ペットの王国 ワンだランド 爆発的なスピード!日本最速犬▽ジャンボうさぎ大集合 2015.11.29


(関根・篠田・横尾)
始まりまーす!
さぁ今回は横チンがロケに行ってくださったんですよね最近人気のドッグスポーツにチャレンジしているワンちゃんに会いに行ってきましたそうなの!やっと行きましたね1回目・2回目虫だもんね
(横尾)虫ですね虫・虫・動物園で…
(横尾)動物園・水族館と…やっとワンちゃんによかったね
今回のワンだランドは日本最速の犬を決めるドッグレース・ルアーコーシングという競技で…
うわっ速っ!
日本一を目指すワンちゃんにキスマイの横尾くんが密着
「犬界のフェラーリ」と呼ばれる犬種・ウィペットは…
チーターをしのぐスピードの持ち主だった
そのスピードに刺激を受けた関根さん
ウィペットに真剣勝負を挑む!?
せーの
(一同)ワンだランド
僕の名前はWINGO
ルアーコーシングという競技で日本一を目指している
・レディー!・
このルアーコーシングという競技は獲物に見立てたルアーを追いかけスピードを競うレース
うわっ速っ!
海外では500年の歴史を誇るルアーコーシング
日本では歴史は浅いものの最近注目を集めるドッグスポーツのニューウエーブ
ここは秋田県の大潟村
ルアーコーシングのレース場は僕のトレーニング場でもあるんだ
今日はよろしくお願いしますはいお願いします
(横尾)すごい体の引き締まったワンちゃんなんですけども犬種は何になるんですか?
(伊東)イギリスのウィペットです
僕たちウィペットはイギリス原産の犬種ですらりと伸びた脚と引き締まった体が特徴
スレンダーでありながら後ろ足の筋肉は大きく発達
その強靱な後ろ足から生み出される脚力は…
「犬界のフェラーリ」とも呼ばれている
ほかの犬種に比べスピードには絶対的な自信を持つんだ
ウィペット飼うまでは大型犬が中心で飼ってましてそれで12〜13年前に北欧の杜っていう公園があるんですそこに行ったらそれでこの犬の魅力にとりつかれて飼いました
飼い主の伊東さんは僕たちの走る姿に魅了され12年前にウィペットを飼い始め僕で6頭目
そのすべてのウィペットがルアーコーシングのアスリート犬
群を抜いて速い僕は日本最速の犬を目指している
自分で言うのもなんですけど…いやそこそこじゃやってみますか?
(横尾)はい
「犬界のフェラーリ」と呼ばれている僕と100メートル勝負だって!?
勝負なんで真剣モードにジャージに着替えましたちょっと待ってください
(横尾)今から何を?肉球がはげちゃう?ええ…
僕たちの犬種には手根球という人間のかかとにあたる箇所があって全速力で走ると地面にぶつかり切れてしまうことがある
ムチのように脚をしならせて走るためかかとまで地面に当たってしまう
だからケガ防止のため足首から手根球にかけて入念にバンテージを巻いてもらう
キスマイ横尾くんと100m走対決!
勝負になるはずないけどまぁ見ててよ
ゴールしても横尾くんは…
うわ〜速すぎ!
僕に勝負を挑むなんて100年早いよ
たった3歩で勝負あり!
人類最速の男ウサイン・ボルトと100m走を比較してみても…
タイムにして約3秒
距離にして20m以上離してぶっちぎり!
それもそのはず僕の100mのベストタイムは5秒938
時速68キロのスピードでレース場を駆け抜けることができる
(伊東)1.5秒ぐらいで最高スピードまで68キロまで持っていきます
(横尾)1.5秒!?
(横尾)あのチーターが…トップスピードになるまで3秒なのに
(横尾)えぇ〜すごいワンちゃんってことですね
スタートダッシュだったらチーターよりも速い
そんな爆発的なスピードを生み出せるのは僕たちの独特な走り方にある
(横尾)来た来た…
(伊東)この走りですね前足と後ろ足を伸ばす
(横尾)普通の犬とちょっと違いますよね
(伊東)前足を伸ばして簡単に言えばシャクトリムシのような動きをするんです
(横尾)こう縮んで伸びて…
(伊東)そうです
爆発的なスピードを生み出すこの走法をダブル・サスペンション・ギャロップといい…
背中が流線型になっているウィペットはほかの犬種より体の伸縮運動がとても大きく全身を使って走ることができるからこそ圧倒的なスピードが生まれるんだ
そんなアスリート犬の僕がふだんどんな生活をしているか紹介するね
飼い主の伊東さんが生活する家に併設して建てられているのが僕の部屋
どうぞ
(伊東)6歳になる小雪ですねまだ現役で走ってます現役で?はいどうぞ入ってください
(横尾)失礼しまーす
(横尾)あれ?これはワンちゃんの…
12畳の広々とした犬舎
ここの部屋で僕はもう1頭のウィペットとストレスのない生活を送っている
(横尾)なんかこうやって見ると
(伊東)ええそうですねあの…
(横尾)じゃあ家に帰ってきたら今度は子どものように…フレンドリーなんですごくこうアハハハハ…よし!
そして今はまだ別々に生活しているんだけど…
はいダウン…うわっ!?
(横尾)WINGOくんの子ども?
(伊東)はい
10日前に6匹の赤ちゃんが生まれて僕はパパになった
(伊東)もう4日ぐらいすれば目開きますね
(横尾)あともうちょっと
(伊東)ちょっと薄目開けてきてますからちょっとパパの顔になってますね
(伊東)走る時と全然違いますね
(横尾)全然違う
夕方になると家の裏にあるグラウンドに行き散歩の時間
僕の散歩はちょっぴり変わっているんだ
はいレディーゴー
バイクで走る伊東さんに並走
(横尾)そりゃあだってあの全力疾走バイクじゃないと無理だもん
レース場よりゆっくり走っているように見えると思うけどこれには理由が…
今何キロで走ってたんですか?
ウィペットは全力で走ることに喜びを感じる犬種
でも常に全速力で走ると脚に大きな負担がかかり大ケガにつながることもある
そうですよね
そのため伊東さんは僕の脚の状態を考えスピードの調整をしながら散歩をするんだ
そんな僕たちの習性をよく知る伊東さんだからこそ…
・レディー・
ルアーコーシングの大会に参加させ全力で走るチャンスをくれる
ルアーコーシングの大会があれば伊東さんは日本全国どこまでも車で遠征に連れていってくれるんだ
このあと日本最速犬の称号を目指してWINGOがJAPANCUPに出場!
意外な結末が!?
体重9kg!?巨大ウサギが集まるイベントに密着!
ウオーーー!関根さん作詞私が歌う番組テーマ曲君がいるだけでが配信中ですくわしくは番組HPまで是非聴いてください
犬種のスピードや技量によってカテゴリーが分けられ今年は全国から60頭のワンちゃんが参加
競技を始めてからまもないビギナーのカテゴリーから
ミニチュア・ピンシャーのような小型犬
さらにシベリアン・ハスキーやゴールデン・レトリーバーのような大型犬まで
ルアーコーシングを楽しみたいワンちゃんたちによる熱戦が続く中
犬界最速の称号を争うカテゴリーには12頭のウィペットが参戦
このJAPANCUPに勝利すれば日本最速犬の称号を手にできる
僕はこのJAPANCUPには初挑戦
伊東さんはこれまで別のウィペットで6度日本一を目指すも一度もJAPANCUPを制したことがない
迎えた1回戦
・スタート準備できましたそれではいきましょう・
僕は3コース・大外
・レディー・・
(スタートの合図)・
スタートで飛び出すと一気に差を広げ最後は体力を温存してゴール
しかし続く対戦相手は…
昨年度のチャンピオン現在日本最速のウィペット
ここが一番の山場だ
第一カーブのとこのカーブがキツイんでそこでインコースを取りに行く競争なんですね
勝負を左右するのは相手より先に最初のカーブに入れるか…
・それではいきましょうレディー・・
(スタートの合図)・
第1コーナーで予定どおり体1つかわすと…
直線でリードを広げ…
WINGOゴー!ゴー!
そのままゴール!

