつかむ、流れるような動き。
次元が違います。
フリーを演じきった羽生。
史上初めて300点を超える、衝撃の322.40。
世界最高得点。
圧倒的な強さで、3年ぶり2回目の優勝。
グランプリファイナル進出も決めました。
3位に入ったのは無良崇人。
4回転ジャンプをしっかり決めます。
最後まで攻めの演技で、2年連続の表彰台です。
女子の練習では、2シーズンぶりに復帰の浅田真央選手。
きのうミスが続いたジャンプを入念に確認。
前半、4位からの巻き返しを狙います。
前半トップの17歳、宮原知子選手。
落ち着いた様子で好調さをアピール。
初優勝を目指します。
女子シングルのフリーは、このあと7時半過ぎから行われます。
さて、こちら同時テロ事件が起きたパリで、今、ものものしい警備が敷かれています。
週明けから地球温暖化対策を話し合う国連の会議、COP21が開かれるためです。
150近くの国や地域の首脳らが一堂に集まるこの会議。
注目は、トルコ軍のロシア機撃墜を巡って非難し合うこの2人です。
歩み寄りは見られるのでしょうか。
同時テロ事件が色濃く影を落とすパリ。
27日、フランス政府が初めて開いた追悼式典でオランド大統領は。
テロへの警戒も続いています。
クリスマス商戦を迎えたデパートでは、手荷物検査などが念入りに行われています。
このパリで、週明け30日から、サッカースタジアムや銃撃戦の現場から5キロほど離れた場所。
ここに安倍総理大臣やアメリカのオバマ大統領、中国の習近平国家主席など、150近くの国や地域の首脳が集まる予定です。
フランス政府は期間中、警察官を1万人以上動員して、会場や国境を警備する方針です。
さらに首脳会議の前日から2日間、安全を確保するためとして、市民にマイカーの使用自粛を呼びかけています。
そのCOP21では、各国の首脳どうしの会談も行われる予定です。
中でも注目されるのは、ロシア軍機の撃墜を巡り、緊張が高まっているロシアとトルコの動向です。
両国の首脳は、ことし、何度も会談を行い、経済的な結び付きを強めてきましたが、ロシア軍機の撃墜以降、互いに非難し合っています。
トルコのエルドアン大統領は、数回にわたって電話会談を申し入れるも、ロシアのプーチン大統領が拒否。
トルコ側はCOP21に合わせて、首脳会談を申し入れていますが、ロシア側は謝罪がなければ難しいとの立場を示唆しました。
さらにロシアは、来年1月からトルコとの間で、ビザなしでの渡航制度を取りやめると発表。
また、28日にも幅広い分野に及ぶ経済制裁の内容を公表する見通しです。
まもなくパリを訪れる2人。
動向が注目されています。
次です。
林経済産業大臣は、青森県六ヶ所村にある使用済み核燃料の再処理工場をきょう視察し、国として、核燃料サイクル事業を引き続き推進していく考えを示しました。
就任後初めて、青森県六ヶ所村にある使用済み核燃料の再処理工場を視察した林経済産業大臣。
事業者の日本原燃の担当者から、再処理の仕組みや設備、そして工場のしゅんこうに向けた見通しなどについて説明を受けながら、中央制御室などを見て回りました。
この工場は、原子力発電所から出る、使用済み核燃料を再利用する、核燃料サイクル事業の柱となる施設ですが、トラブルが続いたことなどから本格稼働のメドが立っていません。
今後、原発の再稼働が進むと、各地の原発のプールに核燃料がたまり続け、一部で満杯になるおそれが指摘されています。
視察のあと、林大臣は、来年3月としていた工場の完成時期が、原子力規制委員会の安全審査がまだ終わっていないことから、2年余り延期されたことについて、次のように述べました。
身近な危険です。
こちら、道路からこのような用水路に落ちて、死亡する事故が相次いでいます。
実際に事故が起きた用水路の映像です。
道幅が狭いうえに柵もありません。
そしてこちらは、夜になると、ご覧のように、真っ暗になってしまいます。
こうした用水路、もともとは農業用に整備されました。
しかし、宅地開発が進み、人通りが多い住宅地の近くを流れるようになったのです。
岡山市では先月中旬までの3週間で、3件の死亡事故が起きていました。
岡山市内の現場です。
先月17日、この用水路に転落した男性が亡くなりました。
岡山市内では、先月上旬にも、女性が用水路に落ちて死亡。
さらにその10日前にも、別の場所で転落死亡事故が起きました。
死亡にまで至る用水路の転落事故。
医師は、溺れる危険だけでなく、落ちたときの衝撃も大きいといいます。
もともと水田などの農地が広がっていた岡山市。
このところの人口の増加により、市内各地で農地が住宅地に転用されています。
