ロシアのプーチン大統領はトルコ製品の輸入を一部制限することなどを定めた大統領令に署名した。
トルコによるロシア軍機の撃墜に対する事実上の経済制裁。
大統領令はトルコが生産する特定の製品の輸入を一時的に禁止、または制限すること、ロシア国内でトルコ国籍の人の新規雇用を来年1月1日から禁止すること、ロシアの旅行会社に対してトルコへのツアーの販売を禁止することなどを定めており、トルコへの実質的な経済制裁となる。
今後ロシアは、天然ガスをトルコに移送するパイプライン計画や原発の建設など、両国間の大型プロジェクトもキャンセルする可能性があるとのこと。
一方、トルコのエルドアン大統領は28日、演説をし、今回の事件について我々は本当に悲しんでいる、起きなければよかったが起きてしまった、このようなことが再び起きないことを望んでいると述べた上でトルコもロシアもより前向きに問題解決に取り組むべきだと緊張緩和を呼びかけた。
また、30日からパリで開催される地球温暖化に関する国連の会議、COP21の際にプーチン大統領と会談を希望することを改めて表明したが、ロシア側が求めている謝罪はしなかった。
安倍総理大臣は、COP21に出席するため先ほど開催国のフランスに向けて羽田空港を出発した。
COP21は、先進国だけに温室効果ガスの削減を義務づけた京都議定書に代わり2020年以降の途上国を含めたすべての国が参加する枠組みについて合意を目指す。
明日行われる首脳会議で安倍総理は、途上国への温暖化対策支援や技術開発への日本の取り組みを表明する方針。
また、パリの同時多発テロを受けて議長国・フランスのオランド大統領との会談にも臨み、テロ対策での連携強化などを話し合う予定。
ところで、厳戒態勢が続くパリ市内では首脳らの到着を前に警備が一層強化され会場の周辺には2800人の治安部隊が配置されている。
こうした中、市内のレストランでは各国首脳の仮面をかぶったNGOのメンバーらがわずかな食材を食べるパフォーマンスで温暖化がもたらす食糧難をアピールするとともにCOP21のテーブルでは、より多くの議題を取り上げるべきだと訴えた。
立ち上げから60周年を迎えた自民党は今日、記念式典を開催した。
自民党総裁の安倍総理は、これまで結党の原点である憲法改正に意欲を見せているが、これからどのような党を目指していくのか。
立党60年を迎えた自民党。
式典の冒頭、登場したのは今年日本中を沸かせたあの人だった。
五郎丸人気にあやかる形で盛り上がりを見せた式典。
実はこの場で流されることが検討されていた映像がある。
数々の権力の攻防の舞台となった今の自民党本部。
完成当時の秘蔵映像には、安倍総理の大おじに当たる佐藤栄作元総理のほか、吉田茂、田中角栄元総理らの姿が。
そして映像では、党の使命についてこう結んでいる。
一方、今日の安倍総理は…安全保障関連法の成立をアピール。
また昨日は自身が会長を務める保守系の議員連盟の会合で、占領時代につくられた様々な仕組みを変えていくことが立党の原点と憲法改正に強い意欲を示した。
これについて党内からは…また自民党は今日付けで総裁直轄の歴史検証機関を正式に立ち上げた。
今後、自民党はどのような歴史を刻んでいくのか。
今日午前、大阪府東大阪市の商店街で乗用車が暴走し、歩行者と運転していた男性がケガをした。
午前10時過ぎ、東大阪市瓢箪山町の商店街で乗用車がおよそ20m暴走し、歩いていた85歳の男性と接触した後、アーケードの柱に衝突した。
警察などによると、車は商店街の入り口で警察官に制止され、Uターンしようとしたところ縁石に乗り上げその後、急発進したとのこと。
歩行者の男性は軽傷、運転していた67歳の男性は重傷だとのこと。
男性は、ブレーキとアクセルを踏み間違えたと話しているとのこと。
戦国時代に織田信長が今川義元を破った桶狭間の戦い。
その出陣から決戦までを再現した初めての催しが愛知県で開かれた。
時は戦国時代。
信長は当時、天下に最も近いと言われた今川義元と、ここ愛知県で剣を交えました。
豪快に剣を突き上げる織田信長。
この催しは、桶狭間の戦いを観光資源として全国にPRしようと名古屋市と愛知県が開いたもの。
信長一行は、史実にならって早朝に愛知県清須市の清洲城を出発。
河村たかし名古屋市長らも参加し熱田神宮で戦の勝利を祈願した。
一行は、合戦地に近い名古屋市内の公園に集結。
信長軍がわずか2000の奇襲隊で今川義元率いる4万の軍勢を破った戦いの様子が再現され観客から大きな歓声が上がっていた。
午後からは、全国の歴史ファンによる大名行列も行われ会場は戦国ムード一色に染まった。
新しい国立競技場の整備費をめぐり、東京都の負担額を400億円前後とする方向で政府と都が最終調整していることがわかった。