(拍手)・
迎えた決勝戦
・レディー・・
(スタートの合図)・
見事頑張ったね頑張った頑張ったよーしよしはい頑張ったねよーしよしよしよしルアーコーシングの魅力っていうのは何なんですか?
(伊東)ライバルとのしのぎを削りゴールした後のなんともいえない満足気な表情それが魅力ですね勝ったか負けたかっていうのは分かるんですか?
(伊東)スリスリしてきますね
(スタジオ内拍手)かっこよかったですねすっごいねWINGOすごい速かったですね断トツじゃない全然ダメだったねいやもうほんとに「ピッ」っつって走った瞬間にもう無理だと思いました心折れてたもんねとりあえずあっ100m走んなきゃいけないんだっていう気持ち…逆にそれ考えたらすごいですねここまで使ってると思わなかった何ていうんですかついちゃうからそっから全部を体全体を使ってるのでスローモーションで見たけどウエストって細いじゃないすごくなんで細いか分かったあそこでこういうふうに近づくのね縮んだり伸びたりっていうのがあるんでだからあそこが細いチーターも細いじゃない走り方が犬っぽくないんですねネコ科っていうんですか?チーター見てるみたいだった実はですねこのルアーコーシングで大活躍していた犬種・ウィペットが今日は遊びに来てるんですさぁこちらがウィペットのタイラーくんですこんにちは何歳ですか?5歳ですうわ〜タイラーくんやっぱり…細いですね流線型がすっごいすっごいね走るためにできてるこの脚ここいいねここむだな肉ないんだもんここ
それでは間近でウィペットの走りを見せてもらいます
お願いします
(男性)タイラー
(オモチャの音)うわっ軽やか!おぉ〜すごい速い!せっかくなのででもせっかくなので実際どのぐらい速いのか気をつけてくださいストレッチしてくださいね
ここで無謀ながら関根さんが最速の犬種と勝負!
よろしければじゃあお願いします・
(横尾)よーいドン!・おっおっおっ関根さん!ハハハハッ!速い!なんて速いの君やっぱ速いですか?速い…さぁ続いては「ワンだラン動画」です今回は巨大動物が集まるイベントに番組スタッフが行ってきましたその巨大動物とは一体何でしょうかご覧くださいせーの
(一同)ワンだランド
その会場に着くと…
うわ〜アハハハッ!
誰もが驚く
こちら!
そこにいたのは体重9kgを超える大きさを誇るジャンボうさぎ
しかもこんなにたくさん!
ここは秋田県大仙市
東京から約4時間の自然豊かな町
全国のジャンボうさぎが集まるジャンボうさぎフェスティバル
昭和63年から毎年行われ今年で開催28回目
秋田県大仙市はジャンボうさぎ発祥の地
地元だけでなく全国からもうさぎ愛好家たちが集まり美しさと大きさを競い合います
ここ秋田県特有のうさぎをより知ってもらうために開催している大会なんです
ジャンボうさぎとは大きいもので体長65cmにもなり私たちが見慣れているうさぎは体重はおよそ3kgほどなので体重も体長も倍以上!
普通サイズのうさぎのぬいぐるみを置いてみるとその体格差は一目瞭然
今年の大会には74羽のジャンボうさぎが出場しました
ジャンボうさぎを18羽も飼っている富岡さんのおうちにお邪魔すると…
そこには手作りのうさぎ小屋が
なんとエサは秋田名産のお米!
愛情たっぷりに育てられています
ジャンボうさぎたちは暑がりなので部屋にこんな工夫を!
(スタッフ)あぁそうなんですね
うさぎは気温28℃を超えると体温調節ができなくなってしまうので風通しをよくすることはすごく重要
ちなみに汗をあまりかかないため大きな耳の毛細血管で放熱し体温を冷やしている
そして富岡さんのお宅ではジャンボうさぎの赤ちゃんも誕生
赤ちゃんも大きいのでしょうか?
こちらが
すでに体重はおよそ2kg
1ヵ月に平均900gずつ増えていき10ヵ月でジャンボサイズになるんです
今回の大会で富岡さんは…
かわいいねかわいかったですね大っきいですね9kg…だってムッシュで1.7なので9kgっていったら相当大っきい中型犬ぐらいですよね柴犬が10kgぐらいでしょ?だから柴犬よりちょっと小っちゃいぐらいすごいね初めて見ましたねこちらが2015年名誉賞を受賞したゆきみ号体長58.5cmもありますね9.1kg縦にも長くてすごいね初めて見ましたねかわいいね
ワンだランドでは楽しい動物やペットの情報を大募集
くわしくはHPをご覧ください
採用された方にはこちらのワンだランドグッズを差し上げます
(関根・横尾)ご応募お待ちしてます
あの駅の1つ手前で降りてみませんか?
2015/11/29(日) 09:30〜10:00
ABCテレビ1
ペットの王国 ワンだランド[字] 爆発的なスピード!日本最速犬▽ジャンボうさぎ大集合