田畑の脇に張り巡らされていた用水路は、住宅や道路の脇を通る形になりました。
岡山市によりますと、ことし発生した6件の死亡事故のうち4件は、この10年ほどで宅地開発された地域で起きていました。
一方で、その対策は簡単ではありません。
用水路で4歳の男の子が亡くなるなど、事故が相次ぐ富山県。
県が今年度、先月までに起きた14件の死亡事故の現場をすべて調べたところ、安全柵等はなし。
11件で対策が取られていませんでした。
また、用水路に柵やふたをすると、掃除がやりにくくなると、地元の人たちが設置をためらうケースもあるということです。
できるところから対策を始めようという自治体もあります。
新潟県は去年、新興住宅地に危険な用水路がないか、初めて調査。
転落防止の柵やふたがないなどの危険な場所を地図に示しました。
新潟県は、地図を住民に見てもらい、安全対策に生かしてほしいと考えています。
アメリカで、また銃撃事件です。
医療関連施設に男が侵入して銃を発砲し、およそ5時間にわたって立てこもりました。
銃撃戦の末、警察官1人を含む3人が死亡、9人がけがをしました。
事件が起きたのは、現地時間の27日昼前、アメリカ・コロラド州の医療関連施設に男が侵入し、銃を発砲したという通報が地元の警察にありました。
現場に駆けつけた警察官との間で銃撃戦となり、男は一時、施設内に立てこもりましたが、警察は発生から5時間後に、投降してきた容疑者の男を拘束したと発表しました。
警察によりますと、銃撃を受けて、警察官1人を含む3人が死亡、警察官5人を含む9人がけがをして病院に運ばれたということです。
事件があったのは、コロラド州中部のコロラドスプリングスにある医療関連施設。
人工中絶を認める団体が運営し、中絶手術のほか、妊娠の相談なども行っている施設でした。
こうした施設などを狙った事件。
アメリカではたびたび起きています。
6年前には、カンザス州で医師が中絶に反対する男に銃撃を受け、殺害されました。
アメリカとカナダでは、去年までの37年間に、殺人事件が8件、爆破事件が42件起きているということです。
アメリカの連邦最高裁判所は、1973年に、人工中絶を合憲だとする判決を出していますが、その是非については、国を二分する大きな議論となっています。
拘束された容疑者の男。
警察は犯行の動機については不明だとしています。
男がなぜこの施設を狙ったのか調べています。
さて中山さん、もうすぐ12月、師走を迎えますね。
本当にあっという間ですよね。
冷え込む日も多くなりましたが、本格的な冬へと変わりつつある日本各地のきょうの表情です。
青森市では、けさ初雪が。
統計を取り始めてから最も遅い初雪です。
海の上を舞っているのは、雪ではありません。
日本海の冬の風物詩、波の花です。
正体は、海の中の植物プランクトンが出す粘液。
気温と海水温が低く、波が高い日に見ることができます。
アイススケート場の営業が始まったのは、九州、宮崎県です。
日本最南端のこの屋外リンク。
標高およそ1200メートルの高原にあり、このところの冷え込みで氷も締まっているということです。
さけの水揚げを誇る岩手県宮古市。
伝統的な冬の保存食、新巻のさけ作りです。
えらや内臓を取り除き、塩をすり込みます。
塩抜きや天日干しなどを行って、来月中旬ごろに出来上がるということです。
子どもたちが楽しみにしているのは、クリスマス。
そこで。
来るのを待っています。
子どもたちがサンタクロースへの思いをつづった手紙の展示会です。
すてきなプレゼントが届くといいですね。
こちらは一足早くクリスマス気分です。
高さ8メートルもある巨大なクリスマスツリーの点灯式。
サンタクロースも登場。
みんなでクリスマスソングを歌いました。
北朝鮮が拉致被害者などの調査を約束した日朝政府間合意の発表からあすで1年半になります。
拉致被害者の家族が集会で、肉親の帰国に結び付く全力の取り組みを、政府に求めました。
水戸市で開かれた拉致被害者の救出を求める集会です。
拉致問題を巡っては、北朝鮮が拉致被害者などの調査を約束した、日朝政府間合意の発表からあすで1年半になりますが、帰国につながる進展はありません。
拉致被害者の家族会代表で、田口八重子さんの兄の飯塚繁雄さんは、私たちは調査の途中経過の報告ではなく、全員が帰ってくるという結果が欲しいだけです。
拉致被害者の帰国を最優先に考えていただきたいと訴えました。
また、横田めぐみさんの母親の早紀江さんは。
ではニュースを続けます。
中国の著名な民主活動家への判決に、批判の声が上がっています。
郭飛雄氏、本名・楊茂東氏は、おととし、新聞記事が当局の指示で書きかえられたことに対して、街頭で抗議活動を行ったなどとして、公共の秩序を乱した罪に問われていました。
弁護士によりますと、きのう、広東省広州の裁判所は、判決の直前に、検察が起訴していない、騒動を引き起こした罪を加えて、懲役6年の実刑判決を言い渡しました。
国際的な人権団体、アムネスティ・インターナショナルは、平和的な運動を行っていた活動家に対する政治的な迫害だと批判しています。
きょう昼前、横浜市のマンションで、男の子が入り口の屋根の上で倒れているのが見つかりました。
警察によりますと、このマンションの6階の部屋に住む5歳の男の子で、大けがをして、病院で手当てを受けています。
病院に搬送する際には、意識はあったということです。
当時、6階の部屋に家族がいましたが、転落したことに気付かなかったということです。
警察は、男の子が、6階のベランダから誤って転落した可能性が高いと見て詳しい状況を調べています。
国が検討を進める大学入試改革についてのシンポジウムが開かれ、大学や高校の教員たちが意見を交わしました。
例えば、英語のテストでは、聞く、話す、読む、書くの4つの技能をはかることが検討されています。
シンポジウムでは、先進的な取り組みが紹介され、兵庫県の私立高校の教員は、英語を話す力をつけるためには、まず自分の意見を持つことが重要だとして、時事問題をテーマに日本語で考えをまとめ、英語で発表するよう指導していると説明しました。
先ほど映像が乱れました。
失礼しました。
次です。
サッカーJ1の年間優勝を争うチャンピオンシップの準決勝。
浦和レッズとガンバ大阪が、決勝進出を争いました。
第1ステージを制し、年間2位のレッズ。
ガンバは思い切りぶつかると、年間3位からの決勝進出を狙います。
0対0のまま、後半2分、ガンバは相手ボールを奪ってから。
今野、シュート!
元日本代表の今野が、均衡を破りました。
追いかけるレッズは、27分のコーナーキック、
飛び込む!クロスバー、ズラタン、押し込んだ!
途中出場のズラタンでした。
試合は延長戦に入ります。
延長後半、ガンバのバックパス。
あー!ポストだ!
あわやオウンゴールの場面から一転、反撃に出ます。
逆にガンバ、パトリック、米倉へ。
米倉のクロスボールに藤春。
きょうが27歳の誕生日でした。
ガンバが決勝進出。
年間1位のサンフレッチェを相手に、J1連覇に挑みます。
来年のリオデジャネイロオリンピックで初めて採用される7人制ラグビーの女子のアジア予選。
日本は3連勝で出場権獲得に大きく前進しました。
日本の1次リーグ初戦は、中国戦。
今月行われた香港での試合では敗れています。
青の日本は、体格で勝る中国に対し、鋭く力強いタックル。
守りからペースをつかみます。
5点をリードした前半終了間際。
山口が持ち前のスピードを生かしてトライ。
リードを10点に広げます。
後半の開始直後、再び山口。
日本は、エースが2トライを挙げる活躍で勝利。
きょうの1次リーグの3試合すべてに勝ち、オリンピック出場へ大きく前進しました。
気象情報は菊池さんです。
こんばんは。
ここ数日は、冬の嵐となった所がありましたね。
きょうも西高東低の冬型の気圧配置は続きまして、北日本を中心に強い風が吹きました。
あすになりますと、高気圧、張り出してきまして、冬型の気圧配置は緩んでいきそうです。
きょうよりも風、落ち着く所が多いでしょう。
雨や雪の予想です。
今夜からあすの朝にかけては日本海側、そして東日本の山沿いを中心に、雪の所がある見込みです。
あすの日中になると、日本海側、雪の範囲、少なくなって、やんでいく所多いでしょう。
ただ、北海道では小さな低気圧の影響で、日本海側で雪が続いて、一部ですが、吹雪となる所もありそうですので、注意をしてください。
ではあすの天気です。
沖縄や九州の南部は、天気は下り坂でしょう。
3時間ごとの予報。
2015/11/28(土) 19:00〜19:30
NHK総合1・神戸
NHKニュース7[二][字]
▽羽生選手 フリー演技は ▽用水路事故 なぜ相次ぐ 【キャスター】守本奈実,【サブキャスター】中山庸介,【気象キャスター】菊池真以
詳細情報
出演者
【キャスター】守本奈実,【サブキャスター】中山庸介,【気象キャスター】菊池真以
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
英語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:13474(0x34A2)