関係者によると、総工費の上限1550億円に関連経費を加えたおよそ1600億円のうち800億円程度を国が、残りを都とスポーツ振興くじがおよそ400億円ずつ負担するとのこと。
国は、整備計画を見直す前までは都に500億円程度の負担を求めていたが、新たな計画を受けてからは政府と都で整備費の負担のあり方について協議を進めていた。
国の施設に都の税金を支出するに当たり住民訴訟の対象にならないよう根拠となる法整備も行われるとのこと。
遠藤オリンピック担当大臣はあさってにも舛添都知事と会談し、今日午前、横浜市保土ヶ谷区で営業中のパチンコ店から火が出た。
黒い煙に覆われ、周囲は一時、騒然となった。
午前10時半頃、保土ヶ谷区川辺町でパチンコ店から火が出ていると警備会社から通報があった。
消防のポンプ車など31台が出動し火はおよそ2時間後に消し止められたが、店舗の床や壁などおよそ1500平方メートルが焼けた。
建物2階の駐車場に取り残された80代の男性客が煙を吸って軽傷。
ほかにも30人ほどの客がいたがケガはなかった。
通報の前、従業員がパチンコ台をつなぐ配線付近から煙が出ているのを確認して、消火器で消し止めたが、再び火が出たとのこと。
大阪の中心部を疾走した。
爆音を響かせて走るF1マシン。
ここはサーキットではなく大阪市の大動脈・御堂筋。
御堂筋を歩行者天国にして開催されたイベントで、2003年にミハエル・シューマッハも乗ったフェラーリのマシンがおよそ500mの区間を時速100kmで走った。
沿道を埋めた観客は都心を疾走するF1マシンに見入っていた。
エジプトの首都近郊の観光地サッカラで28日ピラミッドなどがある地区を警備する検問所に向けてバイクに乗った覆面の男2人が機関銃を乱射、警察官4人を殺害した。
ロイター通信によると過激派組織ここからはスポーツです。
リオデジャネイロオリンピックから新しく採用される7人制ラグビー。
男子に続き、女子もオリンピック出場を決めた。
オリンピック出場へ王手をかけた女子日本代表、サクラセブンズ。
カザフスタン相手に引き分け以上でリオへの切符が手に入ります。
国内の女子ラグビーの競技人口は3300人あまり。
日本ラグビーフットボール協会は、未経験者を含めたトライアウトを行い新たな才能の発掘に取り組んだ。
年間200日を超える厳しい合宿を重ね選手たちはリオオリンピック出場を目指してきた。
今日行われたグループリーグ最終戦。
カザフスタンとの一戦に引き分け以上でオリンピック出場が決まる。
5点をリードしていた日本だが、後半、退場で1人少ない状況に。
日本は惜しくも逆転負け。
オリンピックへの切符は決勝へと持ち越される。
再びカザフスタンとの対戦になった決勝。
7点リードで折り返した日本だが、後半開始早々、カザフスタンにトライを奪われ追いつかれてしまう。
勝ってオリンピックへの切符をつかみたい日本はチーム最年少、19歳の小出。
勝ち越しトライを決める。
そのまま14−7で逃げ切ったサクラセブンズ。
悲願だったリオオリンピック出場を決めた。
サクラセブンズの皆さん、おめでとうございます。
続いては、男子ゴルフ。
石川遼選手、弟とともに優勝を目指した。
首位を走る石川遼は、この日も弟、航君をキャディーにプレー。
迎えた14番のパーパット。
痛恨のスリーパットで2日目から守ってきた首位を明け渡す。
1打差で追う石川は17番、グリーンエッジからのバーディーパット。
執念でねじ込み、航君と歓喜のハイタッチ。
兄弟パワーで首位に並ぶ。
しかし最終ホール、韓国のハン・ジュンゴンがイーグルを奪い、勝負あり。
石川は4日間、弟と二人三脚で戦ったが、優勝には一歩届かなかった。
女子ゴルフのツアー最終戦、8位タイスタートの賞金女王、イ・ボミは、イーブンで迎えた13番の第3打。
ピンを正確にとらえるナイスショットでこのホール、バーディーを奪う。
しかし、17番でパーパットを外してしまい、トータル1オーバーの6位タイで今シーズンを終えた。
優勝は、韓国のシン・ジエ。
2位に6打差をつける圧勝で国内メジャー初制覇を果たした。
サッカー、ブンデスリーガ。
マインツの武藤嘉紀は13試合連続で先発出場した。
前半5分…左足アウトサイドで流し込み今シーズン7ゴール目。
チームの勝利に貢献し、この試合の最優秀選手にも選ばれた。
シルクロード
その中継地だった場所があります
2015/11/29(日) 17:30〜18:00
MBS毎日放送
Nスタ[字]
この日のニュースをまとめてお伝えします。
詳細情報
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:10944(0x2AC0)