スタートダッシュはチーターより速い!強靭な脚力のウィペットが、人気のドッグスポーツ「ルアーコーシング」で日本一を目指す▽体重9キロ超!巨大うさぎが全国から大集合

詳細情報
◇出演者
【MC】関根勤、篠田麻里子
【レギュラー】横尾渉(Kis-My-Ft2)
【キャラクターデザイン】関根勤&篠田麻里子
【ビジュアルデザイン】デビルロボッツ
◇みどころ
“ペット超大国”となった日本!イヌの飼育数は約1035万匹、ネコは996万匹、合わせると15歳未満の人口を優に越える。かつてないほどに人間とペットの距離が近くなった今、その生活には様々な形の「ペット愛」が溢れている。涙あり笑いありのペットライフに密着!
◇番組内容
ペットと暮らすことの素晴らしさと大変さ、いろいろな動物の楽しい生態、全てリアルにお伝えします!
番組MCは関根勤と、民放初レギュラーMCとなる篠田麻里子!そして、Kis-My-Ft2の横尾渉がソロとして初めてのレギュラーをつとめる。
◇おしらせ
【ちょっと笑えるペットの動画、ワンだラン川柳、ペットとの生活を紹介したい方を大募集!】
採用者には番組オリジナルグッズをプレゼント。

☆番組HP  http://www.asahi.co.jp/pet/
☆番組公式ツイッター  @wan_da_land

ジャンル :
趣味/教育 – 園芸・ペット・手芸
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:44648(0xAE68)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: