(拍手)皆さんこんにちは『笑点』の時間がまいりました。
司会の歌丸ですどうぞよろしく。
(拍手)自分で言うのも何ですが私の信条は間違えないということが私の信条なんです。
今日の演芸からご紹介いたしましょう。
上方からお招きいたしましたWヤングのお2人ですどうぞ。
♪〜
(拍手)♪〜
(拍手)どうもWヤングですよろしくお願いします。
我々結構なこと漫才やってまんねんけど。
このコンビ組んで31年になるんですよ。
あっちゅう間でしたわ。
早いもんやね。
最近漫才かて変わって来たね。
特に若手の漫才師ね変わりましたね。
知ってまっか?「8.6秒バズーカー」。
知ってまっしゃろ?赤い服着てサングラス着けて。
♪〜ラッスンゴレライラッスンゴレライ♪〜ちょと待ってちょと待ってお兄さん♪〜ラッスンゴレライってなんですの?知らんがなホンマに!ホンマにしょうもない漫才や。
ちょっと待てお前。
一番頑張っとるんや。
それからバンビーノ知ってますか?知ってまっしゃろ?動きまんねんなあれね。
♪〜ラッスンフィーザキー♪〜トゥーザテーサザコンサン!いやコンサンやあれへんがな。
♪〜ラッスンフィーザキーフィーザキーええからな。
♪〜トゥーザテーサザコンサン!コンサンええから。
♪〜ラッスン♪〜タ〜ララ〜ラ〜ララ〜いうてね。
全然知らんけど。
いや知っとるやないか!お前。
ファンちゃうかお前。
まぁ今の若いコのギャグなんてねホンマに変なの!ウフフ…。
フフフ…。
それ何ですの?すんません。
今の僕のギャグなんですけど。
ギャグかよ!そのほうがしょうもない!アホちゃうか?お前。
えらいすんまへん。
は〜あ…。
それもギャグか?これ皆さん簡単でしょ?足広げて手をクロスしてえらいすんまへん。
こないすんのか?皆さんもご一緒にどうぞ。
何でやねんアホ!やってる場合ちゃうでお前。
すっかり秋も深まって来たけど秋で一番思い出すいうたら学生時分の運動会や。
あっ運動会懐かしいね。
思い出すやろ?学生の運動会。
学生時代今からもう20年も前かね懐かしいでんな。
20年前?うん。
あんた今33歳か34歳か?それぐらいやと思うけど。
すんまへんな軽い認知症やねん。
誰がやねん。
前から見てもうても若いやんね?何を言うてんねん!年なんぼか知ってる?ホンマ。
なんぼやねん。
74歳やで。
(笑い)何?このざわめきは。
じわじわって響いて行ったやないか。
私皆さんね1941年生まれ。
昭和で言うたら?昭和で言うたら16年生まれなんです。
うわ〜。
知らん間に年取りまんな。
74歳やて。
うわ〜。
変なの!ウフフ…。
は〜あ…。
何べんも…今運動会の話しとったんや。
運動でもねやる前にねラジオ体操せんとけがする…。
体を軟らかくしとかなアカンねな。
ラジオ体操音楽!
(2人)♪〜チャ〜ンチャンチャチャ〜ンチャンチャ♪〜チャンチャチャンチャチャ〜ン♪〜チャ〜ンチャンチャチャ〜ンお前葬儀の音楽やんこれ。
こんなんちゃうかった?当たり前やないか!もっと軽快なやつや。
♪〜チャンチャチャンチャチャチャチャンチャチャン♪〜チャンチャチャンチャチャチャチャンチャチャン♪〜チャンチャンチャチャチャチャンチャチャチャチャチャこれ『笑点』やった。
『笑点』やないかお前。
また出してもらおう思っとんのかいやらしい男や。
またお願いします。
お願いしますやない…。
そんなのはどうでもええいろんな種目あったがな。
あ〜綱引きなんかね。
あ〜あったあった!声掛けてオーエスオーエス言うてね。
お互いに引っ張り合うわけや。
一遍やってみよう。
引っ張るぞ行くよ…。
(2人)オーエスオーエスオーエスオーエス…。
ゴムで出来とるのか?ホンマに。
えっ?何で伸び縮みすんねんホンマに。
えっ?俺が引っ張ったらこっち来るやろうが頼むで。
あ〜そっか…。
オーエスオーエス…。
そうそうそうよいしょ〜。
オーエスオーエス…。
オーエス!よいしょ…!お前誰とやっとんの?おい!えっ?誰かおったんか?そこ俺や俺や!俺目指して!ここや!もう一遍行くで。
あ〜そうか分かった。
(2人)オーエスオーエスオーエスオーエスオーエスオーエスオーエス…。
何でやねん!これは楽しいね〜。
違うわアホ!違う方向行っとるやないか…2人3脚は楽しかったね。
足くくって一緒に肩組んで歩くわけや。
動きにくいねんなあれ。
足ここでくくってなくくってこうやってね。
行くよ。
(2人)1・2・3・4…。
どこが2人3脚やアホ!反対や!2人4脚やアホ!変なの!ウフフ…。
さっぱりやね。
どないやねん!ちょいちょい入れんでええねんホンマに。
運動会の目玉いうたらばねいうてもリレー競走や。
バトンタッチが難しいあれね。
ちょっとでも遅れたら致命的…。
この『笑点』の舞台でやってみよう。
ここでか?思い切り走るんやで服脱いでみ?本格的やんか。
当たり前やないか。
本気で走んねんで。
え〜そんな一生懸命?服汚れたらいかんから裏向けとくな。
4人でするから2人しかおれへんからふた役や。
だから第1走者第2第3第4走者。
僕走るから。
僕がバトンを…。
ちゃんと受け取ってや行くで。
よ〜いドン!よっしゃ…!もっと走れ走れほら走れ走れ!お〜走れ走れ…。
よっしゃ!はい!あっもう一回。
走れ走れ!もっと走れ走れ…!もっともっと…!よしはい!もう一回…。
よっしゃ〜…。
走れ走れ!来い来い…!よいしょ!よっしゃ!ありがとう!何でやねんお前は!お前ちゃんと1周走ってバトンタッチせいアホ!いやもう時間やから「大喜利」とバトンタッチしましょう。
もうええわ!ホンマに。
(拍手)わ〜!
(観客)キャ〜!
(拍手)
(笑い)
(拍手)すんません財布なくなってる。
(笑い)♪〜♪〜
(拍手)♪〜♪〜
(拍手)♪〜
(拍手)さぁお待ちどおさまでした「大喜利」のコーナーです。
まずはですね微生物も発見しないで無駄にゴルフをやってる皆さん方のご挨拶からどうぞ。
年を取ると赤い炎はよく見えても青い炎が見えにくくなって思わぬヤケドをすることがあるんだそうでございます。
そこのばあさん青い着物には気を付けなよ。
小遊三でございます。
(拍手)先日BS日テレの特番で『孫と一緒に歌合戦』というのを出させていただきました相手が良くないですよ。
九重佑三子田辺靖雄チームでしょ大泉逸郎チームでしょ五月みどりチーム勝てるわけないでしょ。
でもね歌った曲も良くなかったんですよ。
♪〜お嫁お嫁お嫁サンバつってんですよ。
審査員の瀬川瑛子さんがイヤな顔してました。
何でだろう好楽です。
(拍手)お知らせがございます。
オール新作オール読み切りでございます。
グルメの漫画雑誌が出ました。
「林家木久扇の昭和人情ごはん処」という連載も始まりました。
どうぞよろしく木久扇です!
(拍手)先日スーパーに行ってさんまを買ったら1パック3匹入ってるんですねで1匹食べましてあとの2匹は干物にして後で食べました。
で昨日ですねホームセンターに寄ったらタマネギの苗が売ってたんで庭を耕して植えてみました。
今自分が一体何をしたいんだか全然分かんない春風亭昇太です。
(拍手)今日は帝国議会が初めて開催されたところから議会開設記念日だそうでございます。
ところが今年はもう臨時国会も何もやらないんだそうですね。
国会議員は何をして過ごすんだろうか。
少しは国民の疑問に答えていろんなことを話し合うべきではないか。
それがお前らの仕事だろうと歌丸師匠が言ってました円楽です。
(拍手)インフルエンザの流行が始まりました。
歌丸師匠にインフルエンザにかかってほしくないかからないようにということで秩父は大々的にお祭りをします。
12月2日3日秩父夜祭で歌丸師匠がインフルエンザにかからない祈祷をいたします。
ぜひ全国の皆さんいらしてくださいたい平です。
(拍手)さぁ続いてはですね微生物どころかばい菌がご挨拶をいたします。
りんごのおいしい季節ですね。
りんごも僕もどちらも赤いおべべを着ています。
山田隆夫です。
(拍手)いい答えには座布団を差し上げます悪いと取ります。
10枚ためた方には『笑点』50年にふさわしい超ものすごい賞品を差し上げますんで頑張ってください。
まずは1問目です。
この秋は福山雅治さんをはじめ芸能人の結婚が相次ぎ大変な話題になりました。
そこでずばり人はなぜ結婚をするのか笑点流に考えていただきたい。
(笑い)
(好楽)何であれが手挙げるの?分かりますよ。
昇太師匠。
はい。
人はなぜ結婚をするのか。
分かりません。
(笑いと拍手)山田君昇太さんに1枚やってくれ正直だ。
円楽さん。
はい。
人はなぜ結婚をするのか。
哲学者になりたいから。
ソクラテスか1枚やろう1枚やろう。
たい平さん。
はい。
あ?人は何で結婚するのかって?牛を10頭もらったからだよ〜。
(円楽)どこの国だ。
(笑いと拍手)昇太さん。
はい。
今まで払って来た祝儀を取り戻したいから。
あ〜そうかそうか…。
(笑いと拍手)小遊三さん。
人はなぜ結婚するのか。
そこに愛があるから。
(好楽)何!?
(笑いと拍手)木久ちゃん。
はい。
人はなぜ結婚をするのか。
2人のハートがぽっぽと燃えるから。
♪〜ぽっぽっぽハトぽっぽ♪〜まめがほしいかそらやらない
(好楽)何だやらねえのか。
(笑い)たい平さん。
はい。
人はなぜ結婚するのか。
ずばり昇太みたいになりたくないから。
(昇太)こらこら!
(笑いと拍手)1枚やって。
はい!はいじゃあ昇太さん。
はい。
人はなぜ結婚したいのか。
(円楽)したいのか?
(笑い)
(円楽)お前自分の願望が出てる。
(たい平)したいんだ。
(円楽)したいんだやっぱり本心はしたいんだ。
(昇太)すいませんでした。
(笑い)はい他に誰か。
はい小遊三さん。
人はなぜ結婚するのか。
私の場合空き巣にも相棒がいる。
(笑いと拍手)あっ見張り役か!
(拍手)円楽さん。
ちょっと哲学的ですがね人はなぜ結婚をするのか。
結婚は判断力の欠如そして離婚は忍耐力の欠如再婚は記憶力の欠如。
(笑いと拍手)理屈っぽいねぇ…。
木久ちゃん。
はい。
人はなぜ結婚をするのか。
親が越後屋から借りたお金を返せないから。
(好楽)はい。
何?金を返さねえ?それじゃあ野郎どもその娘を引っさらって行け!ブハハ〜!
(笑いと拍手)このほうがよっぽど分かりいいですね。
好楽さん。
はい。
ケータイ料金が家族割引になるから。
(笑いと拍手)昇太さん。
はい。
人はなぜ結婚をするのか。
自宅で死んじゃった時に発見する人がいないと困るから。
(笑いと拍手)あれはもう完全に自分のことですよね。
2問目行きましょう。
年を取ると小さな段差でつまずいたり何もない所で転んだりすることがよくありますよね。
そこで皆さんねつまずいてよろけるしぐさをしてください。
私が「どうしたの?」って聞きますので答えていただきたいんです。
何かにつまずいてよろける…はい好楽さん。
この間ホントにあったんですよ。
あ〜!どうしたの?落語が終わった途端に「待ってました」って言われちゃったの。
(笑いと拍手)そうかそうかそうか。
出て来た時じゃないんだ。
(好楽)終わってからだよ。
よせよ。
(笑い)正直なお客だね。
(笑い)円楽さん。
あっ来たおっとっと…。
どうしたの?マイナンバー制度って最初からつまずいてますよね。
(拍手)あ〜その通りだね。
山田君円楽さんに1枚やって。
マイナンバーでもういろいろなだましが出てるけどね気を付けなくちゃいけませんね。
小遊三さん。
はい。
おっとっとおっとっと…。
どうしたの?おっとっとっと…。
どうしたの?…と言いながら財布を。
よせよ!
(笑いと拍手)うまいですね。
(笑い)木久ちゃん。
はい。
おっと!どうしたの?つまずいたっていいじゃないか人間だもの。
(笑いと拍手)せんだみつお。
(円楽)せんだみつおじゃない。
せんだみつお!?せんだみつおじゃねえよ!せんだみつお。
(笑い)昇太さん。
はい。
あ〜!どうしたの?吉本新喜劇に出る練習です。
(笑いと拍手)無駄な演技だったよね。
(笑い)木久ちゃん。
はい。
あ〜!どうしたの?誰だ?返品のラーメンこんなとこ置いたのは!
(笑いと拍手)小遊三さん。
おっと若い頃は恋につまずいた。
どうしたの?今は平らなとこでつまずく。
(笑いと拍手)1枚やって。
(好楽)そりゃそうだ。
昇太さん。
はい。
うわ〜〜!どうしたの?サッカーはこうやってねPKを獲得するんですよ。
(笑いと拍手)たい平さん。
はい。
おっ!どうしたの?座布団運びに突き飛ばされた時の練習です。
(笑いと拍手)
(たい平)おっ!はい好楽さん。
おっと!おっとつまずいた危ねぇ。
どうしたの?ちょっと酔っぱらっちゃってさ勘定頼むな。
よせよ。
(笑いと拍手)
(小遊三)よせよ。
円楽さん。
おっとっとっと…。
どうしたの?マンションが傾いてるんですよ。
(拍手)うめぇなぁうめぇなぁ。
(拍手)1枚やろう1枚やろう。
まぁ今ねあんなことがあって大変ですよね。
決してああいうものは手を抜いたり何かごまかしたり何かしちゃいけないと思います。
え〜3問目行きましょう。
皆さんねちょっとこちらを聞いていただきたいんです。
(木枯らしの音)木枯らし吹く季節そこで今回はねこの木枯らしの音の後に私が「寒いね」って言いますので皆さんしぐさたっぷりに答えを返していただきたいんです。
木枯らしの音を聞いた後私が「寒いね」って言いますので皆さんはしぐさたっぷりに…。
昇太さん。
(木枯らしの音)寒いねぇ。
いやどんなに寒くてもこうやって並んでゲットしますよ。
歌丸独演会のチケットを。
(笑いと拍手)円楽さん。
(木枯らしの音)寒いねぇ。
寒いだろうなぁその頭と体じゃ。
(笑いと拍手)山田君キレイにしちゃいなさい。
(笑い)何で?僕悪くないでしょ!お前がよいしょするからだよ!僕悪くないよ!よいしょ見ると腹立つんだ。
小遊三さん。
(木枯らしの音)寒いねぇ。
師匠私が温めましょうか?
(笑いと拍手)イヤだよ!木久ちゃん。
はい。
(木枯らしの音)寒いねぇ。
イッヒッヒッヒ…。
いくら寒くてもねばかは風邪ひかないの。
(笑いと拍手)山田君あの正直さに免じて1枚やってくれ正直だ。
たい平さん。
はい。
(木枯らしの音)う〜寒いねぇ。
これ木枯らし?こがらし?
(笑い)こがらっし?…って思ったけど隣の座布団が寒いからやめた。
(笑いと拍手)
(円楽)こがらっし〜!
(拍手)こがらっし〜!
(拍手)こ〜がらっし〜!
(笑いと拍手)
(好楽)何だよ。
山田君たい平さんと昇太さんの1枚ずつ持って行きなさい。
僕関係ないでしょ!?僕は関係ないんじゃないですか?その1枚ひいたのが悪いんだ。
今の僕は関係ない…。
あぁ…何で…。
連帯責任なんだこれは。
(笑い)好楽さん。
はい。
(木枯らしの音)寒いねぇ。
おぉ寒っ。
スケジュール帳も真っ白だ。
(笑いと拍手)円楽さん。
(木枯らしの音)寒いねぇ。
国民の声なんかどこ吹く風寒い政治ですねぇ。
(拍手)うめぇなぁ1枚やろう。
その通りだなぁ。
小遊三さん。
(木枯らしの音)寒いねぇ。
真冬の混浴はこのぐらい辛抱しなくっちゃ。
(笑いと拍手)すごい辛抱ですなぁ。
木久ちゃん。
はい。
(木枯らしの音)寒いねぇ。
山形と新潟の県境は特に寒いんですよ。
山形新潟ガタガタ。
(笑い)県境のシャレが出ました!
(拍手)
(円楽)県境のシャレ。
ウケねえじゃねぇか!
(笑い)たい平さん。
はい。
(木枯らしの音)寒いねぇ。
そりゃ寒いよ。
今朝石田純一が靴下はいてたもの。
(笑いと拍手)
(円楽)寒そうだ。
好楽さん。
はい。
(木枯らしの音)寒いねぇ。
全然平気です。
寒いのはいつも高座で慣れてるから。
(笑いと拍手)昇太さん。
はい。
(木枯らしの音)寒いねぇ。
寒くてもね僕にとっては追い風ですから。
ちなみに木久扇師匠の頭の中は空っ風。
(笑いと拍手)はい空っ風。
(笑い)
(木枯らしの音)寒いねぇ。
うん日本の将来みたいだねぇ。
(笑いと拍手)1枚やって。
日本の将来が寒いんじゃないあなたの将来が寒いんだから。
そこを気が付かなきゃダメよ。
(好楽)ダメダメよ。
はいたい平さん。
はい。
(木枯らしの音)寒いねぇ。
この寒さを我慢しながら見る秩父夜祭がいいんだよね。
(拍手)はい小遊三さん。
(木枯らしの音)寒いねぇ。
寒いですねぇ。
何しろこのコートの下すっぽんぽんですから。
(笑いと拍手)
(好楽)どういう着方なんだよ。
(昇太)何ですか?ちょっと慌てたのよ。
(笑い)もうこれ以上言わせときますと何を言いだすか分かりませんからまた来週お目にかかりましょう。
ありがとうございました。
(拍手)平成28年『笑点』チャリティーカレンダーが出来上がりました。
1部1749円。
お近くの本屋さんコンビニでご予約ください。
同封のハガキで応募すると抽選で200名様に影絵団扇をプレゼント。
2015/11/29(日) 17:30〜18:00
読売テレビ1
笑点「Wヤングの爆笑漫才!74歳と61歳がドタバタ大運動会!」[解][字]
老舗のお笑い演芸バラエティー。大喜利では、「人はなぜ結婚するのか」をメンバーが笑点流に答えます。▽木枯らしの吹く季節。笑点メンバーが木枯らしに震える仕草で一言。
詳細情報
番組内容
【演芸コーナー】Wヤングの漫才
【大喜利】▽哲学的な問題。「人はなぜ結婚するのか」をメンバーが笑点流に答えます。▽木枯らしの吹く季節。笑点メンバーが木枯らしに震える仕草で一言。
出演者
【司会】
桂歌丸
【大喜利】
三遊亭小遊三
三遊亭好楽
林家木久扇
三遊亭円楽
春風亭昇太
林家たい平
山田隆夫
【演芸】
Wヤング
監督・演出
【チーフプロデューサー】
糸井聖一(NTV)
【統括プロデューサー】
中村博行(NTV)
【プロデューサー】
岩沢錬(NTV)
飯田達哉(ユニオン映画)
大畑仁(ユニオン映画)
【ディレクター】
高木裕司(ユニオン映画)
加藤健太(日テレアックスオン)
制作
ユニオン映画
ジャンル :
劇場/公演 – 落語・演芸
バラエティ – お笑い・コメディ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
主音声ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
副音声ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:7743(0x1E3F)